1. 正直FPラジオ
  2. 正直FPラジオ第61回 「長期イ..
2023-03-23 32:04

正直FPラジオ第61回 「長期インデックス投資家でも脳死でアホールドしてるだけではダメな理由」

今回は、投資に関して質問がきたのでそれにお答えしました。質問は→SUB破綻について、お2人が感じていることをお聞きしたいです。 現在(3/14)、私は含み損が絶賛拡大中で精神的に参っています。 狼狽売りだけはしてはいけない、暴落してもいつかは戻るから気にしない方がいい、と頭では分かっていても、実際に暴落を経験すると結構キツイものですね。 TERAさんも現金比率をかなり低めで個別株にガッツリ投資されていたと存じますので、影響も大きいのではないでしょうか。 このような時に気をつけるべき点や、良い考え方などございましたら、ご教示いただけますと幸いです。

00:01
正直FPの本音しか言わないトーク!イェーイ!
どうも、みなさん、まずはこんにちは、またはこんばんは。
金融商品を売らず、顧問料だけで稼ぐトップエスパーのコンサルティングFP達と、
稽古やスポーツイングも手掛けるコンテンツをこちらの2人でお届けいたします。
ラジオの趣旨説明です。
金融商品を販売しないからこそ、各業界や金融機関に忖度なしの正直意見が言える現役FPが、
ぶっちゃけトークをする暇つぶしいコンテンツとなっております。
こんにちは、テラさん、今日もよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
なんか、今週あんまり人と喋ってないから、滑舌が悪いですね。
なんか、最初ちょっと止まってましたね。フリーズしてましたね、さっきね。
なんか上手く喋れないんですけどね。引きこもりは良くないですね。
カレーじゃなくてですか?
カレーとか言うな。
今日は運用系の話をしようかということで、ちょこっと話したんだけど、
なんかね、質問でね、SVBが破綻をしました。
めちゃくちゃ早かったよね。スピード感やばいなと思って。
やばくなってきたっていう、なんか、僕が見た感じだと、ツイッターでそういうことが言われだして、
やばいって煽られて、本当にやばいみたいな話になって、
1日経つか経たないかでいきなり破綻してるみたいな、スピード感がすごかったなと思いましたけどね。
それについて、2人の意見を聞きたいですみたいな質問が来てて。
はい、質問が来てましたね。
一応、じゃあ質問読もうか。
うん。
じゃあ、シリコンバレー銀行破綻について、2人が感じていることをお聞きしたいです。
現在、3月14日の時点のことで、私は福岬一村が絶賛拡大中で精神的に参っています。
老売売りだけはしてはいけない。暴落してもいつかは戻るから気にしないほうがいいと頭では分かっていても、
実際に暴落を経験すると結構きついものですね。
テラさんも現金比率をかなり低めで個別株にがっつり投資されていたと存じますので、影響も大きいのではないでしょうか。
このような時に気をつけるべき点や良い考え方などございましたら、ご表示いただけますと幸いですということです。
ご質問ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
こういうちょっと時事ネタはさ、ラジオで収録、収録なんで時差が出ちゃってさ。
そうそう。
なんかね、ちょっと話すのをためらうことがあるんだけど、状況変わってたりするからね。
そうね。だからこの破綻関連とかその後の近々の情勢についてここで多分話しても時差が2週間ぐらい出ちゃうから、
その2週間後放送されるときにはもう全然違う話になってるかもしれないので、そこをちょっとラジオでお話しするのは難しいかなと思ったんだけど、
03:09
話せそうなのは後半の部分みたいなところでね、こういうことは今後もありますと。
そういう時に投資家のマインドとしてどういうことに気をつけたらいいのかっていう話は普遍的なものだと思うので、
この辺りを話せたらいいんじゃないかなってね、ということでございます。
そうですね。
まあ今年に入って、そうだな、どっから話すのかがちょっと本当に聞いてる人の知ってる範囲というか段階が全くわかんないから。
それはなんか丁寧に話してあげるといいと思う。
個別株やってる人の界隈だと、それこそ稲子みたいな人たち、誰かが言ってたから買いましたみたいなレベル感の人たちって、
今年に入ってから地銀の株とか結構買ってたりするんだよ。
えー、そうなの?
その、どうして?
去年は船だったんだけど、海運系。
船はチラッと聞いた気がするぞ。
そうだ、それも結局誰かが言ってたからとか雑誌で見たからみたいな稲子が結構多い。
有名な投資家の人が言ってた。
そうそう、いわゆる海運は去年は後輩党みたいな意味合いもあって。
みんな大好き、後輩党が。
そうそう、その後輩党がいつまで維持されるのみたいな話があるけど、そういうのもう何も考えずに海運がいいっていう話で去年は結構買われてたりしてて。
今年に入ってからは金利ずっと上げ続けてたから、銀行系の株がいいだろうと。
今年もずっとバリュー系の株が日本では特にずっと強かったんですよ。
日本の場合はいろんなちょっと別の理由もあるんだけど、PBR1割れは許さんみたいな話があったりとかいろいろあるんだけど、
その地銀系が結構買われてたっていうのは、それも金利が上がったら銀行のビジネスモデルとしてカジさんもご存知の通り融資で、
金利が上がったら融資出した分で儲けられるっていう憶測というか、予測で業績が良くなるだろうっていう形で買われてたっぽいんだけど、
直近は僕は逆だろうと思ってたんですね。今年の頭からずっと。
それが目に見える形になったのがこのシリコンバレー銀行の形ですね。
特に日本もそうなんですけど、地銀系ってすごい債権で運用してたりするんですよ。
で、保有してる債権の金利が低いんで、今支柱の金利がどんどん上がっていくとその保有してる債権の価格が下落するんですね。
06:10
複味存がずっと続くっていう状況なんですよ。
で、それを見てバランスシートが傷んでますよみたいなことで債務長官になったっていうことで、今回それが表だって出てきたみたいな話。
これはシリコンバレーのものと同じ構造だってことですね。
そう、日本もそうです。日本もすごい債権で運用してるからね。銀の知人とかね。
基本的に多分これ聞いてるFPの人は分かると思うけど、債権価格って金利上昇下に下落しますみたいなね。
そういう教科書的な話があります。
そうですね。あげ続けてて、地銀みんな買ってる中で僕は直近やばいっていうか、これもロジックがいろいろあるんだけど、債権はご存知の通り満期まで持ってたら返還されるわけじゃないですか。
そうだね。
だから一時含み存であろうが、満期まで持ってれば別にそれは実現しないことが多いわけですよ。
持ってる債権の種類にもよるのはもちろんそうなんだけど、だからこの一時的に金利が上がる状況で債権の含み存が膨れ上がって、財務的に見た目が非常によろしくなくなるっていうのが出てくると思ったんで、だから地銀買わなかったんですよ。
絶対投資家はそれ見て売るだろうなと思ってたから、今年後半とかぐらいから地銀系を買おうかなと思ってたんだけど、ちょっとこれらはある程度難しい話だと思うから聞き流してもらっててもいいんだけど、そういう話がバックグラウンドにある程度ある話。
で、もっと言うと銀行系がやばくなるのは僕はヨーロッパだと思ってたんだけどね。ヨーロッパ系の銀行は結構いろいろ問題抱えてたりするんで、今回の金利がんがん上げていった中で何か問題が出てくるとしたらヨーロッパの銀行だなと思ってたんだけど、シリコンバレーだったっていうぐらいで。
で、直近今クレディスイスもやばいって言われてて、クレディスイスは事後事独なんだけど、そういうのが連鎖して信用危機にまたなるんじゃないかっていうのが今の3月16日ですけどの現状かなっていうところですね。
で、やっぱりリーマンショックおじさんっていう、僕もそのところに属する。
なんか言われた。
そうなんですけど、リーマンショックを経験してるとこういう動きってやっぱトラウマなんですよ。
どっかの金融機関が破綻しそうだと出てきて、それがどこまで広がるかわかんないっていう心理的なものがみんな出てくるんですね。
だいたい金融機関っていうのは信用騒動でレバレッジかけてたりとか、あと金融商品を自分たちで開発してるから、そこにリーマンのときはサブプライムっていう信用度が低いものをごちゃごちゃに混ぜて、大丈夫ですよって言ってバルクで売ってたっていうのを、
09:17
いろんなところにそれは金融機関を爆弾みたいに細かく切り刻んでて、ばら撒いてたんで、どこに何がどれだけのリスクがあるかっていうのはわかんなかったんですよ。
今はそういう状況にはないって言われてます。
比較的分かりやすい、ダメなものが分かりやすい。
ダメなものをバラバラにして世界中でレバレッジかけて持ってるって状況ではないっていうリーマンショックからの経験で反省で、そういういろいろな規制にはなってきてはいるんだけど、いかんせんでかいとこが潰れるとやっぱ連鎖があったりするわけなので、そういうのが今連想されている状況っていうのが現状なんですけど、
質問に戻ると、僕らがこのFPラジオで喋ってることっていうのは基本的には長期のインデックスやる話ですねみたいなことじゃないですか。
個別株でゴリゴリやるっていうのとはちょっと別の話をした方がいいと思ってるので、
さっきね話をしてカジさんの話、この質問について話しているときに、長期の話だしインデックスだから私は気にしないですみたいな人って結構多いと思うんですよ。
こういうこと出てきたところでね。
それが正しい対応だって思ってる人が多い構想だよね。
長期だったら目先のこういうのは無視してただ淡々とやれっていう。
まあそりゃそうなんだけど、これ再三ね僕はこのラジオでも言ってるけど、インデックスで長期でやってる人たちの投資経験が1ミリも増えないとかレベルが全然上がんないっていうのはその態度にあるんですよ。
あーなるほど、このなんだ、思考停止?
そう、それだけやってればいいっていう、その信仰心でしかないじゃないですか。
神をただひたすら信じてるだけですよね。
週末には救われると。
まあそれはそうではある可能性高いんだけど、
こういうやっぱりコロナの話もそうだし、今回のこういう信用機器みたいなことの発端になりそうだなっていうことがあったりとか、
で、マーケットでだいたいこういうもので暴落したりとかっていうのを繰り返すんで、
こういうのをやっぱり経験にした方がいいと思うんですよ、そういう人たちもね、インデックスで長期やる人たちも。
どういうメカニズムだったり、どういう動きが起こったのかってことはちゃんと理解しておいた方がいい。
あーそういう意味ね。
だから今てらが説明してくれたレベル感のことは、誰かに自分が説明できるぐらい、
事象については理解をすると、その上で気にしないっていうことが大事だってことだよね。
12:00
なるほど。
理解して上で、そういう態度なら別にいいんだけど、
よくわかんないけど、自分は長期なんでみたいな。
それだったら1ミリもレベルは上がんないし、
同じことが起こったときにまた思考停止っていう対応しかできないじゃないですか。
はいはい、その通りだね。それは本当そうだと思う。
っていうのが、僕はインデックス投資家に気になるところ。
うんうんうん、そうね。
だからそういう会話をするといいよね。
例えば、私なんかもこの件については新聞見たり、ネットニュース見たりとかして、
あとはYouTube見たりとかして、なんとなくの理解はしてたつもりだけど、
てらにそのことを説明してって言われると、やっぱりちょっと曖昧だもんなっていうのを
時間を込めて今日話してて思ったんで、
自分の理解度の確認として誰かに説明してみるっていうのはすごくいいなって思いました。
ちゃんと相手が理解できたら、ある程度の理解自分ができたんだなっていう目安にしていいんじゃないかなって気がしました。
はい、そうですね。
質問の後半とかはね、僕も当然くらってますよ。
あ、そうなんだ。ちょろっとつぶやいてたね。
はい、もう洒落にならないぐらいですよ。
多分普通の人が同じ体験したら、なかなかきつい金額をほやられてますけど。
まあまあ、それはそれでっていうところはあるんですね。
で、このような時に気をつけるべき点や良い考え方などございましたらっていう話なんだけど、
それは今話してきたことで、何が起こっててこれからどうなるかみたいなことをちゃんと理解しようっていう態度は大事ですと。
で、その上で自分が投資してることを、前からこれも言ってるけど、投資家になれって僕はいつも言っているじゃないですか。
投資家になるってことは何を自分がしてるかを理解することだってことも言ったはずなんで、
自分がやってることを理解して、で、今起こってることを理解して、で、態度を決めたらいいじゃないっていうのが僕の意見ですね。
質問があるんだけど、例えば今回のような事象があった時に、切り取り方でいろんな解説をいろんなところがしてるわけじゃないですか。
例えば日経に書かれてる記事の内容、ネットで書かれてる内容、それからユーチューバーの経済評論家的な人がしゃべってる内容みたいなのがあるけど、
なんかそれぞれの見解を言ってるから、何を見て何をどうしたらいいのみたいに思っちゃう人多いと思うんだよね。
何を見れば正しい情報が得られるんだろうみたいな。
それはだから、チャットGPTの問題と僕はすごいリンクしてると思ってて、
SNS、ツイッターもそうなんだけど、今までもそうだったんですけど、
15:03
それこそインフルエンサーとかユーチューバーとか、誰かが言ってたからっていうのを元に何かをするってアクションを起こすのはめちゃくちゃリスクが高いんですよ。
それ正しいかわからんじゃん。
そうそう、だから正しい情報どこにあるのっていうのは知りたいんじゃないかなって思って。
それは自分でジャッジしなきゃいけないってことなんですよ。
なるほど。
本当に。
チャットGPTとか本当それっぽいこと断言してくるからね。
嘘、嘘、嘘。
嘘をそのまま言ってくるから。
だってあれほら、ネットに書かれていることを集約して述べてるからね。
ネットに嘘が書かれてるよ、嘘言っちゃうよねっていう話だよね。
なんだっけ、どっかのアイドルのことに質問したら、その人はなんだかザカ46の誰々のメンバーでしたとか言ってる。
なんか全然違うこと言ってたらしいんですよ。
すごい嘘つかれるんで堂々と。
そうね、気をつけないといけないよね。
そういうのがいっぱいあるじゃないですか、現状もね。
今後もっと多分増えるから、そういうのにやっぱりどうやって対応するっていうと、
自分で考えられるようになるというか、裏を取るとかそういうことを細かくできるようになる。
そういうことだよね。
私なんかは、そんなに別にテラほど色々詳しいわけじゃないけれども、
でもやっぱり記事は何個か見るよね。
一つの事象を知りたいときに、一つの記事を見てそれを信じるんじゃなくて、
いくつかの角度から書かれているものを合わせ読むっていうことはしてると思う、無意識的に。
で、その中でなんとなくこういうことなんだなっていう、自分の中に腹落ちさせるみたいな。
そういう作業は多分してると思う。
そんなイメージ?
テラはどうしてるの?
テラはもうかっこたるものがありそうだからな。
いや、やっぱり一時情報ですよ、まずは。
誰かが編集しているものとかは、基本に二次情報系は誰かの意図、主観が入るんで。
一時情報ってことはやっぱり新聞とか?
新聞もだが、記者が書いてるでしょ。
そうだね、何一時情報?
データ系だよね、まずは。
なるほどね。
そこから何を読み解くかっていうのは、それこそ教養の話なんで、まず勉強が必要になってくるし。
だから、投資の上でもまず決算書を読めなきゃいけないと絶対その話よ。
誰かの分析とか。
入ってないもんね。
有名な投資家が雑誌で言ってたとか、そういうのだから、主観の話でしょみたいな。
SNSもそうだよね。
そうだよね。
完全に二次三次の情報だから嘘がいっぱい混じってたり、思い込みが混じってたりっていうことが多いんで。
一時情報に当たる必要があると思うよっていう。
日本国内の一時情報であれば取得しやすいじゃないですか。
観光庁とかのホームページ行けばいっぱいのデータが出てるんで。
18:05
海外って難しいね。
難しいと思いますよ、その辺はね。
日本人は特に難しいんで。
だから、時点でどうするかっていうと、カジさんが言ってたような、ちょっとちゃんと信頼がおけそうな人が書いている二次情報を複数見て、
ロジック、自分の中でどう落とし込むかみたいな話だよね。
そっか。
それが近づくかな、多少みたいな。
よかったよかった、そうだよね。
そういうふうな態度で行くのがいいかなと思いますけどね。
最終的にやっぱり、自己責任っていうことを前ラジオでも言ったけどさ、
自分で考えて決めましたみたいなのが必要なんで、
そこのための下地作りという感じでね、今の話はね。
その上で自分がどう態度を決めるかってことなんで。
だから、投資に関しては徹頭徹尾、自己責任だっていう気持ちでいろって話したんですよ。
はい。
はい。
わかりました。
だから、このご質問者さんに関しては、
今回の暴落の原因を自分なりに腹落ちさせることがまず第一。
その方法としては今言ったように、一時情報を気にしながら、
いろんな角度から情報収集をしてみて、
自分なりにこういうことなんだなって腹落ちさせると。
その上で、この事象に対して自分なりに、
例えばもう、やっぱりその上で気にしないって。
インデックス投資って、だからそういう投資法でしょってことなんで。
この人は個別株なのかね。
何や、分かんないよね。
個別株かもしれないけどね。
でもテラさんもって言ってるから、自分もってことだよね。
これはあれでしょ。
投資の比率が高いっていう話だよね。
個別株とインデックスの場合、違うの?この辺の対応って。
インデックスはそういう話じゃん。
個別株の場合はやっぱりもっと臨機応変に動かなきゃいけないのかな。
それはそうね。
やっぱり前から言ってるけど、指数に勝たなきゃいけないんで。
指数に劣後するようなポジションだったら、こういう時にはちょっとチェンジしていく可能性はあるよね。
持ってるものをね。
指数に大きく負けることになるのは避けたいっていう感じだよね。
21:00
インデックスと個別でも一緒なのは、
こういう暴落系って感情が入ってたりするじゃないですか。
下げ方に。
市場にね。
今はアルゴとかが動いてるんで、
一方向にガーンって動きやすかったりするのよ。
そういう状況がこういう暴落時の話なんで、
行き過ぎたとこでそこで売るっていうのはよくある話。
そうだね。
だからこういう時に売らない方がいいっていうのはその通り。
そうだよね。老売売りはしない。だけはしてはいけない。
ただこういう時にじゃあ買う方がいいのかっていうと、それはそれでまだ分からん。
もっと掘るかもしれないからね、全然。
そうだよね。そこが分からないからね。
落ちてるナイフはサムナだっけ?
売ったらそこの可能性は高いんだけど、
かといってじゃあ買えばいいですかっていうと、
それもそういうわけでもないことが多いんで。
そうだから経験なんですよ。
過去どうだったかなみたいな。
そこはもうやってる肌感も結構大事かもね。
なんか理屈じゃなかったりするからね。
そういうのは再現性がないし、
ましてやラジオを通してお伝えできることじゃないから、
そういう意味も込めて私たちはここではインデックスを推奨してるっていうことだもんね。
そうだから再現性が高いってことね。
そうやっても同じ結果になるからインデックスは推奨だし、
それが平均点っていうのが取れるんだけど、
投資の平均点ってだいぶ高いから。
ハードルがね。
それでいいじゃないっていうのがインデックスを進める理由なんですけど、
とはいえその投資をしている態度としてね、
ちゃんと向き合った方がいいとは思いますよっていうことを言ってる感じですかね今回は。
なるほど素晴らしいです。
勉強になりました。
あとさ、質問でもう一個ちょっと関連してるから、
情報の取り方として日経新聞の話が来てたじゃん。
質問読むね。
FP的な仕事をしてます。日経新聞は定期公読した方がいいと思いますか?
っていう質問いただいててありがとうございます。
どうなんだろうね。
私は一応定期公読してるけど、
あ、してんだ。
なんていうの?
してるよ。
してるけど、
え、なに?新聞紙を取ってるの?
あ、違う違う。電子版ね。
電子版でいつでも見れる状況にはあるけれども、
でもそんな毎日見てないし、
なんか気になることがあった時だけ覗きに行くみたいな、そういうイメージかな。
なるほど。
で、定期公読した方がいいかどうかは別にしなくてもいいんじゃないって思う。
仕事のために必要かって言うとそんなことかも。
そうそうそうそう。
私ね、なんかちょっと見れる状況なんですよ。特殊な事情で。
24:03
なんかあれだよね、楽天証券だったら日経テレビみたいなの見れるよね。
そうそうそうそう。
それもあるけど、私はちょっと別の理由で見れる状況なの。
だから見れるからたまに見るけど、
じゃあ絶対定期公読した方がいいと思いますかって言われたら、
別にどっちでもいいんじゃないみたいな感じかな。
まあ状況によるよね。全然自分そういうの疎くて、
基本的なこともわかりませんだったら、
とりあえず読んで理解に努めたらと思うけど。
あとね、日経新聞を読む意味って、見てる人が多いからっていうことだと思うよ。
例えば話題に出るじゃない。
お客さんとかも今日の日経にこういう記事載ってましたよねとかって振られやすい。
そうなの?
そう、振られやすいと。一般的にはね。
そんな経験ないわ。
あるあるある。サラリーマンはめっちゃあるよ。
それで振られた時に、
それあれじゃない?日経電子版のCMじゃないの?
なんかそういうCMやってたよね。
あったね。でも実際そうよ。
で、そうなった時に話題に上がりやすい。
例えばさ、先週のドラマどうだったっていうのと一緒だよ。
その時に見てないって言うんじゃなくて、
いやそうでしたよねって、こうでしたよねみたいな話を乗れる方が盛り上がるじゃん。
社会人としてのたしなみ。
そうそう、たしなみたしなみ。
そういう意味で日経読んだ方がいいよみたいに教育されたりすると思うけど、
でもじゃあ実際それがどれだけ重要なのかって言われたら、
私はそうは思わない。あんまり大事じゃない気がするので。
仕事をするためには別に必要ないよね。
うん、そう思うよ。
コミュニケーションツール的な?
なんかよくわかんないけど、
なんかたしなみだよね、本当にね。
うーん、そうだね。
で、言うのが私の意見。
てらは?
うーん、知っておくべきニュースがそこそこあるから、
いやでもむずいな。僕は撮ってないですよ、ちなみにね。
で、情報収集ツールを他に持っていればいいかな。
そうだよね。
定期的に雑誌でもいいけど、東洋経済とかさ、
あとダイヤモンドとかもあるし、
あとそれこそ僕だったらツイッターとかでいろいろ情報流れてくるから、
で、その中で気になったのがあったときに検索して調べたりっていうのは当然あるから。
そんな感じだね、私。
そんな感じでいろんなものはカバーしているつもりだけど、
日経新聞オンリーしかないんだったら、日経新聞とりあえず読むのがありかもしれない。
ただ、仕事に使うっていう意味で言うと、
今カジさんが言ったより話題についていくぐらいの話でしかないと思うし、
日経新聞で使われている言葉とか、
どっかの会社が買収されましたとかもろもろよくわかんないけど、
あるときにそれがパッと理解できるレベルの教養的なもの?
27:05
そうだね。だから日経新聞に今言ったような書いてあることが、
パッと理解できないレベルだったら、
ちゃんと読めるような訓練として読むのはいいと思うよ。
そうだね。そういうぐらいかな。
そうそう。
でももうだいたい書いてあることわかるよね。
出てくる言葉で、「うん?」って言葉はそんなになくなったよね。
レベルだったら、もっと別の情報収集方法を模索してもいいような気がする。
そうだね。
あと、ちょっと信用度が落ちる記事もあるからね、日経。
あとあれさ、誰が書いてるかみたいなのあるじゃん。記者の名前。
書いてあったよね。あれ結構私は見ちゃうかな。
特に自分の分野だと、田村さん書いてる記事だったら、やっぱり田村さんか、
違う人だったら、うん?っていう記事があったりとか、
そういうのを見ちゃうかも。
ちょっとマニアックな話ですけど、これは。
あとさ、投資に活かせるかというと、全然活かせないと思った方がいいよ。
これもね、ちょっとファンがいるかもしれないから、ちょっと何とも言えないんだけど、
元日経の記者がいたじゃないですか。
あ、はいはいはい。
なんかラジオとかいろいろやって、すごいフォロワーとかいっぱいいて、めちゃくちゃ稼いでると思うんだけど、
彼がやってることは、別に投資には全く活かせないわけじゃないんだけど、
それをもとにすごい投資家にはなれないから。
あれは、日経新聞の延長的な話。
いわゆる情報まとめが上手い人なんですよ。
上手いんだ、なるほど。
なんていうのかな。
それはでもいいよね。
簡単に解説ですよね。今起こっていることを簡単に解説しますとか、
あれ、池上明。
池上明。
池上明の経済版みたいな、経済に特化した人みたいに思っといた方が良くて、
あれは別に、編集さっきから言ってるけど、二次情報だから知ってるし、
間違ってるわけじゃないんだけど、
それはもうみんな知ってる情報だし、投資には活かせないっていうことも多かったりとか、
あれで勉強するのは、一般教養レベルでっていう話しかないっていう感じ。
伝わるかな。
うん、分かるよ。
結構あれで勉強して投資してますから。今放送だからさ。
別に逆になっちゃうこと多いと思うけどね。
あれで勉強して、一発の知識を仕入れた気持ちになって、
保存してる投資家とかいっぱいいると思うけどね。
ああ、そうかそうか。
妄信はしない方がいいってことね。
妄信というか、難しいんだよねここ。
なんか間違ってるわけじゃないんだけど、遅かったり。
ああ、なるほどね。
別にそれでポジション持ったところで儲かんないよっていう話が多い。
もっと最先端の投資家は、もっと早い段階で情報を、
精度の高い情報を仕入れてるよっていうことだよね。
30:02
これもずっと言ってきてる話の繰り返しなんだけど、
エッチというか自分の優位なところですよね。
ゼロサムゲームで勝てるところがどこなのかをちゃんと把握しなきゃいけなくて、
池上彰が喋ってることはもうみんな知ってる話なのよ。
だからそこにエッチはないのよ。
そういうことですね。
これで伝わる人は多分分かってくれると思うけどね。
私は分かった。
ありがとうございました。
今日はね、関連性のある質問でしたけど、質問者さんいかがでしたでしょうか。
他の皆さんの参考になるところがあればいいかなと思います。
質問を答えた時に、すごくためになりましたとか、
さらなる質問とか、別に褒めてほしいわけじゃないんだけど、
リアクションをもらえるとやってよかったなって、
発信者になった方はみんな思うと思うんだけど、
リアクションに飢えるよね。
リアクションくれるとすごく嬉しいと思います。
聞かれる回数増えてるんだけど、見えないからね、顔がね。
そこがどういう人がどういう感じで聞いてるのかなって気になるよね。
そうそうそう。
そういうヒントをもらったらもっといいラジオ番組にしていけるかなって、
みんながリアクションしてくれると、こういうことで喜ばれるんだなとかなっていくと思うので、
みんなで一緒に楽しいラジオを作っていけたらいいなと思ってるってことですね。
はい。
引き続きよろしくお願いします。
ということで、今日のラジオはそろそろ終わりのお時間とさせていただきます。
今日もここまで聞いてくれてありがとうございました。
このラジオは毎週木曜日に更新をしています。
お気に入り登録をしていただけると更新の通知が届くと思いますので、
ぜひお気に入り登録のほうをお願いします。
質問も引き続き募集をしております。
良い質問は放送外で回答させていただきますので、
どしどしご質問ください。
それでは今週も川敷に行っていきましょう。
バイバイ。
32:04

Comments

Scroll