1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. E86 利害から離れて捧げてみる
2023-11-08 11:55

E86 利害から離れて捧げてみる

最近、練習をしていて「〇〇のために頑張ろう!」という気持ちが薄れ、ただただ自分の練習を何かに捧げているような感覚を覚えていて、それがとても心地よい。という話をしました。


・唇の乾燥 ・笑うとピキッとなる ・リップクリーム ・親父の愛 ・アシュタンガヨガ ・アーサナプラクティス ・利害 ・捧げる ・無償 ・反発 ・祈り ・願い


☆番組へのお便りを募集してます☆

ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。

お便りは専用フォームからお願いします♪

↓専用フォームはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆


公式サイト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Instagram

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sumsuun⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

明日を生きやすくする話を、ヨガテクチャーのマリコさんとオトモケンスケさんが福岡の山小屋からお届けしています。私たちは練習や家事など、目的を持たずに行う行為を捧げることの意義について話しています。私はヨガの練習を毎日淡々と捧げることによって心地よさを感じ、その行為を社会生活にも取り入れることでバランスを保っています。私は他の人にもこの行為を大切にしてほしいと思っています。

目的を持たずに行う行為の意義
スピーカー 1
ナマステ、みなさんおはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガテクチャーのマリコです。
オトモケンスケです。この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた私たち夫婦の対愛もないトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 2
はい、Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジオで始まりました。よろしくお願いします。
本日も朝6時半からXスペースで配信している、みんなで対応リハイの雑談コーナーよりお届けしております。
本日は11月8日、水曜日。
スピーカー 1
あっという間に一日が過ぎ、また今日も朝が来たっていう感じですね。
スピーカー 2
そうだね、まあでも僕もだいぶインドモードになってきました。
スピーカー 1
なってきました?
スピーカー 2
うん、なってきた。けど、まあ本当にいけるのかっていうぐらいまだね、やらなきゃいけないことは残されてますけど。
今一番不安なのは会社の決算ね。
スピーカー 1
ああ、決算ね。
スピーカー 2
10月決算なので、まあ10月決算って10月末で締めるっていうことなんですけど、はい。
で、11月にそのいろいろまとめて、12月には税務署に提出すると。
うちは税理さん入れてるので、まあ付き合い長いので、大体のことわかってるんで割とスムーズなんですけど、
スピーカー 1
あとはまあ別にね、小さい会社なので、ただね、領収書とかもそうだし、売り上げとかもそうだし、全部まとめてかなきゃいけないので、はい、頑張ります。
スピーカー 2
昨日ね、乾燥の話したじゃないですか、それで思い出した話があって、どうでもいい話なんだけど、なんか僕、唇が結構乾燥するんですよ、昔から。
子供の頃からですね。唇の乾燥って、なんかなんていうのかな、なんか全部全体的に感覚的にかさぶたみたいになってきて、なんか固まってくるというか、まあもうだから口開いたらすぐピキってどっかがなるみたいな状態になるんだよね、ひどいと。
結構子供って結構多いんじゃないかな。
スピーカー 1
ぷるぷる舐めるからじゃない?
スピーカー 2
あ、そっか、舐めるからか。
俺もそんな感じでぷるぷる舐めまくるみたいな。
リップクリームっていうものをまだ存在、あんまりなかったのか、存在を知らなかったのか、使ってなかったし。
そう、それでね、いつも気にしてたわけ、冬になってね。
で、ある時、なんか調子が悪かったのか覚えてないけど、寝込んでるみたいな感じで、もう布団に寝っ転がって、すごい痛い痛いって言ってたの、子供の頃。小学校3年生くらいかな。
そしたらね、うちの親父が来て、これね、転がってるところに来て、口のところをフーフー、俺の唇を拭いてくれたっていう、顔かすみたいな感じでやってくれたの。
で、別に何の意味もないっていうか、してほしいと思ってないんだけど、で、しかもほら、もうおじさん、おじさんでしょ。
おじさんの吐息っていうかさ、別にいらないじゃん。
しかも小学校3、4年生でさ、もう、なんていうの、そういうのを禁止し始めてるっていうかさ、お母さんだったらいいんだよ。
親父だからさ、なんか変な気持ちっていうか、ちょっと気持ち悪いっていうかね。
で、まあもちろんそれ愛情なの分かってるから、なんか複雑な心境だったっていうのを、いまだにその時の記憶がよく残ってます。
っていうのを思い出しました。
まあどうでもいい話です。
スピーカー 1
お父さんすごい優しい人だね。
スピーカー 2
そうだね、優しいんだと思う。
まあちょっとその、不器用だったんじゃないかなっていうことだって。
スピーカー 1
まあ昔の人だしね。
スピーカー 2
戸惑ってたりとか、うまく、僕がね、今感じてることを同じように感じてたんだろうなって思ったりはします。
今日の本題なんですけど、練習に限らないんだけども、僕は練習で感じたことなんですけど、
練習自体がね、まあ弱って目的を持たずに、なんとなくいいなと思って始める人も結構いるじゃないですか。
僕もね、よく言うんだけど、そういう人やっぱり続きづらいですよねとか、目的がはっきりしていれば続きやすいとか、
あとはやりながら目的が変わっていくとか、また見つかっていくとか、いろんなその目的みたいな話するじゃないですか。
で、それも大事だと思うし、まあこれからもそういうことをね伝えていきたい、目的が大事ですよって伝えていこうと思うんですけど、
そこから今度、目的とかじゃなくて、練習するという行為そのものを捧げるというか、そういう感覚でいいなって思ったんですよ。
だから練習に限らないっていうことだと思うんですけど、捧げるって結局見返りを何を求めない。
自分がそういうふうに良いと思っている行為そのものを捧げるというか、継続して出していくっていう感覚だと思うんだけど、
で、それがバランスを取ることにすごいつながるなっていうふうにも思ってるし、
何かばっかり言ってるけど、見返りを求めない行為をしていることが普段利害ばかりを考えてしまう自分にとってすごくバランスが取れるっていうこともそうだし、
そういう捧げた行為そのもの自体が無駄にならないなとか、結局何かに巡り巡って自分に戻ってくるなっていうことを感じているから、
そういうふうに思えるようになったのかもしれない。
それはつまり、見返りというか帰ってくるものがあったからできるって言っちゃってるから見返りを求めているような感じにも聞こえるかもしれないけど、
でもそうじゃなくてそれは後付けあくまでも。
練習でそういう感覚とかありますか?
練習の捧げる行為
スピーカー 1
練習でそういう感覚?
スピーカー 2
僕は練習で感じたのよ、それを。
自分の練習が、例えば自分の健康のためとか家族のためとか、そういういろんな目的ってあるじゃないですか。
それもそうなんだけど、でも何のためにやってるとかじゃなくて、ただ私は練習する。
ただこの行為を捧げる。
誰にって言われると、強いて言えば神様かなみたいな感じにはなっちゃうけど、誰にじゃないんだよね、捧げるっていう感覚がね。
そういうのを僕は練習で感じるようになったんだけど、そういうの練習じゃなくても。
でも別に何でもいいの。
例えばさ、道を歩いていて、ゴミを拾うでもいい。
ゴミを拾うだとなんか違う感じはするけど、捧げる行為だから。
まあ何でもいい。お参りでもいいよ。
毎日神社にお参りするのを習慣にしている。
別に何のためではないとか、神社の掃除とかでもいいけど、掃除はちょっと違くなっちゃうんだけど。
スピーカー 1
家事ですね。
スピーカー 2
家事。
家事。
スピーカー 1
別に見返り求めてないじゃないですか。
ただ私がやるべき仕事だからやってる。
役割だからやってる。
でも結果的にみんなが健康であったり、気持ちよく過ごせるようになって、それは良いなっていう。
そういうことじゃないですか。
スピーカー 2
いや、多分そうなんだと思う。
丸子さんにとってはそういうことだと思うんだけど、どうしても家事だと家族のために言えちゃうものっていうか、対象が家族のためになっていることじゃん。
スピーカー 1
結果的にね。
スピーカー 2
そうそう。だから僕の話がピンときづらい例えだとは思うんだけど。
練習とかってなると、何のためにヨガやってんのって言われたら、別に誰のためでもないんですって言ったら、え?って話になる。
普通の人は聞いたらだよ。一般的に。
何のためにランニングやってるんですかって。
ヨガの練習の捧げる感覚
スピーカー 2
いや、自分の健康のために、運動不足解消のためにっていうことじゃん。
対象があるじゃん、普通。
そう。だから。
まあいいか。ちょっと伝わりづらいね。
スピーカー 1
今となっては、ヨガのアーサナルプラクティスすることも、別に、ただ淡々とそのことをやっていくっていうことになってしまっているから、私は何かのためにとかって、はっきり目的を。
スピーカー 2
まあね。
スピーカー 1
掲げているわけじゃなくて、もともとは掲げてましたよ、もちろん。そうじゃないと動機づけっていうかね、そうじゃないと続けられなかった部分もあったし。
でももう習慣となってしまって、それはもう私がやることっていうふうになってしまったら、ただただそれをやるっていうだけになっているというか。
スピーカー 2
まあまあもちろんマリコだから、マリコさんはそうだと思うよ。長くやってる人っていうのはもうそういうふうになってる。
それはだから当たり前になってるからっていう話で終わっちゃうんだけど。
でもその中に、ただただやるっていうことに捧げる感覚っていうか、そういうものを持ったというか、僕はね。
その感覚の話。結局同じことやってるからね。どういう感覚でやるかっていうのは、それを捧げる、誰かに捧げる、何かに捧げるっていう気持ちでやれると気持ちがいいなっていう。
それはさっき言った、どうしても利害ばっかり普段考えてしまう。やっぱりそういう自分が嫌な時って結構あると思うんだよね。
これやったらこれしてもらえるかなとか、こういけばうまくいけばこうなるかなとか、すぐ先のことを考えてしまう。
だから練習も同じだと思うんだけど、これやっていけばこれができるようになるだろうなって思うのも楽しいし、それうまくいった時に達成感とかあるんだけど、
ただできるためにとかじゃなくて、今ただこれを淡々と捧げていく、続けていく、この行為を続ける。
何かがあると思って続けてるんだとは思うんだけど、が心のバランスとしてね。
そういう作業が日々あると、日々のルーティンにあるといいなって思ったんですよね。
そうね、それが特に静かな時間であると尚のことをいいなって思いました。
スピーカー 1
そうね、やっぱり最初の頃ってすごい反発することが多かったと思うんだよね。
例えば先生に何かアドバイスをされて。
スピーカー 2
ヨガの練習の話。
スピーカー 1
練習の話。けん君自身の話ね。
いや自分はこうだから、みたいなことで反発すること多かったと思うんだけど、
そういう捧げるみたいな感覚になってきたら、それももうなくなってくるんだよね。
何か分かる?素直に受け入れられるっていうか。
そうなってくると大きな変化だよね。
もうそれ自体大きな変化だなっていうふうに思いますね。
スピーカー 2
そうだね。
捧げる行為のバランス
スピーカー 2
それはやっぱり日常生活にも生きてきてると思うし。
スピーカー 1
良かったです。
良かったです。
スピーカー 2
というわけで今日は練習で僕が毎日継続する中で捧げるっていう感覚でやってみたらっていうか、
そういう感覚を感じたらとても心地がいいなって思った。
そして練習だけじゃなくて捧げるっていう行為が普段人間どうしても社会で生きてると理解を感じながら、
そういうことを考えて生きていくので、その理解なく捧げるっていう行為をルーティンで入れてるとバランスがいいのかなっていうことで、
そういう行為をされている方はその行為を大事にして、
自分それのないなって思う人を何か取り入れてほしいんじゃないかなと思います。
オムラ寺ではお便りを募集しております。
番組へのご意見ご感想リクエストなどをぜひお気軽にお寄せください。
番組もしくはエピソードの概要欄に載せている専用フォームまたはサムスのインスタグラムのDMでも大丈夫です。
皆様からのお便りをお待ちしております。
Spotifyをご利用の方はエピソードにコメントが送れるので、そちらもお気軽にご利用ください。
またサムスではヨガ初心者でも一からじっくり学べるYouTubeオンラインクラスオフラインクラスの対面クラスを開催していますので、
興味のある方はホームページのチェック、ニュースレターへのご登録お願いします。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 1
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
スピーカー 2
ナマステ。
11:55

コメント

スクロール