2025-01-16 35:02

#105 出張に持って行くものの話とちょっと中国の話

出張で何持って行くん?

サマリー

クリスさんと高橋さんが出張に持っていく必需品について意見を交換しています。特に、寒い地域や海外出張における荷物の選び方について詳しく話し、必要なアイテムや不要だったものについての体験を共有しています。出張に持って行くものやその際の食事事情についても話が展開され、特に韓国や中国での出張経験が語られています。食事が健康に与える影響や、異国の食文化を体験した後の日本食への思いについても触れられています。このエピソードでは、出張に持って行くものや中国の製品に関する情報の少なさについても話されています。また、中国の文化やメーカーの特徴に触れ、今後の市場の可能性について考察しています。

出張に必要なアイテム
明日のファクトリーオートメーションへようこそ、メインパーソリエンティの高橋です。
クリスです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、というわけでクリスさんね、1週間経ちましたということで、今日もFAラジオの方始めていきたいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。どうですかね、私マイク変えましたよ。高橋さんからちょっと。
はい、ちょっと。
私のマイクを。
私のマイクが良すぎて。
そうですね、でも今かなり良好に聞こえてるので。
ギャルキーパーマンです。新しいマイクが。もうアームもつけたし、絶好調です。絶好調です、今日。
これもお客さんの打ち合わせのことで試してました。
あ、ほんまですか。
なんか今日、声が良くなってましたって言われたんですね。
それ良かった良かった。
じゃあそのマイクも新しくなったことだし、新規一点でラジオも撮っていきましょうか。
そうですね、今度高橋さんあったらちょっとお返さないと。
言われそう、言われそう。
よろしくお願いします。
はい、じゃあ今日もあのラジオの方を進めていきたいと思いますけど、今日ちょっとお便りがあまりないので、我々のトークテーマで喋っていきましょうか。
それでは一つ目ですね、ラジオネームクリスさんからお便りです。
よろしいですね。
出張で必ず持っていくものは何ですかと。出張で持っていくもの。
持っていくものが沢山ありますね。
何持っていくんですか。
まず寒い時から話したいんですけど、自分の話ですけどね、私家まで日本に来てから多分滋賀で仕事3回くらい行ったんですね。
毎回帰ってきたらもう高熱ですよ、私も。
寒すぎて?
寒すぎて。
そんなことある?
そう、毎月1月行くんですよ。3回目1月行ったんですよ、私も。
滋賀で?
そう、滋賀で。寒すぎて、現場がもうマートス展開、パティアですけど、パティアがもうガチャガチャ、シャッター、シャッターでしたっけ、シャッター。
はいはい。
シャッター無いの状態で、雪降ってないんですけど、シャッター全開でもう冷たい北風どんどんバンバン吹いてくるんですよ。
それで1週間でずっと仕事したら毎回帰ってきたらもう高熱です。
それは滋賀の北のほうですか、南のほうですか?
どこだっけな。お客さん、あんまり言っちゃダメですけど、いつも京都の快速乗ったときに最後のところ。
じゃあ、舞原ですね。米に払って帰った舞原ですね。
そう、舞原は滋賀です。あんまり縁起が悪いかなとか、そこ嫌いじゃないかなといつも言ってます。
別に縁起が悪いとかないと思いますけど、雪があそこは降るので結構寒い地域ですけどね。
3月にはやっぱりやっと回路をちゃんと持っていくと。現場に変わるんですけど、入ったらまた出ないので、回路は持っていくんですね、私は。
使い捨ても。
寒いところ。今寒いとき、テストするとき回路4枚5枚貼ってますね、体に。
これは絶対持っていくよね。あとはやっぱり折り畳み式のヘルメット持っていきますね。
あー、折り畳み式のですか。
ヘルメット、ヘルメット。でもあれは本当に安全機種で合ってるかな?ちょっとよくわからないですけど、ちょっと心配だなって。
どうなんでしょうか。
日本で売ってるなら多分大丈夫だろうなと思ったんですけど、どう思いますか?
基準を満たしてるならいいんじゃないですか。
そうですね。結局ヘルメットって邪魔じゃないですか、結構。
そうですね。電車とかで行くとね。
だからね、いつも折り畳み式のやつ買って、いつもカバーの時にそのまま持っていくんですね。
だからもうヘルメットは必ず持っていくんですね。
いらないんですけど、高谷さんはあんまり他の人のヘルメットとか安全靴着るのがあんまり抵抗感ないじゃないですか。
はい。
海外出張の体験
私すごいあるので。
僕はもう全然借りますよ。
まじですか。大丈夫ですか。すごい抵抗あるので。だからちょっと甘いと思う。
だからこれが、安全靴着ても買い切っていくんですね。あの日は現場入る予定なんて。絶対切っていく。
僕はもうそんなことしてたら生きていけないですからね。物忘れがひどすぎて。
そういうこと?
何かをやるたびに何かを忘れるんで。そんなことよりも借りないと生きていけないんで、もうなんか全然気にしなくなりましたね。
持っていくものは最小限するっていうことですか。
いやいやそうじゃん。いやもう単純に持っていくのを忘れる。単純に忘れる。
そうそうこれから持っていくのを忘れた。
忘れるっていうこと。普通に朝玄関で靴履いて、自分の右側に置いてあるカバン忘れたりとか普通にあるんで。
そんなの気にしたらやっていけないですね。
すごい意外ですね。
いやだからもう僕あれですよ。他人の着けたマスク着けれますよ全然。
すごいですね。
全然気にならへんな。
なんかすごいこだわりとかこういうイメージがあるんですけど、もう想像じゃなかったですね。ちょっとイメージ全然違いましたね。
あとはケーブル持っていきますね。ケーブル。ユーロヨーロピアシードが繋がるケーブル。絶対持っていくかなと思ってますね。
なるほどね。
あと炎上、USB炎上、Aタイプだっけ?炎上持っていくよね私は。たぶんビジビジでケーブル繋がるミニピーディの短く持ってきて、
ユーロヨーロのUSBは小さいだけ持ってきて、炎上ケーブル、5mの炎上の。
炎上ケーブルね。
炎上USBケーブルであちこちでも繋がるとか、ランケーブルも5mぐらい持っていくんですね、いつも。
長いも長いも持っていくんです。それぐらいかな、だいたいは。
あとテスターとか基本のものを持っていくんですね。結構持っていくんですよ、基本の。
高谷さんは全然持っていかないんですよね、そういうの。
僕はまず調整作業をする立場に第一ですからね、今。
そうかそうか。
そうですね、工程管理したりとかのほうが仕事としては多いですけど、あと社内なんで近いですからね、何か忘れたとしても。
そうか、ステータラインが近いから別に一回事務所に戻って全然ありっていう。
そうですね。
っていうところがありますけど。
あれですかね、仕事で使うっていうよりは、何かあったときのために例えばPLCとか、物の代品、安定化電源とか、それが車に一時期はずっと積んでありましたね。
積んでた?
積んでました。
これは本当に役に立ったときがあったんですか?
ありました。
活用的に。
そうですね、普通にだって燃やしちゃうとかあるじゃないですか、差し間違えて物壊しちゃうとかもあるんで。
あとは会社にいなくても呼ばれることがたまにあったんで、すぐにいけるように。
っていうので、一時期車には積んでありました。本当に自分がJITSUMで最前線でやってた頃は積んでありましたね。
いつも担当するところのPLCとか電源関係とか一応積んでるっていうことですかね。
そうですね。
すごいですね。お前しませんで、安田さんも。すごいな。
まあでもそれは決まってるからっていうのはありますけどね、自己防衛というふうにやっていく。
そうです。海外出張の場合は何持っていくんですか?必ず。パソコン以外は。パソコンは行ってもしょうがないからパソコン以外。
どうなんですかね。海外出張というよりは、海外そんなにいっぱい行ったことあるわけじゃないですけど、4回5回ドイツ行ったりとかしましたけど、
なんだろう、これはいるっていうものより案外これはいらんかったなっていうものは結構ありますね。
じゃあ逆に何が持っていっていらんかったのか、何があるんですか?
案外パソコンがいらんかったですね。
え?パソコンいらないんですか?
開かない。
使うかな?
使うかもねって思って持ってくるんですけど、結局ほぼ使わない。
iPadとかで使うんですか?
正直iPadも持ってますけど、iPadもそんなに使わなかった。ホテルに帰ってからなんかするってこと全然なくて。
もう寝る?
寝る。
え?そうなんですか?
じゃあ他何かないんですか?持っていって、いかに邪魔だったなーとか使えなかったとか。
何ですか?パソコン以外に。
食料。
食料?え?そうなんですか?
食料。なんかこう食べるかもなーって思ってお菓子とか持ってったりするんですけど、結局食わずに帰ってくるっていう結構ありますね。
でも味噌汁は持っていけませんか?持っていけないんですけどね。
味噌汁とか持っていってもお湯がないじゃないですか。
エコでお湯作れるんですか?
そんな良いとこ止まらないんで。
えーーー。
そんな良いとこは止まらないんでね。結構バス絵のところだと。
お湯作れるところじゃないんですか?
お湯作れるところじゃないですよ、そんな。コーヒーなんてないですよ。
でもお湯作らないところの宿、どこだったんですか?
全然ありますよ。
でも最後作れないところ止まらないんですけど、どんな場所ですか?あれドイツ?
いやいや、普通にビジネスホテルとかでもお湯作れないとこ結構ありますけどね。
あー。
分かんないですね。
えーーー。
そっか。
でもやっぱりパソコンいらんかったなって今思いますね。
現場行かないでなくても行けそうだね、現場行かないでと。
仕事道具で持ってくんやったらそりゃいりますけど、仕事道具じゃなくて持ってくんだったら案外いらんかったなっていう。
全部携帯で済ませちゃうし。
そうですね。携帯で済んじゃうなっていうのは。
あー。
でも高橋さんあんまり泊まっているところはお湯も作れないところであれば、多分パソコン開いてもあんまり置く場所もないんじゃないですかね。ベッドだけですよね、部屋の膝上。
基本はベッドが1個あるだけですけど。
そういうところもあれですよね、お風呂のところもみんな共有って感じですよね。
持ち物の選択と教訓
いや、流石にシャワーはついてます。
うん。
シャワーついてるけど。
ついてるんですね。
ゲストハウスほどではない、ゲストハウスはいいですかね、あれは。
そうですね、ゲストハウスまでは行かないですけど、流石に鍵がかかるぐらいのところに。
流石に自分のものはちゃんと守れるってことですね。
えー、パソコン、食料。
そうですね、あと何がいらんかったかな。
大体キー回して持ってったものはいらんですね。
いつもみんなネットで海外で絶対これ持っていくと思ったら絶対持っていかない。
持っていても使わないって感じですよね。
そうですね。
でも、持っていくもののもとですけど、教科書?現場に入る教科書とか。
教科書?
忘れるもの。たぶんこの現場に入るための。自分は忘れたことがありますね。
まあでもそういうのは何というか都度都度ですからね。
そう、名古屋である現場に入るので、教科書みたいなもので東京を忘れました。
まあでもそういうのは再発行効くんで。
そうそう。すごいずんどい。どうしようどうしよう、もう泣きそうだと。
大体、臨時許可できませんね。
教科書もらってないんですよ、まだ東京。いや、忘れましたね。いや、大丈夫大丈夫。
あれは意外とみなさんが普通に大丈夫よ、作れるからだって。すごいずんどい。
ただめんどくさいですからね。作るのは結構めんどくさい。
いや、まだ見られるんですよ、作業上。こいつ忘れたな。
まあ忘れないに越したことはないですよね。
あとは何があるかな。それくらいかな。
海外出張行ってもパソコンしか持ってないんで。服とかもそんなに持ってないですね、私。
出張の服と洗濯の困難
服って自分洗ったりしません?1ヶ月出張だったら自分で洗いますけど。
まあ1ヶ月とかだったらそれはそうですけど、僕1ヶ月の出張なんてやったことないんで。
あ、そうですか。
服とか自分洗ってほんの2足ぐらいしか持っていかなくて、洗剤で洗面所につけて手で洗ったりとかしてたんですね。
そうですね。まあなんていうんですか、乾かない問題あるじゃないですか、洗濯したとき。
だから長期滞在やったら別に乾かんかったらそのまま乾かしとけばいいですけど、短期滞在でホテル転々とするときに朝までに乾かへんリスクって結構ありますよね。あるじゃないですか。
そうですね。
洗濯も結構うまくいかんこと多いなっていうのはなんとなくのイメージで思ってますけどね。
そうだね。部屋の中でワイヤー、あれなんていうのよくあるやつがワイヤーつけて。
あるやつね、はい。
それをつけたからなんですけど、ホテル掃除のおばあさんにこれをつけたらやめてくれないかなって言われたんですね。
邪魔かな?
掃除が邪魔だから、そういうのやめてくれないかなって言われたんですよ。
そうそう、でもそういう場所ないもんって感じ。
韓国半年くらい出張いたんですけど、前に出て行って、
あのとき、3年くらいラポレで泊まったんですよ、私一人で。
なんで?
もうホテルないから。
校庁が、外の隣も高速道路ですね。
見たら周りになんでもないんですね。
で、あの中で食べ物、あるときまだ車できないので、
ほんとに周りにレストランもない、何もない。
で、ああいうところで初めて食材を持ってきて、お湯で。
お湯あるラポレですけど、お湯作れるラポレですけど。
あそこで1ヶ月くらい、1ヶ月、2ヶ月くらいは過ごしたんですね。
もう1週間で1回、校庁と土曜日の夜とか、車で連れてくれて、
町とか隣の近くの売店に連れて、1週間分の食材を食べといて、毎日ホテル食べましたよね。
何そのホラー部ホテルって連泊できるんですかそんな。
できますよ。1ヶ月以上泊まったんですよ。
それは英語通じるんですか?
通じないですよ、もちろん。
ですよね。
でも韓国だったときは、代理店の人が周りに全部やってくるんですよ。
これとこいつが100円通行で。
普通そうっすね。代理店の人がラポレ店に押し込んできたってことは。
そうそうそう。ゲーマーに近いからではないですよ。
意味わからない、それ。
すぐに押し込んだら、おいおい君たちみたいな。
日本でもないけど、でっかいベッドで寝てたんすか?
ベッドも小っちゃいんすね。
小っちゃいんすか。
でも外ね、この番組めっちゃいいかな。
大人もっちゃの自動販売機置いてないんすね。
なるほどね。
ホテルの中で変な地足もちょいちょい挟んでくれるんすね。
全部買うから。
それともホテルで出会う人はみんなそういう目的で来てるわけじゃないですか。
なんか気まずいっすね。
意外とね。
合わんかった?
ホテル行きますよ。
隣の工場で多分メーカーの人が、
メーカーの人が結構ホテルしか泊まってないんすね。意外と。
ラップホテルですけど一応、
愛想とか全然雰囲気も明らかにラップホテルですよね。
そういうところも、サババの情報は売れてないですけど、
1ヶ月ぐらい転々で泊まったなと思ったね、ラップホテルを。
食文化と体の変化
それはちょっと代理店が良くないですね。
あったときもちょっと若いので、
23、4ぐらい。
めちゃめちゃ若いですね。
それは日本にいたとき?それとも中国?
香港のときで、そうそうそう。
あのとき若かったので、
看護のときもきつかったですね。朝8時から夜の10時ぐらいまで働けないので。
帰っても寝るしかないしね。
こういうところで離れたんですね。
食材が大事だなと。
1ヶ月以上キムチのかぼちゃなんてしか食べなかったんですよ、あのときは。
まあちょっとそれぞれありました。
1ヶ月もいると食い物は困りますよね。
食い物が壊れば本当に困りますよ。
最初1週間目は壊れたんですよ、お腹も。
キムチ食いすぎて。
そうですよね、やっぱり食い物は1週間が限度だなって思いますね。
そう思うでしょ。
通りの人に、看護の方ちょっと悪い意味じゃないですけど、
本当にキムチ以外のものないですか?と聞かれて。
ないです、キムチ。
絶対どこでもキムチって出してるもんな。
だからもう、はい食べます、食べますってしか言えないですよ。
キムチがダメなんですか?香辛料がダメなんですか?
香辛料はダメです。
辛いもの食べるんですけど、香辛料はお腹がダメです。
すぐ壊れちゃう。
でも香港も結構香辛料を使う文化じゃないですか。
いや、違わないですね。
これは、中華圏の人が唐辛子食べないんですよ。
そうなんですか。
だってさ、例えば中国の、中華みなさん、
唐辛子の炒め物なんですか、鳥とちっちゃいやつ。
あれみんな唐辛子取っちゃうんですよ。
そうなんですか、へー。
食べないんですよ、それ。誰が食べるんですかね。
味ついてるでしょ、味ついたらこの唐辛子もう用がないから。
飾りですよ、飾り。
それはなんですか、意外ですね。
中国も1ヶ月、昔も1ヶ月、1ヶ月これ行ったんですけど、
やっぱり食が大事やなと思ったんですね。
中国で会社やるときも、すごい松井の場所にいたんですけど、
昔いればまた若い、24。
内陸のほう。
そうそう、内陸ほんのちょっと貧しい工場とか工場で、
食べ物、食堂で食べ物するときも、
1個お皿、でかいお皿が、鉄のお皿、鉄いいかな、アルミみたいなお皿があってて。
よくあるね。
あれじゃないですか。
指さしたらそのパックご飯をちょっと入れてくる、ご飯とかおかずとか入れてくるんですけど、
どれも味は一緒ですね。
めちゃ辛くて、めちゃ辛いかめちゃしょっぱいかしかないですね。
そのイメージあるな。
そう、工場食堂は大体こんな感じですね。
あのとき結構痩せ、今逆に結構痩せたんですね。
ほぼ食べなかったので。
結構痩せました。
それ分かる分かる。
僕もポーランド行ったとき15キロ痩せましたね、最初の2ヶ月で。
やっぱ痩せるんですよね。
口合わないというか、贅沢に言うかもしれないですけど、やっぱり口合わないものは無理です。
そうですね、ポーランドご飯が合わなかったわけじゃないですけど、芋文化が合わなくて。
ヨーロッパって主食が芋じゃないですか、
ふかしたポテトが何の味付けもせず横にバーンって乗ってて、それをみんなパクパク食べてるんですけど、
僕それがちょっと苦手で、あんまり食べなかった。
あんまり食べなかったら炭水化物をどんどん食わない感じになって。
それでガバッと痩せましたね。
海外出張のリスクと体験
え、でもポーランド、あ、そうか。
ポーランドの主食とか、肉もあるんですか?肉とチャーガンみたいなんですか?
どっちとはすごい偏見ですけど。
まあまあ、炭水化物系はパンか芋か。
毎日はきついな。
そうそう、でもパンも毎日食べるわけじゃなくて、朝はパンとか。
夜はだいたい、夜と日は芋なんですよ。
夜、芋ちょっときつくないですか?
そうそう。
全部飽きてくれ?
めっちゃ飽きる、めっちゃ飽きる。
え、これは茹でるだけ?
茹でるだけ。
潰して茹でて、アイスクリームすくうやつみたいなのすくって、
半球みたいなやつがポンポンと肉の横に置かれてて、それを食うみたいな。
お手皿ほどでもないってこと?
もっとふかして、もっとドロドロですって。
きついね、きついんです。
あー、なるほど。
食は大事です。
食は大事ですね。
そう、食って結局、このまま1ヶ月で健康で現場で仕事する目がどこかにかかるわけですからね。
いやーね、ポーランド1年半いて、そのまま帰ってきたときの成田空港で食ったおにぎりのうまさ、今でも覚えてますね、やっぱり。
マジ?
コンビニおにぎりめっちゃうまかったっていう。
え、あそこも米主食は手に入りづらいですか?ちょっと入らないですか?米。
いや、一応米は買えますけどね、買えるんですけど。
やっぱり違うんですよね。
やっぱりジャンキーな日本食はないわけですからね。
あー、なるほど。
わかる、やっぱり米食べたい、おいしい米食べたい。
海外帰ってきたときにわかる。
無くはないですけど、向こうも無くはないですけど、やっぱりなんか違うんですよね。
やっぱり日本人にちゃんとチューニングされたあのコンビニ米食はやっぱりうまいなって思いましたね。
ジャンキー努力してますね。
あと、ショクラちゃんはやっぱりメキシコに一回行った頃なんですけど、
ちょうどあの時に工場一日休むことがあってて、私はちょっと街中で歩いたんですよ。
その時にタコスを食ったんですね。
メキシコのね。
すごく辛いタコス。
でもなんかタレがついてて、たぶんあのタレのせいかなって。
食べたら中学校すぐお腹痛くて。
トイレもどこいなくて、いないんですね。
で、「トイレどこあるんですか?」って聞いて、みんな英語わからなかったんですよ。
スパニッシュだったんだね。
そう、メキシコの内陸のほうですね。
英語わかる人すごく少なくて。
あの時もう仕方なくタクシー呼んでもらって、ゾンビホテル帰って。
でもそれはない。
マジでいいですからね、それはしょうがないよね。
あの時はもう外で、出張で出張で。
次はお母さんに行かなきゃいけない時があったので。
あの日以来、まだ若い時なんですね。
もう25、26くらいですけど。
あの時はもう出張は変なものを食べない。
どんだけおいしいでも。
で、お金だったらどんだけ食べてもいいですけど。
ちょっと身についたなと思って。
そうですね、一人でいるときはちょっとリスクですよね。
そういうものを食べるのって。
そうですよ。
あとは何かな。
パスポート言うままでもなくしたことないですよね、海外出張は。
僕一回スラレかけましたよ。
え、そうですか?
スリにあいかけましたね。
え、マジ?
そういうことでどうするんですか?
もう日本大使館で行って。
いやいや、スラレルギリのところで気づいたんで。
何も取られなかったですけど。
後ろからそーっと近づかれて。
鞄を開けられて中に手を突っ込まれてるところで気づいたっていう。
ちょっと気持ち悪くないですか?目あったんですよね?
いや、もうすーっと逃げてきましたね。
僕はプールですね、向こうも。
いやでも本当に全然気づかなかったですね。
開けられてる感覚もなかったし、その後ろ振り向いたのが本当にたまたま振り向いたんですよ。
気づいたらもうバックも開いてて、手が突っ込んでるところ。
そうですね、ギリシャのアテネでしたけど。
やっぱちゃん悪いとこはちゃん悪いなって思って。
それサッと出てきた?
そうそうそうそう。
なるほど。ちょっと怖いね。
出張の持ち物
でもそれもリュックとかじゃなくて、本当に体に密着するようなポシェットみたいな鞄だったんで。
やっぱそこまでやられてもらうんやなっていう。
これは普通に街中で、人通りが多い街で歩いた時で普通に終わりそうだったんですか?
ちょっと人通りは少なかったですけど、そんなにめちゃめちゃ人通りが少ないようなとこでもなくて、普通になんていうんですか。
あの時パルテノ神殿に行ったんですけど、観光で。
その時にパルテノ神殿に行く道、超有名な観光地なんでめっちゃ人が歩いてるんですけど、その中でもちょっとだけ人通りが少ないところの階段を降りてる時にポロって。
ずっと狙ってると思うんですね。アジア人の顔だと目立ちやすいもんね。
多分観光客は狙われてるんだと思いますね。
気が緩んだ日本人やなとちょっと思われるかもしれないね。
危ない危ない、ほんとに。
SPSで行ったときにおいしそうなのどこで食べたんですか?
SPSは貧乏旅行だったんで、ほとんど何も食べてないです。
ブースで料理とか出してないんですか?
出してない。出してますけど、1回だけ500回になったのは。
来ませんですか?入って。食べ物だけ食べてないな。
食べ物を自分で要求することはできないんで。
そうですね。
基本的にはご飯を出す権限があるのはその中の人なんで。
中の人が飯食ってるかいっていうのがないと食べれないですね。
飲み物はガンガン出してくれますけどね。
とりあえず飲み物飲みたかったらベックオフブースに行けばいいです。
ベックオフブースは基本的にウェイターがずっと立てていろんなところに。
そうなんですか?ずっとなんかドリンク?
ドリンク持ってて横通っただけで渡してくるんで。
飲みたかったらベックオフブースに行けばいいです。
みんな聞こえますか?来年のSPSとかもし物買われたらベックオフのブースに行ったら飲み物が飲めるです。
飲めますね。食べ物はなかなか難しいんですけど。
なるほど。来年の中国も一応貧乏旅行のカタログ入ってるんですよね、あれは。
そうですね。我々機内持ち込みにもすらケチって言ってます。
カタログさえ持って帰れるかどうか分からないといけないですもんね。
そうですね。ただカタログ中国語やから多分持って帰らんでいいかなと思ってますけどね。
そうですね。機内もシャシャッて写真撮って帰ってもらった方がいいですね。
たぶんホテルで写真撮って捨てて帰るんだろうなと思ってますけど。
でも今年ね、ちょっと話しちゃったけど、中国のメーカーもいくつか引き合いしてみようかなと思ったんですね。
日本の皆さんは結構ヨーロッパの製品とかもある程度知ってるじゃないですか。
ある程度アメリカがそういうものっぽいかなと思って。
中国の製品って謎じゃないですか、謎というか。情報少ないじゃないですか。
そうですね。
少ないというか、そこまで仕入れてないっていう感じですよね。
そうですね。僕らの知ってる中国メーカーっていうのは、IFSとかジムトフとかに来てるちょっとした中国メーカーぐらいしかやっぱりわからないですからね。
いっぱいの省のメーカー、中省メーカーもあるので、今たぶんいくつかもちょっと引き合いしてて。
しかもコーチンスじゃないところ面白いな。彼らも自分のツール作ってて、面白い。そこで気合いで入れて頑張ってるんだなと。
メーカーちょっと見つかって、また物を聞いたらちょっといろいろ書こうかなと思ったんですね。
海外のもの、ジョーパーもあるし、身近いの中国とかも、今彼らそんなもの作ってますよとかもしたほうがいいかなと思ってますね。
今年はちょっと中国のメーカーに引き合いようかなと思っています。
やっぱ中国って膨大な中小企業というか、零細企業というかそういうところがすごい乱立するというかね。そういう国柄ですよね。
あと聞いたら、たぶん日本のドイツみたいに、BMW系にこういう製品作ってるよとかあるじゃないですか。13系に製品作ってますよとか。
中国もあるじゃないですか。PYDとか。そういう向けのものを作ってるものがあるんで、彼らの正常現場で合う形のものがちゃんと出てるんですね。
そういうところもちょっと見つかりたいなと思ったんですね。
たぶんこういうところなんで日本は使わないんだろうとか見るの面白いんじゃないかなと思ったんですね。
これも今年以降ちょっと頑張りたいなと思ってますね。
そうですね。中国、マーケットが大きいですからね、基本的に。
そうですよ。例えばイーサンキャットの試験できるところ、ドイツと中国ですよね、確かに。
ポイネットも中国もできるんですね。だからそういうくらいのレベルですね。
やっぱりそれくらいのマーケティングが大きいので、彼らは自分のものをたくさん生まれると思いますね。
京都ロボットも結構そうですよね。中国メーカーもあって。
最近多いですね。
すごい、こういうところを見る価値があるんだなと思ったんですね。
いいもの悪いでも、こういうものは彼らが作ってる、ちゃんとゲーマーも使ってるという。
これでも成り立てるんだとかね。
例えばこんな造物を作っている場合もあるし、こんなもので成り立てるんだというところもあるかなと思ったんですね。
これを今後頑張りたいなという気持ちですね。
3月の中国の出張で。
我々の試練に行くということで。
そうですね。話だいぶ飛んだんですけども、もともと出張を持っていくものかなんですけど、
中国の市場とメーカー
だいぶ話が飛んじゃいましたけど。
とりあえず出張のときは必ず食事が大事で、健康の体を持ってゲーマーできるようにいつもケアしています。
はい。
というわけでね、出張の話と中国の話でございました。
すみません、ズレちゃった。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
35:02

コメント

スクロール