ゲームは学びにつながるという話について。むしろ学びに全く繋がりえないゲームってあるのかなと思った話をしました。 #ゲーム #ちえラジゲーム話
* ゲームゲノム - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/LJWWVGY6J2/
* エーペックスレジェンズ ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000024592.html
00:04
ちえらりチャット土曜日始まりました。今回はですね、週替わりテーマ、ゲームについてということで学びにならないゲームもあるのかということで話をしていきたいと思います。
ゲームについて、ゲームが学びになるよねみたいな話はこちらの配信でも時々話をしてきました。
で、実際去年末にあったゲームゲームをもって番組でもやっぱり学習の手段の一つとしてゲームについて触れられてるっていうケースもありましたよね。
で、ただなんとなくああいう方向性で気になるのは、こういうゲームは学びにつながる、逆にこういうゲームは学びにはつながらないねみたいなそういう区別が出てきてしまったり、
学べるからこそこういうゲームやりなさいみたいな風潮が出てきちゃったりするのかなっていうのがちょっと危惧したり、実はしています。
個人的にはね、学びにつながらないゲームってあるのかなっていうふうに思ってて、実際どんなゲームでも大抵どっかしらで学びにつながるかな。
RPGとかだったらやっぱりその登場人物の考え方とか人生観とかを見て現実世界での身の振りを考えたり、シミュレーションゲームだったら先読みする能力とかですかね、じっくり考える。
で、パズルゲームだとその逆で瞬発的な考え方とか、突出の判断力とかそういう能力ですよね。
そしてあと、ある種目覚ましにもなるので、やっぱりなんか気分がパッとしないなって時の清涼剤的にも使えます。
アクションゲームでも意外とどうすれば効率がいいのかな、どうすれば安全に進めるのかなっていうのを考えてくる。
そういうのって結構生きてくると思うし、例えば自分はやったことないんですけどもエーペックスとかそういうようなものであっても、やっぱりどういう風にすれば効率よく動けるのかっていうことを学ぶことはできますし、
例えばオンラインであればオンラインでの交流の仕方っていうのもわかるんじゃないかなっていう風に思います。
だから本当にどんなゲームでも学びにつながり得る。一見このゲームは学びにつながらないなーっていうのもなんだかんだ言ってそれを通して得られるものがあるし、
考え方とか捉え方とか、主に非言語能力ですね、言葉にできない能力、それを育むのにはやっぱり有効なのかなっていう風に思ってます。
ただここはめんどくさい話ではあるんですけどね、なんか学び学びっていうのもそれはまた違うのかなっていう風に思ってて、
やっぱりゲームって遊びなんですよ。楽しいのが一番。楽しんでいるからこそそこからいいエッセンスを抽出できる可能性が生まれてくるっていう感じ。
だから遊ぶ側としてもここから何か学ばなきゃっていう風に義務感を感じるのもちょっと違うかなっていう風に思うし、
親御さんとか遊ばせる側からしても学びなさいっていう風に期待するのもちょっと違うのかなっていう風に思ったりはします。
だからまずはとにかく楽しむことですよね。で、楽しんだ上でなんとなく分かりづらいこととかピンとこないところとかね、
03:05
すっと周りの人が声をかけていって補足をしていくとか、なんか疑問に思ったところがあればね、
遊ぶ側からもこれってどうなのとかどんどん声を上げてみるとか、そういう風な形をして周りの人とうまくコミュニケーションをとっていくとかね、
それによって学びにつながっていく可能性が出てくるんじゃないかな、なんていう風に思います。
はい、というわけで今日の話このぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日日曜日は休み、あさって月曜日いつもの通り今週一週間の予定について話をしていこうと思います。
ではでは。
03:47
コメント
スクロール