1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. ツールを使ってあらためて感じ..
2023-07-13 03:59

ツールを使ってあらためて感じた学びの必要性

最近、Canvaを使ってみて、あらためて「これだからデザインを勉強するんだ」という必要性を感じたので、それに関する話をしました。 #Canva #デザイン #ちえラジフリートーク


* 無料デザインツール:プレゼンテーション、動画、SNS | Canva https://www.canva.com/ja_jp/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
ちえラジチャット木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、ツールを使って感じる学びの必要性についてという話をしようと思います。
最近キャンバーというサービスを使い始めました。これはサービス内であるいろんなテンプレート、多分まあこれデザイナーさんがいろんな方が作ってると思うんですけども、こういうようなものに文字や画像を埋め込んで動画作ったりポスター作ったりすることができるよっていうサービスです。
無料でも結構使えたりするんですけれども、有料契約をするとさらにテンプレートが増えたり、素材集が増えたり、いろんなものが使えるようになっていったりして、デザインがすごい作りやすくなるよっていうようなものですね。
自分は最近有料契約を始めました。ここ最近はSBキャストやオープンマイクのダイジェストだったり、ブログのカバー画像だったり、そういうようなもの、今までパワポイントで作っていたものを一部キャンバーに移行しています。
とはいえ、ものによってはこれ素直にパワポイントで書いた方が早いよねみたいなものもあったりして、ここは使い分けですかね、必要なんだなっていうのは改めて感じています。
このサービスを使ってすごく感じることなんですが、やっぱりテンプレートっていろいろ文字を入れたり画像を変えたりするわけなんですよ。
そうするとレイアウトが崩れてきちゃったり、画像によってはなんか悪くはないんだけどなんかおかしいねとか、そういうアンバランス感が出てきちゃったり、なんてことがあったりする。
そうするといろいろ調整をしたり、レイアウトを考えたりし直さなきゃとかそういうことを考えたりして、結構それなりにデザイン技術が要求されるっていうことがあったりします。
だからキャンバーって表向きにはデザイン知識ない人でもデザインできますよとか、そういうふうに言われているサービスだと思うんですけれども、
でもまあ確かにデザイン知識ない人でもデザインは作れる。でもデザイン知識あった方がより良いデザイン作れるよね。そういうサービスだよねっていうふうに最近思っています。
だから、まあなんていうかね、昔のうつるんですじゃないんですけども、できる人はもっとできるように、できない人も超備わりにできるようになるツールっていうのが、ここ最近ほんと増えてきたなっていうふうに思います。
これはヤマテンの場で先日音楽制作のワークショップやったときに感じてたことでもあるんですけれども、まずはツールを触ってみて、
あ、このツール使いこなすにはもっと音楽知識必要だな、デザイン知識必要だなっていうふうに派生していくパターンが最近増えたなって思うんですよ。
音楽もデザインも昔は最初に勉強しなきゃいけなかった。やっぱりそうしないとろくなものが作れなかった。
音楽はDTMで楽譜を並べていくので、楽譜を作るための技術とか音楽知識とか必要になった。
デザインはワードトラカでワードアートを作って作ってた。ダメな人はダメなものっていうふうにすっごくすぐ分かったんですよ。
でもそういうのと違って、やっぱりまずはツールでなんか作ってみて、ステップアップするためにそれらの知識を勉強してっていうステップが踏めるようになったのが最近だなって思うんです。
03:10
個人的にはどうしてこれを勉強するのかっていうのをより具体的に知覚してから勉強できるっていうふうになった分、これ本当に面白いことになったんじゃないかなっていうふうに思っています。
もちろんね、それに気づかせるためのステップってあった方がいいんだろうと思うんですけども、ただちゃんと気づくステップがあれば今まで以上に効率よく勉強できるよねなんて思いました。
だから何勉強すればいいかわかんないみたいな時もあると思いますけども、そういう時はなんかとりあえずでも何でもいいからツール使ってなんかぱっぱと作ってみるといいかもよなんていうふうに思ったりしました。
というところで今日のお話これぐらいに終わりにしていこうと思います。
明日は金曜日、週替わりテーマアニメについてですね、お話ができればと思います。
ではでは。
03:59

コメント

スクロール