00:05
はい、始まりました。本日の思い出話のお時間でございます。
本日の内容はですね、先ほど行いましたシリアスボードゲームの試遊会、こちらの思い出話でございます。
シリアスボードゲームの試遊会、こちらは図書館総合展のイベントの一枠という感じになるんですかね。
もともとが7月に行われましたシリアスボードゲームのネタというか、食事に関する食べたいけど食べられないというようなものをテーマにしたビブリオバトルですね。
こちらのイベントをきっかけに、きっかけにというか、それがスタートで始まったイベントなんですけれども、
そこで本を紹介して、面白いなとか、この話を軸にボードゲームを作りたいなというような内容をそこで練って、
そしてボードゲームの作成会を先月あたりに行ってたんですかね。
先月あたりに行って、そして今月が試遊会という感じでございます。
その一連のイベントになっておりました。
自分もね、ビブリオバトルの時にちょっと参加をして、面白そうだなというふうに思ってたんですけれども、
そもそも時間がなくなかなかこのイベントに関われてなかったんですが、
せっかく今回はね、試遊会もあるよということですし、
ギャザータウンという、この間以前他のイベントでも使われてましたけれども、
ギャザータウンというウェブサービスを使って、いろんな人と話しながらできるというようなこともあるし、
ちょっと面白いなと思って参加をしたんですね。
今回はね、13時から16時までというような時間の中で、
だいたい1ゲーム、1回のプレイに30分くらいかなのプレイで、
30分くらいのプレイで遊んで、どのゲーム、それぞれのゲームがどんなものだった、
どういうふうに面白かったとか、そういうような話をしていっておりました。
今回出展されたゲームが4個ですね。
明日もまた4個出展されるということ、4個じゃないか。
3個ですね。3個出展されるということですね。
ですので、明日、日曜日も同じ時刻で開催されるんですよね。13時から16時ということで。
あちらの方もちょっとすごく楽しみになりました。
なんてね、あちらも、もちろん明日も普通に出ます。
もし興味のある方は、明日直接参加してみてもいいかもしれませんね。
さて、このイベント、感想としてはすごく楽しかったです。
今回は食をテーマとしたいろいろなボードゲーム。
03:01
ボードゲームというよりかは、会話を主としたゲームというものが多かったですけれども、
これがやっぱりボードゲームなんだな、こういうような面白さがあるんだなというのをすごく体感できるイベントでしたね。
やっぱりね、自分自身はね、あまりボードゲームというものはあまりやらないんですけどね。
ただ、やっぱり面白いんだろうなというふうには結構前から感じていて、
もともとね、自分がよくよく参加している黙々朝会の人たちの中で、
ボードゲームをやろうということで、ボードゲームアリーナというサービスを使ってボードゲームをやったりとか、
あとはZoomを使って、別の独自で作ったアプリを使ってボードゲームをやったりとか、
いうようなことはしてたんですよ。
Zoomじゃないか、Discordだ、あそこはね、普通に会話だけだったのでね。
Discordを使って会話をするとか、そういうようなことをやってたので、
ボードゲームというのは、ちょくちょくやってて面白いなというふうに思ってたんです。
ただやっぱりね、なかなか人が集まらないというか、人を集めてやる機会がないので、
なかなかできてなかったんですよね。
でも本当こういうようなことがあって、いろんなボードゲームが遊べてよかったなというふうに思います。
どれもね、既存のボードゲームとは全然違うものなんですけどね。
ボードゲームというか、テーブルトークRPGとかテーブルトークのゲームを遊ぶためのプラットフォームを使って、
実際にね、これでボードゲームをやって、どんな感じでしたかとか、
いうようなことをやったりしたというものでしたね。
特にね、今回食がテーマということで、
こっちでちょっとこのお題の中から面白そうなレシピを考えて書きましょうとか、
そういうような問題もあったりして、
あの時はね、すごくいろいろググるのOKって言われてたので、
いろいろ探してもらったんですよ。
この食材とこの食材とこの食材でおいしい料理作れるかなとか探してもらって、
本当に実際にこれ面白そうだなという食材も実際に見つけられたので、
だからそういうようなものもちょっと見て、
このレシピは自分の方でも作れるかもしれないなとかいうようなのがあったりしました。
なのでね、今日検索で見つけたレシピのうちに、
実現をしたいなというレシピもいくつか見つかったので、
また今後やってみようかなというふうに思いました。
ほかのボードゲームもすごくカードをいろいろとやりうどりしながら、
すごい戦略性もあるゲームで、
本当に自分はボードゲームやる機会がなかっただけで本当に好きなんだなというのを改めて感じますね。
やっぱりね、オフラインのボードゲームとオンラインのボードゲームっていうのは、
06:05
オフラインのボードゲームはやったことがないので知らないですけれども、
オフラインって意外と同行の種を集めるのって難しいんですよね。
だから例えば、自分がこういうゲームをやりたいと思うんです、
そういうような人を集めるって結構ハードルが高くて、
特に自分のいるところなんかだと、
そもそも横浜だからね、逆さば人はいっぱいいるんでしょうけれども、
実際横浜の駅前にある神奈川労働センターだったかな、
神奈川文化センターだったかなっていう、
いわゆる近くの人、横浜市民だったら自由に会場を借りられますよっていうスペースがあるんですけども、
あそこで結構ボードゲームイベントやってるっていうのもあるっていう話は聞いたんですけれども、
ただじゃあそこに行ってまでやるかっていうとちょっとうーんっていうのもあるし、
正直そういうようなイベントもなかなかネット上に情報が上がってこなかった、見つからなかったので、
ちょっと参加できないってことも多かったんですよ。
そもそもその日、1時間のイベントに日帰り合わせて3時間、4時間かけて行きますかって言われると、
うーんっていうところは正直ありましたしね。
だから面白いっていうことがわかってるイベントだったらともかく、
そうでないイベントにちょっと行けるかなっていうのも正直あるんですよね、オフラインのイベントって。
でもオンラインだったらそんなこと関係ないじゃないですか。
なんかね面白いね、2時間3時間、この時間空いてるんでじゃあ行こうかっていう風にできたわけですよ。
実際に今日もその直後にミーティングがあって、そんなに出られなかったんですけども、
ただ本来だったら移動時間0秒だからこれは無理だろうっていう風になるところを、
今回は移動時間0秒だけど、ちょこっと遅刻してもいいぐらいのイベントだから、ミーティングだから、
じゃあ大丈夫だなって思って普通にエントリーしたんですよ。
今日はね、ボードゲームの集会のほうにね。
そういうことができちゃうし、だからそういうようなところを含めると、
本当に自分はオンラインでこういうようなイベント、ゲームをやったりとかするのが好きだなっていう風に思います。
特にね、やっぱりこういうチームプレイ。
前、ボードゲームとオフラインの、オフラインじゃなくてコンソールの家庭用のゲームとか、
そういうようなゲームとどこが違うのかみたいなことをちょっと考えたことがあるんですけども、
そういうような家庭用のゲームって、基本的に一人プレイもできる。
みんなでプレイもできるっていうような感じで、両方できるんですよね。
なんに対してボードゲームって基本的にみんなじゃないとできない。
09:03
だからみんなでやればお互いに話し合って話が弾んで、面白いっていうのはどっちも同じなんですけども、
そうじゃない時も面白いっていうのが家庭用ゲーム。
っていうような感じになってくるのかなっていうような感じがします。
だから逆にボードゲーム、ボードゲームやっぱり想像性が鍛えられますよっていうのも、
言いたいことは分かるんだけども、それは別にどのゲームでも、
ゲームである限り必ず想像性って鍛えられますよっていう話でね。
だからそういうようなところは、別にボードゲームならではのっていうようなことはあんまりないのかもしれないけども、
でもやっぱりお互いが話し合わないとやれない。
特に一人プレイで遊べるっていうような楽しさがそもそもボードゲームっていうのはないわけで、
だから複数人プレイにもう全振りしないといけないわけじゃないですか。
だからその分やっぱりそこに凝縮された面白さがあるのかもしれないなっていうような感じはしますね。
だからそういう面も含めてボードゲームっていうのはすごく面白いなって思いましたけども、
やっぱりね、本当にいかんせんさっきの通り、やっぱりオフラインでイベントをやるのってすごく難しいんですよね。
やっぱり会場って言ってもね、神奈川の横浜駅前の会館に行ってやれるのが月に1回なのかな、わからない。
タイミングはわからないですけども、不定期に定期的にかどうかわからないですけども、
そこで参加するしかできないのに対して、
こういうイベントであれば、オンラインであれば、オンラインのイベントがあるよっていう情報があって、
その日だけ、その時間だけ空いていれば、いつでも参加できるわけじゃないですか。
だからそういうところでボードゲームとして楽しめるっていうのはすごくいいなっていうふうに思いました。
まあね、惜しむらくはというか、できれば最初からそういうようなことができるディスコードみたいなところでやって、
その後も、終わった後も感想を言い合えるような感じにできればよかったんだろうなっていうふうには思うんですけどね。
まあそれは正直、自分に時間がなかったほうがデカいので、今回についてはなんとも言えないよねっていう感じになると思います。
なんでね、こういうようなところですごく遊べたっていうのはすごい面白いなっていうふうに個人的には思います。
で、やっぱりね、これからやっぱりこういうような、今回もこの間、館内の方でもね、バクギャモンの会っていうのが定期的に開催されていて、
自分の方にも招待がたまに回ってくるんですよ。
やっぱりね、そこの人もね、オフラインの方がやっぱりいいよねっていう話をしてるんですけども、
え、本当にオフラインの方がいいかっていうふうにすごく最近思うんですよ。
やっぱりね、自分としても、やっぱり特にテーブルゲームとかの中でも、
12:03
ディーラーバー、これオンラインでっていうかコンピューターにやらせたほうが良くないっていうようなゲームもあったりするわけですよ。
あのね、面白いんだけど、ちょっと計算が複雑で、だったりしてね。
実際自分も前ボードゲームアリーナってとこでやったゲームも、キャントストップっていう、
まあ要するに山を登っていくゲームなんですけども、そこでサイコロ4つ振るんですよ。
サイコロ4つの中から2つを選んで、登れるパターンを選び出して、それで登るっていうようなやつなんですよ。
ただ、その計算が結構難しくって、特に慣れてないとね、パッとこれだっていうのを出せないんですよ。
だからそういうふうに考えると、これ元からオンラインでやったほうが楽じゃん、面白いじゃんっていうふうに思うので、
でね、会話もできますしね。
で、その人たちともっと密接なつながりがちょっと作れないなっていうのは、もちろん確かにオンラインだからね、あるかもしれないですけども、
じゃあ別のイベントでオフラインで話しちゃいいじゃんっていう話。
別にオンラインのイベントはオンラインで完結しなきゃいけないわけじゃないので、
もちろんね、その後も遠方でどうしても会えないとかありますけれども、
それは別にオンラインだったからそういう人とも会えたじゃんっていうところだけでいいわけであって、
だからそういうふうに、オフラインって本当にいいの?って最近思っちゃいます。
もちろんね、そういうふうにそこまでオンラインの方がいいよ、オンラインの方がいいよって言ってばっかりってのもあれなのかもしれないですけども、
でもやっぱりオンラインの可能性っていうのをもうちょっと限界まで試してみてもいいんじゃないかなっていう感じがしましたね。
明日もシリアスボードゲームの周回はもちろんあります。先ほど話をした通りあります。
明日はですね、3つのゲームが出展されるそうです。
3つのゲームということは、どれか1つを2回できるってことになるのかな?
わかんないですけど時間が同じなんでね。
だいたい30分くらい、30分くらいプラス完走戦10分とかいうふうに考えるとね。
だからね、すごく今回も明日も楽しみにしております。
3つのゲームね、一応概要だけはね、しおりに上がってるんでね。
すごく楽しみですね。
明日もまた興味おわりの方はぜひぜひこちらのほうに参加していただければいいかなというふうに思います。
というところで今回のぐらいはお話はこれぐらいにしてお話を終わりにしようと思います。
明日はですね、先ほどの通りのボードゲームの周回が日曜日版あります。
15:04
明日もまたね、ちょっとオンラインのミーティングが挟まっておりますので、
ひょっとしたらまたこちらのお話は遅くなってしまうかもしれないんですけれども、
ただね、まあいずれにせよやろうと思いますのでお楽しみに。
というわけで、今日のお話はこれぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。