1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. ゲームを通した学びについて

ゲームを通して何かを学ぶと言うことについて話しました。 #ゲーム


* ファイアーエムブレム 風花雪月|Nintendo Switch|任天堂 https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

* COTEN RADIO コテンラジオ オフィシャルサイト https://cotenradio.fm/

* トップページ | 『New ポケモンスナップ』公式サイト https://www.pokemon.co.jp/ex/newpokemonsnap/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、土曜日始まりました。今回はですね、ちょっと気の勘違いしてましたが、ゲームの話でございますね、しようと思います。
最近ね、ゲームに関する話をするということはちょくちょくあって、そこからゲームって勉強になるよっていうことが多いっていう話をしてたので、その話ですね、しようと思います。
で、ゲームって自分としてはビジュアルがある小説だと思ってるんです。やっぱり物語があるので、そこから何かを身につくっていうことは当然ありますし、映像がある分すごく入り込みやすいんですよね。
だから感情移入もしやすいし、中の風景とかを近くしやすいという感じはします。
で、小説と同じような感じで勉強になるところも当然多いと思うんです。
例えば、登場人物の生き方から何かを学ぶとか、ゲームの仕組みとか、考え方とか、そういうところから何かを学ぶとか、こういう考え方がありだなって思うとか、あとは風景設定とかから何かを学ぶとか、そういうところですかね。
すごく自分の最近の出来事で言うと、例えばコテンラジオっていう歴史を勉強するポッドキャスト番組があるので、それを聞いてるんですけども、
特に中西ヨーロッパとか、この辺の宗教観とか、歴史ってよくわかんないですよね。複雑ですよねって話をしてたんですけども、自分は全然そんな感じしなかったんですよ。
なんでかって言うと、ファイアエンブレム風華絶月がちょうどあのぐらいの時代をモデルにして物語を描かれてるんで、
あの世界の宗教観とか、そこの宗教に従事する人の考え方とか動き方とかが、当時の宗教とかそういう考え方とそっくりだったので、なんか全然複雑と感じることなくすんなり頭に入ったっていうのがあります。
で、もう一つは、昨日発売されましたね、ポケモンスナップで、びっくりしたんですけども、一つ撮った写真の中に他のポケモンが入ってると得点上がるんですよ。
で、その時のセリフが、他のポケモンが映り込んでると生態の研究になるっていうことで、あ、そういう観点あったんだってすごく思いました。
自分はそういう研究職では全然ないので、そういう観点で写真を見るっていうことって多分できなかったし、すごく面白かったなというふうに思いました。
その他にもね、例えばレースゲームから注意力が上がるとか、あとはパズルゲームから咄嗟の判断力が身につくとか、あとは自分の話ではないですけど、ウォーゲームとかでリーダーシップ能力が身につくとか、そういうのって結構話を聞きますし、
実際レースゲームとかパズルゲームで能力が上がったなっていうふうに感じることは自分もたまにあります。
ただね、もちろんゲームで得た知識とかそれを持ち帰れるかどうかってまた別の話で、自分は前回のSBCオープンマイクでゲームで得た経験値を持って帰る能力っていうふうに表現しましたけれども、
その能力がないとせっかくゲームでいい体験をしてもそれを現実に生かせないっていうものはあるのかなっていうふうに思っています。
03:07
それは何でしょうかね、何をやればいいのかっていうのは正直よくわかんないんですけども、
親との会話とかそういうリアルな場での話し合い、もちろんインターネット越しでもいいんですけども、
そういうのは実際の人との話し合いによって身につけていくものなのかなっていうふうに思いました。
今日はこのぐらいでございます。
明日は日曜日でお休み、
明後日は月曜日、
いつものプログラミングの話をしようと思います。
ではでは。
03:40

コメント

スクロール