1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 2022/09/30 ここ最近の出来事..
2022-09-30 28:14

2022/09/30 ここ最近の出来事の話

spotify apple_podcasts youtube

ラジオトークで配信した内容の再配信 #ちえラジライブ再配信 

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、始まりました。今週、1週間の思い出話ということで、今回はですね、9月の17日、先週が土曜日にやってたので、9月の17日から、9月の17日か、ちょっと待って、えっと、じゃないですね、9月の24日から、9月の24日から、今日、9月の30日までの予定、振り返りと、あとは、それ以降、10月の1日から、8日の当たりまでの予定ですね、
こちらのお話の方で進めていきたいと思います。まずですね、9月の24日から、9月の24日はコード・フォー・ジャパン・サミットのファイナルデーがございましたね。
こちら、今回のコード・フォー・ジャパン・サミットはいつもと違う形で、17日のオープニングイベントと24日のエンディングイベントがあって、
その他はいろいろ動画が上がっているので、自由に見てくださいねっていうような形式でした。
実際はね、ただ見るだけだとちょっと味気ないのでっていうのもあって、
ウォッチパーティーというようなものを各地で、ブリゲードで開催していたらしいんですけども、
自分はそういうのに参加せず、普通に動画を見て、ちょっと意見交換のつもりで、コード・フォー・ジャパン・サミットファイナルデーにも参加をしてっていう感じでございました。
今回はね、振り返り、どんなものがあったっていうのを話すというより、
皆さんがグラフィックレコーディングとかで書いていた内容、こんなことを書いてたよ、こんな話とか話してたよっていうような話を、
実際に振り返っていくっていうようなものと、
あとは実際にアンカンパネンスといって、ちょっと地域に関する課題で、
やっぱモヤモヤっとしてることがあるよ、意見共有しようよっていうようなことを話しているというようなものの、
二段構えのイベントでございました。
なんかね、アンカンパネンスの方に話をしていたわけなんですけども、
コード・フォー・ジャパンの人たちともすぐ世界違うなっていう感じがしましたかね。
なんていうか、やっぱりあんまり本当に地域の人たち、
地域のあんまり何もそういうのが、なんて言いますかね、
こういうテクノロジーというものが分かってない人たちのことをあんまり見れてないっていう感じがあるのかなっていうのを今回話を聞いてて思いました。
なんていうか、そうですね、
実際やっぱりコード・フォー・ジャパンってやってることとしては結構地域に関わるようなことをやっているわけじゃないですか。
でも地域に関わって、例えば行政職員の方とかそういうような人と話をしているからこそ、
余計に地域が見えないっていう事情があるのかもしれないなーなんていうのをちょっと感じました。
なんていうかね、やっぱり話の内容がどことなく食い違ってるんですよ。
03:00
なんか自分たちが当たり前かなって思っているようなことが向こうにとっては当たり前じゃないし、
あちらが多分当たり前かなって思っているものはこちらからすると全然当たり前じゃないしっていうような感じですかね。
そういうようなものがすごく多くて、なんていうか、すごい話づらかったっていうところもあるし、
こういうのがすごいあるっていうことは本当に地域の人と本当に話し合うっていう必要性を感じない可能性もあるんじゃないのかなーって思ったりもしました。
なんていうか、ITコミュニティの人たち、いわゆるCode for Japan以外のコミュニティの人たちはやっぱり地域コミュニティの人たちが
よくわからない隣りや何をする人とな人があるっていうことは多分ある程度自覚はしていると思うんですよ。
全く常識が通じない、知らないことをどれだけ相手が知らないかっていうのも知らない、わからないっていうのは
ある程度わかっていると思うんです。
ただ、たぶんそういうようなCode for Japanの人たち、Code for Japan Brigadeに関わっている人たちは
なまじである程度地域の事情がわかるので、自分の知らない地域ってのがあるって思ってないのかもしれない
なんていう風にちょっと思ったりしました。
だからCode for Japanの関わり方はもうちょっと考えていかなきゃいけないなっていう風に思いましたが
やっぱりだからといって関わらない、めんどくさいから関わらないっていうわけにもいかないのかなっていう風に改めて思いました。
やっぱり地域に関する課題について真面目に取り組んでいる団体っていう意味では自分たちとあまり事情は変わらないわけですし
話すの疲れるからやめようって言わんとちゃんと関わった方がいいんだなっていうのを今回話して改めて思いました。
こんな感じの内容が今回のCode for Japan Summitに参加してて思ったことでございます。
その後ですが、看護師100人会議Vol.10が15時からございました。
こちらはほぼ看護師の方々が中心になって行われている100人会議。
ちょっと久しぶりの参加でした。開催自体もちょっと久しぶりだったのかな。
今回は医師系の100人会議の中では本当に医療の考え方とか試みとかそういうようなものに重きを置いている。
本当に他の医師系100人会議とは違う属性があって楽しいなっていう感じがしました。
自分個人としては医療の現場っていう意味ではこちらの方がよく聞けたかな、よく知れたかなっていうふうに思っております。
だからこちらも雰囲気としてはいいかなというふうに思います。
06:01
今回お話をしててすごく感謝されたと言いますか、
やっぱり結構こういうような地域での考え方とかプログラミングについての考え方とか、
プログラミングを介した思考とかそういうのってのは結構医療現場にはないので、
こういう視点で話を聞いたのは初めて。すごくそれは参考になりますって言われたのがちょっとびっくりですね。
やっぱり結構プログラミングって医療の現場に普及してるんだろうなって思ってたんですよ。
それは何でかっていうと、自分の専門学校は元々情報系の専門学校なんですけども、
医療情報専門学校っていうのがお隣にあったんですね。系列校としてあって。
実際に医療現場の人が来てたっていうこと。
そしてもう一つは、ここ最近医療とプログラマーっていうのを活動している人を何人か見かけして話をしたことがあるからっていうこと。
あとはポッドキャスト陰陽ですね。
陰陽っていうポッドキャストで病理のヤンデル先生が結構プログラミングとかテクノロジー関係の話を結構頻繁にしてるんですよ。
やっぱり画像処理のガンの画像処理エンジンが今こんな感じなんですよ。
どういうふうにうまくいってるんですよとか、そういうような表現をしてることがすごく多くて、
だからこそやっぱりもうある程度プログラミングってこういうような分野で普及してるのかなっていうふうに思ったっていうのがあります。
でも意外と普及してないんだなっていうふうに思いました。
なぜかやっぱりそういうヤンデル先生とか見てる分野の方がある意味ちょっと特殊で、
そうでないところの方がやっぱりまだまだ多いんだろうな。
じゃあそういうようなところに向けて自分たちは何ができるのかな、どうやったら協力し合っていけるのかなっていうのは考えていければいいかなというふうに思います。
そしてやっぱり看護師100人会議の方のお話はもっともっと聞いてみたいなというふうに思うので、
今度こそSBCASTの方にゲストとしてお招きできればいいなということで、今後話をしてみればいいなというふうに思います。
とりあえず11月の放送か、あとは来年1月の放送か、どちらかっていう感じですかね。
ちょっとこの辺はゲストさんの内容は決まっていないので、決まり次第お話ができればいいかなというふうに思います。
次は9月の26日、いつものビデオはオフ、寝ぼけまなこで黙々朝会に参加をしておりました。ただちょっと寝坊して少し遅めでしたというところです。
次、9月の27日、デブレレルラジオ、今年参加するカンファレンスですね。
こちらのイベントは開催されていたので参加しました。
こちらはなんでまた久しぶりに参加したのかというと、やっぱり今年参加するカンファレンスってなんだろうって言ったら自分の中でパッと思いついたので、
09:08
ノーマップスのカンファレンスだったり、018神戸のカンファレンスだったりあるんですよね。
018の方はね、カンファレンスやるかどうかわからないですけども。
そういうようなところで思ったのが、デブレルラジオって地域の話全然しないんですよ。
だからちょっと地域の話をしてみたいなっていうふうに思ったっていうのがあります。
それがちょっとした今回の参加動機。
ただ今回はコードフォージャパンサミットにもちょっと参加しましたよみたいなことを中にちょっと込めたので、そっちの方だけ話されちゃいましたね。
なんかコードフォージャパンサミットのウォッチパーティーってこんな感じだったよとか、そういうような話。
先ほどのウォッチパーティーの方はシビックテクニックバターラジオっていうポッドキャスト番組があったので、そちらの方を聞いただけなんですけども。
そちらの方を聞いてこんな感じだったみたいで盛り上がってたみたいですよっていう話とか、
あとはこういうコロナ禍時代のオンラインとオフラインのイベントのやり方とかそういう話をして、それで終わり。
地域のカンパネンスの話は一切ありませんでした。
なんだろうね、やっぱりデブレルっていう内容からするとやっぱり地域のネタってあんまり話しても意味がないところではあるんですけども、
やっぱり個人的には今回のデブレルラジオの中津川さんの語る地域っていうものをもうちょっと聞きたいなっていうふうに正直思っていたので、
なんかここで地域のネタを引き出せなかったのは正直ちょっと悔しかったです。
なんで、なんでしょうね、もう次なんかこのデブレルラジオまたまた今後も普通に開催されているようですけれども、
なんか機会があればもっと地域のことを話さざるを得ない状況を作ってみたいなっていうふうに思います。
むしろ聞かれたいというか、中津川さんの口からなんでそこまで地域に課題するのかとか、
なんでそこまでITのコミュニティに興味ないのかとか、
そういう文脈の話をしてみて知れてもらいたいなっていうふうに思っているので、
そういうような言葉を話す機会を作るためにまた今後もデブレルラジオ機会があれば参加をしてみようと思います。
こちらはいつも通り17時半から18時半ぐらいに行われているんですが、
こちら放送自体がストリームヤード、うちのサイドビーチってSBCオープンマイクでやってるのと同じストリームヤードを使っているんですね。
なのでこちらの方でちょこっと参加をすることができます。
ゲストとして登壇することができます。
もし興味ある方いらっしゃいましたらお気軽に参加してみていただけると嬉しいなって思います。
自分一人だとなかなかそういうふうに地域の話をしてもらおうっていう作戦もうまくいかないのでね。
次、9月28日ハッカーとフィリカ雑談会がございました。
12:04
ちょっと久しぶりの参加でございます。
こちらはね、結構雑談会毎回毎回新しい人が来てるみたいですね。
なんかハッカーメシの設立の経緯とか、
あとはそれぞれの人がどういうような理由で入ってきてるのかっていうのをお話が聞けてよかったなっていうふうに思います。
こちらの方はですね、やっぱりハッカーメシって本当に個人個人のコミュニティ、
キクラボの方とか中心事物の方が好きで始めているコミュニティみたいで、
やっぱりシステムとかも全部手弁当でやってらっしゃるみたいなんですよね。
でもそういうようなサービスが成り立ってるっていうのがちょっと不思議だなって思うと同時に、
こういうようなところがあるからこそ、
オンラインITってここまでちゃんと普及したんだろうなっていうふうに思っています。
だから商業的に価値を見出せないっていうのはやっぱりまずいよねっていうふうに思うことと同時に、
こういうようなコミュニティの在り方もアリなのかなっていうふうに思っているので、
なんか不思議なところではありますよね。
なんて表現すればいいのかわからないですけれども、
こういうコミュニティの在り方っていうのについてももうちょっと見ていければいいかなっていうふうに思います。
ひょっとしたらね、またハッカーメシの皆さんもこのSBCastの取材対象になるのかもしれません。
来年の2月か4月とかその辺かなっていう感じですね。
っていうふうに考えると、そういえば来年の8月、SBCast No.100が放送されるはずなんですけれども、
その辺も考えていかなきゃいけないなっていうのも思ったりする今日この頃でございます。
はい、こんな感じでございました。
次ですね、すっかり忘れていましたが9月の29日。
じゃなかった、9月の、あ、29日ですね。
9月の29日、20時半からはSBCオップマイクですね、
ハマラブサイドビッチチャンネルの緑区の放送がございました。
自分を完全に忘れておりました。
自分の担当ではないのでSBCオップマイクのハマラブサイドビッチチャンネルの方がね、
なんですけれども完全に忘れておりました。
で、一応自分は後ろ側でスタッフというかサポートとして入ってたんですけども、
どうしたもんでしょうかね。
なんか今回はいろいろと支援はしてたんですけれども、
結局今回画像を表示するとかいうステップは結構うまくいってなかったんですよね。
だから映像を配信しているのに、映像を再開発しているのにその画面が表に出てこないとか、
映像を動画を配信しようというステップになったのに、
直前に言及したチャットコメントが上がったまんまになっているとか、
そういうような結構操作のミスが目立ったので、
15:00
これについては配信担当の方といろいろ話して、
自分が何もしなくてもその辺はうまくやっておいてくださいという風に
言っておかなきゃいけないなという風に思います。
再三言って忘れているので、やっぱりうまくいかなかったから
次頑張るというようなあやふやなふわっとした解決策じゃなくて、
システム的な開発策を考えなきゃいけないんだろうなという風に思っています。
というところでございました。
次ですね、本日です。
本日は今後の予定ですが、今回16時15分から
こちらSBCastの11月前半の回ですね、こちらの収録がございます。
今回のゲストはNPO法人子育てフォートネットという
こちら、栃木県ですね。
栃木県の方の団体のゲストスピーチの収録がございます。
今回は子育て支援拠点ということで、前回この間の
子どもと親のコミュニティ広場一報に引き続いての子育て会でございますが、
他のところにない特徴とかもお伺いできれば面白いかなという風に思っていますので、
今後も話をしていけばいいかなという風に思います。
ちょうど他のコミュニティでポートキャスト、
しゃべりにどういう風に力を注ぎたいのという話もしたので、
今後も頑張っていきたいなという風に思いました。
そしてですね、今夜は実は自分のよく参加している
黙々朝会の方で飲み会がございます。
飲み会と言ってもディスコードのイベントでございますが、
非常に面白いイベントになりますので、
今回もいいものになるのかなという風に期待をしております。
そしてもう一つですね、
こちらちょっとどうやって参加しようかというのをすっかり忘れていたので、
今確認をしているのですが、
えーっとですね、
なんだっけ、なんだっけ、なんだっけ、
えーっとですね、こちらはゲーム散歩ですね。
ゲーム散歩の配信、ライブ配信が今日あるようでございます。
えーっと、えーっと、えーっと、
なんかこのYouTubeの、
YouTubeのフォローしているチャンネルのリストは
もうちょっと見やすくならないでしょうか。
なんかいろいろ予定があると、いろんなチャンネルがあると、
探すだけでもひと苦労というものがございますので、
本当もうこれどうにかならないですかねというような気がするんですけども、
Googleさんはちゃんとその辺のUIを考える専門家集団であるはずなんですが、
結構その辺が甘いなというふうに思うところでございます。
はい、えーっと、
出てこないぞ、出てこないぞ、出てこないぞ、
なので検索で調べるぞ。
はい、えーっと、そうだそうだ出てきました。
18:01
えーっと今回ですね、
本日19時半から21時ぐらいまでということで、
えー、八馬先生というね、
こちらゲーム散歩では割とちょくちょく、
まあほぼ常連で出ていらっしゃる方がいらっしゃいますが、
こちらの方が参加されるライブイベント、
散歩シティのイベントがあるそうです。
えー、まあ先ほどのイベントとゆるゆる飲み会と
ギリギリかぶらない感じでございますかね。
なので、えー、ちょこっと自分は見ていこうかなというふうに思います。
今回はライブチャットもありますので、
そちらの方でもね、時々様子を見てみようかなというふうに思います。
すごい面白そうな感じなので、
えー、というか、八馬先生のライブ配信は
自分もしょっちゅう見てはいるんですけども、
結構毎回毎回盛り上がってるんでね、
えー、すごい楽しみにしています。
はい、ということでございます。
だいたい今週1週間こんな感じでございました。
ちょっと明日以降の予定も見ていきましょう。
えーとですね、えーとですね、
2月、10月です、10月の3日、
横浜西区100人会議がございます。
こちら、えー、横浜西区の100人会議ファイナルのイベントでございますね。
えー、こちらの方も自分を参加してお話を聞いていこうと思いますし、
今後に繋がるものとかね、もしあればね、
見たり、えー、広めていければいいかなという風に思います。
はい、そして、あと一つですね、忘れてました。
12時からは、えー、ラボの雑談ミーティング、
ラボバタ会議というものがございます。
えー、先週あるとか言ってましたが、間違えました、今週です。
はい、えー、こちらZoomのイベントでございます。
もちろん、えー、ライブデザインラボという館内にある施設でもあるんですけれども、
結構やっぱり、えー、こちらオンラインでの参加組も
普通に受け入れて話ができるという空気感は
珍しいのかなという風に思っています。
まあ、やっぱりそこはね、子育て、子育て関係というやっぱり、
どうしても移動がしづらい人とかもいるっていう場所柄もあって、
やっぱり、オンラインで参加するっていう人が
ここまで居やすいところもないなという風に思っていますので、
やっぱり今回も引き続き色々と話ができればと思います。
そして、10月の4日、火曜日、
こちらCivic Tech LD Vol.3がございます。
えー、自分も登壇するイベントでございます。
えー、まあこちらね、Civic Tech、
市民のテクノロジー活用に関する様々なライトニングトークですね。
短いスピーチを行う内容でございます。
えー、いつもの通りライトニングトークだから5分だろうと思ってたら、
実は15分らしいです。
なので、ちょっとネタが余っちゃうんで大丈夫かなと思っています。
はい、そして、えー、次、10月の5日水曜日は
ハッカーとフィーカー雑談会なのですが、
えー、こちらひょっとしたら開催されない可能性がありますらしいです。
っていうのと、あとは自分の所属している他のコミュニティに
21:01
悩む意見がありますのでね、その場合は素直にそちらの方に行こうと思います。
そして、えー、10月の7日金曜日、
えー、こちら横浜市政策局らしく045アクションポート横浜区合同イベントで
よなやなオンライントークVol.3というものが開催されます。
はい、こちらは先月、先々月と開催されていた
よなやなオンライントークという取り組みの最終回でございますね。
オンライントークが最終回かな。
えー、その他の取り組み自体はもうちょっと続くみたいです。
こちらのグランドテーマは
ジェンダー平等ってそういうこと?というようなもので、
えー、今回は学生生活についてをテーマとしてお話をしていくらしいです。
えー、自分はね、SVキャストや最近ね、学生さんのコミュニティとかを取材する機会も多いですし、
えー、ここの辺については割と自分の中ではホットなテーマなので、
お話がいろいろできればいいなっていうふうに思います。
はい、そして、えー、ついでになんですが、ちょっと先の話、
10月の8日土曜日、
アンディッシュミート開発者向けプログラム黙々会がございます。
こちらの方、自分も参加をしてみようと思いますし、
えー、今回どういうネタでやろうかなっていうふうに、
そろそろネタも考えていかなければいけません。
ちょっと考えていこうと思います。
はい、だいたい今日はこんな感じでございました。
はい、その他の内容について振り返っていきますと、
えー、ちょっとここ最近のビッグイベントとしては、
えー、昨日、おととい、おとといですね、
おとといあたりにちょっとカットなってというふうによく言ってますけど、
ついカットなって、えー、パソコンの再セットアップをして、
あー、これは動作が重くなってたっていうのと、
なんか動かないのが機能が多くなったなっていうふうに思ってたのと、
あとは、あのー、Windows11の最新のアップデート、
2.2.1.2ですね、こちらのインストール時に、
どうも対応してないドライバーがあるぞって言って怒られて止まってたので、
えー、そろそろ重くなってたし、
そろそろ再セットアップしなきゃいけないなと思ってたし、
じゃあついでなら今するかということで再セットアップした内容でございます。
えー、ね、まあ、今のところ自分基本的にWingetと、
あとはチョコレートでインストールとか管理してますので、
ちょっとインストールファイルに不具合があって、
うまく動かなくてちょっと大変でしたけれども、
えー、まあ割とぼちぼち進んでおります。
ファイルのダウンロードとかあるんでね、
丸1日近くかかっちゃうんですけどね、はい。
で、えー、今回はね、木曜日はちょっと別の用事で出かけていたので、
それもあって割とスムーズに進んだかなという風に思います。
はい。えー、で、こちらの方も、
まだまだね、完全にセットアップ終わったってわけじゃないので、
ちょこちょこっと進めていこうと思います。
そして、あー、言い忘れてました。
えー、9月の29日はZoom講座がございました。
神奈川区の方でZoom講座をやっていて、
月4、えー、今月4回やったんですけども、
昨日が最終回でございました。
こちらの方ではどういうようなことをやったのかっていうと、
24:02
まあ、地域のえー、Zoomを、
使い方ですね、について話す。
Zoomをこうやって使うんですよ、
ホストってこうやってやるんですよ、
っていうような話でした。
で、今回はですね、すごく、えー、
まあ、すごくなんか良かったな、
反応良かったなっていう感じです。
こちらのZoomのホストについての話は、
実は2回目なんですよね。
まあ、このZoom講座って2回目の話なんですけども、
2回目なんですよね。
このZoom講座って2回、
えー、2回、2回っていう、
2回、2回っていうね、
まあ、応用、基礎編、応用編っていうのを
2回繰り返すっていう感じの内容だったんですけども、
えー、こちら今回は、
えー、まあ、ホスト編、
要するにホストになって主催をしてやるには、
ユーザー登録するには、
そんな話を中心に話をしてたんですけども、
えー、前回の、
要するに1回目の2回目ですね、
ちょっと分かりづらいですけども、
前回の方ではすごい反応が悪かったんですよ。
やっぱりね、この内容ちょっと難しいかな、
やっぱりひょっとしたらZoomって
自分向けじゃなかったのかな、みたいなことを
いう指定的な意見が多かったんですけども、
今回はね、そこそこ肯定的な、
まあ、それでも難しくて分かんないかもしれない
っていうのがあったんですけれども、
それでもすごく、
でも頑張ってみようと思います的な意見が多かったな
っていう風に思いました。
やっぱりここは今回の参加者、
後半に参加してた人たちが、
やっぱり基本的にやりたいことが
すごくはっきりして前のめりだったから
っていうのもあるんだろうな
っていう風に思うんですけども、
例えば、やっぱりZoomの
仮想背景使ってて、
配信をするときに、
ここ注意してねっていうときに
いろいろとたとえを使う。
例えば今回、
折り紙とかそういうのも
出したいものがあるよっていうような
人がいたので、
それを出したいときには、
それを切るか、
自分の手前に物を置くか、
グリーンバッグ敷くかしてやると
消えにくいよとか、
そういうような色んなアドバイスを
追加したから、
それが良かったのかなっていうような
気もします。
他にもいろいろ要因があると思います。
多分、こちらの詳細な内容は
スタッフの方々が撮ってた写真とともに
来週あたり届くらしいので、
そちらの方で振り返りしていければ
いいかなっていう風に思います。
というところでございました。
ついでに、
やっぱりたまーにの外出なので、
そばのお店でちょっとご飯食べてきたり
おやつ食べてきたりもしておりました。
それはそれで楽しかったかな、
大変だったけどね、
あるかもねっていうような感じの
イベントでございました。
その他の内容はこのぐらいかな
という風に思います。
SBCASTのダイジェスト動画、
SBCオープンマイクのダイジェスト動画
作りました。
今回はツールとか無かったので
バーポイントとオーダーシティで
作りました。
大変でしたけれども、
これがそのうち短くなってくると
いいなという風に思います。
27:01
その他、
時間がギリギリになっちゃいましたが
ゲームの話もちょっと見ていきましょうか。
先日はですね、
今週色々やったのは
メインはスプラトゥーンだったんですけれども
今日バージョンアップありましたね。
バトルメモリーが
古いの使えなくなるよということなので
ちょっと今までに見た
チームプレイ、コーププレイ的な内容を
動画に録画をしておりました。
これそのうち
まとめてどこかにアップして
表示で見られるようにしたいですね。
あとはスーパー、スーパーじゃないや
マリオストーリーとか
ファイアインヴァン風化節月とかを
やっておりました。
ファイアインヴァン風化節月
割と大詰めになってきましたので
なんとかね、
次、
11月ぐらいまでには
やったらいいかなという風に
思っております。
はい、というところで
大体今日はこのぐらいにして
お話を終わりにしていきたいと思います。
今週1週間もよろしくお願いいたします。
スタンドFMの方で日々配信をしております。
もしよろしければお聞きください。
というところで
今日のお話は終わりにしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
28:14

コメント

スクロール