1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. SBCast. #103 たべものラジオ..

先日放送したSBCast. #103 たべものラジオ武藤太郎さん、武藤拓郎さんにお越し頂いた回の振り返りをしました。 #ポッドキャスト #ちえラジSBC.Web配信

00:00
ちえラジチャット、水曜日始まりました。今回はですね、サイドビーチシティのウェブ配信についてということで、先日放送いたしました、SBCast ナンバー103 たべものラジオ 武藤太郎さん、武藤拓郎さんにお越しいただいた回の振り返りをしていきたいと思います。
今回のゲストは、たべものラジオっていうポッドキャストで配信している、武藤太郎さん、拓郎さんでございます。
食べ物とか飲み物を軸に、歴史をどんどんたどっていく、ルーツを明かしていくっていう番組で、例えば、お酒って何千年前から飲まれてたんだろうね、とか、
お米ってなんで日本食といえばお米っていうレベルまで至ったのか、とか、あとはそもそも日本料理って何なのか、とか、そういうようないろんなお話、そういうようなものを大体10回とかそのぐらいですかね、のポッドキャストに分けて、どんどん解説をしていくっていうような番組です。
正直料理人じゃない人はそこまで知らなくてもいいかもっていうレベルではあるんですけれども、やっぱり食べ物っていう軸があると歴史わかりやすいですね。だから自分は興味深くいつも聞いています。
お二人は静岡の方で料理人もやっているので、食べ物ラジオのリスナーさんもあちらのお店には結構集まってるみたいですね。
自分は余裕ができたらね、ちょっと一度覗いてみたいなっていう感じがします。
今回話をしててすごく驚いたのは、ITをこうやって活用したら面白くなるぞっていうアイディアをすごいいくつも出していただいた点ですかね。
何か物を作るときのアシスタントになるツールがあったらいいんじゃないかとか、未来じゃなくて過去の人が今物を見たらどうなるかみたいなそういうものをシミュレーションするツールの話だとか、
そういうある意味こういうのって今までのIT技術者だけがITに関わってるっていう状況じゃ見えてこなかった世界なのかなっていうような感じがありました。
話の中でもこれからサイドビーチシティにも関わるかもしれないんですけども、観光のこととかいろいろと話をしていただいて、
もしこれで技術スキルがある人がサイドビーチシティにもうちょっとでもいれば、ここから派生してもっといろんなことできそうだなっていうような感じがありました。
だからこそというかなんというかね、今回の話を聞いたとちょっと歯がゆい思いもしましたね。
この武藤さろうさん、たくろうさんの思いをもっと発展させていきたかったな。
そしたら何が見えてくるんだろう、何ができるようになるんだろうっていうのがちょっと気がかりになりました。
しかし改めて聞くと本当に二人とも本当にいろんなことやってんだなっていうふうに思って、
観光協会にも関わってるし、新しい事業もしようということでいろいろ話をしているし、
食べ物ラジオのこれを収録した直後あたりの回ですかね、他のイベントにお二人が出席したよっていうような形のレポートの話とかその時の録画とか配信があって、
03:04
結構ここで話したことと同じような観光についての話とか料理についての話とかをされてたんですよね。
だからやっぱりこの思いって本当にお二人の中では結構大きな話なんだなっていうふうに思うのと同時に、
やっぱりじゃあ本当自分たちがこの話を膨らませて面白いことできるかもなーって思ったりしました。
だからねもう本当今回の話はこれで終わりっていうんじゃなくて、
もうちょっと膨らませていければいいな、また折に触れて盛り上げていければ、
ここはね他の回も変わらずですけどね、今後振り返っていければいいなって思いました。
というところで今日の話はおしまい。
明日は木曜日、フリートークですね。何かいいネタを持ってきてお話ができればと思います。
ではでは。
03:56

コメント

スクロール