1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. この美しい記号の世界
2022-12-03 03:48

この美しい記号の世界

ゲームってどこかしら省略してる、どこかしら記号化してる。もしそこが気になるのなら、何を省略してるのか知るのも楽しむための要素の一つなのかも という話をしました。 #ゲーム #ちえラジゲーム話


* ポケットモンスター スカーレット ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000053965.html

* Pokémon LEGENDS アルセウス ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000039944.html

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
ちえラジチャット土曜日始まりました。今回はですね、シューガーリテーマゲームについてということで、この美しい記号の世界という話をしようと思います。
ポケモン出ましたね。自分は結構やってるんですけれども、やっぱりね、前回のポケモンアルセウスもそうですが、今回のスカーレットも本当に景色が綺麗で、今回は写真も撮影できますよね、専用機能があって。
やっぱり本当にいろいろ撮りたいだけ撮れるのがいいなと思ってて、草原とか山合いから見える夜空とか、やっぱこういうのってもう現実世界で早々見られないよねっていうような景色も結構あちらの世界だと見られるので、すごいそこも含めていいなっていうふうに思ってます。
なんか本当にもういろんなところで写真撮りすぎて、ここ最近本当にむしろ写真の整理にすごい真っ直ぐ時間がかかってるなっていうところまであります。
で、こんなポケモンの世界でもやっぱり結構見た目で文句言われたりするんですよね。やっぱ林なのに木が少ないとか、ゼノブレードに比べるとスカスカじゃないかとか、やっぱり結構アルセウスの時もいろいろ言われてて、でもそれプレイスタイルが他のゲームと違うんだから当たり前じゃないっていうふうに思うんですけどね。
なんかそういうふうにやっぱり景色がうんうんって言われることは結構ありました。まあでもね、結局ゲームの世界ってやっぱりそのゲームの中の遊びのための記号でしかないんじゃないかなっていうふうに思うんです。だから別にそれは林が少ないなら少ないでいいじゃん。でもそのゲームはそういうゲームで成り立ってるんだからっていうふうに思えばいいし、やっぱりそこは場合によっては保管してみればいいんじゃないのっていうふうに思います。
それでも記号でもいいじゃん。こんなに綺麗なんだから。それ以上に何か問題がある?何か必要がある?っていうふうに自分は思ったりするんですよね。やっぱりね、ゲームってね、どこかしら何か省略はしてると思うんです。いわゆる記号化をしてると思うんです。
例えばポケモンの戦闘シーンだって技のアクションがあんなワンパターンなわけないですよね。だってアニメを見ればわかるじゃないですか。羽ばたき方だって火の吹き方だってその時その時でみんな違うわけなんですよ。でもそれをすごくシンプルに一つのパターンで表してる。でもそれでもやっぱりアニメの保管が効いてるから面白いっていうふうに思えるわけだと思うんです。それがポケモンのやり方なんだろうなっていうふうに思うし、他のゲームだっていろいろと省略はしたりしてます。
切りつけられてるのに服を破けてないじゃないとか、ど素人の剣さばきと熟練者の剣さばきと剣のアクションが同じじゃないかとかそういうのってあると思うんですけども、でもそれでもいいじゃない。省略はしてるけれども世界観ちゃんと表現できてるんだから。
でも何を省略してるかっていうのは知るのはいいのかもしれませんね。やっぱそれを知った上じゃないと楽しめないっていうこともあると思うので。そうしないとやっぱりこんなのリアリティがないじゃないかとかそういう話になっちゃう。もちろんそんなの気にしないで楽しいっていうふうに思えるんだったらそれでもいいんだとは思うんですけれども、もしそれが気になっちゃうんだとしたら、もうちょっと進んであらが気になるとかそういうようなところまで行っちゃうんだとしたら、やっぱそこは何を省略してるのか。
03:20
何を大事にしてるのかまで考えることもやっぱり世界観を含めて好きになるための必要な要素なのかなぁなんていうふうに思ったりします。はい、というところで今日のお話これくらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は日曜日お休みです。あさって月曜日いつもの通り今週一週間の予定、話をしていきたいと思います。ではでは。
03:48

コメント

スクロール