1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. IT知識を得るのにまず必要なこと
2022-09-08 03:52

IT知識を得るのにまず必要なこと

spotify apple_podcasts youtube

先日stand.fmの人とTwitter Spacesで話していて話題に出た「IT知識を得るのにまず必要なこと」について話しました。 #プログラミング #ちえラジフリートーク

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、ちえラジチャット木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、IT 知識を得るのにまず必要なことということで、テーマで話をしてみようと思います。
先日、スタンドFMの人とツイッタースペースで話す機会があったんですよ。ツイッタースペースを一人で立ち上げてて、
あ、この人の話聞いてみたいなぁと思って、フラッと参加してみたら、参加できたんで話をしてたって感じなんですね。
なかなかこういう風に話す機会ってなくて、非常にだから嬉しいです。やっぱりもっとこういうのは話す機会って欲しいなーっていう風に思いました。
っていうのはやっぱりね、スタンドFMの中でもいいんですよ。もちろんやっぱりスタンドFMの方がアーカイブもちゃんと残りますし、
ツイッタースペースも録音はできますけども、録音するかしないかって選べるのって最初だけだし、でもそれでもどちらにしても30日ぐらいだったら消えちゃうし、
リンクのリストも残んない。だからやっぱりスタンドFMの音声アーカイブに比べるとかなり弱い立場かなっていうふうに思うので、
だからやっぱり積極的にスタンドFMで話したいなっていうふうに思ったりします。 まあそれはそれとして今回の話の内容ですね。
話の中で出てきた話題として、文系とかいわゆるプログラミングの分野にいない人がプログラミングとかテクノロジーの知識を得るにはどうすればいいのかなっていう話が出てきて、
個人的にはこれについては気持ちがあることが一番かなっていうふうに思うんです。 やっぱりそもそもテクノロジーってすごい複雑で過変でどんどん移ろっていくもの。
まるで本当に物理法則が違うだけ現実世界と同じぐらいの広さがある空間なのかなっていうふうに思ってるんです。 だからこそ見ようとするっていう気持ちが一番重要。
逆に言うとそれ以外って割とどうでもいいのかなっていうふうに思ってます。 だってどうせ役に立たないんですもん。
そんな10年も20年も前の人書き記した書籍なんて基礎知識ぐらいの役には立つんだけれども、今の空間を見るための知識にはなり得ないと思うんですよね。
教えたがりなっていう人もいくらでもいるし、基礎がわかっていれば得られる情報だっていくらでもあるので、
本当に基礎は例えばね本当にパソコンの使い方とかブラウザって何とかそういう基礎的な知識は確かに必要かなのかもしれないけれども、それを覚えちゃったら後は現場でなんとかなったらっていうような感じがあります。
だからまずは見ようとするっていう気持ちがすごい大事。 これってすごい重要なスキルでかつ希少なスキルだと思うんですよ。
やっぱり人それぞれやりたいことってありますよね。例えば文系関係であれば例えば介護福祉なんかやりたいとか、今の若い人たちに向けてなんかやりたいとか、途上国支援がしたいとかそういうふうに何かのテーマがあると思うんです。
そういうテーマにITって入ってくることないんですよね。でもITはその道の中にはどっかに必ずある。
03:01
その手段を目的に変えて何かしたいとかいうような人はやっぱり相当のテクノロジーオタクとかそういうタイプになるのかなっていうふうに思うんです。
でもそうじゃない人はやっぱりITをやりたいっていうふうにはならないよね。でも見ようとしないとやっぱり世界って見えてこないもんで、だからまずは見るっていうことが大事。
見えた上でその上で何するかっていうのを考えるっていうことがすごく大事なんじゃないかなっていうふうに最近すごく思いますっていうような話をしておりました。
はい、というところで今日の話はこのぐらいで終わりにしていきたいと思います。明日金曜日シューガーリテーマアニメについてですねお話をしていこうと思います。ではでは。
03:52

コメント

スクロール