1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. S2E50 練習量と練習頻度はど..
2024-09-26 13:11

S2E50 練習量と練習頻度はどっちがだいじ?

トマトさんから前回のお便りエピソードのお返事をいただき、その中で加齢にともない練習日数を減らしてもOKと先生に言われたというお話がありましたので、練習量や練習日数(頻度)について詳しくお話しさせていただきました。

・加齢 ・体力 ・練習量 ・練習頻度 ・デイリープラクティス ・スピリチュアル ・ルーティーン ・習慣化

☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
↓お便り⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠専用フォームはこちら
⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠
※リンクが開けない場合は番組トップのリンクからお願いします。

↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料メール講座のご登録はこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://sumsuun.com/mail_course⁠⁠⁠

↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちら
https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠

↓sumsuun公式サイトはこちら
https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠

↓Instagram
sumsuun→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
kensuke→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

00:09
スピーカー 2
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまれこです。
スピーカー 1
夫のけんすけです。
スピーカー 2
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、
ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のタイムライトトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、ホームラジオ始まりました。
よろしくお願いします。
この番組は、学びに情熱を、生き方にヨガを、YOGA LIFE smsuunの提供でお送りいたします。
本日は、9月の25日、水曜日。
時刻は、お昼の1時前ぐらいです。
今日は、まず、お便りからいきましょう。
では、早速ですが、読みます。
Shanthi name トマトさん。
まれこ先生、けんすけさん、トマトです。
私も海外組です。
アンジーさんのお話を聞き、また出てきてしまいました。
私も、まれこ先生のYouTubeビデオで、
アスタンガについて、1から教えていただくまでは、
通っていたヨガ教室で、なんとなく週1とっているクラスに過ぎませんでした。
そうなんですね。
知らなかったね。
YouTubeきっかけの人は、やっぱり多いですよね。
ですが、今はアスタンガ以外は、滅多にしなくなりました。
朝ヨガをやってしまうと、それ以外にヨガをする体力的な余裕がないのもありますが、
アスタンガが一番ロジカルに組み立てられているように体感し始めたからです。
さて、けんすけさん。
前回は厳しくご意見いただきありがとうございました。
自立できていない。まさにその通りです。
これは前回、トマトさんからのお便りで、
先生にご指導いただくときはできるものが、
自分で一人でやると、そこまで練習できずに疲れちゃうというか、続かないみたいな感じのお話だったかと思うんですけど、
それに対して厳しめにご意見お願いしますみたいな感じだったので、
別にそんなに厳しく言ったわけじゃないんですけど、内容は自立できていないのかもしれないですねということで、
お話をさせていただいた件ですね。
ヨガのアーサナプラクティスはスピリチュアル的なものでないと意味がない。
この言葉をよく考えます。
アスタンガを始めてから迷うと道しるべになるような言葉に出会います。不思議です。
オンラインの先生はパトビジョイス先生に指示された方で、どんどん進めるタイプの先生です。
ちなみに前回のお便りのお返事の中で、ご自身の先生にも聞いてみたらどうですかというお話をしていたのもあって、教えてくださっていると思うんですが、
03:01
スピーカー 1
一方で週5、6回にこだわる必要もなく、きつければ週3、4でも良い。
アーサナプラクティスの回数と量は年齢的によって変えるべきで、自分に合った形で続ければ良いとお考えです。
週3だと余計に体を重く感じる気がして、練習を増やすために自分で自分のプラクティスを制限してしまっていました。
まさに体を動かすアーサナにとらわれていました。
結局ハーフプライマリーまで戻って続けてみることに落ち着きました。
集中して練習できているのか観察しながら続けてみます。
いつも大切な気づきを与えてくださり、ありがとうございます。
ヨガのアーサナプラクティスはスピリチュアルなものでないと意味がない。
この言葉をよく考えます。
まあ、その通りですよね。
意味がないとまで言ってしまうと、そういったことを意識していない方にはちょっとかわいそうかなって思うので、
意識してなくてもいい運動にはなりますしね。
その効果、体に対する効果っていうものは意味があるし、
ただ少なくとも心の成長ということを考えた時にはスピリチュアルなものでないと意味がないかなっていうのはありますね。
迷うと道しるべになるような言葉に出会えます。
これはあれですよね。僕も本当そういうふうに思ってます。
言葉に出会うっていうのもそうだし、導いてくれる人にあったりとか。
最近で言うと、僕ずっと哲学の先生迷子だったじゃないですか。
まあ、迷子って言うほどそんなに迷子でもないんだけど、
でも学びたいなっていうふうに思い始めてから1年ぐらいは経ってるんですけど、
なかなかいい先生に出会わなかった。
いい先生に出会わなかったというか、この人だって僕が思う人に出会わなかったんですよね。
人から勧められた先生もいるし、
迷子さんがしばらく教わってる先生とかもちょっと僕もお話し聞いたりもしたんだけども、
ちょっとピンとこなかったりとかっていうのもあった。
だけどね、最近ついにこの人じゃないかって思える。
まだこれから講座が始まるので、受けてみないとわかんないことはありますけど、
でも多分この人から学んでいくんだろうなっていうふうにもう感じているので、
そういうふうに僕も必要とした時にね、そういうふうに出会うっていうことを日々感じています。
続きですけど、アーサーなど回数とか量は年齢によって変えるべきっていう話ですけど、
もちろんそれは年齢っていうか体力ってことですよね。
06:01
スピーカー 2
そうですね。年齢が上がっていくとやっぱ体力も落ちていくから、それに合わせてっていうことだよね。
スピーカー 1
体力が落ちなければ別に変える必要ないから。
そういうことです。
だから逆に言えば始めた頃、体力があんまりない時だったら少なくしているっていうのと同じことですよね。
そうですね。
無理をしない。ある程度の負荷は必要だったりもするけども、
でもやっぱり一定以上継続している人に関して言えば、
加齢とともに体力が落ちていった時には負荷をかけ続ける必要っていうのはそれほどない気がしますね。
ちなみにトマトさんの先生の場合はどんどんアーサーのオススメのタイプ。
出来つければ週3、4でもいい。回数を減らしていけばいい。
っていうか減らすべきだっていうことのようなんですけど、ここはマリコ先生とは違いますよね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
どっちかっていうとポーズないし時間を減らして日数は減らさないっていう。
スピーカー 2
そうですね。短くてもいくらできるだけ毎日って感じかな。
スピーカー 1
いろんな考えがあると思うんですけど、ただやっぱりアスタントヨガは基本的にできるだけ毎日やりましょう。
ポーズをどこまでやりましょうよりもまず毎日やりましょう。
デイリープラクティスっていうことが推奨されているので、
そういった意味ではそこもちょっと頭に入れといてもらうといいかなと。
スピーカー 2
そうですね。なんか体を動かすことがメインではなくて、体を動かすことで感じることがメインだから、
動かす量は少なくても毎日感じていてほしい。忘れないようにっていう感じ。
感じるっていうことを忘れないようにっていう意味で、そんな風に言ってる。
スピーカー 1
毎日じゃないと、毎日じゃないとっていう言い方も違う気がするんだけど、
なるべくルーティーンというか、習慣化した中での作業、朝の作業、自分と向き合う作業なので、
考えた時にはやっぱりマインしないし、習慣になっている状態の中で行われることが望ましいですよね。
そうですね。
そうじゃないと気づかないことってやっぱりあるし、そうだからこそ気づくことっていうのがたくさんありますからね。
それも一つの考え方だと思ってヒントにしてもらえたらいいかなと思います。
ちなみに似たような話で、ちょうどSNSで僕が投稿したものに対していただいたコメントで、
90分も毎日練習するのってすごい集中力ですねみたいなことを言ってたんですよね。
で、まだその方は明日の映画を始めて2,3ヶ月みたいな感じのようなんだけど、
そこを目指したいみたいな、そんなような雰囲気のニュアンスのことを書いてたんだけど、
その方にもだから言ったんだけど、同じことですよね。
09:03
スピーカー 1
90分っていうのはフルプライマリーっていう初級シリーズのすべての話なんですけど、
初級シリーズすべてを毎日やるっていうことが難易度が高いっていうふうにその人は思ってて、
当然ですよね。2,3ヶ月しかやってないんで。
だけどその方はたぶん週に1回とかぐらいしかやってないんですよね。
もちろん初級シリーズ全部はやってないと思うんですよ。
だけど僕がお伝えしたのは、そこを目指すというよりかは、毎日やれることを前提にした練習内容。
だからフルプライマリーが仮に100個あるんだったら、そこを目指さなくていいから、
毎日できる量だったらどのくらいだろう。
もう今はまだ5つぐらいかなとか10個ぐらいかなって言うんであれば、
その10個でいいから毎日やることの方が重要ですよっていうことをお伝えしたんですけど、
まあ同じですよね、話はね。
そうですね。私もそれを今言おうとしました、同じこと。
でもやっぱり先進みたいし、もっと頑張れる自分でありたいみたいなね、
気持ちがどうしても湧いてしまうっていうのもわかるし、
でもそれもまた一つの執着かもしれないので、そういったものも手放していって、
やれることを淡々と着実にやっていくっていうことを学ぶための作業になるかもしれないですね。
スピーカー 2
そうですね。そうやって淡々とやってたら自然と力ついてくるんで、スタミナも。
だから1個ずつ増やしていけばいい。
スピーカー 1
そうだね。はい。というわけで今日はこのところで終わりたいと思います。
1個言い忘れました。断食の件です。
今日から断食の準備期間が始まってます。
まだ数日は一緒にやりたいという方がいたら、お申し込みいただいてもいいかなと思います。
今準備期間が1週間、だから来週の火曜日まで準備期間なので、
あと2、3日はね、お申し込みいただいても、準備期間を3、4日して前日を迎えて、
当日断食、翌日という感じでやってくるのでもいいかなと思いますので、
もしね、まだ申し込みしたいという方がいたら、
インスタグラムのトップページのところにあるハイライトからお申し込みいただけるようになってますので、
特にね、お金がかかるようなものではないので、よかったら一緒に断食しましょう。はい。
どれくらい集まってるんですか?
今15人。
スピーカー 2
すごいですね。15人。やりたいという人がいらっしゃって。
スピーカー 1
1日だから気軽にできるのと、結局ファスティングとか聞いたことある人はたくさんいるけど、やる機会はなかなかないからね。
興味あったっていう人が多いんじゃないかな。
あとはね、気軽にダイエットできるっていう風に思ってる人も多いんじゃないかと思うので、
そこを違った意識に僕は持ってってもらえたらなと思ってます。
オムラジではお便りを募集しております。
12:00
スピーカー 1
番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
スピーカー 1
ナマステ。
13:11

コメント

スクロール