2020-06-07 20:31

第48回 【対談】バックパッカーでの経験で培ったものは?⑥

いつもの収録スタジオを抜けて仕事途中でサテライト収録した番組、名付けてサニフラトーーク!前回の続きで大学時代の同期と一緒に「バックパッカー論、海外一人旅の楽しさとは?」に関して熱く語ります。 

(注)このご時世ですので、トーク中はソーシャルディスタンスに配慮しております。


【ハイライト】

・BPA設立決起集会

・国や人種で人や物事を判断しない事

・海外駐在員の生活を間近に見て感じた事

・もう一度放浪するならどんな旅したい?

・異国の地だからこそ経験できる異世代コミュニケーション


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:00
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
この番組は、国内・海外問わず 放浪が大好きな国際派社労士DJのポッドキャストです。
明日から週末だ!とウキウキするような そんな昼下がりの金曜日の気持ちになれるトーク番組を作っていきます。
番組へのメッセージ、ご意見、ご感想、番組で取り上げてもらいたいトピックなどなど、どしどし応募しております。
BPアソシエーション
バックパッカー一般社だ文字
JBPA、4文字
ジャパン、バックパッカー
ちょっと4だと長いね
3かな?
あるのかな?
昨日さ、バックパッカーズジャパンとかそういう会社あるんだよ
そこら辺のゲストハウスやってる会社とか
あるある、めっちゃある
タビーラボとか、なんかわからない
でもさ、アソシエーションでやってるとこないからさ
非営利団体でやる
やりたいな
それいいわ
一文化
文化を教えるみたいな
まあそうだね
でも結構背負ってる、結構いろんな世代を背負ってると思う
それ立ち上げたら
別に営業じゃなくて、ちゃんともう文化としてこう
そうだね
まあ大阪の丸なんとか山とか
丸なんとか山
あいつは別のスーツケース型バックパッカー
スーツケーサー
スーツケーサー
まあとかね、まあまあそんな感じでさ
まあけどさ、一つ
バックパッカーで培われたこと
まあ私まだ答えてない
MCしてくれた
ありがとうございます
それに対して私答えてなかった
答えてない
MCがちゃんと売ってくれないんでさ
お酒で飲むことを
練習してました
申し訳ないです
まあ一つ言えることはですね
まあ別にバックパッカーじゃなくてもいいです
まあとりあえずいろんな国に行って
まあちょっとよりその国に浸るみたいな
もうどっぷり浸かろうっていう
まあいろんな旅行をしてきた中で
培ってきたもの
まあいいなって思ったのは
03:00
国とかそういう大きな単位で
物事を判断しない
まあまあちょっと難しい
うざい感じで言っちゃったけど
大きな
大きな
例えば
中国人はとか
インド人はとか
インドはとか
まあそういう国単位とか
その国の民族の単位とかで
あんま人を判断するのは
正しくないなっていうのは思ったね
深いっすね
っていうのを
まあいろんな国に行ったじゃん
大学時代
で実際社会人になって
まあ私の場合はね
つい最近まで中国で3年間住んでた
あったね
仕事ね
一緒にね
まあそういうなんか
バックパッカーの
そういういろんな国に行った経験があったからこそ
例えば今まで日本でどっぷり
25年か6年間育ってきたら
多分日本のメディアによって
中国は中国人はっていう
なんかそういうのがあるじゃん
けど俺はいろんな国に行ってきて
その国単位でなんか
物事とか人を判断するのは
ちょっと違うなっていうのはやっぱ
なんか自然と感じた
インド人によってもさ
それこそもうちょっと日本人っぽい
日本人みたいなやつ
さっきのね
ペンさん
いたり
もうなんかもう50のおっちゃんなのにさ
7、8歳の子供とさ
夕方クリケットでわちゃわちゃしてるやつ
いるじゃん
本当にいろんな人がいるわけじゃん
日本人にしてもさ
なんか本当に日本人って清潔って言われてるけどさ
すっげーしみったらしい
汚い人もいるわけじゃん
まあ汚い人もね
っていうように
日本人だからこうだとか
中国人だからこうだっていう
考え方にとらわれたりとかしないで
本当にもうその人
もう接してる人単位で
接することがなんか大切だなっていうのは
すごい思いましたね
それはバックパッカーしてたときに思ったよりかは
そういう経験を踏まえて
実際に中国で3年間仕事をしたときに
思った
中国人ってこんなになんか
日本人よりも常に熱い人が多いんだとか
例えばね
こんなに人のことを敬う人が多いんだとか
日本人のことをこんなに好きになってくれるんだとか
なんかいろいろあるわけ
そうなったときにやっぱ
中国はとか中国人はとか
大きななんかひとっくりで
物事を判断したら
なんかもったいないなみたいな
感情をね
カシューナッツ食べながら思いました
僕がさ独立する前に一回ね
北京で会ったんだよね
ちょっとねアルトが駐在したときに
北京で会いましたよね
そういうときに僕ね
かっこいいなと思ったのが
06:00
もう完全に現地に溶け込んで
例えば中国語を喋ってて
火鍋を食べに
行きましたね
美味しかったね
火鍋を頼んだときのネイティブな感じで
もうあの店員
僕店員さん見たら
この人はちゃんと片言の中国語喋ってんのか
ネイティブの中国語喋ってんのか
大体わかるんです
でも完全に現地の人が見たら
もう完全にネイティブな中国語喋ってて
ここはこういう風な
分かったけど
火鍋はこれを付け合わせたら美味しいんだよ
みたいな感じで
言ったのを見て
あっそれだなと思ったの
なんかもう現地溶け込むとか
もうなんか人を見るじゃなくて
日本人だからどうとかじゃなくて
中国語がどうとかじゃなくて
もう完全にそうやって
もう言語がツールだけであって
どんなとこに行っても
それがもう一人間として喋るというのが
それはしなきゃいけないなと
本当に言語っていうのが目的
僕はそこで思ったんですよね
独立する前にそれを見てて
これは僕が目指したいなと思って
自然と見せちゃったか
ちょっと恥ずかしいな
超酔っ払ってるから
冗談ですけどね
そう思いました
そういうのもありますよね
日本にいようが
海外にいようが
スタンスが変わらない
本当に
例えばさ
さっきも話したけど
インドは初めて行ったとき
2ヶ月間
最初の1ヶ月
すごい嫌い
もうなんだこのインドは
って思ってたわけよ
今日その時って
やっぱなんか
一つ一つのことに対して
本当にインドっていう
大きな単位で
大きな範囲で考えちゃったけど
今日その最初の1ヶ月でも
やっぱいいことってすごいあったよね
こういういい出会いがあったとか
こういう人に支援してもらったとか
やっぱ振り返ると
中国に初めて旅行に行ったときとかも
もっと個人個人の単位で
交流とか
つながりが生まれたら
もっとなんか
いい感じになるんじゃないかなみたいなね
っていうのを
平民としては思いました
政治とかよく分かんないけど
平民レベルではね
そういうとこ大事にしたらね
もっといろいろ
上手くいくんじゃないかなって
もっとそんな簡単には行きません
前振り
前振りいただきまして
次ね
もしバックパッカーに行ったら
どんな旅がいいですか?
いや分かりますよ
大学の時の
若い時の価値観
今社会人になって
いろんなことを考えて
いろんな経験してきた中で
今もし
じゃあもう本当に時間も
お金も渡しますか?
お金渡さないほうが
いいのかもしれないけど
自分でアルバイトしてから
行きますみたいな
09:01
分かりますよ
それは合わせますけど
これからまた
バックパッカーに来ますよと
なったときに
どんな旅したいですか?
どこへ行きたい?
いや別に
どこの国でもいいし
こういう旅をしたい
そういうのを
ちょっとお話ししたい
なるほど
くさくちゃになったときに
いいですけど
いいですけど
これは鳥の質問ですか?
鳥じゃない
最後もう一個
最後は
最後まだ
一番です
やり的ですね
一番
やり的ですね
一番
最後バックパッカー
固有名詞入ってますね
お互い最後
じゃあ俺は最後に
この固有名詞を変えればいい
台本通りに
言っちゃってるみたいな
感じになってるから
いや僕は
僕ができなかったこと
バックパッカーで
台本でできなかったことは
待ちましょうか
日本人宿とか
たまに泊まるじゃないですか
うーん
泊まりますね
そういうときに
ヘラとか押さないで
ときに
あのー
なんていうのかな
日本人と思って住むのが
よかったなと思って
なるほどね
僕ね
日本人と住みたくなかった
当時バックパッカー
なんかさ
バックパッカー行ったら
日本人宿みたいな感じ
あるじゃないですか
ありますね
日本人宿っていうのは
やっぱり日本人が
集まってますから
日本人が集まってるから
安心とか
楽しい
いろんなこと喋れる
日本語が久しぶりに
喋れるみたいな
あるけど
ちょっと危ない
分かるよ
ちゃんと進んでる
数字動いてる
数字動いてる
動いてる
ライトついてる
すみません
取りまかし
取りまかし
あるじゃないですか
でも
僕なんか日本人と
住みたくない
せっかく日本から離れて
海外来て
日本語で喋んなきゃいけないとか
しかもなんか
日本人って
年齢ってあるじゃないですか
僕当時
21歳
22歳で
やっぱ結構
バックパッカーで
来てる人もさ
なんか
一回社会人になったけども
なんか辞めて
1年2年なんか
旅行してる人も
いるし
なんかたまに
旅行に来てる
なんか先輩
結構
人生の先輩方
いるじゃないですか
年齢で言ってた
日本人っていうのがいて
なんかこう
日本語で喋ると
なんかこう
日本語で
先輩に喋ると
日本
稽古で喋んなきゃいけない
みたいなのがあって
俺そういうのも
嫌だなって思って
しかもなんか
いろんな考え方
あるじゃないですか
俺は
なんかこう
もっと
そういう旅じゃなくて
なんかアクティビティーより
人の
なんか生活を
見たいとかって
いろいろあると思うんだけど
なんかその価値観で
合わせなきゃいけない
みたいな
うーそうだよねー
みたいな
のを合わせるのが
もう嫌いで
絶対喋りたくない
みたいなのが
あったんだけど
僕30になるんですけど
もう一回
バックパッカーするんだったら
あえて
日本人やと言って
そういう
人たちの話を聞いて
ああそういう風に
思ってるんだなって
もっと深掘りしたいなと
いろんな人
なんでそう思ったんですか
っていうのを
聞きたいなと
多分若かったから
俺はそういう旅はしたくない
みたいな
俺はこう思うんだ
っていうのが
あったと思うんだけど
なんかちょっと今は
12:00
なんでそう思うんですか
聞く余裕ができたかな
みたいな
うーん
そういうのを
もっと
若かったから
もっと素直になって
ちゃんと
日本人ヤド行っても
どこにも行かずに
日本人と喋り続けるのが
一つの
思ったりしたんですよ
日本人ヤドを巡る旅
みたいなの
分かってない
なるほどね
日本人ヤドを巡る旅
はいはいはい
NOしたい
いやー
なるほど
僕はそういう旅したい
なるほど
ちゃんと前振りしました
ちゃんと前振りを
なるほど
すなわち大学生の時の
田村先生は
若かったわけですね
もう本当に
バッバッか
イキっちゃった
若かった
だから
なんか
やっぱり
若かった
だから
でも
日本に来た時は
ちょっと
若かった
でも
バックパッカー生きちゃったわけですよ
そうっすね、生きちゃった、マジで生きちゃった
ほんとに生きちゃった
話で深めてもいいし、喋りたいこと喋ってもいいですけど
生きちゃってたって、若いしさ
社会人になる前だからさ
何が正しいのかも分からない状態で
生きちゃってたらと思うよ
なるほどね
分かります
私の場合はですね
スムーズな入り方ね
スムーズな入り方
いいね
そこでどう思っていくか
今のとこ調子いい?
そういう入り方
なんだっけ、忘れちゃった
散々俺の話をバカにしてる
忘れちゃったじゃん
もう一回30歳になってバックパッカーできる
どういう旅したいか
そうですね
田村先生も話していただいたんですけど
分かります、田村先生の言ってること
俺はあんまそこを気にしなかった
日本人を避けてるとか
日本人につるもうとか思ってなくて
ニュートラルにいて
ちょっと嫌だなって思う日本人の
個人というより団体がたまにいるじゃん
俺たちなんかすげーやってるぜみたいな感じ
やってるぜって
何やってんの
ラジオですから何やってんの分かんない
悪い意味じゃないよ
やってるって何
悪い意味じゃなくて
王兵な態度をとってる感じの日本人ってやっぱいるじゃん
どうしても東南アジアになると
自分たちは経済レベルの低い国で
俺たちは日本人だぜみたいな感じで
態度を見たらちょっと上から下みたいな
っていう日本人に対しては
あんまり積極的にこっちから話しかけない
15:02
逆にそういう人当たりは本当に一部なんだけどね
普通に自然と旅行してて
同じ宿に泊まって
例えば食堂にいたら
日本人っぽいなと思ったら話しかけて
やっぱ情報交換するかな普通に
別にそれは仲良くなりたいとかっていうか
結構興味あるしどういう人なんだろうみたいなね
やっぱり
例えば50代60代リタイヤした人の日本人の方から
ずっと結構仲良くなったりしててね
そういう
俺はその当時20歳じゃん
40歳30歳40歳ぐらい離れてる
その人からその人の視点から
そういうこの国に来ての話とか
もちろんそれだけじゃなくて
日本にいた時の経験の話とかね
社会人としての経験の話とかいろいろされるわけだけど
俺にとってはそれは全部新鮮なわけですよ
俺より40年長く生きた分何してるんだろうみたいな
それって日本で普通に過ごしたらできないわけじゃん
そういうのをこういうところで異国の地でできるっていうのは
結構レアだなって俺は思ってたから
別に積極的にこっちから話しかけるわけじゃないけど
ちょうどいい感じでそういうコミュニケーションが生まれたら
すごい効いてたかなと話をしてて
あんまりこっちから積極的にコミュニケーション取ろうとか
こっちから遮断しようとかってあんまりなくて
自然発生的に生まれたその関係は大事に増してた
それは出会うべきタイミングで会う
自分のハルトのフィルターでこの人はいいなと思ったから
自然的に喋る感じだとか
出会う的タイミングになんか分かんないけど
人間的シックスセンスで
この人はいいみたいな感じで
出会って喋り始めるみたいな感じ
シックスセンスと自然性かな
あんまりこっちから絶対話しかけようって
俺もめんどくさいからしないのよ
めんどくさいから
もう一人でボーッと考え込みたいな
けど例えばもう食堂に入った瞬間ね
例えば食堂に入った瞬間
ノーゲストねほぼ
俺一人
その後に日本人っぽい人来た
あれちょっと話しかけなきゃみたいな
っていう時にはちょっと
え?日本人の人ですか?みたいな
っていうところで会話が生まれて
なんか広がるみたいなとかね
それはいいね
一つの宿にパブリックスペースあっていたら
ちょっと日本人っぽい人いるなみたいな
ちょっと話しかけてみようかな
みたいなぐらいの程度
だけどそういうのが後々ね
例えば実際インドに行った時に
そこで食堂で出会った人と
ネパールに一緒に行ったりとか
っていうのが生まれたりとかね
前から
そうそう
っていうのがあったりとかするから
18:03
なんかあんまり
あんまりそういうのは気にしてなかったかな
自然発生的になんかフィーリングがあったら
やっぱちょっと話して
フィーリング合わなかったら
別にこっちから話したいとか
朝会っておはようって言いたくなくなるじゃん
けどフィーリングがあったら
おはようとかっていう会話が生まれるから
なんかそういうところか
だから日本人とかあんまり気にしないけど
でも確かに今思えば田村先生言ったように
もっと日本人の人とコミュニケーション取っておいても
今振り返ると面白かったのかなって思う
同じ日本人としてどういう気持ちで
こういうところに行ったのかなとか
同じ日本人としての観点がやっぱ違うから
そういうのを知る上では
いろんな日本人の人と
そういうコミュニケーションを取っておくのは
すごい大事だなっていうのを
俺は今回ね
社会人になって中国に3年間行った時に
その間に思った
同じ中国にいる日本人でも
違うじゃん
会話してる仕事とか経営バックグラウンドも違うから
その中国に対しての考え方とか
いろんな考え方が違うわけだから
そういうコミュニケーションを測りやすい相手と
いろんな情報交換をすることは
すごい面白い
単純に面白いかなって思ったかな
ハルトン家が若かったよね駐在行ったのがね
そう24、5?
22、3、4、5か
行ってみればあっちからしたら
みんなもう大先輩
駐在してる
普通に30、40ぐらいでやっと駐在する人が
あれじゃない?
北京とか
それはすごいよね
それは貴重な経験は
いろんな人から得られる
シャローシラジオサニーレイフライデー
DJの田村洋太でした
それでは次回も
リスナーの皆様のお耳にかかれることを
楽しみにしております
いってらっしゃい
20:31

コメント

スクロール