2024-04-19 17:53

第397回『一人語り回 Vol.63~結果がある程度予測できてもやってみよう!~』

第397回『一人語り回 Vol.63~結果がある程度予測できてもやってみよう!~』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・今回のテーマにしたきっかけ

・躊躇せずにまずやってみる事の重要性を語る

・やらない事を自分で正当化するな!

・何か良い事があったなと最低一つは書き留めてみよう!

・失敗なんてそもそもないんだ!

・チャンスはつかみ取るものではなく、与えられるものだ!

・いかに早く失敗モードから自分で抜けられるかが一番重要だ!

・「どうせやっても一緒だろ」から脱出しよう!

・得られる結果よりも気持ちの動機を優先しよう!

・「めんどくさい」こそが成長のチャンスだと思おう!

・「はじめてタスク」こそ成長のチャンスだ!

・自分が置かれている心境を細かく分析しよう!

・心の赴くままにまずはやってみよう!

・成長は人から与えられるものではなく、自分で決めるものだ!


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。


経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


サンキャリアのHP

https://www.srcc-suncareer.com/


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/sunnydayfriday


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#社労士 #社会保険労務士 #働き方改革 #リモートワーク #ダイバーシティ経営 #シューカツ #キャリア #海外駐在 #外国人雇用 #海外放浪 #バックパッカー #音声配信 #東京外語大 #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #労務管理 #東京外国語大学 #就活 #人事労務 #海外 #外国人 #電子書籍 #サ活 #kindle #東京外大 #モチベーション #サウナイキタイ #就業意欲向上 #キャリアコンサルタント #キャリアアドバイザー #海外展開 #海外投資 #海外出張 #ラジオ #サウナ #就職活動 #人材採用 #テレワーク #経営者 #起業 #独立 #育休 #男性育休 #人材確保 #インタビュー #パーソナリティー #ラジオ #フリーランス #株式会社 #個人事業主 #キャリア

00:00
はい、こんにちは、田村陽太です。 今日も一人語り回をしていきたいと思います。
今日はですね、結果がある程度予測できてもやってみようというテーマでお話をしていきたいなと思います。
この前ですね、私はあの銭湯が好きなので、いろいろとスーパー銭湯を言ってるんですけども、
みなさんスーパー銭湯だったら、寝湯ってわかります? 寝るに湯って書いて寝湯ってあると思うんですけど、
自分の体の半身、半分ぐらいがお湯に浸かっていて、仰向けの状態で寝るんですけれども、露天とかにあるものでリラックス、
仰向けになりながらお風呂に浸かっているので、半身浴しているので気持ちいいというようなのが寝湯っていうのがあるんですけども、
あれをたまに行ったりするんですよね。
普段はサウナとか行ったりとか、いろんなお風呂があったりするので、この寝湯っていうのはあまり入らないことが多いんですね。
何回も寝湯に浸かったことがあるので、どうせ結果は一緒だろうと思って入らなかったりすることが多いんですよ。
この前、たまたまあるスーパーセントにいた時に寝湯がありまして、結構いろんな人がそこに寝てたんですよね。
どうせ他のスーパーセントと一緒で、一緒だろうなと思って試しに寝湯に浸かってみると、めちゃくちゃ気持ちよかったんですよね。
自分の仰向けになっている景色から空を見上げると、ちょうど自分の視界のところに木が植わってあって、
ちょうど風が強かったので、木がビュンビュンと揺れてる感じもして、気持ちいいなと思ったりとか、
飛行機雲っていうんですかね、飛行機がちょうど自分の視界のところから空を飛んでいったりとかしてて気持ちよかったですし、
風がちょうど強かったので、目の前の雲っていうのもビューッと西から東へ流れていってるっていうのが見えて、めっちゃ気持ちいいなって思ったんですよね。
どうせ結果は一緒だろうなと思って、やらずにやるよりかは、やっといてよかったなってめちゃくちゃ思ったんですよね。
ある程度結果が見えてると、どうせこういう結果になるだろうなっていうことで、やることを躊躇したりとかっていうことはあるだろうなって思ったりもするんですけども、
その躊躇せずにまずはやってみるっていうことをやっぱ大事だなと、あの寝湯で寝湯のエピソードで思い知らされました。
今日はですね、失敗を恐れずにどんどん調整していきましょうということで、結果がある程度見えてても、まずやってみることによって得られることがありますよみたいなことをお話をしていきたいなと思います。
これって会社で働く人、会社を経営する方、いろんな方にもやってみることの重要性というテーマでお話することってとても意義があるかなと思いましたので、今日はお話をしていきたいなと思います。
03:06
まず最初やってみることの重要性っていうことなんですけども、やっぱりね、結果は同じかもしれないとか、どうせ同じだろうなって期待して、結果は同じかもしれないって思うことって誰でもあると思うんですよ。
過去ね、私は30何年生きてきたんで、こういう感じのことはどうせやっても一緒だろうなとか、こういう経験はこういうことになるだろうなということで、新しい経験をせずに今回は遠慮しようかってことはあると思うんですけども、あると思うんですよね。
逆に、結果はどうせ同じだろうなっていうのを期待してしまっている自分っていうのもあると思うんですよね。
たぶんこのことって前やったことがあるから、どうせこういう結果になるだろうな、だからやらなくてもいいじゃんっていうような形で、やらないことへ自分を正当化するみたいなことってやりがちかなっていうふうには思うんですよね。
そういうふうになってしまっている自分がいたときには、あ、いけないいけないということで、まずはやってみなきゃっていう気持ちを思い立たせているようにはしていますね。
最近は私もやってみて、とりあえずやってみたことによって、何も得られなかったなっていうよりかは、やってよかったなっていうことを最低一つは書き留めるようにはしているんですよね。
この前の18キップの時もそうだったんですけども、これ一回乗ったことある路線じゃんと思ってたとしても、実際前見た景色とはこういうところが得られたなとか、こういうのって普段の生活じゃ見られないなっていうような形で、
前よりもこんだけいいことあったじゃんっていうところを何か一つは見つけるようにはしてるんですよね。
それって何でもいいから自分のいいことを一つでも見つけようっていう気持ちっていうのは、今までの経験から何かこう自分にプラスにできないかなっていう、
今までない自分の新しいチャンスっていうところを掘り起こすっていう意味でも非常に私は重要だと思っているので、何か最低でもいいことは一つ見つけたいなと思っていますね。
やってみたことによって何も得るものがなかったじゃんっていうようなことを言ってみれば失敗みたいな、いいことなかったなみたいなことになった時のマインドセットっていうところのまたどういうことが大事かっていうことをお話ししたいんですけど、
そもそもこれ私最近思うんですけど、失敗って何なんだろうなっていうのをすごい思うことがあって、
自分がやったことによって相手の人に迷惑をかけるとか、相手の人に嫌な気持ちにさせるっていうことはやってはいけないなって思うんですけども、
それ以外の自分が悪いのか相手が悪いのかどんな色んな解釈があるよっていうことに対して色々行動してみた中で何がそれを失敗なのかなっていうのがそもそも失敗あるのかなみたいなところってあると思うんですよね。
相手に何かを嫌な気持ちがさせないっていう以外のことに関しては、もはや失敗なんてないだろうなっていう気持ちで私は最近はいます。
06:03
自分が思うような結果が得られなかったとしても、そもそもやんなかったらゼロだ、別に何も成長もなかったし、ダメで元々でいいじゃんっていうふうな気持ちには思ってますね。
前の回とかでもお話ししましたけれども、自分の価値観というか大事にしている座右の銘として、チャンスっていうのは自分で掴み取るものじゃなくて与えられるものだと私は思ってるんですよね。
その結果っていうことに期待をしないというか、自分が思ったやりたいことに関してまずはやってみる。
そのやってみたことによってこういう経験が得られたんだなっていうのを自分の中で心の中にインプットしておくっていうことが自分の人生の幅を広げてくれるものだと思ってるので、
結果に期待しないというか、自分の選択肢の軸っていうのがちょっと広かったじゃんっていうことで満足するようにはしてるんですよね。
その結果、何かこう自分が思っているものよりも何かプラスになるものが得られた場合には、これは自分が掴み取ったものじゃなくて運が良くて与えられたものなんだなっていうふうには私は思うようにはしてるんですよね。
そういう気持ちってやっぱ大事かなと思ってますね。
失敗をね、自分が失敗だっていうふうに思わなければ何でも成功っていうことじゃないですか。
結局ね、自分が失敗したって思う気持ちって、人から何か言われてお前失敗ですって言われることよりかは、自分がやってみた結果、もっとこういうふうにすればよかったなとか、
なんでこういうことしてしまったんだろうなっていうような自分の気持ち次第なところってあると思うんですよね。
自分の失敗っていうものを防ぐためには、自分がやった行動に対して、たとえ思うような結果が得られなかったとしても、
失敗じゃなかったよね、こんな良いことが得られたよねっていうような、そういう失敗モードからいかに早く抜け出せるかっていうところがすごい大事かなと思ってるんで、
なので私はもうとりあえずやってみて、ちょっとダメだったなっていうふうな不の感じになった時には、こういうことも良かったじゃんっていうふうに言えるように良いことをプラスで、
こんなことも得られたじゃんっていうようなポジティブなモードに切り替えられるようには普段はしてますね。
別に相手からどう思われるかっていうことって気になっちゃうこともあると思うんですけども、結局自分のこと以外周りの人って興味ないじゃないですか。
なのでやっぱり自分がこうそういう失敗モードから自分の気持ちで早く克服するというか早く出ることが一番大事かなと思ってるんで、
そういうところがね、たとえその失敗してしまったらどうしようという気持ちから抜けて抜ける大事なことかなと私は思ってますね。
そういう何でもトライしてみようよっていうような心構えって大事だと思うんですけども、
そこで意識してほしいこと、自分が意識してるなって思うこととしてはどうせやっても一緒でしょみたいなマインドから抜け出るっていうことですね。
09:00
どうせやっても一緒かな。
どうせやっても一緒っていうのは自分の得た経験から、自分がやってみた経験からこういう結果につながるよねっていうような、
足し算で言ったら1たす1は2みたいなのを自分で持ってるって話じゃないですか。
それってあらゆることに今までの経験と結果がつなげればいいんですけども、
ある意味本当はこういうことが起きるかもしれないのに、自分の価値観ではこうだなっていうような一方的に見えてしまってることっていうのがあると思うんですよね。
もしかしたらその結果に対しては1たす1は2以外にも2かける1は2があったかもしれないし、3ひく1は2があったかもしれないし、
いろんな答えを2として出すためにはいろんな計算方法ができるわけじゃないですか。
それって自分の中で一つの価値観だけじゃなくて、いろんな方法で考え方でこういう結果を生み出せるんだっていうような、
自分の思考の幅っていうのを増やしていきたいなっていうのを独立して非常に思うようになったんですよね。
どうせやっても一緒かなって思うものを、気持ちはすごい自分の中でもあったり、時間的な制約もあったりいろいろあるんですけども、
まずはちょっとやってみようかなっていうふうな気持ちに持たせることっていうのはやっぱ大事かなと思ってますね。
普段生活していく中で少しでもこれ興味あるなとか、これやってみたいじゃんって思うことに関しては、まずはやってみようっていうのはやっぱ大事ですね。
何かこういう結果を得られるからやってみるんじゃなくて、自分はこういうふうな気持ちになるとか、こういうふうなことをやったら楽しそうだなっていうような、
得られる結果よりも自分の今の状態がどうなるかとか、そういう気持ちの動機みたいなところに集中してやるやらないっていうのを決めてはいますね。
ワクワクするかワクワクしないかっていうところで決めることっていうのはやっぱ大事かな。
そういうふうに決めると、どんなことでもワクワクするなって思ったらやるっていうようなフットワークが軽くなっていくと思うので、私は重要かなと思ってますね。
まずやってみることの具体的なステップって大事なこと、重要なことだと思うことは、結果っていうのはやっぱりいろんな環境要因があって、自分が思うようにはうまくいかないこともあったりすると思うんですけども、
自分の心次第ではそのやってみたことがプラスでよかったじゃんって思えるっていうのはあると思うんですよね。
先ほど私が申し上げたやってみたことによって何かプラスで1個こんなことも得られたじゃんっていうように書き留めてるっていう話をしたと思うんですけど、
自分の心の次第で自分の成長につなげられることはあると思うんですよね。
自分の中で意識していることとしては、今の時点で面倒くさいなって思うことっていうことこそ、自分の中で成長できるチャンスなんだなって思うようにはしてるんですね。
やったことあること、面倒くさいにも2つあると思ってて、やったことあるからこんだけの時間かかるから面倒くさいなって思うこともあれば、やったことないからどんだけ時間かかるかわかんないから面倒くさいなって思うこと。
12:09
大きく分けて2つあると思うんですけど、いずれにしてもこういう面倒くさいなって思ったことは自分の中で快か不快かで言ったら不快な部分、
自分の安心・安全のところから抜けてやらなきゃいけないなってところがあると思うんで、自分の今までの経験から語れないようなことに対して語れないことがあるから面倒くさいと思ってると思うんですね。
その気持ちになっていることは自分の価値観の幅を広げてくれるという意味で成長できるかなと思っているので、そういうふうなことは意識してますね。
あと、この前ポッドキャストでタレントークっていう番組、株式会社タレントのタカチンさんとノムラタカフミさん、ポッドキャストクロニクルのノムラタカフミさんがやってる対談番組ですごいいいなと思ったことが、
タカチンさんが言ってたのが、初めてのタスクがあったときには自分で宣言して、自分は今初めてのタスクやってるんだなってことを宣言してるって話をしてたんですけど、これめちゃくちゃいいなって思ってますね。
普段のお仕事とかやってることって、タスクだなって思うこととか、クリエイティブなこと、明日のことについて考えることとかっていろんな仕事があると思うんですけども、
その中でももう一個軸を作って、これはやったことある、やったことないっていうことをまず分解して考えて、それに対しての心入れ方、ギアを決めるっていうのは重要だなと思ってますね。
あらゆる仕事がめんどくさいなって思うんじゃなくて、これはやったことないからめんどくさいんだなとか、やったことあるけどこんだけのコースがかかるからめんどくさいんだなっていう、どれの今自分がいるかっていうのを分析して、
もしそれが初めてのものだったら、自分は初めてでどういうふうにしたらいいか分からなくて、不安でこういうふうに思ってるんだなっていう、それを自分で置き換えておく。
それでそういう気持ちだからやろうと思ってるんだなっていうふうに、自分の今置かれている状況を振り返るっていうか、そういうことをすると自分を客観的に見れて、こういうふうに思ってるから一個一個できることが始めようねっていうふうにして、
自分の一歩一歩の行動を細かくテーマ決めというか目標設定できるのでいいなって思ってるんですよね。
そうですね、行動を移すためには自分が今置かれている状況をどんなふうに感じているから、今ちょっとめんどくさいんだなと思っているとか嫌だなと思っているんだなっていうのを細かく分析して、
じゃあ今こういう状況から抜けるためには自分はこういうふうなことを一歩一歩やっていって、それを抜け出していこうっていうふうに考えるっていうふうにして考えていくっていうのは私はすごい重要かなと思ってますね。
今日のテーマはですね、結果がある程度予測できてもやってみようっていうテーマでお話をしてきました。
心を赴くままにやりたいなって思うことに関してはまずやってみようっていうところですよね。
15:02
少しやってみる前に不安がよぎったりとか、めんどくせえなって思うことに関しては何がそれをそうさせてるんだろうなっていうのを一回自分の中で分析して、
その理由が大したことない理由だったとか、それって今置かれている自分がやったことないから不安に思ってるんだなって思うことを一回自分の中で気持ちを整理して、
それでもいけるなと思ったらやってみるっていうか、今までの経験上からそうやらないっていうんじゃなくて何がそうさせてるのかなっていうのを一個一個分析していくと自分のフットワークが軽くなっていくというかできるようになってくるなって思うので、
これからもやってみたいなって思うことに関してはどんどんやっていきたいと思いますし、結果がどうであれ何であれ自分の中で答えというかこういうふうなことが得られたじゃんっていうのを自分の中で成長した答えを見出していくっていうふうなことをすればどんなことにおいても成長というか結果が得られると私は思ってるので、
これからもいろいろと挑戦をしてみて自分の思考というか経験の幅っていうのを広げていきたいなと思いました。
皆さんもいろいろとこれやったことあるじゃんだからやらないっていうような思考に陥るんじゃなくて、やったことあるけどもしかしたらこういうことも得られるんじゃないかむしろそういうふうな結果新しいやったことあるかもしれないけどまた次に成長ができるようなものを探してみようというような気持ちでやるとどんなお仕事をしていても楽しい気持ちになって働きやすくなるんじゃないかなと思いますので、
皆さんもリスナーの皆さんもそういう気持ちで働いていただけたらいいのかなと思いました。
本日のテーマは以上となります。ありがとうございました。
本日は最後まで聞いてくださいましてありがとうございました。
ぜひメッセージや感想などはTwitterでハッシュタグサニーレフライデーでツイートしてください。
またこのサニーレフライデーの番組自体をブログサイトのノートにリンクをつけて貼っているんですけども、そちらでもコメントメッセージも送れるようになってますのでコメントとかしたい方に関してはぜひ送ってください。
またサニーレフライデーの番組のフォローやチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
また番組のレビューもご協力よろしくお願いいたします。
Spotifyですと5段階評価でつけることができます。
またApple Podcastですとレビューとコメントがつけられますのでぜひご協力をよろしくお願いいたします。
今後のサニーレフライデーの番組の配信の励みになりますのでご協力よろしくお願いいたします。
シャローシラジオサニーレフライデー DJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
今日も気をつけていってらっしゃい。
17:53

コメント

スクロール