▼sumsuunのInstagram
ちょうどチャイ作りセットを売ろうと考えていたところに、それを止める選択を迫られる出来事があり、他に自分がやるべきことが見えたというお話。
・おはようごチャイます ・スパイス白湯 ・クローブ ・ブラックペッパー ・シナモン ・カルダモン ・スターアニス ・スパイスミル
☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
お便りは専用フォームからお願いします♪
↓専用フォームはこちら
その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆
公式サイト
↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪
https://sumsuun.com/newsletter
kensuke→ https://www.instagram.com/mattsunnosuke/
YouTube
サマリー
彼が南インドに滞在中に収録した記事は、YOGA LIFE smsuunのケンスケのものです。彼の旅行での経験に触発されて、彼はスパイスを取り入れたチャイの作り方について話しており、また、スパイスのセットを共有することに興味を持っています。
チャイの作り方
ナマステ、皆さんこんばんは。YOGA LIFE smsuunのケンスケです。
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた、僕たち夫婦のたわいもないトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
はい、Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
僕たちは11月末から南インドマイソウルに滞在しておりまして、本日も現地よりお届けしております。
本日は12月14日、インド生活17日目。ただいまの時刻は、現地時間で夜の21時半ぐらいです。
だいたいいつも10時ぐらいには寝るようにしているので、この収録が終わったら、もうたぶん10時ちょっと前ぐらいなので、今日は編集しないで、そのまま出したいので、ちょっとゆっくりめで噛んだりしないようにね、しゃべりたいと思います。
はい。
今日もね、また配信に穴を開けてしまいましたが、先日もお話ししたように、もう無理にインド滞在中はですね、収録をしようっていうのは諦めることにしたので、早速穴を開けましたけど、
ただね、こんな状況でも毎日毎日リスナーさんが、登録者さん、フォロワーさんですか、が増えてきているので、2日も連続で収録しないっていうのはちょっとどうかなと思って、今日は収録をしております。
はい。
つい先日ね、あの、ごはみそで、おはようごちゃいますっていう、なんだ、チャイの素って言うんですかね、茶葉とスパイスをミックスしたような、ミルクと混ぜてね、飲めるようにするような、チャイセットみたいのを販売してたみたいなんですけど、それをね、あの、僕は今日本にいないので、買うことができず、もうすでにね、完売したみたいで、残念だったんですけど、あの、どのぐらいの量があったのかわかんないですけど、
やっぱりすぐ完売したみたいです
その件で実は僕の中でいろいろとお話ししたいことがあって
実はご飯味噌でチャイを販売しますってなる
しばらく前に僕もチャイを売ろうかなって思ってたんですよね
やっぱりアイルベイダーとかヨガとかいろんなそういう影響で
スパイスを日常に取り入れるっていうところで
やっぱりチャイはメジャーだし好きな人多いし
僕も好きだったのでいいなと思ったんですよね
ただミルクどうするのかっていう問題があって
僕はもう牛乳はあんまり今飲まないので
やっぱり重たい感じがする
舌触りとか喉越しとか全てにおいて重たい感じがするので
飲んだ後もですねお腹の中もそうですけど
消化もちょっとあんまりスムーズじゃない気がしていて
牛乳はもう飲んでないんですね
で友達のおすすめ
おすすめでオーツミルクがいいよっていうことで使ったりもしていて
オーツミルク使うとオーツミルクの自然な甘みもあってすごいおいしいんですけど
やっぱりちゃんとしたやつ買うとそこそこいい値段するんですよね
牛乳みたいな1リットルの紙パックみたいなので
やっぱり400円ぐらいしたりとかするんで
ちょっと常用するには割高だなと思って
チャイはあんまり飲まなくなったんですよね
で結果的にどうしてるかっていうと
前から話してますけど
スパイスを使ったさゆ
で中身はね何入れてるかっていうと
クローブ、ブラックペッパー、シナモン、カルダモン、スターニス
でこれらについては全部ホールの状態のものを自分ですり潰して
ちなみにですねそのすり潰す前の今言ったスパイスと
すり潰すのに今現地でインドで買ったねスパイスミル
するというよりか潰すだけなんですけど
そのスパイスミルはインスタのねストーリーの方に今日載せたので
よかったら見てみてください
でお湯に入れて煮出す
グツグツするわけじゃないんですけど
一度沸騰させたお湯にスパイス入れて15分ぐらい放置します
なるべく冷めないような工夫をして
布で鍋とか包んだりとかもしくは
最初からダブルウォールのマグカップに蓋をしたりとかねして
冷めないようにして抽出するっていうようなことをするんですよ
でそれに加えて先日もね生姜の回でおすすめしましたけど
生姜パウダーをそこに入れて一緒に飲むような感じしたんですね
でそれがとにかくそのスパイスをすべて入れるとなると
すり潰すところからねやるとなると毎朝やるっていうのはちょっと
忙しい朝なんか難しいんでできないときはクローブと生姜パウダー
だけっていうような先日ね紹介したようなおさゆにそれだけ入れるような飲み方をしてたんですけど
でももう時間があるときとかもしくは朝一息ついてから
落ち着いてからねそれで入れるっていうようなことをしたり
インドではもう毎日それを入れて飲んでるんですけど
それはねやっぱり何よりまず僕にとってはすごい美味しい
なんかね本当に生薬というか薬膳っていうんですかねの感じ
香りもそうだし飲んだときの味もそうなんですけどめちゃくちゃ美味しいんですよね
ですぐにお腹もぽかぽか温まってくるしスパイスのねいろんな体にいい作用が
じわじわと効いてくるというか
で結果的に何が言いたいかっていうと
チャイ売ろうとしなくてよかったなって思ったんです
まあ要するに僕がすることじゃなかったなってことですよね
でそういうのって必然でね僕がお届けするものではなかったからきっと
ごはん味噌でね販売が始まったんでしょうし
僕はチャイをあんまり飲まなくなったんだと思うんですよね
チャイは好きなんですよでもなんか常用しないっていう意味でね
まあそれとチャイをね売りたいなって思ったのは何でかって考えたら
なんかせっかくねこうやってオムラジオを聞いてくださるリスナーさんがたくさんいて
なんか喜んでもらったりとか喜んでもらいつつ自分も利益になるようなことできないかなっていう風に考えてたんですよね
でもそうやってるうちになんか売りたいみたいな欲求が出てきてしまって
本当に自分が届けたいものでもなかったりとか届けるべきでもないのに
目的を見失ったまま進もうとしていたっていうのもあって
なんかそれはやっぱり違うよなって思ったんですよね
で僕もいろんな商売やってきたんですけど
やっぱり売りたいということよりも心からこれを大切な人たちに届けたい
喜んでもらえる人たちに届けたいって思って届けた結果
自分もきちんと収益になるっていうのがやっぱり理想だなって思ってるところはあったので
この流れも必然だったんだなって思ってます
そうで先日ねオイルもね皆さんが欲しいって言う人いたら買って帰りますって話をしましたけど
オイルに関してもそうだしスパイスに関してもやっぱり取っ掛かりになったらいいなって思うんですよ
で僕はそれを常に話してます
自分がするべきこと
でもねオムライスとかで販売していくような商売にしたいわけでもないので
ちょうどねインドに来ててオイルもそうだしスパイスとかもかなり安く仕入れることができるんですよね
だったらその安く仕入れてみんなに喜んでもらえる価格でね提供ができて
で皆さんもオムライスでねこんなにお勧めしてるんだったらスパイスさえ飲んでみたいなって思う人とか
オイル使ってみたいなって思う人とかいると思うんですけど
でも例えばですよ
このスパイスとかって結構ね
やっぱりカレー作りとかでね僕も昔買ったりしたはいいもののちょこっとしか使わないで全部残ってしまう
気づいたら賞味期限切れてるスパイスがたくさんあるみたいな状況になったりすることないですか
結構ねそういう人いると思うんです
だから例えばスパイスさえだったら10杯分とかね5杯分とか試せるようなセット
さっき言った5つぐらいのスパイスありますけどあれを全部自分で買おうと思ったら
1つ5、600円ぐらいはしったりするんですよ
それだけでもう3000円、34000円とかいっちゃうんですよね
それだけの金額で買っても結局ねほとんど使わないみたいなパターンもあるから
だからねちょうどそのミックススパイスというか
すべてをね入れた状態で何回分かっていう感じで小分けするかな
わかんないけどもそういう感じで分けれるような
だからあれですよねみんなでシェアする感じですよね
大量に買ってみんなでシェアしましょうみたいな
今ね言いながら思いましたけどまさに本当
そんな感じなんですよね
それでそれからやっぱりいいねこれから毎日でももしくは定期的に飲んでいきたいっていう人は
ご自分でね安いところ探してもしくはオムラジでもね紹介はできると思いますけど
ご自分で買ったらいいと思うんですよ
情報のシェアだけしてもなかなかね取っ掛かりづらいものってあると思うんで
そこから一部そのものもねシェアするっていうことができたらいいなっていう感覚なんです
というわけでねちょっと何の話だったかわかんないんですけど
まあその自分がするべきことっていうのをきちんと見誤らずにしたいなっていうことと
まあ自然とそうなるようになってるよねって思ったっていうお話でした
はい
あそれと前回話したそのオイルの話ですけども
インスタグラムの方をね見ていただいた方結構いたみたいで
アンケートの方でね欲しいって言ってくださった方たくさんいたので
どこかでねまた仕入れて販売を進めていきたいなっていう感じでね
お話ししたいと思います
こちらの方でもお知らせしますのでちょっとお待ちください
あとねまだ何か他に話したいことあった気がするんですけど
ちょっと思い出せないのでまた思い出したらお話ししたいと思います
はい
オムラジへのお便り
オムラジではお便りを募集しております
番組へのご意見ご感想リクエストなどをぜひお気軽にお寄せください
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォームまたはSNSのDMでも大丈夫です
皆様からのお便りをお待ちしております
Spotifyをご利用の方はアプリから簡単にコメントもくれるので
そちらもご利用ください
またサムスーンでは洋画初心者でも一からじっくり学べるオンラインクラスやオフラインクラスを開催していますので
興味のある方はホームページのチェックニュースレターのご登録をお願いします
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように
せーの
ナマステ
10:55
コメント
スクロール