1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. E91 生姜の続き(キレてません..
2023-11-14 09:42

E91 生姜の続き(キレてませんよ)

前回の生姜の話の反響などダラダラと雑談しました。

生姜すごい!


・生姜 ・ジンジャー ・ジンジャーアパタイザー ・前菜 ・消化力 ・消化の火 ・アーユルヴェーダ ・東洋医学


☆番組へのお便りを募集してます☆

ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。

お便りは専用フォームからお願いします♪

↓専用フォームはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆


公式サイト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Instagram

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sumsuun⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

「YOGA LIFE」のラジオ番組で、生姜の保存方法やジンジャーアパタイザーについて話しています。また、体温の上昇が免疫力を高めることや、砂時計の使用についても触れています。

生姜の保存方法とジンジャーアパタイザー
スピーカー 1
みなさんおはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 2
夫のけんすけです。
スピーカー 1
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のたわいもないトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 2
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジオ始まりました。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 2
本日も朝6時半からエクスペースで配信している、みんなで太陽を礼拝の雑談コーナーよりお届けしております。
はい、本日は11月の14日火曜日でございます。
11月ももうすぐ半分になるね。
そして寒いね、今日もね。
スピーカー 1
寒い。今朝5度でした。
スピーカー 2
5度!?
スピーカー 1
部屋の中が。
スピーカー 2
やっば。
まあ冬だね。
今日だって、昨日もだけど、僕は上下ダウンで寝ましたよ。上下ダウン着て。
上ダウンジャケット、下ダウンパンツ。
ダウンジャケットはメジャーだけど、ダウンパンツってね、アウトドアやらない人は知らないかもしれないけど。
ダウンでできたパンツなんですけど。
スピーカー 1
そしてシュラフ被って寝たんでしょ。
そうですか。
スピーカー 2
布団の上にシュラフを被って寝ました。
ショウタさんね、宿泊中にこう寝て遊ぶのやめてくれよ。
スピーカー 1
遊んでないよ。
スピーカー 2
えーと、なんだっけ。
昨日ね、今日そんなに大した話するつもりない。雑談、雑談です。
昨日の配信の話。
昨日話したことが思い出せない。
毎日ボンボン話すけさ。
全然わかんないね、何話したとかね。
昨日、生姜の話した。
生姜の話をしてね。
配信の中で結構、お友達のとことか、きょんちゃんのとことか、日比谷おがなやさんとかね。
いろいろこんな風に言ってましたみたいな話してたじゃない。
それもあって、かわからないけど、いろいろ反応してくれてて。
まずね、あやすさんがいろいろ教えてくれて。
生姜がほら、まりこさんが腐りやすいからパウダーだといいよねっていう話をしてたんだけど。
そのままちょっと読むね、メッセージくれたから。
お願いします。
生だと腐りやすいとのことでしたが、水につけて冷蔵庫に入れておくと2週間から1ヶ月もちますよ。
へー、水につける。
これはアイルベイダスの先生の教えてもらったのですが、
瓶やタッパーに生姜を入れて、かぶるぐらいの水を入れ、冷蔵庫で保管。
左右の水やお味噌汁、ご飯を炊くときなどに使っては水を入れ替える。
補充するってことだよね。
スピーカー 1
そうね、腐っちゃうよね。そのままずっと置きっぱなしだったら。
同じ水だったらね。
スピーカー 2
そういうことね。
朝一のお醤油も、これだとパウダーより手軽かもですっていうことなんだけど。
まあちょっとはあんまり俺は手軽とは思わないんだけど。
スピーカー 1
すりおろさないときなのね、入れるときね。
スピーカー 2
違うよ、その水を飲めばいいじゃんって話じゃないの?
え?
そのつけた水をご飯を炊くのに使うのと同じように、左右にして飲めばいいってこと言ってんじゃないの?
そういうことなの?
え?じゃないとどこが、パウダーよりも手軽なわけないパターンつけつけなくない?
スピーカー 1
あー、なるほどね。漬け汁ってこと?
スピーカー 2
そういうことだと思うよ。
僕はそれでも、タッパー開けて、冷蔵庫から出してね、タッパー開けて注ぐみたいなことを考えると、
普通に粉末の方が早いかなと思ったんだけど、
でも朝の左右じゃなくて、保存の知恵としてね。
で、汁をまた使うっていうのもおいしそうだし、いいなって思いました。
スピーカー 1
それは切ってから、例えばスライスとかして、皮のまま入れるんじゃなくて、
それをあやさんに聞きましょう。
スピーカー 2
あやさんも、すいません、追加で。
スピーカー 1
調べればいいんだけど。
スピーカー 2
調べてもみます。
体温上昇と免疫力
スピーカー 2
あと体温がね、一度下がると30%免疫下がりますよっていう話でしたけど、
一度上がるとほとんどの病気にならない?治る?みたいな感じの話しましたけど、
5、6倍免疫が上がるとのことです。
スピーカー 1
5、6倍。へー。
スピーカー 2
5、6倍免疫上がったらもう免疫満点。病気はないだろうね。
ということでした。
あやさんありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
あとね、ジンジャーアパタイザーってきょんちゃんの話でしたでしょ?
それを見てくれたんだと思うか、聞いてくれたんだと思うけど、
ジンジャーアパタイザーのね、ストーリーズにね、きょんちゃんがあげてくれてました。
インスタの。
ちょっとね、よかったら見てみてください。おいしそうです。
それはやっぱり岩塩とレモンをかけてやってましたね。
へー。
で、ちょっと思ったんだけど、生姜と相性いいだろうっていうので、
ジンジャーアパタイザーでもみたいなのができると思うんだけど、
ハチミツつけたらいいんじゃないかなと思って。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
絶対おいしいと思わない?
うんうん。
合うよね。
うん。
だからハチミツの、もしかしたらアイルベラだったらそもそもそういうのなんかあるかもしれないけど、
ハチミツ、ハニージンジャーアパタイザー。
スピーカー 1
アパタイザー、はい。
スピーカー 2
ちなみにね、ジンジャーアパタイザーって、アパタイザーの意味知ってる?
スピーカー 1
前菜とかおつまみとか。
スピーカー 2
そうそうそうそう。よくご存知。
ただ、アイルベラだとってことなのか、英語でもそもそもそうなのかちょっとわからないんだけど、
消化を促進するみたいな、その前菜って言っても、レストランのコースの前菜って言ったらさ、
一品が出てくるじゃない?
そういうことじゃなくて、最初のお通しで食べて、
まあだからお寿司の前に帰り食べるみたいな感じだよね。
生姜のジンジャーアパタイザー食べて、消化力を上げてからご飯を食べるっていうものみたいなね。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
面白くない?
なんかほら、食前酒とかさ、そういう色々あるじゃん。
で、結構昔はさ、そういう、今となってはそれがなんか、なんていうの、
お通しみたいなの出てきたらさ、なんか、
行きだねえみたいな感じでさ、別に意味なんてあんま考えないじゃん。
まあ、すいません、僕らね、僕居酒屋行かないんで、
なんかお通しとかって言ったら、もうそれだけで、
なんか、ヘイ大将みたいな感じになっちゃうんですよ。ごめんなさい。
だから、まあね、その食前酒とかさ、そういうのもそうだけど、
昔の人はそういう意味があったからしてたってことだろうね。
スピーカー 1
そうだよね。私たちはもう本当に、
例えば、大人になり始めた時に、そういうお店とかに行って、
そういうのが先に前菜というかお通しとか出てきて、
なんか単なるその順番、食べる順番というか、
そうだよね。
そういうふうにしか思ってなかったけど、
そういう消化を促進するための何とかとか、
そういうことまでね、届かないよね。
スピーカー 2
だからね、そのジンジャーアパタイザーも、
あ、俺すごい良いなって思ったんだけど、
それに限らずね、なんかそういうのって、
それだからアイルベイダーでね、
でも、これから食べる前に消化力を上げておこうっていう考え方が、
多分、東洋医学的というか、
だから、漢方とかでも多分あると思うんだけど、
それが良いなと思って、
日本人もそういうのを思っていると思うし、
逆だったらさ、ほら、
食べ過ぎて胃がもたれたら薬みたいな話になると思う。
やっぱり先に養生しておくというか、準備をしておくということがね、
すごく良いなと思って、
砂時計について
スピーカー 2
なんかそういうこと、そのジンジャーアパタイザーに限らず、
お醤油飲んだりしてるのもそうではあるんだけど、
そうだね。
そういうことをやっぱり取り入れていきたいなってね、
年々僕ら年取って、
消化力とも弱っていくはずなんで、
かといってね、サプリばっかり食べててもしょうがないし、
そういう消薬というか、自然にあるものでね、
補えるものはそういう風にしていけるといいね。
はい。
そんでね、始めたの何時だったか分からなくなっちゃったよ。
本当はもう一個話したい話だったんだけど。
結構遅かったよね。
スピーカー 1
そうだよね、遅かったよ。
スピーカー 2
全然まだ経ってないかな。
砂時計買おうかと思ってさ、
アマゾンでポチリそうになったんだけど、
砂時計?
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
なるために。
過去のトークのために。
スピーカー 1
あー。
スピーカー 2
あー、もうすぐ10分経つみたいなね。
分かりやすくていいなと思ったんだけど、
スマホでもパソコンでも何でもできるから、
これは怒られるなと思って。
スピーカー 1
スマホのアプリに砂時計のなんかあるんじゃないの?
スピーカー 2
でもスマホを見たいときもあるんだよね。
収録中にね、チェックして確認したりとか。
そうとかもあるし、
まあ何よりも分かりやすいじゃん、砂時計ってさ、
数字考えなくて、感覚で残りがどのくらいっていうね。
いや、ないね。
分かんないな、感覚。
スピーカー 1
タイマー、キッチンタイマーとかもあるしさ。
スピーカー 2
俺の話聞いてよ。
俺は買わないってもう決めたんだからさ。
買わないって決めた上で、
でも砂時計っていいよねって話してたからさ。
すいません。
余計な絡みでした。
でももういいや。
はちみつの話したかったの。
まあだからね、ちょっと。
どうしようかな。
明日もできないしな。
明日するか。
まあいいか、明日しよっか。
ちょっと話しておきたいんですよ。
スピーカー 2
何でかっていうと、
今年の秋にははちみつが摂れると思いますって
ラジオでも多分話してたんですよね。
その報告の話です。
というわけで、今日は一旦終わりにしたいと思います。
オムラジではお便りを募集しております。
番組へのご意見、ご感想、リクエストなどを
ぜひお聞かれにお寄せください。
番組もしくはエピソードの概要欄に載せている
専用フォームまたはサムスの
インスタグラムのDMでも大丈夫です。
皆様からのお便りをお待ちしております。
それとSpotifyとYouTube Podcastの方では
エピソードごとに気軽にコメントできるようになっているので
そちらもご利用ください。
また、Samsungではヨガ初心者でも
一からじっくり学べるオフラインクラスや
オンラインクラスを開催していますので
興味のある方はホームページのチェック
ニュースレターのご登録をお願いします。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 1
はい、それでは今日も一日
皆さんが心穏やかに過ごせますように
せーの
スピーカー 2
ナマステ
09:42

コメント

スクロール