1. 正直FPラジオ
  2. 正直FPラジオ第111回 「頂いた..
2024-03-14 30:14

正直FPラジオ第111回 「頂いた質問にまとめて答えていく回①2024」

質問は以下の3つです

1.
TERAさんに質問です。

「NISAで買える銘柄を日本株に限定する」というテーマの発信をお見かけしたことがありますが、以下の疑問があります。

日本株の買付けが増えて日本企業の株価が上がったとしても、日本企業側にはどんなメリットが生まれるのか?(自社株売り・・・?)
・キャピタルインカム問わず外国株で利益を上げるとは、外国企業の利益を日本国内に引き込んでいるという意味であり、日本としては肯定的に捉えられるのでは?

正解は無いのかもしれませんが考え方のヒントを頂けると幸いです。

2.YouTubeで金融資産や、お金系の情報発信してる方々がいます。
(ゾウさん、ライオンさんなど)

FPコンサルの6ステップすら踏めず、
CF表完成させる事を仕事だと思っているFPと比較すると、
FP(コミッション重視)が提供する価値よりも高い気がします。

コミッション型FPが漂う社会より、
YouTube系の情報を噛み砕き、万人へ伝えた方が社会悪にならないのでは?

お二人の意見をお聞かせください!

3.いつも楽しく拝聴させていただいてます。106回ではkajiさんが鼻声だったので心配しましたが、107回では回復していたようで安心しました。どうぞご自愛くださいませ。
最近ニュースで「投資信託で非上場株が買える」というのを見ました。これによってスタートアップが資金調達しやすく…ということでしたが、そんなに需要あるのかなぁ、と懐疑的に感じました。信託報酬がすごく高くなりそうだし。証券会社がスタートアップへの投資リスクを、手数料を取った上で一般投資家に負わせてる気がしました。kajiさんやteraさんはこういった投資信託、自分で買ったりお客さんに勧めたりするでしょうか?
長文失礼しました。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/iafa7jasr38/message
00:01
正直FPの本音しか言わないトーク!イエーイ!
どうもみなさん、こんにちは。また、こんばんは。金融商品を売らず、顧問料だけで稼ぎ、
スピーチパーのコンサルティングFP、カジット、経営コンサル、コーシングも手掛ける、個人投資家、セラのお二人でお届けします。
このラジオは、金融商品を販売しないからこそ、各業界や金融機関に存在となしの正直意見が言える、
現役FPがぶっちゃけ投稿する暇つぶしいコンテンツとなっております。
セラさん、今日もよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
今日はですね、私たちはXツイッターのアカウントを持っていて、
そこに質問箱というのを置いているんですよ。
誰でも匿名で、私たちのラジオを聞いた感想や疑問点とか質問をくださいねって、
いつもラジオの最後に言ってるんですけれども、その質問箱があるんですね。
そこにだいぶ質問が溜まっていまして、気づくのがだいぶ遅れてしまいました。
まずはお詫び申し上げます。ごめんなさい。
年明けぐらいから結構来てる質問が全然気づいてなかった。
今日はその質問に一個一個答えていこうかなと見ながら、
あんまりちゃんとまだ見てないです。
でもこのラジオを収録しながら、ちょっと2人で読みながら回答していこうかなというふうに思っていますので、
人からの質問ってリスナーの皆さんにとっても役に立つことがあったりするし、
私たちも自分に立つにはなかった意見だなっていうのを思ったりするので、
ちょっとそういう視点で楽しみながら聞いてもらえたらいいかなというふうに思います。
じゃあ最初、1月に来てる質問、ごめんなさいね本当に。
明けましておめでとうございます。
テラさんに質問です。
2位差で買える銘柄を日本株に限定するというテーマの発信をお見かけしたことがありますが、
以下の疑問があります。
1、日本株の買い付けが増えて日本企業の価値が上がったとしても、日本企業側にはどんなメリットが生まれるのか。
自社株売り?
もう一つ読んじゃうよ。
キャピタルインカム問わず、外国株で利益を上げるとは、外国企業の利益を日本国内に引き込んでいるという意味であり、日本としては肯定的に捉えられるのでは?
正解はないのかもしれませんが、考え方のヒントをいただけると幸いです。
そうですね。ラジオでチラッと触れた気もするんだけど、以前ね。
おっしゃる通り正解は別にないんだけど、
03:01
日本国として、ニーサーを設定して、非課税枠を使って資産運用して、皆さんお金を増やしてくださいね、みたいな方向性は確かにあるんだけど、
個人の投資だけじゃない視点が、これから喋ることには必要で、
大量にオルカンとかアメリカの株式をファンド通じて買い付けるってことは、以前言った通り、これは為替の方にも影響を与えるわけですよね、まず。
円安になる資金量になってくるし、しかも前言った通り定期的にそれだけ買い付けられるから、すごくわかりやすい資金なんですよ。しかもそこそこのボリュームで。
円安になったら日本国内としては輸出企業が強くはなるんだけど、今そこまで輸出って日本全体で言うと強くはないんですよ。
だからプラスかマイナスかっていうと、どっちだろうねみたいな話だし、
日本の国民としては円安になったらそれこそ物価上がるわけですね、基本的には。
いろんなものが輸入に依存してるからさ。
それをもって国内の消費が盛り上がればいいんだけど、それも連想ゲームみたいなものなんで、
結構ついてくるの、このラジオだと難しいかもしれない。
風が吹けばおケアがモンカル的な、そういう話だよね。
今起こってるように日本って実質賃金はマイナスなんですよ、20ヶ月以上ね。
インフレの中で給与上がんないって言って。
って言うと日本の中での消費が盛り上がらないよね。
それでいて日本の国内内需が結構強い本当は国なんだけど、そこがやっぱ弱くなってったりすると、日本の会社の収益もどうだろうってなるし、
そうだと給料も上がんないよねみたいなことに。
なんか物価が上がるけど給料増えないから、お金使わない方がいいよねみたいなマインドになるよねってことだよね。
過剰にだから円安になってそれはずっと長期になるっていうのは、あんま日本としてはあんま売れしかないわけですよ。
そこそこのバランスにあってほしいんだけど、定期的に円安になるみたいな資金が来るから、それがまあいいんですかねっていうのがまず一つですよね。
あとはこの投資資金って株を買うっていう話なんで、企業の時価総額が上がったり下がったりするじゃないですか。
だから今大まかに言ってアメリカの株を買ってることが多いっていうことを前提に言うけど、
アメリカの会社の株を買い続ける、しかもこれも同じなんで定期的に自動的に買っていくじゃないですか。
06:03
兄さんの設定ってさ。だからもうひたすら会社の価値が高いか安いか見てないわけですね、個々のは当然。
指数なんでそれ全体の話でもあんまり高い安いは見ないで買うじゃないですか、それも当たり前ですけど。
機械的に定額を積み立てる。
これは定期的に買い支えてくれる資金になるわけですよ、アメリカさんから言うとね。
調子が悪くても買い支えてくれるし、調子が良いと当然株価上がっていくっていうのももちろんあるんだけど、
これをまた少し大きな視点で言うとさ、アメリカの会社の価値がひたすらずっと高いって言うと増資もしやすいわけですね。
お金資金調達もできる。M&Aもしやすくなる。
本来はすごい会社の価値が低くなると色々資金調達も難しくなったり、経営が難しくなりやすいんですよ、通常は。
だからこれは逆のことが日本株には起きるよね。日本にはだって定期的に買いに来てくんないんだもん。
今の外国の基幹投資家が日本のマーケットを動かしてるって言うのもあって、日本のマーケットの主導権が国民にないわけですね、今。日本って。
海外の資金次第になってるんで、その意味でも逆の意味でやってるよね、これっていう話。
日本のマーケットの主導権というか、誰にコントロールされてるんだっていうところを言うと、やっぱり今現状も海外のお金だし、
日本人も海外のお金買って、海外ばっか買ってたら、日本を買い支えることが基本的にないからさ。
ずっと今日経平均がしばらく最高値更新しないで、今4万超えてきて、これがバブルだって一部では言われてるけど、全然バブルじゃなくて、
日本の会社のPRとかPBRと言うと、ずっと変わってないのよ。別に過剰な評価じゃないわけですね。
やっと評価が追いついた。バブルはマジでバブルだったから、あれ異常な状態なわけですよ。
バブルまでは言わないけど、だから適正な価格で日本も評価された方が当然いいわけですね、さっきの話で言うと。
いろんな買収ができたりとか、資金調達ができたりするわけだから。
そういう大きなお金の動きの視点で、あんまこれ日本の国として良くないんじゃないって政府は考えるだろうって話したのよ。
分かる。整理、まとめる。買わせの権もあるし、日本の会社の評価が適正な評価がされにくいかもね。
日本人が買わないしみたいな。結局日本のマーケットの主導権は海外の外国の機関として借りてる状態が変わらないし、
09:03
日本人はあえてその上でさらにアメリカが買ってるからさ。
これの状態がよろしいかって言うと、多分日本国としてあんま良くないって考えると思う。
っていうのが、ある一つの視点ですよと。
だから日本の株が買い支えられてて、それなりの評価、多少割高に評価された場合に何のメリットがあるんだっていうと、
日本の企業が経営をしやすくなるっていうのがまず一つありますね。
過剰に評価されすぎるっていうのは僕はまた良くないと思っていて、
結局株価って会社の収益によるわけですよ。利益、成長性によってそれの評価なんで、
同じ例えば収益なのに株価だけが高いっていうのはそれは非常に割高ですよね。
それこそバブルになるんで、そういう状況はあんまり日本株だけ買えるようになって起こる現象としては僕は期待はしてないわけですよ。
日本の会社が過剰に評価高くなるってことまでは期待はしてない。
一方でアメリカ外国の株、特にアメリカ産の株は僕は現状かなり評価は高くなってきてると思ってます。全体で言うと。
だからここから下げ余地があるのはアメリカだよなと思ってるわけですね。日本よりも。
その状況でそういうふうに僕は見てる中で、あえて割高なものをみんなで一緒に買っているっていうのは、これは損しやすいかもねっていうふうには思ってます。
今の2つ目の質問のキャピタルインカム問わず外国株で利益を上げると、外国企業の利益を日本国内に引き込んでいるという意味で、日本として肯定的なんじゃないかっていうのは、これは時間軸の問題ですね。
そうだね、確かにね。
すごい長い視点で言ったら、もちろん日本の企業よりもアメリカの企業が成長性があるかもしれないから、その時にキャピタル、しかもキャピタルが確定するの何年後なんですか、インデックス買ってる人たち。
確かにそうですね。
っていうのを10年後、20年後にその利益確定して日本国内に円として持ち込んで、その時に日本で消費するんだったらおっしゃる通りなんだけど、だいぶ気の長い資金だよね、これねっていう話だし。
インデックスに限ってはね。
期間の問題。もちろんおっしゃる通りなんだけど、利益上げるっていう点で言ったら、先ほどから繰り返しだけど、日本買うでも別に利益上げられるんじゃないのと思うし、僕はね。
アメリカと日本どっちが成績パフォーマンスがいいかっていうのは今の時点では何とも言えないけど、この質問する方はおそらくアメリカの方がパフォーマンスいいんじゃないかっていう意図で喋ってるんだろうなと思ってて。
アメリカの方でパフォーマンス良いリターンを得て日本で還元すれば、それは日本にとっていいんじゃないかっていう話なんだけど、そのストーリーがその通りになったらそれはその通りだと思いますよっていう感じ。
12:04
ただそれは必ずしもそうかなとか、今の期間の問題で、いつそれがリターン日本として還流してくるんだっていうのは何とも言えないよねみたいな。
いいんじゃない?この質問者さんは正解はないと分かりつつ、考え方のヒントだから、テラは今話してくれたロジックで考え方の一つを今話してくれたから、すごく良かったんだと思うよ。
それなら良かった良かった。ちょっと大きな広い視点だよね。日本国としてどう考えるかっていうのもあるって感じ、ここにはね。
でもすごいね、ちゃんといろんなこと、国のことまで考えてこうやって投資に向き合うっていうのは、この質問者さんはすごい良い視点だなって思いながらこの質問を見てました。
はい。
さすが我々のリスナーさん。
ジラジさん。
そうそうそう。
はい。
ということです。
はい。
次、2月1日にもらっている質問が、金融経済教育推進機構について、特に認定アドバイザー制についての試験や今後どうなっていくと思いますかって質問なんですが、これも見落としててすいませんでした。
ちょうどこの質問は見てなかったんだけれども、認定アドバイザー制度については107回で取り上げているので、タイムリーだったかもね。ちょうど質問に答えるような形で2月の中頃に中旬にラジオにしているので、それについて聞いてみて、試験を述べているので聞いてみてください。
はい。これね、説明会にその後私行ってきたんですよ。説明会で話された内容は、公害しないでくださいねっていう話だったので、詳しくは言えないんだけど、大まかにその時話してた内容と相違ないです、印象は。うん、だよね、やっぱりねっていう感じだったので、この回を聞いてもらえたらいいんじゃないかなというふうに思います。
はい、なるほど。
はい。で、次、2月16日に来ている質問です。YouTubeで金融資産やお金系の情報発信している方々がいます。ゾウさん、ライオンさんなど。なんでみんな動物なんだろう。
なんで動物なんだろうね、僕も思った。動物がなんかあれなのかな、優しい系みたいなので、お金と相性がいいのかな。お金ってこれ、不条なものだからさ、かわいいのでごまかすみたいな。ユダヤが怒りますよ、それは。
FPコンサルのロックステップすら踏めず、キャッシュフロー表を完成させることを仕事だと思っているFPと比較すると侵略だね。FP、コミッション重視が提供する価値よりも高い気がします。
なるほどね。そのへんのFPが提供する価値より、ゾウさんやライオンさんのほうがよっぽどいい情報を提供してるよね。
コミッション型FPが漂う社会より、YouTube系の情報を噛み砕き、万人へ伝えたほうが社会役にならないのでは?お二人の意見をお聞かせください。
15:06
どっちもどっちかな。でも言ってる主張はわかった。
ここで言ってるのは、文章が僕いまいち捉えきれないなと思ってたんだけど、「FPコンサルのロックステップすら踏めず、キャッシュフロー表を完成させることを仕事だと思っているFPと比較すると、FP、コミッション重視が提供する価値よりも高い気がします。」
だから何を言ってるんだろう。
おそらく彼は、私はなぜかこれすらっと理解できちゃったんだろう。
FPコンサルの、要はテラフに言うとFP笑いの人たちは、この産業の人たちだってことを言ってる。
ここで言ってるのはさ、この下にはコミッション型FPってまた書いてあるんだけどさ。
コミッション型FPのことをこう表現してるってこと?この産業では。
その通り。FPコミッション重視の人たちは、FPコンサルのロックステップすら踏めず、キャッシュフロー表を完成させることを仕事だと思っている人たち。
なんかFPがいろんな表現のされ方されてるから、いろんなFPがこん中にいるのかなみたいな。全部コミッションのことを言ってるのね。
そう!これFP笑いと読み換えるといいと思うよ。この人たちよりも、ずっとゾウさんやライオンさんのお金系の情報発信してる人の方が、社会にとって有益なんじゃないかっていう。
そうなんじゃない?
それはそうなんじゃないですか。
なんかさ、ゾウさんライオンさんもさ。
ゾウさんって何?
ゾウさん私もちょっとよくわからないけど、いるんじゃない?
ライオンさんはわかるよ。
僕は直接コンテンツ見たこともないんだけど、話としては聞いたことあるというか。
だけど中身で何言ってたり何してるのかは全然知らないけど、かじさんは知ってる?
いや私も何本か見ただけで、全部彼らの主張とかを細かく知ってるわけじゃないから、
その上での意見だから、ちょっと的を外してたら申し訳ないんだけども。
なんていうのかな、かっこ笑いのFPの人たちってさ。
かっこ笑いにもいろいろいるからね、僕の中では。
そうなんだけど、お客さんに実害を与えるじゃん、言葉を選ばなければ。
例えば必要がない商品を売っちゃったりとかさ。
本当のアドバイスではない逆の方向に導いちゃったりとかさ。
そういう実害を与えるじゃない、だから立ちが悪いと思っていて。
ライオンさん見てる人たちはさ、自分でその後行動しないとさ、影響はないわけじゃん、見てるだけなら。
18:04
なんかね、でもね、ライオンさんのその信者みたいな人がいるっていうのは見たことがあるんですよ。
彼らは僕からするとFPかっこ悪いと同等なんですよね。
なんか信者は知らんよ。
その影響まで見たときに社会悪っていうちょっと広めの言葉を使ってるからさ。
そこも含めた話なのかなとは思ったんだよね、この文章で。
YouTube系の情報紙砕き版に伝えている人たちがライオンさんとかゾウさんだって話だけど、
それはそうでいいし、カジさんが言った通りコミッション型というのを今ここでFPと呼ぶのであれば、
直接余計な金融商品を売って手数料を取ってるっていう金銭的な損害を与えているっていう意味では、
まあよろしくないよね。
一方で、でもこの番人へ紙砕いて伝えるっていうと薄っぺらく伝わったり、
言い切りがただで極端なことを言ってたりするじゃないですか、お金の知識みたいな話でさ。
それを拡大再生産して信者みたいになっている人たちがじゃあいいかっていうと、
僕はFP笑いの中にも入るようなよろしくない影響はあるだろうとは思ってますよってこと。
そうだよね。だからなんかヤバさが違うというか、
種類がちょっと違う。
だから比較するのがちょっと難しいから、どっちがいいとか悪いじゃなくて、
それぞれ良いところと悪いところ、悪いことのところの方が多い気がするけどあって、
どの軸で比較するかによって回答が変わるんじゃないかなって。
まあなんか下のそのゾウさんライオンさんみたいなのが、
まあ8割方はいいんじゃない?なんか基本的なこと言ってるんでしょ?
そう思うよ。
私もそんな印象を持った。
そのおおむね大枠の主張としては、まあそうだよねっていう話が多い気がする。
基本的ななんかまあまあ言葉悪いけど、薄い話を広く伝えてる話でしょ?
で、ああ基本こういうことでしょ?っていうことを多くの人に知らない人に伝えてるって意味では。
それを要はすごくわかりやすくキャッチーに伝えるのが上手いんだと思うんだ。
まあそれはそれで8割方はいいんじゃないと思うけど、2割ぐらい勘違いしたなんか薄い人が出てくるから。
それがなんかいっぱい漂うのはそれはそれで良くないかなっていう。
そういう人を増殖させちゃうような、特にライオンさんだとコミュニティがさそういう人たちの温床になっちゃってるわけじゃない?
ライオンさんあれでしょ?でもなんか不動産とかでなんか一回変なことやったでしょ?
あれは、あれはね、私も良くないと思った。
だからどうなんだろうね?配金主義じゃないけどさ、お金になりそうだったらああいうのも全部なんか、
なんていうの、どっかとコラボしたりなんだったり、なんか自分が、まあわかんない、このライオンさんがどれだけお金のことわかってるか知らんけど、
なんか自分の知らない分野はなんかその辺の業者と組んで、ライオンブランドでなんか出していったりしてお金稼いでんじゃないのって、
21:07
ごめんなさい、全然想像ですけど、あれを見ると思ったけどねって。
私もさ、そこのライオンさんのグループに潜入したわけでもないし、そもそも動画もテラ寄りは見てるけど、そんなに見てないからさ、あんまり興味がないので。
僕はね、マジで見てないから、おすすめにも何にも出てこないから。
私も出てこない、全く興味がないので、言われるまで存在すら忘れてたぐらいなんで、でもそんなごめんなさい、あんまりよく知らないんで、これぐらいしか感想は出ないけど。
そうですね、これぐらいですね、僕らに言えることはね。
そういうところかな。
ということで、今はもう21分になっちゃったから、1回ちょっとまた次回にしようかね。
もう1回はいけんじゃないの?
いける?じゃあいくか。
20日のやつか。
じゃあ次、2月20日のやつです。
いつも楽しく拝聴させていただいています。106回ではカジさんが鼻声だったので心配しましたが、107回では回復していたようで安心しました。
どうぞご自愛くださいませ。優しい。私ね、あの時コロナ受けでね、コロナで熱は下がってたんだけどっていう状況だったから、自分でも後から聞いてめっちゃ鼻声だなと思いながら聞いてたんだけど、ありがとうございます。
カジさんファンですね。
元気になりました。ありがとうございます。
今年あと何回ぐらいコロナかかるんですか?
ならんわ。ならんわ。年1回にしてください。
年1なんだ。
最近ニュースで投資新宅で非常上株が変えるというのを見ました。
私も見た。
ほらほら、テロに言ったじゃん。
IPO投資の変な。どう思うって送ったじゃん。
あれ投資?
あれのことだよ。
まあ投資っぽいやつね。まあでも似たような話だと思う。
というのを見ました。流行ってんだよ。
投資新宅。
これによってスタートアップが資金の調達しやすくということでしたが、そんなに重要あるのかなと懐疑的に感じました。
新宅報酬がすごく高くなりそうだし、証券会社がスタートアップへの投資リスクを手数料を取った上で一般投資家に追わせている気がしました。
カジさんやテロさんはこういった投資に自分が勝ったりお客さんに勧めたりするでしょうか?しません。
興奮失礼しました。
絶対しないよ。
ごめん。僕はこの存在を知らないんだけど、証券会社がやってるファンドってこと?
この前のは証券会社じゃないでしょ?カジさんが見せてくれたやつって。
いやでも多分、どうなんだろう。私もちゃんと見てないんだよな。
スタートアップ投資の世界。個人投資家向け。ついに登場。ほら。このニュースだよ多分。ユニコーン投資の世界。
いやそれあれでしょ。この前ディスってたやつでしょ僕。
そう、ディスってたやつ。だからこの話をしてあげればいいんじゃない?同じだよ仕組みとしては。
24:02
一緒一緒。
ごめんちょっとあの僕知らないんでこの背景はよくわかってないんだけど、この地面だけ見ると非上場株ってやっぱりリスクあるわけですよ。
触るな危険って言ってるよ。テロこれに。触るな危険って返してるよ。
どういうリスクがあるかっていうとさ、非上場株持ってますみたいな人たまに、かじさんも相談に来ます?
非上場株。出資してるよっていうのはね、あるね。
そういう場合その株の評価どうします?
えーとりあえず仕様がないから入れないか、出資金額まんまを出すか。
評価しようがなくない?現状。
いやおっしゃる通りでこれだからセカンダリーマーケットがないのよ現状ね、非上場状態って。
自分が売りたいときに誰も買う人がいないって状態になってるのよね。
だから出資金をじゃあその出資母体に返してって言ったら返してくれるならいいんだけど、普通出資してるからさ返してくれないと思うんだよね。
そのお金を使って何かやってるんだから。
だからこの非上場株に投資するってことはまずそういうことなんですよ。
そうだね、BSから消える。
出資した額がそのまんま返ってくるかも怪しくて。
で唯一回収できるとしたら、唯一というか結局誰か買ってくれる人がいる状態になったら回収できるんだけど、
対面、相対で誰か個人、自分の友達とかにこれ買ってよってお金出してくれるなら売られるんだけどさ。
まあいろいろな条件ある場合もあるけど、まあいいや。
すごいシンプルな話としてはやっぱり上場したらみんなで売買できるところに行けるって話であって、
このときに監禁できるっていうのが上場なんだよね。
で通常は出資した金額よりもだいぶ大きな金額で価格としては付くわけであって、
そのときにスタートアップの社長とか出資してる人たちは大きな利益を得ますっていうのが上場というイベントなんだけど、
その非上場状態に投資するってことはそのIPOをまずしなきゃいけなくて、そのハードルが結構まず高いよね。
そうだよね。すごい大変だよね。
まあ日本の投資量はだいぶ低いんだけど、なんかもうろくでもないのいっぱい上場してるからまあいいんだけど、
まあだからまずその上場までたどり着く可能性が高いかみたいなものがあったりするし、
でそもそもそのスタートアップのやってる事業がすごくうまくいったりとか、
上場までっていうとさそれなりに売り上げ規模があったりとかさ成長性がとかさ、いろんなものを評価されるんだけど、
27:01
まあそういうものを自分で評価できんのって思うし、上場企業よりも情報がまず少ないよね。出てくるものとしてね。
何に期待してお金出すのっていうのがすごくふわふわしちゃう。
だから基本的には触るな危険っていうのはその通り。もう見るまでもない。普通の人はやるべきものじゃないですよ。
みんなエンジェル投資家とかさ、すっごいお金持ってる人がそういうスタートアップベンチャーに対して投資家になってるっていうのは全然いるんだけど、彼らプロだから。
デューデリーやった上で自分たちも経営に口出すのね彼らね。お金出した上で経営とかにも口出して上場まで持っていくっていうのを高度にできる自信があるからお金、そういうリスク投資してる話であって。
その通り、みんな令和の虎見すぎだよ。
そういう能力もないし評価もできない人たちがそんなものに投資するのは非常に僕は危険ですよってことをただただ言ってる。
もうなんかこう見て、また新しいこういうのが出てきたな、なんか私からしたらテーマ型投資みたいなキャッチーな売れそうな金融商品作ってきたなみたいなさ、またこれに引っかかっちゃう人いるだろうなみたいな感じでそっとじって感じ。
本当そうですね。
これ前スタートアップの話題のときにも言ったけど、その会社に本当に出資されてるのっていうのもどこで確認するの?
本当に投資先にお金が投資されるのかもよくわからない。期間もわからない。
期間はだから上場までだって話だろうし、普通はね。
素人が手を出すものじゃないって言ってるよ。
本当にその通りです。
あなたが言ってる。
自分で買ったりもしないし、お客さんにも勧めたりはしないですねってことだね。
これね、本当にトワマサマキャッチーに同じような話題があって、私がその話題を見たときにうわーって思ったから、テラにこんなのが出たっぽいよみたいな話を見せたっていう流れがちょうどありました。
ということで、ちょっと長くなっちゃったんでここで一回切りましょうか。
まだちょっと質問が残ってるので、次の回以降に回答していきたいと思います。
じゃあ今日のラジオは一旦ここまでにさせていただきます。
今日もここまで聞いてくれてありがとうございました。
質問者さんの皆さんもたくさん質問いただいていて回答が遅くなり失礼しました。
質問ありがとうございました。
このラジオは毎週木曜日に更新をしています。
お気に入り登録をしていただけると更新の通知が届くと思いますので、ぜひお気に入り登録の方をお願いします。
またエピソードを聞いての感想や質問などを引き続き質問箱ですね、真面目に見るようにしますので、入れていただけるとこのような回で回答していきます。
30:04
よろしくお願いします。
それでは今週も正直に生きていきましょう。
バイバイ。
はい、さようなら。
30:14

コメント

スクロール