1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 我が家のゲーム事情
2021-07-03 03:48

我が家のゲーム事情

我が家のゲーム事情について、そこからゲームとほどよい距離感を持って欲しくなったという話をしました #ゲーム


* ドクターマリオ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA

* クォース - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9

* ゲームを通した学びについて - ちえラジ Chat | stand.fm https://stand.fm/episodes/608ce761aa63e5bb85d4488b

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、土曜日始まりました。今回は週替りテーマ、ゲームについてということで、我が家のゲーム事情について話してみようと思います。
時々話してはいるんですが、うちの母方は基本的にゲームの家系でして、祖母は晩年までドクターマリオをやってたし、母は今も本当にゲームが好きな人なので本当にゲームの家系になってます。
小さい頃は基本的に母のお下がりでゲームをやるのが主で、自分自身が買ったゲームって本当に小さい頃だったら2,3個ぐらいしかなかったかな。
残りは全部母のお下がりでRPGをほとんどやってました。
祖母の家にはブラウン管のテレビがあったんですけど、ブラウン管にドクターマリオのビーカーが焼き付くぐらいまで本当にファミコンのドクターマリオをやり込んでて、
本当にすごいハマってましたね。
もともとなんでこういうようなゲームをやり始めたかっていうと、
自分が小脳出血をやりまして、それで入院した時にリハビリガテラにやったっていうのがクアオスっていうゲームだったんですね。
ブロックを打ち込んで落ちてくるブロックを正方形にすると消せるっていうシューティングとパズルみたいな感じのゲームで、
それ以降自分よりも母のほうがハマって、どちらかというとそれに合わせて自分のって感じですよね。
よくあるゲームの時間制限とかそういうのも全然ありませんでした。
むしろね、やらないとなんでやらないのって言われるんじゃない?って。
本当にそれぐらい自由なところでした。
まあそれだけ自由だとね、逆に自主規制するもんでね。
インターネットの利用についても、当時ダイヤルアップで利用中は常にお金がかかるっていう代物だったんですが、
それもまた制限が全然なかったので、逆にこっちで時制をして、なるべく1時間以内にとかいうアップをやっていました。
で、なんでこんなことをいきなり言うかというと、やっぱりゲームと程よい距離感を持ってほしいなというところなんです。
やっぱり自分はこういうような生活を送ってきたんで、ゲームとの程よい距離感をなんとなく自分でも持っていこうということを考えるようになったなというふうに思っています。
まあ、ちゃんとできているかどうかも分からないですけどね。
なんで、やっぱりゲームって前にも書いた通り、本当に学びにつながるっていう点もあるし、
やっぱり今の子供が一生ゲームに関わらずに過ごすって、結構それほど簡単な問題じゃないと思うんですよ。結構難しいと思うんです。
だから、本当にゲームとは程よい距離感を持って関われるようになってほしい。
大人になればなるほど、いざドハマリした時に失うものって結構大きいと思うんですよ。
例えば課金制のゲームに給料全額突っ込むとか、それで大騒ぎになった家族自分は知ってますし、
やっぱり時間を使いすぎて仕事がうまくいかなくなるなんてこともあります。
03:00
やっぱり宿題やれなかった、家のお手伝いやれなかったとかいうレベルじゃないんですよね。
親が助けてやれない状態まで行ってから、ここまでドハマリしちゃうんで、本当に再現がない。
だからまずは子供のうちにやっぱりちゃんとした距離感を持ってもらう。
ゲームとの程よい距離感を持って、ゲームとうまく付き合って生きるように
周りも子供自身も周りの大人も考えていってくれるといいなっていうのを個人的にはすごく思ってますんで、
だからこういう話をしました。
どこですかね。
というわけで今日のお話はおしまい。
明日は日曜日のためお休みです。
あさって月曜日はいつもの通りプログラミングについての話ということでしていきたいと思います。
ではでは。
03:48

コメント

スクロール