1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. SBC.オープンマイク #41 思い..
2021-11-08 18:05

SBC.オープンマイク #41 思い出話

ラジオトークで配信した内容の再配信

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、始まりました。いつもの思い出話のお時間でございます。本日はSBCオープンマイクNo.41、こちら横浜のもう一つの顔を見てみようというふうに題して、横浜市江南区、江南大駅周辺の街歩き、バーチャル街歩きを行うというものでございました。
このSBCオープンマイク、毎回毎回ネタは書いているんですけども、実は裏側で5種類ぐらいテーマがありまして、
SBCキャストに出ていただいた方々とかの対談もありますし、あとはSBC関係、サイダービーチシティに関わっている会員さんとか、そういうような人をお招きしての対談とか、
あとはそうですね、スコードフォーチャパンブリゲートの皆様のお話、あとは完全な自分たち街をクリエイトするサイダービーチシティの告知、理事とか、理事ないし自分だけが出てくる番組ですね、とかいうのがあります。
その他はもう一つがSBCローカルガイドというふうに内部的には呼んでいるんですけども、それぞれの街を歩く、バーチャルで街を歩くというイベントをやっております。
こちらはね、グーグルマップとかグーグルストリートビューとかを使って、この街のここにはこんなものがあるんですよ、こういうものがあってね、とかそういうような話をしてまわるバーチャルツアーでございます。
まあね、もともとね、横浜市って本当にパブリックイメージと自分たちの思っているプライベートなイメージとは全然違うっていう街ですので、
ね、あのね、この間にしきごいがちょっと脱走したときにね、とつかく舞台に鳥物町が展開されておりましたけどもね、
あちらの方だとね、これが横浜ですよっていうツイートがね、上がってたのを見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。
横浜ってそういうとこなんです。
あのね、なんか世間一般にはパブリックイメージとして、あのベイエリアのなんかすごい皆と未来感があふれる、ああいうイメージばっかりあるんですけどね、
実際そんなことは全然なくて、横浜あれ以外ほとんど山なんですよ。
山っつってもね、そんなに高い山でばっかりじゃないんですけどね、むしろ標高が高くて100メートルいかないぐらいなので、微妙に立ちが悪いというか、
みんな歩けるでしょって思っちゃうというか、だからこそ結構大変な街だったりします。
自分はね、よく横浜海の街というより山の街っていうようなハッシュタグつけてツイートしてますけどね、そういう感じでございます。
本当に起伏の激しく、高いって言ってもたかだか30メートル40メートルぐらいの山だけなんですけども、微妙に脚力が物を言う街。
これが横浜なんですよね。
だから、そういうような山の様子をちょっと紹介できればいいなということで、今回横浜市の街歩きということで、バーチャル街歩きのイベントを開催しているわけです。
03:09
もちろんね、横浜に住んでて、でもちょっと今の状況だからなかなか外に出られないっていう人が、横浜の他の様子を見て気を紛らわせるっていうような意味ももちろんあると思いますし、
横浜のパブリックイメージしか知らない人たちがこういうところを見て、横浜ってこういうところもあったんだっていうのを知るためのきっかけの一つとして、こういうところを知っていただければいいなっていうのもありますし、
その2つの意味でこういうのをSBCオープンマイクの中の非版コーナーとして、SBCローカルガイドっていうのもやっております。
SBCローカルガイドって名前は表に出てきたことは1回もないんですけどね。内部のコードネームみたいな感じで通ってるだけなんですね。
で、今回は話を戻して、湖南大の街歩きの話に移りましょうか。
今回は横浜市湖南区、湖南大駅の周辺の街歩きでございました。
横浜市湖南区ってちょっと変わったところでね、大体鉄道網でよって2つの場所に分かれているんです。
湖南大エリアと上岡エリアっていうところですね。
湖南大エリアはJR湖南大駅がある場所の周辺とかですね。
やっぱりね、どちらかというとこちらの方が本当に緑が多く住宅も多くっていう風に、どちらかというとそんなに仕事をする街、商売をする街っていう感じではないっていう場所ですね。
もう一つはね、今回ちょっと紹介しなかったんですけども上岡のあたり。
上岡とかセリガヤとか、横浜市営地下鉄が走ってたり、あとはJRの、JRじゃない、京急線が走ってるあたりですね。
あのあたりなんかだと商業地帯が多いのはもちろん、住宅地も多いし、あとは商売ができる、買い物ができるお店とかも結構あちこちに満遍なくあったりするっていう。
本当にあの、いわゆる都会っていうような場所です。
一応ね、横浜第二の都市みたいに言われてるところもあるらしいですね、上岡はね。
だからそういうようなところと2つに分かれているっていうのが湖南大のちょっと特徴のようなところ、湖南区の特徴みたいなところです。
で、今回はその山の方、湖南大のエリアのお話をしようということでやっておりました。
まあもうちょっとね、本当はね、山の方の話もしようというふうに思ってたんですよ。
そういう相談はしてたんですけどね、意外と駅前通りだけって話終わっちゃいましたね。
結構やっぱり、逆にこれだけでもこんなに話あるんだっていうぐらいですよね。
今回結局話をしたのは、湖南大駅から出てきて、左手にまっすぐ進んで月当たりのT字路のところまでですね。
あとは一応ちょっと飛び散りで戻ってというか、湖南大駅出て右手すぐのところにある湖南大のダウンカフェっていうところですね。
06:08
こちらのご紹介ということでお話が終わってしまいましたね。
まあでも本当にね、いろいろとお店があるっていうことがよくわかりました。
自分はね、あちらの今回ゲストでお越しいただいた二塁さんがイベントを主催してらっしゃる
遊びずバー湖南大っていうようなところのイベントには何度か参加したことがあって、
その後もね、ちょっと飲み会っていうことで近くのお店に行ってご飯食べたりしたことはあります。
まあ自分はお酒飲まないんでね、本当にね、食べてるだけだったんですけどね。
だくもまあそういうところは結構いっぱいあったような印象としてあったんですけど、本当おいしいですね。
なんかでもそういうような話を聞いててなんというか、これは本当に二塁さんの湖南大愛と言いますか、
そういうのがすごく聞こえて感じてきたなっていうような感じがしました。
だからね、本当にここだけではあったんですけども、あれでもいいんじゃないのかなっていうような気がします。
ただ本当にね、横浜ってあれだけ広いというか色んな属性があるところ、
多分ね、これは別に横浜に限った話じゃないんだと思うと思うんですけども、
一句一回だけではなく何度もやっていかないと横浜の街の様子って全然見えてこないなっていうふうに思いました。
だからね、今後どういうふうにしていきましょうかね。
別のところもやってた方がいいのかもしれないなっていうのはちょっと思いますね。
で、こちらの今回の感想をどういうかなんというかですね、
なんていうか、安定しますね。
今回はいつもヨッコ18という名前の団体で活動をしている遠藤さんにもちょっとヘルプで入っていただいたんですよ。
自分はね、ちょうど特に呼ぶつもりはなかったので、
自分とニーレイさんたちとだけでやるんだろうなと思って準備してたんですけども、
入らなくていいですか?と言われたので、おっとびっくり。
もし入れんだったら入ってください!という教諭やらを送って入っていただいたんですよ。
なので、今回は自分たち側、サイダービーチシティ側が自分と遠藤さん、
で、ガイド側がニーレイさんと小岩さんという、お二人とも遊びずっぱはこんな大の方なんですけれども、
のお二人、2対2で進めていった感じなんですけれども、
まあとにかく楽でした。SBCサイドが二人いることってめちゃくちゃ安定します。
自分は基本的にガイドの横浜市の湖南区の街の盛り上げとか、
そういうことについては質問をして深掘りをしていくっていうようなアプローチは全部遠藤さんに任せて、
09:03
自分は例えば資料画像とかそういうようなものを探していって貼って表示するようにするとか、
そういう作業だけで良かったんですよね。
だからそういうふうに完全な分担ができて、自分この時は後衛にいますね。後衛でサポートやってますね。
遠藤さんちょっとこのタイミングで話せる内容なさそうだからって言うんで、
後は前衛に出て前衛で話すっていうふうに役割分担ができて適度に交代ができてということで、めちゃくちゃやりやすかったです。
ほんとね、だから他のSBCオープンマイクも早くああいう体制になってくれればいいなっていうところですね。
次回はリープデイっていう沖縄の都市型フェスティバル、
まあどちらかというとそこはちょっと例外で都市型フェスティバルっていうわけではないんですけども、
だからみんな話の上手い人たちだから大丈夫だろうと思ってはいるんですけども、
なんていうかね、サイドビーチシティ側で話せる人が2人いるっていうのはすごく安定するし、安心するし、よかったなあっていう感じでした。
次回以降はね、本当どうなるでしょうね。
たぶん12月も今これからぼちぼち声をかけているんですよ。
なんですけれども、やっぱりどういう風に展開をしていくのかっていうのは課題はあります。
スタッフの体制もね、やっぱりね、自分はどちらかというと公営でずっと立ってて、
画像出しとかそういうのを完璧にやれればその方が楽だと思ってるんで、
むしろね、ずっと自分は基本的にミュートでもいいぐらいですよね。
せっかくね、この間パワートイズがね、グローバルミュート機能っていうのを正式機能として乗っけてくれたので、
自分の環境はね、このワンキーで全てのマイクをミュートにできるんですよ。
アプリ側のマイクミュートの設定いじらずにね。
だからそういうのを使って、基本的には常にマイクミュートにしつつ、
どうしてもって時だけ天の声的に喋るみたいな、そんな立ち位置になれればいいな、なれるだろうなっていう風に思いましたね。
今回の話はね。
そうなっていくといいな、そうなっていくように今後調整していかないといけないなっていう風には思いました。
で、いつもの通りですね、もう一つ、キャストバックグラウンドの反省会です。
こちらの方についてはね、いわゆる配信のサポートツールですね。
画面共有の画面として、そのStreamYardの画面の共有に今回のキャストバックグラウンドを使用することで、
例えば、今どういう風な情報を、そうですね、写真とかを全部あらかじめこういうので、
今このタイミングでこの写真出すぞとか、今このタイミングでこの動画出すぞっていう時にパッパッと切り替えることができるというツールです。
12:04
でね、自分もね、こういうようなツールを作っておいて、SBCオープンマイクがあるためにちょこちょこっと調整をして新しい機能を足していっているわけなんですけども、
まあ今回も課題が出ましたね。画像のズームができないっていうとね。
今回ね、画像は一応表示する機能はあるんですけども、あくまで表示するだけで拡大もトリミングも何もできないんですよ。
なので、ちょっと今回ね、湖南大の地図出したので、ちょっと湖南大エリアの団地について書き込まれた地図を見せてくださいって言われて、
でもズームしようがなかったんで、あ、ズームできないですねーとか言うね、話をして。
あとはもう、にげーさんが頑張って口頭で説明してたんですよ。
で、自分はその間に、なんとかね、paint.netで画像トリミングして表示することができたんです。
あ、paint.net使ってないわ。Windows標準譜のphotoでしたね。
photoを使ってトリミングして表示をすることができたんで、まあなんとか今回はなんとかなったんですけども。
正直ね、これは本当に今回だからこそできたこと。
先ほどの通り、前映画エンドさんがいたから、自分は画像の編集に全力を注ぐことができた。
だからこそできたんですよね、今回は。
っていうこともあるので、だから今後、なんとかしなきゃいけないな、なんかツール作らなきゃいけないなっていう感じはしました。
なんかね、HTMLのページを表示するときにズーム機能があるみたいに、なんか画像をズームするとか、あとはリサイズするとか、そういうような機能はどっかしらで付け加えないといけないなっていうふうに今回思いましたね。
だからそこの辺は、まあいわゆるGitHubのチケットに、チケットにじゃない、一周にあげて、そのうち対応っていう感じになるのかなというふうに思います。
ただ、ちょっとSBCオープンマイクね、次回来週なんですよ。
ね、リプレイのね、回がね、すごい近いんですんで、ちょっと次回に修正は目に合わないかもしれない。
でも、近いうちにちょっと対応したいかなという感じですよね。
はい、というとこです。
で、まあそのほかね、あとはオープニングの動画とかちょっと気になるところはちょこちょこありました。
一応今回、再生してみると、アーカイブを再生してみるとちゃんと再生できてたみたいなんですけれども、どうもね、こちらの環境だったのかね、オープニングのムービーが止まって見えちゃったんですよね。
だから、結構その辺でテンポの調整がずれちゃって、なんかおかしく映っちゃったところはあるかもしれません。
ここはなんか大変申し訳ないなというところでございます。
これはどうすればいいんだろう、なんかもっといい方法あるのかなというようなところではありますが、たぶんないんだろうな。
15:00
だからそういうようなところをちょこっと、今後の課題として、なんかなんとかいい方法あればいいなというふうに思っています。
まあね、単純に思いだけかもしれないですけどね、自分のパソコンがね。
だからもうちょっと軽くせえよって話なのかもしれないですけどね。
というのと、あとはそうですね、ちょっと気になったところは、これってストリームヤードって配信画面上ではどんなフォントも中華フォントで出ちゃうっていうバグがあったんですが、直りましたかね、これ。
ちょっと後でなんか実証実験してみないとわからないですね。
なんかもし直ってたんだったら非常に嬉しいです。
というところで、ちょこちょことやっぱりストリームヤードがあんま変わってんだなというような感じがしますね。
はい、んなところで、今回はこんな感じで終わりにしていこうと思います。
動画の今回の振り返り視聴回ですね、そういえば全然いつ振り返りをしようとか考えてなかったんですけれども、
全然多分時間が取れないので、どっかしらのタイミングでしっかり振り返り視聴をしようと思います。
ただ13日、14日はシリアスボードゲームの試遊会とかもありますので、ちょっと多分時間は取れないでやろう。
だから平日ですね、平日にちょっと見てこんな感じでやったんだなとかいうのをちょっと立てると思います。
まだ立てると言っておきながら立ててないのであれなんですけれども、ちょっと立てます。
というところでございますので、振り返り視聴はね、多分金曜日か月曜日のどっかでやると思いますので、
もしね、その間、その日にちょうど休みでそのまま見られるよっていう方とか在宅で仕事してるよっていう方は、
もしよろしければちょっとサラッと見ていていただけると嬉しいなっていうふうには思います。
はい、というところですね。明日は火曜日です。
RPGで作る図書館体験っていうイベントがね、図書館総合展のイベントでありますよ。
ですのでこちらの方を見て感想があればその辺の話ができればいいかなっていうふうに思います。
自分もね、RPG作る昔やってたんでね、その辺もついてもね、物語をちょっと作ってみたいなっていうふうに正直ちょっと思ってはいたりするんです。
なのでその辺もちょっと今日含めて見てみたいなお話ができればいいなというふうには思います。
というところで今回のお話はこのぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
後で聞きたいよって方はスタンドFMなどのアーカイブを聞いていただければと思います。
終了後10分以内にはアップロードします。お待ちくださいませ。
はい、ということで今回のお話は終わりにしていきたいと思います。どうもありがとうございました。
18:05

コメント

スクロール