stand.fmライブで配信した内容の再配信 #ちえラジライブ再配信
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/messageサマリー
1週間の出来事の振り返りや、SBCASの収録、Nintendo Directの配信などが話題となっています。山手縁延の場の任天堂スイッチでは、遊べるゲームが限られているため、他のゲームも追加されると嬉しいと思われています。リアルな会場が必要なゲームもあるものの、リアルスペックが必要なゲームを気軽に楽しめる場を希望されています。プログラミングのコミュニティに参加している人が少なくなっていることを懸念し、地域にIT技術者やIT技術者コミュニティの関与が必要だと考えています。また、ゲームやアニメを中途半端に楽しむ立場の自分ができることを発信していきたいという思いを持っています。
SBCASの収録とプログラミング銀行の話
はい、始まりました。今週一週間のお話を振り返る、ここ最近の出来事のお話を始めていきたいと思います。
こちらの内容はですね、今週一週間を振り返ってどんなことをやったの?というお話を、
15分から30分程度のお話をするというようなものです。
主に自分の喋りの特訓というような感じで進めております。
大体今回は、6月の17日土曜日から今回6月の24日土曜日までというお話をしていきたいと思います。
まずは先週の振り返りからいきましょう。6月17日は特に何もなし、18日も特に何もなし。
6月19日はですね、19日の前に17日、18日はそうですね、
スプラトゥーン甲子園というものがね、北海道大会があったんでね、
こちらの方ずっと観戦をしながら仕事をしておりました。
こちらの方はスプラトゥーンの、これはプライベートのマッチですかね、
を使ってルールを決めて、大体トーナメント制でいろんなチームが試合をして優勝を決めていくという勝ち抜き戦のバトルのトーナメントですね。
それをYouTubeで配信するというものです。会場は北海道の札幌の大きな施設だったみたいですね。
で、同じようなことを先月は関東で、関東東京ドームじゃないや、幕張メッセだったかな?でやって、
来月は大阪の方でやるんですかね、名古屋、名古屋でやって、その後大阪でやって、
もう一箇所、どっかリアル会場を使ってやって、オンラインを2回ぐらいやって、最後に東京で本戦をやるというようなイベントだそうです。
まあ、ああいうようなトーナメントができるゲームっていいですよね、というふうに改めて思った。
やっぱり、本当に実況をしている人もいるので、あたかも本当にスポーツを見ている感じで観戦できたのはすごく良かったなというふうに思います。
そんなイベントが大体毎月、ほぼ毎月行われるという感じなんでね、その時はね、
さすがにいつも日曜日みたいに休むわけにはいかない、休んでいるような状況ではないと思うので、ということで一応、
今回は仕事日ってことにして仕事をしながら観ていたという感じです。
でね、本当にね、最近は優勝者がYouTuberだったっていうことも割と珍しくないっていうことでね、
2日目の優勝者、2日目の一般部門の優勝者の方がYouTuberチームだったみたいで、
実際振り返りの配信をしてましたね。
まあ、先月も自分がよく見ているYouTuberの方、2人組、プラス2人のチームが何かね、
甲子園に出てて残念ながら予選落ちしちゃったんですけども、その人が振り返り的に配信をしてたので、
やっぱりそういうような配信ができるっていうのがすごく今時だなって感じがします。
これって逆に他のスポーツじゃないんですよね。
やっぱりね、多分、肉体的に疲れちゃうからっていうのもあるんでしょうけども、
やっぱり配信スキルを持っている人がチームに入っているっていうケースが非常にレアだっていうのもまだあるんでしょうかね。
なんか、ひょっとしたら多分もうあるのかもしれないですけど、
他のスポーツにもこういうような、自分たちでセルフで記者会見を開けるような、
ああいう仕組みがあるのって面白いなと思いました。
それでは次です。6月19日。
6月19日はですね、非常にたくさん、今回SBCASの収録がございました。
No.99とNo.100でございますね。
今回No.99は、コングラント株式会社というNPOとかのファンドレイジングを支援する会社の方へのインタビューでございます。
こちらは内部的にシーズン2の最終回という形になります。
こちらのSBCASとは、No.100でとりあえずシーズン3ということで分けましょうということを考えていて、
Nintendo Directの配信と山手縁の場の音楽ワークショップ
BGMとかも一応一新します。トークスケールとかもちょこっと変わります。
オープニングトークとかね、その辺が少し変わりますっていうような感じになりますが、
とりあえずシーズン2の最終回がこのコングラントの7月の後半回でございます。
でね、本当に今回はね、もともと7月の前半回に予定だったんですよ。
なんですがちょっと話がなかなかつかなくって、でちょっと間に合わなさそうだなってことで後半回にずらしたんですけれども、
まあ結果的にすごく後半、シーズン2最終回にふさわしい内容になりました。
今後ね、NPOっていうものに何が求められるのか、それを取り巻く企業に何が求められるのか、
そんなお話ができて、やっぱりこれはNPOのポッドキャストだっていう感じの内容になってとても良かったなと思います。
というわけでこちらの内容はゲーマン在7月の後半回ということで編集中ということでございます。
厳密にはまだ7月前半回の編集なのでこれが終わり次第後半になるんですけれども、
本当に編集して公開配信が楽しみなものでございます。
なんかね、楽しみにしていますので、もし本当にこういうような興味がある方いらっしゃいましたらね、
どんどんぜひですね、出待ちっていうのかな、聞き待ちをしていただければと思います。
先日からね、YouTubeの配信をお試しでプレミア配信というものにしています。
まあ視聴者がいないんだからプレミア配信してもしょうがないじゃんって気がするんですけど、
まあただなんでやってます。とりあえず5時ぐらいからプレミア配信がされる予定になっておりますので、
もしそちらの方でもね、聞いてみていただけるといいなと思います。
自分も暇があったらね、そこのYouTubeの配信を見に行くと思いますんでね。
なんかちょっと興味がある。その代わりちょっと今回ナンバー記事期間少し長めです。
そして午前というかお昼はですね、ナンバー100シーズン31回目の放送がございました。
放送というか収録がございました。
今回はプログラミング銀行Ruby開発をされていらっしゃいます松本ゆきひろさんにお越しいただきましたお話でございました。
こちらはですね、せっかくだからこちらも長くしたいなと思って頑張ってみたんですけど、
ちょっとそこまで話が膨らみませんでしたね。
ただすごくやっぱりプログラミング銀行を作っている側の人として、
そしてこれからそういう地域のプログラミングに触れる人に向けたお話とかね、
そういう話も聞くことができて、これもまたすごく良かったなと思います。
だから本当にね、この2つのSBCastをぜひ楽しみにしていただければいいなというふうに思います。
ちなみにSBCastはちょっとした寄付をコングラントの方で受け付けておりまして、
こちらの寄付特典ということでこちらの未編集バージョンが聞けるようになっております。
もしご興味がある方はそちらの方も聞いていただければいいなというふうに思います。
それはそれとして、こちらの方がSBCastのNo.99とNo.100の収録でございました。
こちらはどちらも編集が非常に楽しみな内容になりますね。
こちらの方の他にもSBCオープンマイクの方もやっておりますのでね、
もし興味ありましたらどんどん聞いてみていただければいいなというふうに思います。
次はですね、6月の20日ですね。
20日は特に何かあったというわけではなし、
そして21日はこちら特に何もなかったんですが、
夜にNintendo Directありましたね。
こちらはNintendo DirectというNintendoの商品について、
山手縁の場の活動と図書館とゲーム部の取り組み
ゲームについていろいろ紹介をしていくというYouTubeの配信でございます。
こちら今回は今年の末に向けてどんなゲームを出す予定なのかというのをいろいろとやっていました。
リメイク作品とかも本当に想定してなかったものがポンポン出てきて、
すごく盛り上がった回でございました。
こちらはゲームなんとかというPodcastの非公式ファンサイトのDiscordチャンネルで、
他の方と一緒に見ていろいろ騒いでおりました。
ちなみに火曜日とかでコハルさんというYouTuberの方が実況されている保護圧レガシーというね、
こちらのスイッチ版が11月に予定されているらしいので、
本当に出るの?という意味も含めつつ、
ちょっとこちらも楽しみにしてたんですが、残念ながらその情報は出ませんでした。
はい、というような内容のものがございました。
で、次がですね、6月の22日。
いつもの通りの自分は山手縁の場の支援活動を行う日でございます。
山手縁の場は山手から山手商店街通りという場所ですね。
こちらの通りを通ったところにある場所で、
こちらのほうはゲーム機を置いてみんなでゲームで遊べるような環境を作りましょうとか、
あとはその他音楽イベントをやったりとか、
そういうようなもの、いろんなもので地域の面白いものを詰め込んでみようというような取り組みをやっている場所でございます。
今回は音楽ワークショップということですね。
実際音楽を作る環境、今回iPadを使ったんですが、
iPadのガレージバンドを使って、
iPadでもこういうような音楽を作れるんだよというような話をしていました。
その後ちょっとだけ時間が余ったので、
自分がいつもランチパッドで音楽を作っているので、
ランチパッドを使ってこんなものを作れるんだよというようなお話を、
ちょっとだけデモでやりましたというようなイベントでございます。
現在YouTubeのほうに、
こちらの山手縁の場の音楽ワークショップの活動、録画、配信が残っておりますし、
あとはそうですね、自分のほうでも、
サイドビーチのインスタグラムのサイトのほうにですね、
動画をちょっとアップロードしております。
こちらのほうもね、もうちょっと興味があればね、
ちらっと見ていただければいいなというふうに思います。
やっぱりこういうような形で、
いろんな面白いことをやっていければいいなというのが山手縁の場。
ただ、自分たちだけじゃやっぱり限界があるので、
もうちょっとなんか面白いことやれればいいなということで、
現在いろんな取り組みをしているところでございます。
今回はちょっとやろうかなというふうに思っているのが、
やっぱり図書館とゲーム部っていうね、
最近図書館総合展とかでいろいろ活躍していらっしゃる団体の方にね、
横浜に住んでいらっしゃる方が、
本人横浜に住んでいるかわかんない近隣市に住んでいらっしゃる方がいらっしゃるので、
山手縁延の場のゲーム追加の希望
もしよければどうぞとでもちょっと声かけてみようかなというふうに思っています。
はい。だからそういうようなね、本当にいろんな取り組みができればいいな。
今のところここの山手縁延の場の任天堂スイッチにはね、
遊べるゲームって任天堂スイッチスポーツしか入ってないんですけども、
それ以外にもなんかもっといろんなことやれればいいな。
せっかくお年寄りの方が集まるイベントもあるので、
その日には例えばゲーム、みんなの、世界のゲーム大全っていうね、
ボードゲームが遊べるゲームをやってみるとか、
その他だと太鼓の土持て、意外と見せてみたら浮きが良かったんでね、
そういうようなものをやったりとか、
あとはそうですね、レッツダンスとかもね、
あそこでやったら面白いかもしれないですね。
でもあるし、なんかそういうリアルに会場が必要な、
結構スイッチのゲームってリアルスペックが必要なゲーム多いんですよ。
畳2畳分はないとまずいねとか、
1人当たり畳2畳分はないとまずいところとかあったりしてね、
スイッチスポーツもそれです。
1人当たり畳2畳分が必要なので、
要するに2人プレイだから4畳分必要なんですよ。
あそこの実は3畳分ぐらいしかスペルが確保できなくて、
1人がめちゃくちゃ遠慮しないとできないっていうね、
結構厳しいステージだったりするんですけども、
だからそういうような、
いやまず演の場でもできること限界あるっちゃあるんですけども、
やっぱりそういうようなリアルスペックが必要になるようなゲームを、
リアルスペックが必要なゲーム
気軽にできるような場になってくれればいいと思うし、
これを見てなんか面白いね、
うちもやってみようかって触発された別の団体が、
ちょっとうちでもやってみようとかやってくれるとすごく嬉しいなって思います。
山手演の場はね、以前にもちょこっとお話をした通り、
一応4年の有期契約の場所なんですよ。
だから残り3年と11ヶ月しかないわけなんですね。
だからこそ、やっぱりこの3年と11ヶ月をプロに使って、
次に繋がるような仕組みを作っていかないといけないよね、
というふうに思っています。
だから今回は本当に、
いろんな人と繋がってやっていければいいなと思うし、
そういうようなところに集まってきて盛り上がれば、
ひょっとしたらサイドビーチシティの活動にも
波及していくんじゃないかと個人的には思っていますし、
やっぱりね、中間支援としてここで関わっている以上、
やっぱりそういうのも、
ちょっと目指していきたいなというふうに思っていますので、
ぜひぜひいろいろと活躍をしていければいいなというふうに思いますし、
興味おありの方はぜひこちらにもお越しください。
リアルスペックが必要なゲームを気軽にプレイできる場を作りたい
といっても土日木曜日のだいたい3時から6時ぐらいまでしかやってないので、
ちょっとその時間にここに来れないという方は難しくなっちゃいますけどね。
たまに土曜日もオープンしてたりしてますのでね、
そちらの方も見ていただければいいなというふうに思います。
そして次ですね、金曜日です。
6月の23日金曜日。
金曜日はちょっとこちらは個人的なことなんですが、
ちょっとルーターの設置作業がありましたので、
いろいろ立ち会いをしておりました。
こういうことをするんだなと思いながら見てたんですけれども、
とりあえずこれでNetflixが見られるようになったのかなぐらいだったりします。
なんでね、なんかそういう限定配信とかたまにあるんでね、
見てみようかなというふうに思います。
あとはその夜、美馬市百人会議という徳島の百人会議ですね。
こちらのイベントがございました。
こちらオンライン・オフライン・ハイブリッドの配信イベントでございます。
オフラインの会場に皆さん集まって活動してたんですけれども、
今回オンラインのナビゲーターの方が一人いらっしゃってね、
どうも聞いた話というか、そちらの方山口の方らしいんですよ。
あちらの方でも百人会議かかってるって言ってね。
本当にアクティブに活動されてる方してるなという感じですし、
こうやって複数の県をまたがって活動してる人が出てくるってすごくいいですよね。
だからこういうようなところからSBキャストに話す方を探していければいいなというふうに思いますし、
今回美馬市百人会議でお話を聞いた中でも、
この人面白そうだな、面白い活動してるなっていう人が何かいましてんでね、
その中から一人でも本当にSBキャストに呼べる人が出てくれればいいなというふうに思います。
次は9月か10月かぐらいですかね。
その時にはそろそろ次の回の百人会議、話が聞けているかもしれないということにもなると思いますので、
その時にはちょっといろんな人の中からこの人っていうのをお話をして、
ちょっと収録に向けて動いていければいいなというふうに思います。
実は地味に徳島県の方のインタビューってしたことないんですよね、SBキャストね。
以前ちょっと徳島の方にお話をしようとしたことあったんだけど、
残念ながらうまくいかなかったんで、今度こそっていう感じでやっていければいいなというふうに思ってます。
次は本日なんですが、
本日は13時、もうすぐですね。
もうすぐからヤマテオープンタウンの取り組みの一つ、
ヤマテ園の場で派生団体として活動して、
派生って言っていいのかな。
派生団体的に活動しているテンテンテンという団体がね、
こちらライブ配信を行う予定でございます。
ヤマテオープンタウンもテンテンテンもそうなんですけども、
やっぱり何らかの障害がある方が行きやすい社会ということで、
もちろん障害がある方、ない方という形でやってるんですけども、
障害がある方もない方もいろんな方が集まって楽しめるような場を作っていこうというような活動をされている団体でございます。
今回はね、障害ってどういうことなのとかその辺とかね、
そういうのをYouTubeライブでお話をされると思いますので、
自分も楽しみにしておりますし、
自分もYouTube側からどうなってんのとかいうようなことをいろいろとコメントできればいいなというふうに思っています。
もしご興味のある方はこちらの方を見ていただければいいなというふうに思います。
多分ね、YouTubeの方で、
YouTubeの方でというかTwitterで事前告知をしていただけるとのことなんでね、
その辺を自分はリツイートでもするんじゃないかなと思いますので、
もし興味のある方はこちらの方を見ていただければと思います。
あ、そうだスタンドFMのチャンネルでの配信機能もちょっと使うかなってな感じでございます。
続きましてですね、その夜19時からですね、
町田市100人会議のボリューム20最終回がございます。
こちらの方もね、オンラインのイベントでございます。
こちらの方はハイブリッドじゃなくてオンラインのみのイベントでございますね。
こちらの方はね、本当に久しぶりに参加するっていうのもあるし、
なんかゲストさんの名前を見てすごい気になるなっていうのもあって参加する会でございます。
こちらもね、SBCastで今後お話ができればなっていう人を探していきたいっていうのももちろんなんですが、
もし興味がある人がいたらね、関東ですからね、
ちょっとうちの方にもサイドビーチでのとか、
あとは大和縁堂場の方にも来てくださいよみたいな話もね、
ちょこっとできればいいかなっていう風に思います。
はい、ということでね、今週1週間だいたいこんな感じでございました。
来週の予定もちらっと見ていきましょう。
来週はですね、
月曜日はビデオをオフ、ねぼけまなこのえもくもく朝会、
こちら朝8時から朝の10時まででございます。
こちらの内容がございます。
最近ちょっと寝坊が過ぎて参加できてないねぼけまなこのえもくもく朝会ですが、
久しぶりにちゃんと参加したいですね。
そして、27日は20時頃から
毎月一つずつ新しい何かをやってみる部の
1ヶ月の半年の総決算のイベントがございます。
こちらの方も参加してみようと思いますが、
いつも通りの40分で大丈夫なのかしらという感じでございますが、
事前準備は自分もしっかりしていく予定でございます。
本当にここ半年は、
半年といっても2ヶ月分くらいだけですけど、
プログラミングの授業とかもやりましたし、
あとはそれ以外のね、
もう去年の話になっちゃいますけども、
プログラミングの授業を中学校でやりましたし、
今後プログラミングっていうものをどうやって教えていくのか、
どうやって学んでいくのかみたいなことを考える機会も多かったので、
今後はこういうことをやっていきたいねっていうのもありますし、
ここ最近忙しい忙しいと言いながら何もできてなくて、
だから個人のことをもっとやっていければいいなというふうに思います。
先ほどのSBCAST、松本ゆけひょさんが話していた
GitHubチャレンジという取り組みですね。
こちらGitHubのサイト、
要するにプログラミングをやっている人が集まる
SNS的な側面もあるっていうのかな、
そういうようなサイトなんですが、
こちらプログラミングの経験、自力があると、
それをコミットしたとかそういう情報のアクションがあると、
そこの中で活動カレンダーみたいなのがあると、
そこはどんどん緑色に染まっていくんです。
それを全部の日を緑にしようという取り組みだそうです。
毎日ってほどじゃなくても、
少しは緑の数を増やしていきたいなというふうに思いますので、
そういうようなGitHubチャレンジ的なことを
自分もちょっとやってみたいなというふうに思いました。
GitHubでアートを書いていらっしゃる方もいましたね。
緑のマークを上手く絵みたいにして、
プログラミングコミュニティへの参加と代替人材
絵画みたいな感じにしている人とかもいましたし、
そんな形ほどではないけど、
何らかの形でもうちょっと活動履歴を深めていきたいなと思っています。
そんな回の振り返りをしていきますので、
ぜひ興味のあり方ご参加いただければと思います。
本当にこういうところから
どんどんプログラミングのコミュニティの人に
入っていただければいいなというふうに思います。
そしてたぶん、6月29日木曜日も
なんだかんだ言って山田園の場に行くと思います。
昨日ではない、一昨日。
一昨日来ますよねとか言われちゃって、
何か行かざるを得ない流れになっちゃったので行くと思います。
ただね、本当にね、スイッチのことがちゃんと分かっている人が
人で数、この時間帯移動できる人が自分しかいないという状況は
ちょっとよろしくないなというふうに思っていますので、
なんだかの方法を考えていかないといけないなというふうに思います。
いくらね、やっぱりゲームがあって
ゲームを普及させることが目的って言っても、
自分しかそういうことができる人がいないという状況は
よろしくないと思いますので、
やっぱり代わりになる人はね、
もう何人も何人も欲しいなというふうに思います。
やっぱりね、本当にITのコミュニティなんかだと
なんで仕事で忙しいIT技術者の方たちが
あんなところにかつまってられるのかというと
何より人数がやからず多いので
作業分担がものすごいということなんですよね。
だから地域って
なんでそういうような仕事真っ盛りの人たちが
集まってないかというと
何より仕事分担がそこまでうまくできてないからなんですよ。
だからやっぱり一人の負担が高くなって
仕事中の人はそこまで参加できないよって話になってしまう。
そんな感じだと思っています。
だからこそそうじゃない人も気軽に参加できるぐらい
やっぱり仕事の分担をバッチリやっていきたいな
というふうに思いますし
そういうようなメソッドをどんどん流し込んでいければ
いいなというふうに思います。
そのためには地域にIT技術者の方が
関わっていくっていうのもそうですし
IT技術者コミュニティの方が関わっていくっていうのもそうですし
なんかね、色々と仕組みを考えていきたいな
というふうに思います。
そして、6月の30日には特になく
7月の1日、もう7月の1日ですよ。
7月の1日には歯医者行っておしまいでございます。
ちなみに7月の3日はですね
SBCASTの101回目ですね
こちらの収録がございます。
もう早くも8月の後半回
101回目でございます。
いやー、引き続きね
SBCASTもうまくやっていければいいな
というふうに思います。
そこまで長すぎずね
気軽な感じに聞けるようなものにしていければいいですね。
というところで今週1週間のお話でございました。
ちょっとゲームの方も見ていきましょうかね。
ゲームとアニメの楽しみ方
今週はというか、先週もここ最近はですね
山手縁堂でゲームってどういうものがあるの?
みたいな話を結構している機会も多くて
やっぱり色々なゲームをちょこちょこと見せてもらっていることが
多いんですけれども
そのほかはね
スプラトゥーンやったり
スカイやったり
世界の遊び大全をちょこっと
こんなもんあるよって見せてたり
あとはファイアエンブレム、エンゲージャー
もうそう、風火術、ゲーツやったりしておりました。
あとはつまり動物の森ぐらいですね。
はい、なんか色々とやっておりましたっていう感じです。
こういうように本当に中途半端にやっていく人ほどしか
ちょっと今説明できないようなことも
地域では起こっているのかなっていう風に思っています。
自分も本当に正直プログラマー
というほどでもないし
でも非プログラマーってほどでもない。
で、性格的にもね
男性と女性の中間みたいな考え方をしている人なので
っていうのもあるし
こういう風にゲームもすごいゲーマーってわけでもないし
でもゲーマーじゃないわけじゃない。
アニメもそうです。
アニメもアニメオタクと言えるほどでもないんだけど
アニメを見ないわけでもないみたいなね。
そういう中途半端な立場の人間なわけです。
だからこそやっぱりそういう立場だからこそ
できることっていうのはなんかあるっぽいな
というのを最近思っていますので
どんどんね、本当にやっていければいいなという風に思います。
もし興味のありの方がいらっしゃったらね
このサンドウィフェンもそうですけども
ツイッターとかフェイスブックとか
あとはそうですね、最近だとブルースカイはほとんど
クロスポストだけなのかなっていう感じになってますけども
その他にもね、いろんなサービスを使ってね
自分の活動をどんどん発信していきたいなという風に思っています。
なので興味のありの方はね
自分をぜひ追っていただければいいなと思います。
リットリンクっていうね
リンク集を作るサービスのところでもね
なんか情報発信をしておりますのでね
そちらの方とかいうところもね
ぜひ確認していただければと思います。
というところで
今週1週間の話は終わりにしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
これで終わります。ありがとうございました。
25:50
コメント
スクロール