1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 子ども向けの学習機会提供は大..
2024-08-29 03:58

子ども向けの学習機会提供は大事 だけど・・・

子ども向けの学習機会に関する話しを聞いて、大人の学習環境づくりはしなくていいのかな?と思った話をしました。 #まなび #声日記 #ちえラジフリートーク

 

00:04
ちえラジチャット、木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、子ども向けの学習機会提供は大事 だけど・・・、という話をしようと思います。
ここ最近、学校の先生とか、子育て関係の活動とか、そういうところで、子どもと学びっていうことに関するお話を結構聞きます。
以前、ポッドキャストアワードを受賞してたという、Teacher Titaという番組も聞き始めてみて、
自分の知っているポッドキャストコミュニティの方って、結構ゲームとか雑談だとか、スポーツ観戦とか、そういう日々の楽しみのためのポッドキャスト配信という方が多くて、
そちらの方が主流かなっていうふうに見えちゃうんですけども、意外とそうじゃないんだな。学びとかそういうところにつながるポッドキャストって人気あるんだなって思っちゃったりします。
で、こういう話を聞いててすごく思うんですが、その学びって子ども向けだけでいいの?っていうところも疑問に思ったりします。
子供のものを学ぶ環境を作ってあげられるのって結局大人なんですよね。
それは親だけじゃなくて、町の大人だったり、学校の先生だったり、あるいは未来その子が就職する会社の社長だったり管理職だったりするかもしれない。
子ども向けの学びの機会についていろいろ話をしている方の話を聞くと、で、その子が大人になった時って、今の大人ってみんな消滅するんですか?って思ったりするんですよ。
そんなことは当然ないわけで、その子と今の大人世代が共同作業をする未来っていうのがある以上は、その環境を整えるために子どもに向けた学習だけやってりゃいいかっていうと、そんなことないよね。
大人向けに学習機会を提供していかないといけないよねっていうふうに思うのが自分の持論です。
でもそういうことをやっているところってあまり聞かないんですよね。
もちろん学校みたいな、子どもがみんなここに来るよねみたいな、そういう場所がない分やりづらいことだと思うし、子どもと違って反応がビビッとじゃないので、やってて面白くないっていうのもあると思うんですけども、でもそれって大事じゃんっていうふうにも思ったりするんですよ。
自分としてもね、結果的に子ども向けの授業が多くなってきていますけれども、ただそれ以上に大事なのが大人向けの学習機会提供だと思っています。
プログラミングってどういうものなの?ITの活用ってどういうことなの?利用は今はできる人多くなったかもしれない。でも活用ってみんなできてるの?ファイルのバックアップってどうするの?こういうトラブルが起こったときはどうすればいいの?そういうトラブルがね、まだまだ色々とか聞こえるんですよね。
ちゃんと知識を持っている大人が多くならないと、子どもはせっかく学んだことを家で実践できなかったり、大人になったときに不当な扱いを受けたりする。
結局子どもが一番のびのびと過ごす活躍する機会を得るにはどうすればいいの?海外行った方がいいよっていう風になったら意味がないんですよね。
まあみんながそれを望んでるんであればそれでもいいのかもしれないんですけれども、そうではないはず。だからこそ大人向けにそういうものを知ってもらう方法を出していくっていうのはすごく大事なんじゃないかなと思います。
03:06
もちろん子ども向けの活動を今やってる人はそれはそれで大事だと思います。今の学校教育は十分かって言うとそんなことはないはずですし、子ども向けの支援というのは必要だと思う。
ただじゃあ自分たちがこれからプラスアルファするときにどっちを選ぶって言ったら、自分は大人向けなんじゃないかなっていう風に思ったりしています。
まあその方が話が伝わりやすいし、ひょっとしたら相手がこちらの中身に入ってくれるかもしれないっていう可能性だってありますしね。
だから子ども向けに何かをするってことはもちろん必要なんですけれども、個人的には大人向けの方に積極的になりたいなって思ったりしていますかね。
はい、というところで今日の話これぐらいで終わりにしていこうと思います。明日金曜日週替りテーマ今回ゲームについてですねお話ができればと思います。
ではでは。
03:58

コメント

スクロール