1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. やってる人とやってない人が極..
2024-03-21 03:47

やってる人とやってない人が極端に分かれているとなにがよくないのか

ゲームをする人しない人、アニメを見る人と見ない人、プログラミングをする人としない人、それぞれ何かする人としない人が極端に分かれている。それって何が良くないのかなという話をしました。 #声日記 #ちえラジフリートーク

 

00:04
ちえラジチャット、木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、やってる人とやってない人が極端に分かれていると、なにがよくないのかという話をしようと思います。
例えば、プログラミングをする人としない人、ゲームをする人としない人、何かをする人としない人って、わりと極端に分かれがちなのかなって思います。
極端っていうか、お互いの対話がないっていうか、住む世界が全然違うっていうか。
今までこのちえラジチャットでも、そういうようなことについての話はしてきたし、「それって良くないよね?」みたいな話もしてきたなぁというふうに思うんですけれども、
じゃあ、なんでそれが良くないのかっていう話をあまりしてこなかったので、その辺についての話が今回の話です。
で、じゃあ、なんでお互いがお互いのことを知らないと良くないのかっていうと、
まあ、お互いが相手がこれこれこういうことをされたら嫌だよねとか、そういう感覚が一切相手に伝わらないってことなんじゃないかなっていうふうに思っています。
プログラミングをしている人がこういうことをされると困るんだよ、こういうことを言われると嫌がるんだよとか、そういうような話をお互いが知らないから、
その結果、偶然2人が出会った時に、話をした時に、相手が嫌がることを知らず知らずのうちにやってしまうっていうね。
例えば、プログラミングをしている人がこういうことをされると面倒くさいから嫌だなと思うようなことをしない人がしてしまったり、
逆にこういうことをプログラミングしない人がやられても困るんだよねっていうことをプログラミングしている人がしてしまったり。
ゲームもアニメも音楽もそうなんですよね。相手にとって失礼なことを失礼だと思わずにやってしまうっていうことは結構あるんじゃないのかなと思います。
特に自分なんかだとプログラミングもするし、地域に結構関わるしっていう立場なわけで、
そういう自分は、自分こういうことされると嫌なんだけどなーってことを地域コミュニティの人が割と平気でしてしまったりっていうことはよくあるんです。
多分相手は悪気が全然あるわけじゃないと思うんですよ。
こういうことが当たり前に起こってしまうから、何かをする人としない人が完全に別れてるっていうのはよろしくないんじゃないかなって思うんです。
ゲームなんかなんかそうですよね。ここ最近いろんなポッドキャスターとか海外の話とかを聞くと、
結構学校の授業でゲームを取り上げられてるっていう事例があるような感じを聞くんですよね。
例えばアメリカだとザ・オレゴントレイルっていうゲームがあったり、あとはスウェーデンかどっかだったかな、
北欧の方だとディスウォー・オブ・マインっていうようなゲームが取り上げられてたりっていうような話があるらしくて、
そういうのを聞くとやっぱ海外の人の方が確かにやり込んでるとか作ってるとかいう人は少ないかもしれない。
でもある程度以上ゲームを知ってる人の割合って実は多いんじゃないかなって最近ちょっと知ってるんですよ。
日本ってゲームやってる人と全くやらない人、憶測でこれ嫌だよねっていう風に言う人、完全に別れてて、
お互い話してないことって結構あるんじゃないかなって思うんです。
その結果がお互いがお互いを憎み合ってるっていうかちょっと過激な言い方をしてしまう。
03:05
特にそれがね、SNSによって可視化されたのが今なんじゃないかなって思うんです。
特に自分もSBCastでいろんな人の話を聞いてきて、これでもまだまだ全然偏りあると思うんですけれども、
やっぱりこういう風にいろんな人の話を聞くってすごく大事だよねって思うんです。
だからそのきっかけの一つになるのがポッドキャスティングになると面白いんじゃないかなって個人的には思いますね。
というところで今日の話はこれくらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は金曜日、週替りテーマサイドビーチシティについてお話ができればと思います。
ではでは。
03:47

コメント

スクロール