2021-09-29 39:21

第260回【対談】世界の駐在員から(レバノン 前編)

日本を飛び出して世界各国で働く方に現地レポーターとして出演いただき、 海外での生活やホットな話題、耳よりな情報、はたまた海外で働く上でのアドバイスをお聞きし、海外での働き方や暮らし方のリアルについて知って頂くコーナー『世界の駐在員から』  

今回のゲストは、レバノンの駐在員をお呼びし、海外駐在のリアル、現状について語ります。  

*リスナーの皆様が音声が聞き取れる程度まで最大限編集をさせていただきましたが、音声が若干聞きにくい所があります。 


【ハイライト】 

・レバノンってどういう国?  

・レバノン人は何食べるの? 

・レバノンのおススメの観光スポット   

・レバノン人が世界各地にいる理由  

・レバノンの日本人街はあるか? 

・これってレバノンだけ?レバノン人の生活習慣 


本エピソードの後編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000537125981


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:01
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】田村陽太です。
この番組は、社会保険労務士として活動する田村が、 普段の侍業という堅いイメージから外れ、
様々な分野で活躍する方や、その道の専門家、 スペシャリストと語るトーク番組です。
本日はこのコーナーです。世界の駐在員から。
このコーナーは、日本を飛び出して、世界各国で働く方に 現地レポーターとして出演いただき、
海外での生活やホットな話題、耳寄りな情報、 またまた海外で働く上でのアドバイスをお聞きし、
海外での働き方や暮らし方のリアルについて 知っていただくコーナーです。
本日は第3回目です。素敵なゲストをお呼びしております。
レバノンにお住まいのハルームさん、 アシタさんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ハルームさんとアシタさんなんですけれども、 日本の方でよろしいですよね?
はい、そうです。
関係性はともかくとして、 今日はレバノンにお住まいのお二人ということで、
今日ちょっと出てくださいまして、 ありがとうございました。
ありがとうございます。
今回、レバノンの生活ということで お聞きしたかったんですけど、
今回出てくれたきっかけとかってありますかね? ハルームさん、教えてもらえたら嬉しいんですけど。
はい、とりあえず、こういうイメージというのが、 実際には全国的な環境ではあるので、
いろいろな問題があるんですけど、 特にいろいろな問題というのは、
コロナだったり、日本の経済、 各国がコロナでとても減らして、
経済が非常に低下していて、 その中であれば、
物価がすごい大きな問題になっているので、
そうなると普通、外国からたくさん 観光客が来るはずなんですけど、
コロナだから人が来れない。
ということで、日本の経済、 発明しなきゃいけないので、
外国の経済に関しては、レバノンにしてもらって、
お金を落として、レバノンにしてもらったり、
そうなると、地域も経済もなくて、
03:02
その他の国もレバノンにしてもらって、 全然笑えなくて、
いろんな社会経済問題、同じような経済問題で、
そういうふうに思います。
レバノンというのは、
中海の東側のパルフォの上にシリアスがあって、
シリアスが左下ぐらい。
エジプトが中海のところにあります。
エジプトがあって、
さらにそこにイスラエルというのがあって、
その上がシリアス。
そういうようなところにあります。
現代は600万人超えていると言われていて、
600万人のうち、
450万人ぐらいがレバノン。
150万人ぐらいがシリアス。
50万人ぐらいがパルフォ。
あとは数十万人の外国人労働者。
エトピアとかスイランとかフィリピンとか、
バングラディッシュからの外労働者。
バングラディッシュはスーパーマーケットの場所で、
パルフォとしては岐阜県くらいにあります。
岐阜県?
そんなもんか。
岐阜県は海の周回を目指していて、
挟まれているミレカワ公園という公園地域もあって、
とても広く住めるファミリーが増えていて、
歴史的にペニピアでの定序が、
紀元前15世紀ぐらいからです。
ドルマ帝国になって、
その後に欧米連邦による植民地被害というのを受け入れて、
独立していくという歴史があるところなので、
06:00
歴史的に建物だとか遺跡だとか、
そういうのが残っていて、
そういうのが残っていて、
そんなに混ざっているんですか、宗教が。
イギリス教、イスラム教、
京都の復讐宗教があって、
かなり多様で面白い。
復讐宗教というのは、
歴史的にヨーロッパと偏りが深かったということもあって、
中東パラド地域という雰囲気も、もちろんなのはないんですけど、
ヨーロッパと中東の感じがミックスされた感じっていうか、
それもすごい面白くて、
もてもてのパラドでもないし、
いわゆるヨーロッパでもないし、
ヨーロッパでもいわゆるヨーロッパでも面白い。
もう一つのところなんですよ。
どんなものを食べるんですか、現地は。
イメージがあまり想像つかないんですけど。
ハルーム。
あ、ハルーム。
私の名前もハルーム。
今写真が出てるんですけど、これはハルームで、
日本でいわゆる溶けないチーズ、
ハルームチーズとかって売られてたりするんですけど、
溶けなくてフライパンで焼いて、オリーブオイルで焼いて、
ナッツと一緒に焼いたりして、
これをいわゆるステーキで食べたりとか、
サラダ、ロッコラのサラダ、ロッコラのトマトのサラダ、
ザクロの濃縮したザクロに塩コショウ、オリーブオイルで
サラダにして食べると、めちゃくちゃおいしいチーズ。
主食は何なんですか、ご飯ですか、パンですか。
あったりとか、僕は基本的にパンの方が多いけど、
ご飯はたくさん食べます。
これパンの生地に、
肉とかカバーに貼って、ほうれん草とか、
包んで焼いたりとか、レモン汁とか、
フタのところに入って、これも一緒に食べてもおいしい。
で、パンと、ヨーグルトと、
チーズと、
パンと、ヨーグルトと、
チーズも焼いて、
それで、オリーブオイルでナッツをあげたものを
じゅうってかけて食べる。
そっか、オリーブオイルはオリーブとれるもんね。
そうそう、結構何でもかんだの、オリーブオイルは。
09:01
あ、そうだった。
ベーコンサラダ入れた?
ベーコンサラダ入れたの、一番有名なサラダ。
これが、作り始める用期なので、
卵を半分に切って入れて、
それで、オリーブオイルと塩と胡椒でちょちょっとやって、
かけて、上からナッツでヨーグルトをかけて。
あー、おいしそう。いいですね。
そう、そこにビーツがあったりとか、いろんな本もしたり。
あー、本もすね、はいはい。
ほったくり、
これはシンクで、
レジュースとかもあるんですけど、
ほったくりっていうのは、本当に経験したことがあった。
本当に経験したことがあった。
ほったくりないんですか、値段をつり上げてくるとかないですか?
ないんですよ。
あー、ないんじゃ。
結構、そういうダマとかじゃなくて、ちゃんと優しい感じなんですね。
そこら辺は、ないです。
携帯の時は悪いですけど、
それで、携帯が増えてるっていうふうにデータ的にもなってるけど、
でも、私の携帯が止まらないとは思わなかったけど、
いわゆる他のヨーロッパの国とかに戻ると、全然安全になる。
あー、そうなんだ。
スリが多いとか、ヨーロッパの国でむしろ期待するけど、
こっちはそんなに使わないような携帯を使ってる。
じゃあ、結構治安がいいから、外国の方も住みやすい感じですかね。
うん。
なるほど。
あー、旅行しやすいんだ。
みんな大体、英語、フランス語、アラビア語が話せるんですよ。
すげーな、そうなんだ。
三角語。
特に都会だと本当に、それ以上とかを話せる人が。
へー。
英語、フランス語。
あー。
学校とかで英語、フランス語ってみんなやるんですか?
それとも話しながら覚えてくるんですか?
学校から英語勉強をされたりとか、アラビア語勉強をされたりとか、
特に市民学校。
あー。
で、イングリッシュエデュケイティックですか?
フランスフレンチエデュケイティックですか?
フランスフレンチエデュケイティックですか?
で、一般の人たちは英語が話せるんですよ。
12:01
あ、そうなんだ。
市民学校で勉強だったら、
そこに英語教室があっても、英語が話せるので英語勉強したら英語が話せる。
一回でも、英語、フランス語、アラビア語全部話せる。
すごい。
あと観光しやすいとか、どちらか喋れたら観光できますね。
今、物価ってどれくらいですか?さっきの料理とか食べようと思ったらどれくらいで食べれるんですか?
これにむずかしいっすよ。
むずかしいっすよ。
どんどんどんどん物価、レバノンフルーツの物価が増してきて、
2019年のレーダーレーダーが1,500万円から増えてきてるんですけど、
公式レーダーとしては1,500万円です。
今でもあるんですけど、
今日の実製レーダーで言うと、1ドル1,500じゃなくて1万9,500ドル。
13倍の値段増やして今になってる。
レートが全然違いますね。
レートが全然違うんです。
2万円が110円でだったのが、2年後とか1年半後に2,500万円増やすという感じなんですね。
普通の人でも物価は変わらないし、むしろ失業していく人の方が多かったりするから、
何のスタイルなのか変えるようにレフトランスを狙っていく。
売ってるものとかブッキングとかはどんどん上がっていくから、
引き前は東京の方も同じ物価です。
あ、そうなんだ。意外だな。
牛乳も2ドルくらいだし、レフトラン行って夜ご飯を食べたらもっと宣伝をするし、
牛乳は普通に飲み込んだり、飲み込んだりして宣伝が一緒に出てくるっていうのを、
これもお好み焼きみたいな、ピザです。
羽生市ダータル、羽生市で言うと、羽生市ダータルのブッキングシェイプはピザと、
チーズはだいたい、ダータルは1500、2000ポンドから1ドルとか入ってる。
15:00
チーズが3000ポンドから2ドルくらい。
私は選択されてたんだけど、今は1500ポンドから5000ポンドくらい。
2、3倍ちょっと高くなってるんだ。
チーズは3000ポンドから1200ポンドくらいになってたり、レバノンポンドが13ポンド、13ポンド、1ドルになってた。
ダータルのブッキューよりもお世話になってます。
マンゴー焼きはすごくポピュラーな食べ物なので、
お昼ご飯、出汁マグロみたいなのをみんな食べてたら、まだそんなにないんですけど、
他のレストランとかはどんどん値上がり、デリバリーとか頼んでるんですけど、
あれ、今週はまた値上がってるとか。
毎回結構値段が変わるような感じなんだ。
1リックル2750ポンド、2ドルくらいだったのが、今は19500、19000くらいになってる。
1リックル13ポンド。
だけど、ただ旅行者とか私たちみたいな外国人って、日本円とかドル持ってたらむしろ話は逆で、
結構いろんなものが安く流行ってしまったり、安くアクセスできたり、
アメリカドルとか持ってたほうがいいんだ。
そうだね、深い顔を持ってれば、
今のポンド価格がすごい高いから、むしろ話は逆で。
なるほど、了解です。
帰りたいんだもんね、米ドルで。
分かりました。
米がないと、どんどん米が欲しくなって。
でもご飯はすごい美味しいですね。
ありがとうございます。分かりました。
次なんですけど、観光スポットを教えてください、レバノンの。
どこ観光したらいいんでしょうか。
レバノンは小さい国なんですけど、実はかなり古くて、
古き、いろんな歴史があるみたいなお伝えかと思うけど、
遺跡が、
18:03
ローマ時代のフェルナイム。
たぶんフェルナイム前。
イメージついたわ。
あとに、バールベック神殿っていう有名なフェルナイムって、
ローマの前か、かなり大規模なローマの前。
ちょうど今日だと思うんだけど、
ここに人がいるの見えるかな。
これが人で、これに対して大きさなんですよ。
めちゃめちゃスケールでかいね、これ。
それでちょっと感動しました。
本当にギリシャローマの時代みたいな感じですね、遺跡が。
この鹿っぽいのがあるじゃない。ライオンが。
柱の上に乗ってるこのやつが、私が目の。
これ見ても分かんない。
これだ。
カントローンって書いてある。
おすすめのやつだね。
ローマの地中海世界だったね。
本当に遺跡だらけなんだけど、ちょっと車で走ってみると、今遺跡あったみたいな。
今見ているのは、地中海に目にした場所にローマ劇場があって、
昔はそこで劇場を観ながら劇場を観てました。
へー。
すごい綺麗ですね。目の前海じゃないですか。
そうなんですよ。
まあまあ遺跡、海もいっぱいあるんですけど。
何日ぐらいで回れますか?
スキーができる。
あ、スキーできるの?
スキーぐらいでも。
あ、そうそう。何日ぐらいでもできるんですよ。
でもすごい忙しいよね。
小さすぎるから、スキー切って帰ってくれる。
21:01
頑張ったら一週間ぐらいで全部、遺跡は回れる感じ?
全部回れないけれども、いろいろ水の上がありすぎて全部回れないけど、
一通りなんとなく見れるとしたら一週間ぐらい。
海行って遺跡行って、街行って、ベイルート行って、トリプルに行って、
サイダー行って、ジュベイル行って、山の中をハイキングして、
一週間詰め込みすぎて病気になっちゃいそう。
病気になっちゃうからね。
見所いっぱいあるんですね、レパートはね。
さっきスキーできるって言ってたんですけど、スキー何なんですか?
雪降るんですか?
すげーこれスキー場じゃん。
何メートルだっけね。
全面が全部山があって、
ちっちゃい国だから山からすぐに地中海が見えて、
たぶん地中海がカレー屋っていうスキー場で、
山から地中海を見ながらスキーができるっていう。
なかなか日本じゃないんじゃないですか、こんな目の前海でスキーできるなんて。
すごいね、綺麗。
そうなんだ、すごい綺麗だね。
一方では山々が見えて、
結構やっぱ川行ってる雪はあるから、あんまり木はモクモクと生えてるわけじゃないので、
すごい見渡しが良くて、見渡しが良くて、
全然最高です。
いいですね、ありがとうございます。
あと自然がね、
自然と建物が素敵なのと、
宗教がいろいろ。
宗教的な建物、教会とかも作る。
いろんな周辺でやったり、
大事。
自然いいですね。
トルコとかの石の洞窟みたいな。
カッパドキア的な感じの。
すげえ。
これボートですか?
ラフティングができて、
これはとても綺麗。
この川は、
4メートルぐらいの滝を越えて下って、
危ねえな、それ。
めっちゃマイルドじゃん、それ。
顔立ちってこんな感じなんだ、レバノンの人って。
なんかね、いろんな顔の人がいて、
レバノン人は、
それこそ本当に国家人だから、
アルタモンも作ったし、
他にもいろんな人材の都市構造作ってるから、
ヨーロッパの北アフリカの人みたいな人。
24:01
いわゆるアラブ人みたいな人とか、
いろんな顔が俺とも言えない。
レバノン人らしいみたいなのは多分あると思うんだけど、
私たちから聞いてみないと、
レバノンの人とかあんまりわかんない。
ルームとアシタさんがいましたね、一緒の写真で。
こんな顔立ちなんだ、なんとなくイメージはつきました。
ちょっとヨーロッパ系と中東系を混ぜてって感じですよね、顔立ちが。
ヨーロッパの人かなって思う人もいるし、
外国に住んでるレバノン人が1200万人くらいいて、
ヨーロッパに行ったり、アメリカ大陸、北南北アメリカに行ったり、
スペリアに行ったり、カナダに行ったりするから、
レバノン人は本当にどこにでもいるし、
どんな人とも交わるから、
レバノン人の顔立ちなんてやっぱりないかもしれない。
なんでそんな移民するんですか?ゴーンさんとかもレバノンの人ですよね。
移民の文化なんですが、レバノンって。
世界各地にいるのは何かあるんですか?
昔から日本にもレバノンの商人の人たちが来て、
フィートの貿易で今でも日本の人の話があるんだ。
日本の会社でリストリースしたレバノンの人たちがいるし、
商業の人たちがいるから、
日本の地域の会を求めていったり。
天天とビジネスしてみたいな。
そうですよ。彼らにも求めました。
僕が小さいから、
経済的にも財政もあったし、
政治的に安定しないとか、
経済的にも、
相談とか教育とか、
コネクトの例を持っている。
流れていくっていうのが、
とても高学歴で、
学史が終わるっていうのはあまりなくて、
収支を取るのは当たり前だし、
収支を2個、3個持っている人もいるし、
私でも収支を持っているみたいな人も結構いるから、
そういう人たちだから、外国でもどっかで
収支を取ることができるようになっている。
国内で、
金がないといけない社会にセット入れるような、
外国で機械を持って、
支援ができるというのが、
分かりました。
そういう人たちが、
27:01
外国に来て、
外国に来て、
外国に来て、
なるほどね。
分かりました。
ありがとうございます。
次の質問なんですけど、
レバノンの日本人外、教えてもらいたいんですけど、
日本食レストランとか、
日本ブランドのお店とかって何かあるんですか?
日本人外はないです。
日本人は80人くらいしかいない。
少ない。
ハンルームとアササンは珍しいですね。
貴重ですね。
ただし、
日本食屋っていうのが、
めちゃくちゃ多くて、
そうなんだ。
コンビニくらいある。
そんなにある?
イタリア料理みたいな、
イタリアレストランみたいな、
そんなくらいの韓国で日本食屋があって、
どこにも寿司屋っていうのがある。
これ今写真見てますけど、
全部ね、中身は、
アボカドとサーモンと、
あとカニかな?
ほとんどですね。
頑張ってアレンジをいっぱい作って。
現地風の日本食みたいな感じですか?
そう。
だから、日本食って、
僕の一部に日本人がやってる、
寿司屋っていうお店だとか、
いろんなお店があるんですけど、
あとラーメン。
なかなか普通においしいラーメン屋さんに。
日本人っぽいラーメンなんですか?
ちゃんとした日本人のラーメン。
あ、そうなんだ。
肉屋っていうのもあるんだけど、
肉屋はメールとかがあるんですよ。
そうなんだけど、
たまに日本人がやってるちゃんとした日本食も、
居たいけど、あるんです。
あ、なるほど。
普段は食べてますか?
ハルムとアシュタさんは、
日本食は食べるんですか?
食べないですか?
日本から持ってきた食材が
売りすぎないかなって。
でも、醤油は売ってるんですよ。
あ、醤油売ってんだ。
醤油とか、
海苔、わさび、
お寿司の寿司酢。
売ってんだ、それ。
へー。
ダシは
高いけど、
買えるので、
それで普通に売ってる。
食べれるみたいな。
ダシも売ってんの?
高いから、
買ったことないけど。
あ、そうなんだ。
レバノンで味噌汁飲もうと思ったら、
飲めるってことだね。
飲もうと思ったら。
へー、そうなんだ。
ハンルームさんと
アシタさんは、
レバノンの人から
30:00
この人日本人だなって思われます?
大体は、
ニーハンとか、
中国人。
あとは、
最近若い子は特に
韓国
K-POPとかが好きで、
韓国の人が
多いし、
あとは、
アニメが好きな
レバノンは、
年代問わず、
40,50歳くらいの人から
50代、小さい子まで
日本のアニメが好きだとか、
日本のブレンダイザーっていう
先輩の
客の
腕と同じ
模様の
手組みをして
覚悟してる人に会ったりとか。
なるほど。
日本の影響は結構あるんですね?
そうだね。アニメの力が
すごい。
そっか、取っ掛かりにしてね。
よくあるけど、日本製の
ものがすごいっていう中年くらい
ですよ。
中高生は
多いね。だから日本に対する
印象は悪くない。
なるほど。
分かりました。ありがとうございます。
次なんですけど、
レバノン人の生活習慣
ちょっと教えてもらいたいんですけど、
これってレバノンだけっていう
現地行ってすげーなと思った生活習慣。
英語とアラビア語とフランス語を
少なくとも、
混ぜ混ぜでいろんな言葉を
混ぜて書けて帰ると。
あ、そうなんだ。
途中まで英語で
喋ったけど、次からフランス語で
喋るみたいな。次アラビア語みたいな。
いっぱい変わるみたいな感じなの?
英語だけ
英語になったりとか
英語だけで変わると
違う言語になる場合もあるし、
文章ごとで変わるし、
変わる感じがした。
外来の
英語の中で
よく
インターナショナルスクールの子供たちが
英語と日本語まだ喋ってた。
英語、フランス語、アラビア語全部。
全部喋ってた。
フランス語とか
喋れません。
33:00
レバノンズの人は英語が
喋ってたから、
英語で会話できちゃって、
あんまりアラビア語喋んない
ってこともあったりして、
だいたい生活しては
英語2割はアラビア語。
5割に15%アラビア語。
方法は英語なんだね、アラビア語よりも。
通じちゃうんだ。
もっともっと喋りにくかった。
なるほど。
レバノンズYouTuber?
お宅を持ってて、
週末あそこで過ごすの。
結構お金持ちの方がいるんですね。
あー、なるほど。
羨ましいね。
海行ったり山行ったり、週末で
コロコロコロ帰れるっていいですね。
なるほどね。
村で、村単位の県じゃない。
あー、なるほどね。
じゃあ結構日帰りで
実家帰って、また帰ってくるみたいなのも可能なんだ。
どこの村の出身?
無数にあるけどね、日本だと。
この前のゲスト会の時にも
イスラム圏の人って
すごい夜更かしな感じって聞いたんですけど
こっちはどうですか?
こっちはね、確かに夜更かし。
友達に会う時間も
結構
朝ごはん、昼ごはん、夜ごはんの時間も
あまり決まってない人が多い。
特に昼ごはん、夜ごはんは
日本だと
36:00
1時、12時、1時
みたいなのが大体なくなく
基本的な考え方として
あるけど
普通に昼ごはんは
食べないんで
仕事が終わると午後10時とか
そういう場所に昼ごはんを食べて
夜ごはんは
10時とかに食べるみたいな
そうなんですか。
友達に会うとか話すのも
宇宙から友達が
ああ
結構基本夜型なんですね。
なるほど
ありがとうございます。
メイドさん
ああ
女の人が
昔みたいな
すごい昔
だけど
経済的
大使館は
大使館の前とかにも
浮いてっちゃうみたいな
へえ
見れないけど
見れないって
へえ
ああ
うん
スポンサーに
スポンサーのデスマフだと呼び寄せて
家の中で立ち労働させるっていう
家の中だから
誰もいないから
携帯が多くて
結婚されないとか
そういう問題があって
まあ日本でも
外国で
労働
実習制度の問題がある
そういうのでも
かなりひどい
パスポート取り上げたりとか
家族を破ったら
強制帰国される
かなり
抑圧的なことがあって
消したりとか
日本でも
同じようなことがあって
ああ
なるほど
わかりました
ありがとうございます
いかがでしたでしょうか
次回もこのお話の続編を
お送りいたします
魅力的なお話たっぷりです
お楽しみに
39:10
それでは次回もリスナーの皆様の
お耳にかかれることを楽しみにしております
今日も気をつけて
いってらっしゃい
39:21

コメント

スクロール