2ヶ月間、なるべく快適に過ごせるように、諸々の準備をしているので、落ち着くまでもう少しかかりそうです。
明日12/1から練習が始まりますので、万全で迎えられるように今日は早く寝たいとおっもいます!
・いい肉の日 ・両替え ・レート ・オートバイ ・バイク ・レンタル
☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
お便りは専用フォームからお願いします♪
↓専用フォームはこちら
その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆
公式サイト
↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪
https://sumsuun.com/newsletter
YouTube
サマリー
YOGA LIFEのまりことけんすけは、インドでの生活の準備や現地の様子について話し合っています。
まりことけんすけのインド生活
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
夫のけんすけです。
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のたわいもないトークを、月曜から金曜に、福岡の山小屋よりお届けしています。
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
よろしくお願いします。
本日も南インド、マイソウルよりお届けしております。
今日は、11月29日。
今日は、なんと、
My Birthdayです。
いい肉の日です。
今日はね、先ほど、朝起きてね、誕生日おめでとうと言っていただきましたので、
いつもね、ハグ、毎朝してますけど、
今日は、いつもならね、娘と3人でハグするときは、娘が真ん中に入って、娘をサンドイッチする形でハグするんですけど、
今日は、僕が主役だということで、真ん中の具になって、2人にサンドイッチしてもらいました。
もうそれだけで十分です。
ありがとうございます。
今日はね、インド2日目ですね。
まだちょっと、僕は寝不足と疲れを引きずってますけど、
12月の1日からはね、サラガ用意が始まりますから、
そうですね。
整えていきたいですね。
今のところ、そんな体調不良っていうことには誰もあってないんで、
そうね、今回はね。
まだ大丈夫ですね。
昨年はね、もう行く直前から、娘が高熱を出したのを皮切りに、僕も体調崩し、
最後はまあ、まりこさんもね、
後半はね、
今回は本当、もう第一に体調だよね。
何を置いても。
はい、何を置いても。
どんだけ素敵なところに誘われたとしても、体調が良くなかったら絶対に行かない。
そうね。
大人しくしてます。
そうね。
なるべく、1日たりとも不調な日を減らしたい。
減らしたい。
減らしたい。
それでね、ちょっとね、この移動の件もあって、
配信のタイミングとか、そういうのがなんかずれたっていうか、
なんかぐちゃぐちゃになってきたので、
今日この撮ってる配信分から、翌日の朝に配信するっていう、
朝収録して、次の日の朝に配信するというのを、
ちょっとこちらインドでは定例にしていきたいなと思います。
はい。
よろしくお願いします。
はい。
バイクの借り方について
昨日の話をちょっとしたいんですけど、
昨日はね、到着したところまで話しましたけど、
早朝に到着して、それからいろいろ到着後の必要なことをしてたんですけど、
まず、入学した部屋について。
で、去年と同じ部屋なので、
まあ、もうね、慣れてはいますけど、
オーナーとの家に行ってちょっとお話したりね、奥さんとお話したりして、
お土産、うちの作ったお米と、
あと通り紋っていうね、高価なメーカーですけど、
前回はね、白い小指とか買ってたんですけど、
めっちゃ喜んでたね。
うん。
なんていうのかな、
甘くておいしいお菓子ないもんね、こっちにはあんまりね。
そう、で、今回はそれ持ってって、それ渡して、
で、まずね、了解を頼むんですよね。
去年もそうでしたけど、
空港だとか、了解所で了解したらものすごい手数料取られたりとか、
レートも悪いので、
で、今回はまず10万了解して、
2000円ぐらいしかね、聞かれてないんですよ。
了解はね、そういうふうにしたほうがいいですよ。
海外でそういうつてがある人がね。
うん。
で、その後に予約してたバイクをね、借りに行って、
うん。
で、バイクはね、いつもひともんちゃくあるね。
そうねー、そうねー。
初めてのときは予約してたのに、
うーん。
用意できなかったみたいなこと言われてね。
はいはいはい。
で、去年はそんなに大事はなかったけど、
なんだったっけ、バンクしたりとかする?
そうね。
壊れたりとかする?
あと、エンジンが止まりやすい。
演奏するとかね。
うん。
で、今回は予約してたんですけど、
予約自体はね、問題ないんだけど、
予約した画面みたいのが向こうもパソコンで見れてるし、
僕も予約のメールの控え持ってって、
プリンター落としたやつもね、持ってって見てるのに、
いつまでだとか、いつまで借りるのかとか、
それも全部予約するんですよ。
もう支払いも済みなので。
で、あと、パスポートの原本を預かるから、
2ヶ月後に返すときにちゃんと返すから大丈夫だよみたいな、
いやいやいや、パスポートなんて預けるかよっていう話で、
コピーでいいでしょっていう話で、
その辺をね、ずっとごちゃごちゃ揉めてたじゃないけど、
なったりね、して。
まず、受付してくれた方が、たぶん英語がそんな得意じゃなくて、
それで見れない、画面が英語表示だから。
いやいやいや、わかるけど、
でも、2023とか、22とか、20何日とかって日付はわかるでしょって。
たぶんそこまでちゃんと見てない?
そうそう、だからそれはそういう感じなんだよね。
たぶん若干パニックっていうじゃない?
外国人が来ると。
渡航者の人はだいたい、渡航者を世話する世話人に
バイクを融通してもらうっていうか借りるので、
僕らはね、いわゆるレンタカイヤーみたいな、
現地の人が普通に借りるところでお願いしてるんですよね。
そっちのほうが何かとしっかりしてて、対応がいいので、
だからね、外国人が来るなんてことはあんまりないんだよね、きっとね。
それと2ヶ月間も借りるっていう人がたぶんあんまりいないから、
数日間しか借りないって思い込んでるんですよね、
その話してる感じが。
だから噛み合わない、全然話が。
っていうのもありました、昨日はね。
予約してるんだからね、見ろよ。
ちゃんと見てほしいね。
結局そんな感じで、借りたヘルメットもなんだこれっていうね、
俺はフェイスシールドもらわないから、買えてもらいたいね。
それでバイクを借りた後に、お買い物ぐらいか、ちょこちょこっとしてね。
昨日は何買ったかな?
スパイスをゴリゴリする。
スパイスミルね、他には。
あとは野菜とか、砂糖とか塩とかね、そういうオイルとか必要なもの。
そうね、生活必要品でちょっと足りないものとかちょこちょこ出てくるんで、
去年置いてったはずのものがなかったりとかね、
まあその辺はいいんだけど、今落ち着くための準備を今してる感じかな。
そうね。
でも幸いにもね、とにかく食料たくさん持ってきてるんで、
それは今は一旦困らないっていうか、
うんうん、余裕がある。
そうね、野菜さえ買えば、もう普段とそんなには変わらない食事ができるから、いいね。
もう今日はね、昨日の出来事、そんなぐらいかなと思うんで、
このぐらいにしたいと思うんですけど、
こっちにいる間は、こういった現地の話が中心になると思うんですよ。
まあ練習始まればね、ヨガの話もするだろうけども、
いつもほどヨガとか、エレベーターとか、哲学とかそういう話よりも、
インドでの生活の話が多くなると思うんですね。
そうすると、やっぱ写真とか映像とかを見せたいんですよ。
だから今日の話題の中であがった、両替のこととか、ヘルメットのこととか、
現地の用事と買い物
いろいろそういうのをインスタのストーリーの方にあげていきたいと思いますんで。
サムスーナですか?
もちろん。あげていきますんで、
そんな感じでね、お話と映像というか写真とかと一緒に楽しんでもらえるようにしていきたいなと思ってますんで、
はい、お楽しみください。
あと今日はね、大事な用事が一個あって、シャラのレジスト、受付ね。
予約してる人が受付をしに行く感じですけど、それに行ってきますんで、
SYCっていうね、総本山のシャラと先生がいるところに、
マリコさんの申し込みに行ってきます。
僕は12月1日なんで。
そのぐらいかな、今日は行くところというか、今日の予定は。
あと買い物ぐらいですね。まだ足りないもの。
はい、じゃあ今日これで終わりましょうか。
はい。
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
ナマステ。
08:05
コメント
スクロール