1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #533 Web3は「実写・顔出し」..
2023-12-13 09:55

#533 Web3は「実写・顔出し」の方が強いのか?

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #コミュニティ #実名かWeb3ネームか
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
日々、これ後日、たーなーのWeb3で働くラジオ、第533回。
Web3って、実名・顔出しの方が強いのか、みたいな話をしたいと思います。
このラジオは、Web3時代の歩き方・働き方・思考法みたいなことをですね、キャリア形成とかですね、そんなことを話すラジオになりますということで、
Web3と言えば、匿名性と言いまして、実名・顔出ししている人ってあんまりいないですよね。
少なくとも、Xのアイコンとか、Discordの中でのPFPっていうのは、大体このNFTでデジタル画像だったりとかしますし、
名前も鈴木とかじゃないですよね。たーなーとかだったりとか、いけはやさんとかもいけはやとかですね。
そういうふうな感じで、本名ではないし、実名の人もほとんどいないですよね。
100人に1人ぐらいいるかなみたいな、そんな体感なんですけれども、何が言いたいかっていうと、
皆さんの所感的にですね、Web3時代って実名・顔出しの方が強いのかというところですね。
これなんか昨日、夕方のコンさん、NMOのコンさんとうどんさんが話してた中の1つに、
実名・顔出しが強いよねって話があって、これに対して僕はどう思うかっていうことで言うと、
強いと思います。1つはやっぱり出すか出さないかで言ったら強いのかなっていうことですね。
強いもしくは信用が、信用度は増すということになるんですが、
ただでも、みんながみんなそうかって言うと、これはまたちょっと僕の中では疑問に思うところもあって、
別にその2人がそこまで言及しなかったんですよ。反対意見とかじゃなくて、
まず実名・顔出しある人の方が信頼できるなってことを置いといて、
みんながみんなそうかって言うと、そこはどうかなって思うことがあって、
1つ実名・顔出しの方が強いなっていう人は、実名・顔出しで社会的な信頼地がある人とか
っていうことですかね。結果を出してる。それこそ、うどんさんとかっていうのは、
カガワ丸亀のヨシアさんといううどん屋さんで情熱体育にも出るぐらい、
うどん職人で、うどん屋さんで情熱体育で出たのが2人目だったな。1人初めてだったのか。
プロフェッショナルで1人出たのかなって感じぐらい、すごいですよね。実績すごい人ですよ。
本人がすごいとは言わないかもしれないですけど、一般的にはすごい部類の人だと思う。
有名だったりとか信頼という意味で、すごい人なのかなと思ってますみたいな人だと、
うどん一号でやるよりも、山下さんでやっているのをちょっと出した方が、
あそこの対象ねっていうところはあると思うんですね。そういった意味で実名・顔出し。
03:02
だからもっともっと言えば、例えば堀江門さんだったりとか、堀江門さんが堀江門さんで
やった方が強くてですね。堀江門さんがそのNFTの画像にして、
名前も違う名前にするみたいなね。ポリエモンとかね。ポリエモンだったら近いですけど、
そういう全く違う名前で隠したりするのはあんまり意味ないですよね。
意味ないというか、誰?ってなったりするんですね。
なので、そういった実績がある人とかっていうのは、やっぱり普通に実名・顔出しの方がいいのかな。
隠す必要はないよね。隠す必要はないというか、隠すよりは出した方が。
逆に言うと僕なんかですね。例えば僕です。わかりやすいですね。ターナーなんですか。
ターナーはですね、別に実名・顔出しでね、やったら誰?ってなりますね。
どなた?ってなると思うんですね。もはやこのWeb3 NFT業界の中で言うと、
ターナーっていう名前の方が絶対認知されてるはずなんですよ。それはそうですね。
僕、実名・顔出してないし、実名を出してないんでほとんどの人が誰も知らない。
ほとんどの人が知らないので。ってなるとターナーで行った方がいいんですね。
今回ちょっと悩んだ部分があって、悩んだというか、今度Web3 BBっていう、
12月22日に東京の国立新美術館で登壇させて、リアルですね。リアルで行って、
リアル登壇ですね。リアルウェビナー。ウェビナーじゃない。リアルセミナー。
セミナーというかフォーラムというかピッチというか、発表があるんですけれども、
そこの場で行くときにアイコンどうしようかなと考えました。名前もですね。
皆さんアイコンほとんどですね。ほとんど実写アイコンでしたね。ほとんどの人が実名でしたね。
っていう中で僕が実名でアリアム広報で自分の本名と自分の顔で言ったとて、
誰?っていう風に、どっちかというとなると思うんですよね。
分かる人はなんかあれこれターナさんかなっていうね、なるんですけれども、
よりはやっぱり、僕みたいな誰のもの、どこの馬の骨とも分からんやつの場合は、
そうやってイベントのときにほとんどの人が実写であるんだったら、
そのNFTアイコンですね。僕の場合はシモンズゲートさんのダルマセマシですね。
セマシだとあれターナさんだよねっていう人の方が多いと思いますし、
一般的な人たちから見ても、これ僕の勝手な予想なんですけど、
みんな実名顔出しで中ですね、このアイコンでターナってなると、
どんな奴なんだって興味が湧くと思うんですね。
湧くか湧かないかで言ったら、湧かない可能性もあるんですけど、
100人いたら10人ぐらいは湧いてくれたときに、ちょっと気になるなっていうことですね。
ほとんどの人が顔出し、10人中8人9人が顔出ししててっていうところになってくると、
アイコンであることは目立つんですよね。
何こいつって、嫌われる可能性もありますね。
みんなと違うので、なんだこいつ、あだ名みたいな、
06:03
ちゃんと本名を名乗れよっていう風に嫌われる可能性もあるんですけど、
もともと無名なので、嫌われることももはやいいことですね。
嫌われて覚えられるというですね。
何にも印象が残らないよりは、
まだせめて嫌われて、アレアームの奴、変な奴だったんだよって言われる方が得だなと思うとですね。
こういった場合は、実名じゃなくて顔出さないっていうのが強いんじゃないのかなと思ったというお話でした。
実際にですね、僕以外の人で、アイコンの人っていうのも何人かいましたね。
本当に2日間で5人以下だったかなっていうイメージですね。
でもアイコン、実写じゃなくても名前は実名じゃないというか、
あだ名とかニックネームっていう方がいたりとか、
仮想通貨にしさんでしたっけ?
彼か彼女か分かんない、あれは有名な人で、
インコのね、アイコンの、彼彼女分かんないですけど、ぐらいなのかなってことですね。
アイコンかつあだ名みたいなニックネームって。
あとタヌキチさんっていう女性の有名な方がいらっしゃいますけど、
彼女の場合はタヌキチですけど、顔は実写で出されてたのでっていうふうに思ったんです。
でもその中でもやっぱり僕覚えてるのは、
漢字四文字の人の名前とかってなかなか覚えれないですね。
その中やっぱりタヌキチさんとかニシさんとかですね。
仮想通貨ニシあってると思うんですけど。
そういう方が覚えやすいし、
逆に言うと僕もアイコンであってひらがなでたなって書いてあるんで、
なんかいるなというふうになるんじゃないのかなと思ったというお話でした。
なので実写顔出しの方がWeb3は強いのかっていうところの結論で言うと、
今まで実績があった人、その名前が通じる人っていうのは、
やっぱりそれを出しておいた方が基本的には強いのかなと思います。
あともしくは何かしらどっかの企業と会うとかっていうふうになった時は、
もちろん文化的にはとかお堅いところに行く時に、
やっぱり普通にフルネームであるっていうことは大事だと思いますけどね。
それはそうなんでしょうね。
ただ会社アレアムの場合でちょっといいところで言うと、
代表ニクさんをニクおじってやってますけど、
ハタナカという名前で、
ちゃんと賢ったところにやったらそうやって行ったりする真面目な人が3,4人いればですね、
4人で行く時に真面目な人3人いれば1人ぐらいターナーですと言ってね、
変化球として言ったら何だこいつということがあったりとか、
もしかしたら許されるみたいなことのバランスを責めながらですね、
僕は別に実名顔出しとかも別にそんなに抵抗がないわけではないというか、
別に必要であれば出しても全然って感じなんですけども、
やっぱり結構好きなんですよね。
アイコンの文化だったりターナーっていう人格でやるということが楽しいなと思ってて、
自分の実名の方でやると、
なんかその実名の方の今までのキャリアとか、
09:02
なんか実績っていうほどはないんですけど、
歴史みたいなのが出ちゃうなと思った時に、
Web3 NFT文脈はターナーとして入ってきているので、
ターナーでずっとやっていった方がなんかその、
なんか行きやすいんですよねみたいな、
共感いただける方はいらっしゃるでしょうかという話です。
Web3時代実写顔出しが強いのかどうかっていうところは、
まあ賛否両論というかみんないろんな意見があると思うんですけど、
僕みたいなよくわからんやつだと、
よくターナーでずっとやってきたんで、
ターナーの方がいいのかなだし、
そうやってかしこまった場とか、
なんか正式な場に行った時にみんなね、
だいたい実写の実名でやってるので、
変化球的に覚えてもらえるのかなって思ったりしましたというお話でした。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いてましたら、
ではではお後がよろしいようで。
09:55

コメント

スクロール