00:01
はい、始まりました。本日のお話のお時間でございます。
本日はですね、今年の目標ということで、特にイベントとかそういうの関係ないですけども、
今年のお話をちょっとしていこうかなというふうに思います。
まずはそうですね、自分はサイドBGCとして、サイドBGCの理事として活動しているわけですけども、
今年もそんな感じで、サイドBGCでしばらくやっていく感じになるのかなというふうに思います。
ただ、もちろん他の仕事も今ありますので、うまくバランスをとってやっていこうかなというふうに思っています。
で、自分の周りにまずはそういうような人、やっぱり自分の方に自分がやっている活動をお手伝いしてくれたり、
なんかやってくれたりする人を増やそうということを個人的には目当てとして思っています。
というのもやっぱりそうですね、そういうNPOのサイドBGCのメンバーってぼちぼち増えてはいるんですけれども、
ただ、やっぱり地域に関わる方、地域で活動されている方っていうのは本当に多いので、
どちらかというと自分の側のサイドの活動に入ってくれるっていう人が今のところ全然いないんですね。
例えばね、キャストバックグラウンドというオープンソースで作ってますけれども、
あちらの方のお手伝いをしてくれる人とか、あとはプログラミング的な課題、
これどうしようかっていうような相談に乗ってくれる人とか、あとは一緒に何か作ってくれる人とかね、
そういうようなことをやってくれる人は今のところいない。
正直ね、自分のレベルであればIT関係のコミュニティに行きはいくらでもいると思うんですよね。
いると思うんですが、じゃあなかなかそういう人来てくれるかっていうと来てくれてない。
だからね、そういうような人をどうにかこちら側に連れて来れればいいな、
一緒に何かやれればいいなっていうところではあります。
やっぱりそのためには何でしょうね、やっぱり自分たちのサイドBHCの活動がもっとIT知識のある人たち、
IT技術者サイドの知名度を上げていくことっていうのが重要になるのかなっていうふうに思っています。
やっぱりね、今横浜市内の人たち、横浜市内で活動をしているコミュニティの人たちには、
ようやく知名度ってのがぼちぼち上がってきたらしいっていう話は聞いているんですけれども、
正直それ以外の団体ね、全然増えてない。
それ以外の団体の知名度ってのが全然上がってないっていうような状況ではあるんで、
それをまずどうにかできればいいかなというようなところですかね。
で、そうですね、その他やっぱりここって基本的に自分は常にそういうようなことをやるときって、
自分の利益になるかどうかっていうのを考えています。
03:00
NPOをこんなことやってはいますけれども、自分の利益にならないことっていうのは一切しないっていうつもりでやってるので、
NPOっていうとやっぱり他者のためにとか、誰かを良くすることとかそういうようなことを掲げる人が多いと思うんですけども、
自分は全然そういうつもりないんですよ。
やっぱり何度も何度もここでも言っている通りではありますけれども、
そうじゃなくて自分が良くするためには周りもあって結局周りを良くしなきゃいけないよね。
周りが良くなって周りの人が知識を持って初めて自分がその人たちと一緒に仕事ができる対等に仕事ができる環境になるよねっていうふうに思っています。
なのでやっぱりこういうように全ての人がITの理解をそこそこ高い水準で維持をしていく知識を持ってもらうというようなことを今やっているというわけになります。
これはIT技術者さんにとっても多分他の人たちにとっても利益になることじゃないのかなというふうに思っているんですよ。
っていうのもやっぱり他の人たちって何かしらやっぱり例えばPTAで話が通じなかったり自治会で話が通じなかったりということって経験していると思うので、
そういうような人の環境を良くするのにも役に立つんじゃないのかなと。
自分のためでもあるけれども結果的に周りの人も良くしていくんじゃないのかなというふうに思うので、
だからそういうような話をもっともっとアピールしながら自分の周りに人を増やすことっていうのをちょっとやっていければいいかなっていうふうには思っています。
あとはそうですね、やっぱり本当に今までいろんな人と話をしてきていて言ってもまだそんなに話をできているわけじゃないですけども、
レジ面談っていうのをサイドBチティの方で始めて、要するに今まで参加していただいたエージェントさんとか会員さんとかに個別にお話を聞いていくよっていうようなことをやってるんですけども、
やっぱりそういうようなところでサイドBチティの中の人でもやっぱり自分の側では全然ないわけですよ。
自分とはほとんど赤の谷に近い状態なので、やっぱりそういうような人たちと話をして、なんかもっとお互いにうまくいく、うまくお互いに仲良くなるような方法を模索していかないといけないなっていうふうに思います。
なんでかね、この間もね、サイドBチティのSBキャストとかそういうのもね、なんか時々ピンとこないんだよねって言われて、ピンとこないっていうすごいざっくりした話なんだけども、
多分多くの人、一部のSBキャストだけ聞いて他聞いてないっていう人は多分そういう感情を抱いてるんだろうなっていうふうに思うんですよ。
06:00
なんていうかわかんないんだけどピンとこないっていうね。そのピンとこないのピンってなんだよっていうところとか、そういうところをちょっと調べていく。
そしてピンとこないをピンとくるようにしていかなきゃいけないんだろうなっていうふうには思います。
だからそうやって今自分のSBチティの側にいる人たちを、側にいる人たちのうち何人かを自分たちのサイドに見てもらえるようにすることっていうところですかね。
そういうことをやっていかなきゃいけないんじゃないのかなっていうふうには思います。
そしてね、あとはNPO以外の活動だと、自分はコンテンツをある程度自動生成できるようにしたいなっていうふうに思うんですよ。
例えばね動画とかね。今TikTokなんか一応アカウント持ってるけど何もしてないし。
インスタグラム、サイドビーチシティ側のインスタグラムって実はないんですよ。
そういうところに何かアプローチできればいいなっていうふうに思ってるんですけども。
正直出せるものは何もないっていう状況で。
じゃあでも何かなんとかできないかな。
TikTokは一応案がなかないんです。
例えばねパソコンでこんな便利なことできんだよとか。
そういうようなものをちょっとねまとめてみるとか、
いうようなことにしてもいいかなっていうふうに思いますし。
まあねTikTokにそのまま受けないよって思うじゃないですか。
多分受けないと思うんですよ。
受けないと思うんですけどもあえてやってみるっていうところが
ひょっとしたら何か新しい何かに繋がっていくんじゃないかなっていうふうに思うので。
ちょっと試験的にいろいろやってみようかな。
別に動画コンテンツができるんだったら
短い動画コンテンツができたら別に他のところにもポストできますしね。
だからそういうのも含めてちょっと
なんかねTikTokもそうだしLINE LIVEもそうだし
どう考えてもそこ向きじゃないよねってコンテンツをちょっと
出していこうかなっていうふうに思っています。
今までそういうようなことをやる人が少なすぎたんですよやっぱり。
多分マーケティング的に成功しないからっていうのもあるんだと思うんですけども。
でもしないで済んじゃったら
そこにいる人たちは永遠にそういう情報源にたどり着けないわけですよ。
だからこの間はSBCASの直代さんもおっしゃってましたけど
やっぱり知らなかったからっていうことで出会えないっていう人だけはちょっと減らしていきたいな。
ITのツール、ITってこんなことできるんだよっていうようなことを知らなかったから
結局手作業ですごい面倒くさいことを何度も何度もやってるとか
そういうような人たちだけは減らしていきたいな。
だから適正があるかないかわかんないけれども
多少は知識の情報を持っておいて
09:01
ひょっとしたら頑張れば自分もこのぐらいのことできるんだろうな
っていうような感覚だけは持っててほしいなっていうふうに思ってます。
だからこそいろんなTikTokとかそういうところにもコンテンツをどんどん出していきたいんですけども
コンテンツがないということで
じゃあ自動生成しようよというところですよね。
だからそういうようなコンテンツを作っていく
例えば自分が日々行動しているもの
どんなソフトを起動してどんなふうに動いたとか
あとはどんな配信をやったとか
そういうようなコンテンツを自動収集して
ちょこっと加工してうまくまとめ上げて流すとか
そういうようなコンテンツを自動生成する仕組みって作れないかなって正直思ってます。
っていうのはそういうようなコンテンツがあれば
自分側も参照して面白いと思うんですよ。
例えば日々の行動の履歴を本当に30秒程度の大切さにまとめて
動画にしてアップされてるってんだったら
自分が見ても面白いじゃないですか。
それや今日こんなことしてたんだなとか
これはちょっと時間無駄にかけすぎたなとか
そういう判断材料にもなりますし
そういうのをちょっとやってみたいなっていうふうに正直思います。
だからとにかくそういうコンテンツを自動生成する何か
っていうのをやってみたいなっていうこと。
あとはそうですね
NPOでやってることよりに
より近い立場でより近い位置でちょっと収益になるもの
っていうのを探さなきゃいけないなっていうふうに思ってます。
去年の末に奇跡的なお仕事をいただきまして
なんとか首の間一枚繋がった感じではあるんですけれども
ただ厳密にNPOの仕事に関係あるかっていうと微妙にないんですよね。
今後繋がっていく可能性はあると思うんですけれども
ただ100%繋がってるわけじゃない。
そういうような仕事を今やってるわけで
それってNPOの立地としてそれは正しいのか?
っていうふうに思ったりするわけですよ。
最近グリーンズジョブとかそういうNPOと仕事っていう
二軸で活動してる人に結構話す気が出てきて
そういうような人たちがうまくやってるっていうのを見ると
あれ自分ってこの方向に進めなかったのかな?
こういう方向に進める道ってなかったのかな?
っていうふうに正直思うんですよ。
やっぱりお金にしないことっていうのは
どうしても本気になれないことでもあると思うので
だから本当の本当の本当の意味で
NPOの活動をサステナブルにしていく
継続性のあるものにしていくっていう意味でも
やっぱりどっかしらでNPOにすごい近い位置で
お金になることをするっていうような活動を
12:00
何かしらの方法でする必要があるんじゃないかな
っていうふうに正直思うんです。
だからこういうようなNPOでやってることに
より近い位置で収益になるような仕事が
できればいいなっていうふうには思います。
それこそコミュニティの運営であったり
あとはSBCastとかそういうところで
近い位置になることをよくやってるので
例えばラジオのパーソナリティであったりね。
正直ちょっとやってみたいんですよ。
横浜の地域FMとかって結構自分は聞いてるんですよ。
Podcastで再配信してるんで。
でもびっくりするほど横浜の中のことしか喋らないし
しかもローカルなアナログなことしか喋らない。
そこはなんか違うだろうっていうふうに
正直思うんですよ。
横浜発で面白いデジタルなことって
そこそこあるじゃないですか。
結構って言おうと思ったけど結構って言うほどはないかな。
でもあるんですよ。
例えばクロスパーティーっていうIT技術者関係のイベントも
もともとパシフィコ横浜でやってて
関係してる人も何か横浜の人がいたりして
いうようなイベントもあるし
あとは横浜ガジェット祭りっていうのも
最近この状況下だからやってないんですけども
横浜の駅前とかその辺のいくつかの施設を使って
なんかデジタルガジェット
例えばロボットとかなんかの検査システムとか
そういうようなものいろんなものを出展するっていう
イベントがあったんですよ。
でもそういうようなイベントとか
個々にやると多少ながらITに関するイベントってあるんですよ。
でも知らない人の方が圧倒的に多い
だからそれをちょっとどうにかできないかな
っていうふうに思いますね。
ああそうだ、だからそういうコンテンツをある程度
自動生成するっていうようなものの一つは
音声にしていくとかいうのもありますよね。
例えばどっかの記事を自動的に読んで
それを音声にして配信するとか
あとはね、個人的にちょっと欲しいなと思ってるのが
窓の森の記事とかを自動的に読んで
それっぽい解説をつけて流す
あれは多少ぐらい自分の人の手が入ってもいいかな
っていうふうに正直思うんですけども
そういうようなものとか
今ネットにあるんだけれども
本当に理解レベルが高すぎて
コンテキストがハイコンテキストすぎて
ちょっと絡みづらかった情報を
もうちょっと読みやすい形に落とし込めるもの
ちょっと作りたいなっていうふうには思います。
なのでそういうのをやっていくってことかな。
とりあえずはこの状況で
15:00
この状況でというか
フリーランスとしての仕事をしつつ
NPOとして、サイドBTCとしての仕事もしつつ
かつアプリ作るとかそういうのをそこそこにやりつつ
上手くなんとかこの1年間生き延びることを
どうやっていければいいのかなっていうふうには
正直思っています。
自分がそういうことを言うとは思わなかったんですけども
まぁんなところですかね。
というところで今日のお話は大体このぐらいでございます。
というところで
これの内容はスタンドFMとか
アンカーとかにもクロスで配信しますので
もし前半の方聞きたいよという方は
そちらの方も聞いていただければいいかなという風に思います。
というところで今日のお話はこのぐらいで終わりにしたいと思います。
どうもありがとうございました。