00:01
2月8日水曜日、8時になりました。こんばんは。水曜日の縁側、SakiとMioをご届けするインターネットラジオです。
おいしいおやつやお酒を囲みながら、ライフスタイルやキャリア、日々のちょっとした気になることについて語り合います。
週の真ん中、水曜日に少しだけ立ち止まって、明日からの生活がちょっと刺激的で楽しくなるような一時を、皆様と一緒に過ごせたらなと思っています。
インターネットラジオ水曜日の縁側は、水曜日20時の配信で、東京と北海道からリモートで収録しています。
トークのテーマや紹介したものは、番組インスタグラムにも投稿しているので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。
はい。
あ、そう、私ファスティングしてたんですよ。
あ、なんか投稿で見た。
そう、なんかですね、今回はご縁があって、シンプリスさん?
うん、なんか見たことある。なんかいろんな人がやってるよね。
ね、そうですよね。たまたま私もそちらとご縁があって、その商品を使わせてもらってるんですけど。
なんかね、3日間の完全ドリンク飲み生活と準備食、回復食、いやーでもめっちゃスッキリしました。
へー、いいですね。
脳が。
脳が、久しぶりですか?
久しぶりです。この、なんて言うんですか、1日の断食とかはちょこちょこやってるんですけど、この3日間とかは久しぶり。何年ぶり?5年ぶりくらい。
あら、結構ぶり。
そうそう、そうなんです。
へー、そっかそっか、いいですね。
はい、私本当に休館日作れなくて。
あ、本当に?作れてないですか?
なんか、すごい、年末から飲み続けていて。
いや、わかる。
なんか、はい、やばいですね。私もやりたいなと思ってるんだけど、なかなかちょっと時間が確保できなくて。
準備食とかね、あるから、なかなかね。
回復食とかね、なんかちょっと時間をきっちり取りたいなと思うのが言い訳になっているのか、どうなのか、なかなか着手できず。
なんか1月中にやろうと思ったのに、ちょっとできなさそうで。
そう、前回言ったみたいにハワイことになっちゃったから、休憩を。
だから、本当はその前にやりたいんだけどなーっていう、なーっていう感じ。
なんかもう飲み続けていると、翌日もその翌日も、なんかもうその夜の時間になると、プシュってしないと気が治まらないみたいになっちゃって。
私、なんかなんだろうね。
でもなんかさ、習慣みたいなとこあるよね、なんか。
ある。
なんか1回抜け出すとちょっと頑張れるんだけど。
そう、そろそろ。
そうですね。なんかそこから抜け出すまでの一歩が結構ね、えいやっていう感じ。
03:00
そうなんですよね。だからなんか体がもちろんね、スッキリしたなって思うのは一番なんですけど、やっぱりね、それと同じくらいに習慣をリセットできるっていうのが本当に良いですね。
素晴らしい。やりたいなー。
ハワイから帰ってこられたら。
ちょっと何日かでもその前にもぶっこみたいと思います。
ぶっこみたい。
そうそうねー。
今日なんですけれど、これも雑談の中で話してて、私はできなかったけど、今振り返ればあのできなかったことってそんなにネガティブなことでもなかったな、体験なんだろうな、経験として。
ざっくりしてるんですけど、なんか過去にこれできなかったな、あの時は辛かったな、でも今はどう思ってる、みたいな感じの話ができたらなと思っています。
なんか私がこれを提案したので、私がきっかけというか、なんでこれを話そうと思ったかっていうエピソードを話すんですけど、
なんか私今会社員と自分の会社やってるっていうのは結構何回かお話ししてるんですけれど、なんかそのどっちかっていうとトータルで過去にできなかったことも含めて、なんか今にたどり着いたなって改めて年末年始に考えて思ってたんですよね。
でもなんか何かというと、今私会社員と所属して所属してる会社の方では人事やってるんですけど、なんか人事の中でも結構幅広いことやらせてもらってて、
採用もしながらHRBPって言って、なんか事業部、あ、ですですです、そうそうなんか最近増えてきてますよね。
なんかその事業部に寄り添って伴奏しながら人事的な組織的なイシューを解決していくみたいなことをやってるんですけど、なんかこれがすごい面白いなと思っていて、探索的なポジションなんですけど、面白いなと思ってます。
でもなんか私昔、クックパッドという会社にいた時に人事を最初やっていて、でも人事の中でも採用だけだったんですよね。採用だけやってて、でもなんとなくその中でちょっと広げていきたいなってうっすら思ったことあったんですけど、
思ったけどなんかちょっと諦めたっていうのは正直今思えばあるなと思ってて、何かっていうとなんかそこに行って評価されるかなって怖かったりとか、それこそギブミーアチャンスが言えなかったんですよね。
結局は言い出さないままに閉じて、でもなんとなくちょっとやりきれなかったなって思い続けてたんですよ。思い続けていたんだけど、なんかでもその人事にこだわらなかったからこそ、その全職の中で職種の幅が広がっていて、事業部の方やらせてもらったりとか、でかく事業部の部長みたいなことやらせてもらったりとかして、
06:20
それが自信になって結局は企業につながって、で今人事に戻ってきたわけなんですけど、なんかその人事の中でHRVPを面白いなと思って結構できてるし、割と一緒にやってる人からも割とポジティブなフィードバックをもらいながらできてる理由って、
多分なんかこのいろんな経験ができたからだなって思ってて、その採用から始まって自分で会社をやった経験とか、あとはなんか計らずもだったけど全職の中で職種の幅が広がっていったりとか、なんかそういう経験があったこそ今だなっていうふうに思ってるから、なんかあの時はやりきれなかったなって思ってたけど、なんか結局流れ流れていろんなことをやってきて今生きてるなっていうのがあって、
なんかあの時の自分に言いたいのは、なんかあと10年したらもっと面白いことができるよっていうのを言ってあげたいなってこの間思ったんですよね。
その悩んでた時期は具体的に何歳ぐらいの時?
それこそね30歳前昇降軍なんですよ。
あーね、そんな頃悩みあるよね。
めっちゃ会いました。なんかプロフェッショナルになるべきなのか、それとも全然違うことに挑戦するべきなのか、
まあはたまたもう辞めて大学院にもう一回行きたいみたいな気持ちもあって、もうごっちゃごちゃだった。しかも離婚もするしみたいな感じで。
ごっちゃごちゃだったんだけど、なんか今自分がたどろうとしている道が正しいかも一切わかんなくて、ほんと成り行きでやってたんですけど、
でも、結果良かったなーって今思ってて。
なるほどね。
とりあえずやってみるみたいな、そういうちょっと悩み感みたいなところの境地にある時とかあるもんね、その年齢の時ってね。
ある。で、なんかそれってその時はもがいてるし、本当に長期的に見た時に今やってることが生きるのかって考えるとほんとわかんなくて怖くなったりとかするんですけど、
そういう時ってあんまりこうあえて頑張ってギブ便やチャンスとか言わなくてもいいのかもしれないなーって今思うと、振り返ると思ったりもしますね。
そうだよね。
確かに。なんか周りが意外と自分のことわかってて、そのなんか、なんていうか、敷かれたレールに乗ってみるっていうのもなんか良い時もあるもんね。
09:10
良い時もある、良い時もある。でもなんかこう、ギブ便やチャンスを言った方が良い時もきっとあって、なんかそれはちょっとパターンがわかんない、本当に難しいなーと思うんですけども、これまでも感覚ですよね。
あとはなんか年齢もない?なんかこう、多分もうそこから10年経って、今は多分言った方がいい?けど、当時はまだ言えるスキルもないかもしれないし、言えるほどの成果も出せてないかもしれない。
だからなんか、ともするとちょっとこう、より好みじゃないけど、こうなんか、なんていうかな、なんかこう、これは頑張るやつなのか、頑張って乗り越えるやつなのか、それとも楽な方、できる方に行くのが正しいのかみたいに悩む時って言う方。
あー、でもありますね、ありますね。
耐えて頑張る、できないことを克服することが正しい時期と、得意なことに集中するのが正しい時期とってあるかなって、なんか年齢とか経験によってもあるかなと思ってて、特になんか20代とかって、なんか私はまだなんかその、より好みせずに来たものは全部打ち返すぐらいの気持ちでやるべきじゃないかなって思ってて、
で、そうするとなんかその、ギブミーアチャンスはもちろん大事だけど、なんかそれよりもなんかこう、周りから来たものをなんかもうつべこべ言わずに全部やるみたいな、なんかそういうなんかこうバッティングセンターに立って全部打ち返すみたいな、なんかそういう気持ちだったかなって思ったりとか。
だからなんか一つ言えることとしては、20代は置かれた場所で咲いてたらいいの?咲いてたらいいっていうか、咲く?置かれた場所でも咲きだげに咲き誇るっていうことは一つの甲斐かもしれないですよね。
確かに。でも咲き誇るがポイントだと思う。なんか、ただ咲くじゃダメだと思うんだ。
うん、わかる。なんか本当に、ね。なんかもう、ダメダメダメっていう気がしたなぁ。
確かに。なんか20代で置かれた場所で咲き誇っていたら、きっと蜂が、咲き誇っている花には蜂は来て、その蜂が次に種を運んでくれて、またそこで咲き誇ってみたいなことをしていると、多分30代後半とか40代とかでいって、その自分なりの花の咲かせ方みたいなのがわかってきて、それをもとにギブミヤチャンスがあげるようになるのかな。
そうかもしれない。みたいなのがね、一例だけどね、なんかその年齢とのセットはね。でもなんかそういうのは、なんか法定式としてはありそうだよね。
ありそうですね、ありそうですね。
そうだなぁ、だからなんか私がこの悩んでた、悩んでた、なんかこのままでいいのかな、人事の中で広げた方がいいのかな、いやでもそこで評価されるかもわかんないしな、浮いてるかもわかんないしな、みたいな時に、一定でももがいてやり続けていたら、次の海外事業の方から声をかけてもらって、みたいなのは確かに今のパターンには当てはまりますね。
12:22
ね、ね、ね、そうだよね、そうなぁ、確かに。
さきさんはあります?昔できなくて、これできてないなぁ、つらいなぁ、とか思ってたけど、今振り返ったら、あれはあの時悩んでたことって、今思えばそんなに悩むべきことでもなかったな、というかむしろ良い経験だったな、みたいなことってありますか?
なんか代償いっぱいあるけど、なんだろうな、なんか例えば就活の時を振り返ると、なんか私業界が全然興味なくて、業界に興味がないっていうか、行きたい業界がわからなさすぎて、なんかみんな就職活動の時って、今は違うのかもしれないけど、当時はメーカーに行きたいとか、消費者に行きたいとか、なんかそういうのあったじゃないですか。
なんかそれが全くわかんなくて、私何がしたい、どんな業界に行きたいかとかが全くわからなかったんですよね、とか、で、だからすごいその時はなんか、消費者に行きたいってどうやって決めたの?とか、銀行に行きたいってなんで思ったの?みたいな、なんかそういう気持ちだった?
とか、でもそれでこうわからなすぎて、なんか人っていうのを自分の中で決めて、なんかその一軸で始めるんだけど、就職活動は。でもなんか、そういう時のその、なんかわからないこととか、もやもやとか、後悔とか、なんか劣等感とか、なんかそういうのとかの気持ちは、別に大丈夫後から解決するから、みたいな気持ちになるし、
で、なんかそのさっきの同じ30代前商工部の時は、なんかそれにプライベート、一緒だよね、プライベートのことも重なってきて、なんかこう、なんだろう、自分としては、なんかなんだろうな、とにかくさっきのバッターボックスに立ってとにかく打ち続けるってやってるけど、これなんか意味あんのかな?みたいなとか、
ここに繋がるんだろうって常にもやもやする、なんかただただ忙しいし、大変だし、ストレスだし、なんか肌もボロボロだし、寝れないし、なんか太るし、みたいな、なんかもうそういう感じで、なんかいいことあんまないみたいな感じ?
で、とにかくなんかやり続けてるみたいな感じで、で、離婚もしてみたいな、なんだよ、みたいな感じだった記憶はある。ちょっとやけくそみたいな。でもなんかその時の、なんかわかんないけど、筋力というか弾力というか、なんかそういうのが多分生きてる、その後生きる気もするから、なんか別にそんなに、そこで頑張ってよかったなって思うし、
15:14
なんか頑張ると決めることが大事だったんだなって思ったりもするし、何を頑張るっていうか、自分で頑張るみたいな、なんかわかんないけど、なんかそれでよかったんだな、みたいに思ったりとかもするし、
そうね、なんかいつも前もなんかどっかで話したけど、その私はもうその時は毎日スティーブ・ジョブズのYouTubeの動画見てたから、スタンフォードで話してる、振り返ったら道になるみたいな、もうそれを、コネクティングドッツですね。
そうそう、もうそれを毎日毎日見てた、もう嫌な日は。 でも今話してるようなことも、まさにそのコネクティングドッツに当てはまるような話。 当てはまると思う。
でもやっぱなんか若い子って言うとなんかちょっとすごい言い方があれだけど、でも仕事とかなんかそういうなんかライフステージの相談に乗ることとかがあった時に、やっぱそういうアドバイスすること多いよね。
なんかとにかく今はがむさらに頑張ってみたらとか、あまりそんなさきざきなこと考えなくて、今達成できてることがやれてること、やれてる自分を褒めてあげたらとか、なんかそういう話をすることが多い気がするから、みんななんかそのここは何に繋がってるんだろうみたいなとか、これやってていいのかなみたいな疑問とか不安とかはみんなあるんだよね。
あるでしょうね。
必ずしもそのやってることが何に繋がるっていう正解を持ってやってる人って私ほとんど会ったことないような気がするけど。
確かに。
でもなんかそれで言うと、別に今は20代とかではないですけど、それでもやっぱり今でもこれってやってていいのかなとか、私ってこれ今何のためにやってるのかなって思うときって、なきにしもあらずで。
だけど、たぶん50歳とかになったときに振り返ったら笑えるというか、あの時やってたこれ、あの時の私偉かったじゃんみたいなふうに思えるでしょうね、きっと。
そう思う。そうだよね。
そこは大事な気がするな。
なんかそう思って生きていきたいなと思った、改めてこの年史だったんですよね。
ね。
ほんと。そっかそっか、でもそうだよね。
なんかあと一個このエピソードでも、あ、エピソードじゃない、過去のエピソードでも話したと思うんですけど、なんかめちゃめちゃその、私、あの全職に途中からコンサル出身者がいっぱい入ってきたときがあって、
18:12
で、その人たちがどんどんこうなんていうの、役職がついていくみたいなときに、
なんかやっぱりこれくらいロジカルに、
ロジカルに物も話せて、ドキュメントもしたためられて、数字も出せてみたいな感じの人になりたいのにな、もうなれない、ここまではなれないなみたいなふうに思って、すごい悲しい思いをしてた時期があって、
それもまさに30歳前昇降軍のあたりなんですけど、でも結局チームだから、なんかその中でその人たちができないようなことが私はできてたわけだし、
なんかその強みって今も割とこう軸として発揮されてるんじゃないかなっていうふうに改めて思うと、なんかそんなにね、できないことって見えがちだけど、規定する必要はないなっていうのは改めて思いますよね。
いやほんとそう思う。そうだよね。確かに。
なんか私もそれこそ2社目の時同じで、なんか自分が最年少で入ってその会社は初めての転職で、いる人、その会社にいた人がほぼコンサル出身者だったり、
事業会社でも新規事業をずっとやってたみたいなちょっとエリートっぽい感じの人たちで、最初とか本当に会議とかで発言したら超威嚇されるみたいな。
怖い。なんかお前の言ってること全然わかんないんだけどみたいな。まとめてから話してきてくれるみたいな。なんか話しても無駄か他の人と話すわとか言われたりとかする。
結構お人柄にも問題がある人。なんかちょっと病むっていうか、先生パンチをくらったって感じだったけど、でもなんかその最初がそれだったけど、なんか徐々に
あのなんだろう、もういいやみたいな、もうそう思われてんだったら何言っても怖くないみたいな気持ちからどんどん当たって砕けて送り返してたらなんかもうしょうがねえなみたいな感じになってきて、なんか仲良くなれたみたいなのもあったから、なんかそういうなんかね、わかんないけどバカになる力みたいなのも大事。
わかる。だからそうなんですよね。改めて思うけど聞いてて、開き直るタイミングを早めに持ってくるっていうのはめっちゃ大事ですよね。大事大事大事。変なプライドとかいらないよね。
本当そう思う。なんか開き直って明るく次に進める人って本当に強いですもんね。
なんか下げすむとか劣等感とかなんかそういうことじゃなくて、なんかひげするとか、なんかそういうことじゃなくて、なんかこうポジティブに何ていうの、あの教えてくださいみたいな、なんかバカな後輩みたいな、なんかそういう明るいバカな後輩みたいな、なんかそういう感じでなんかこう
21:19
男性のしがみついていくみたいな、そういう力って大事だね。いや大事。なんかそれって全然若さに限らないですよね。年齢に限らず、なんか今私も新しいこの自分がいる会社で思うんですけど、どんどんこういろんなキャリアを持ってきた人入ってくるんですけど、なんかそのわからないことを恥ずかしくなく、ちゃんとわかりませんって言って教えてくださいって言える人ってやっぱりどんどん活躍してますもんね。
いやそう思うそう思う。なんかそこの学び欲とか、なんかこう変なプライドに左右されずに、どんどん自分の興味とかを広げて、の幅を広げてね、なんか成長していってる人とか見るとさすがだなーって思うよね。
思うし、なんか勇気をもらいますよね。なんか素直なんだろうね、そういう人って。確かに。なんかそこがすごいなんか違う気がする。なんか素直な人って伸びるなって思うから。
なんかやっぱりこうちゃんと育てようって言うとちょっと上からなっちゃうけど、でもなんかこう打てば響くっていうか、なんかそういう関係性でやれるとすごくいいよね。確かにね、確かに。
だからなんかあれですね、今もこうこれできない、できてないなーとか、これやってていいんだかわかんないなーみたいな風になっても、別になんかそう思っていることは恥ずかしいことでもないし、きっと何かに生きるから早めにこう開き直るというか、自分を肯定しながらできたところを見ながら、いい感じにこう開き直りながら。
迷わず進んでいくっていうのは大事なんでしょうね。うん、そんな気がするね。うん、そうだね。なんかそんなことを考えた年明けでした。そうだよね。大事なこと。今の自分たちにもなんかこう振り返っていかせるかもしれないね。
できないって決めつけてたりとか、自分でシェアを狭めてたりとか、固くなりにこう、自分はこうだって思い込んじゃってることとか、意外とあったりするかもしれないもんね。あるあるある、あると思う。
24:01
あると思う。なんかやっぱりこれでも女性っていう性別があるんだろうなと思いますね。なんか他の人を見てても男性の方が割とできなさそうなこともやりたいって言い出してる人多い気がする。今の私の周りだと。
女性の方ができるし、絶対できるし、その環境も整ってると思うんだけど、言い出せないっていうのはやっぱり傾向としてあるなぁと思うなぁ。それなんかギブミーアチャンスの時の話に近いのかな?話に近い。だからループしている。
でも私は一方で、チャンスに手を挙げるっていうことは確かに女性の方ができない気がするけど、なんだろう、思い込みとかプライドみたいなのは男性の方が強い気がするから。
プライドは確かにそうだ。だからなんかこうそういう意味で伸びが伸びが止まってるっていうか、なんかもうそれそこなんかその人とうまくやればうまくバーって進むのになんでそこを固くなに拒んでんの?とか。
なんかわかんないと言えばここバーって一緒にできるんじゃないの?とか、なんか見てて思うこととかはあるのに、なんかそこに固く何にこう手をつけないみたいなこととかない?
わかるわかる。だからなんか同じく物事とか自分のキャリアとかを進められない理由があるんだとしたら女性の場合は自信の無さが影響することが多いけど、男性の場合はプライドが邪魔することが多いかもしれないっていうのは確かになんか周りの人を思い浮かべた時ちょっと思いますね。
そういう意味では平等にっていうと言い方あれだけど、なんか傾向があってなんかどっちもこうつまずくポイントがきっとあって、なんかそれを客観的に捉えて乗り越え方考えられたら意外と転がり出すのかもしれないよね。
うん、確かに確かに。
そうですね。今の自分の傾向、ブロッカーを作りやすい自分の傾向で言ったら私の場合はやっぱりあれだな、自信だな、自信持ちづらい。
そうだよね。そうだよね。私何なんだろう。
笑ってる。
私はなんかもう覚悟な気がするんだよな。覚悟って何?自信かな?自信から来るのかな?覚悟が、覚悟できない?覚悟しない?覚悟。
気持ちは決まらないってことなのかな?ってことは自信がないってことなのかな?
27:06
どうなんだろう?でもなんかさっきお前話してたのは、これやるってなったら結構もうそこに集中してわーってなるって言ってたじゃないですか。
だからなんかそういうことなのかな?なんかここにも影響しちゃうかも。
それはあるかもしれない。考えすぎ?さっさとやれよって話。
いろんなことを重んぱかる。いいことだと思いますけどね。
でもなんかそうかも。なんか無駄に知恵がついたことで、なんか想像しすぎて一歩の重みを考えすぎるっていうのはあるのかもね。
なんかさ、海外旅行に行きたいけど、海外に留学したいけど、ググりまくって不安になってできないみたいな人とかいるじゃん。
確かに。なんかちょっと海外怖いみたいな。若い子って多いんだって、そういう子。
なんか、うちの父が大学に働いた時に、やっぱり留学とかする子すごい減ってて、なんでかって言ったら、やっぱりそういう怖いし、なんかその想定外のことが起こるのがもう嫌だから。
なんかその海外とか全然行きたくない。でもそれで多分ググったり、いろいろ調べたりしすぎて頭でかっちゃって、なんかわかった気になってたりするから、
多分その体感する力が減ってるみたいな話をしていて、なんかそれになんか自分のことが今近いのかもってちょっと思っちゃった。
なるほど。考えすぎる。情報を入れすぎるとかもあるのかもしれないですね。
自分の経験もあるし、だからなんかこうなってこうなるから自分はみたいな。
分かる、確かに。
だから人によってやっぱり傾向ありますね。
あるあるある。あれ今日のテーマ何?
えっとですね、できなかったことを振り返る。
でもなんかその、できなかったことってなんで起きてるんだろうって考えると、やっぱり。
自分のブロッカーになってるものを作る癖?だから。
そうだそうだ。そう。で、結局道は繋がるから大丈夫だよって話をして、
してたんだよね。
そうです、そうです。
だから前に進もうよ。前に進むためにはブロッカーを外してこうぜ。自分のブロッカーなんだっけ?みたいな話だ。
そうだそうだそうだそうですそうです。
ブロッカーは何だから?それを取り除くためには自分の傾向を知ったらいいよね、みたいな感じの。
ねーっていう話だ。すごい。
すごい。
傾向と対策。
確かに。タイトルそれにしましょうか。
いやでもなんか改めてね、なんかこういう風に定期的に話すとこう、自分でも改めて、
なんかこうやってまたブロッカー作ろうとしてるなってことに気づけるからいいですね。
ちょっと定期的にお話ししていきましょう。
はーい。
はーい。
水曜日の演画では皆様からのお便りを募集しています。話してほしいテーマや聞いてみたいことなどぜひお寄せください。
30:01
はい、いただいたお便りはすべて2人で大切に配布します。ポッドキャストのプロフィールドトップにあるフォームから送信できます。
また水曜日の演画はインスタグラムではアフタートークを作っています。そちらもぜひご覧ください。
はーい。
では本日もありがとうございました。
ありがとうございました。