インド生活10日目。久しぶりに夫婦揃っての配信です♪
祝100回の時にいただいたお便りやメッセージの紹介と、インド到着直後に起きた出来事のお話を軽くさせていただきました。
それに対してリスナーの皆さんがどう思ったか?を↓でコメントしてくださると嬉しいです。
☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
お便りは専用フォームからお願いします♪
↓専用フォームはこちら
その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆
公式サイト
↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪
https://sumsuun.com/newsletter
YouTube
サマリー
マリコ夫婦のヨガラジオは100回目を迎え、インド旅行の中でも喜びや感動があります。リスナーからのメッセージも紹介され、感謝の気持ちが伝わりました。インドの生活10日目の出来事を紹介しています。また、時間かかる受付対応についての疑問をリスナーに質問しています。
100回目を迎えた喜びと感動
ナマステ、皆さんおはようございます。YOGA LIFE smsuunヨガティーチャーのマリコです。
オットノケンスケです。
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた私たち夫婦のたあいもないトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
はい、Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
はい、よろしくお願いします。
本日は12月7日木曜日。時刻は夕方の6時30分です。
なんか久しぶりな気がする、私。
今、おならが出ちゃったんだけど、聞こえてなかったね。
聞こえてなかった。
聞こえたと思ったから、ちょっと笑っちゃった。
はい、何て言った?今。
久しぶりなような気がする、私は。
久しぶりだよね。
うん、そう。
なんかね、マリコさんも、僕が具合悪いとかもあって、バタバタしてて、うまくタイミングつかめなくてね、誘えなかったって言うといいんだけど。
はい、久々の登場です。
うん、よろしくお願いします。
はい。
今日もね、ちょっと時間もありませんので、
うん。
さらっといきたいんですが、
はい。
100回の時にね、いただいてたメッセージとかをまだ紹介できていなかったので、
はい。
そちらの方を今日は紹介まずさせてください。
はい。
はい。じゃあまずお一人目、マリコさんからいいですか?
はい。わかりました。シャンティーネームはカモミールティーさんですね。
カモちゃん。
カモちゃん、いつもありがとうございます。
はい。ありがとうございます。
祝、オムラジ100回記念おめでとうございます。
インドへ旅立つ日と重なるなんて、オムラジリスナーとして、
感動的です。ここまで楽しいお話、ためになるお話、考えさせられるお話、たくさん配信ありがとうございました。
ここ半年近く、私の毎日の生活に、オムラジが欠かせなくなっているので、これからも楽しみにしています。頑張ってください。
今頃、飛行機の中かなと想像しています。マリコ先生ご一家が素敵なインド滞在になることをお祈りしています。ということです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。カモちゃんって感じじゃない。
最初からずっと聞いていただいて、コメントもちょこちょこいただいて、こちらこそですよね。
そうですね。
こんな嬉しいお言葉もいつもいただけて、カモちゃんのために頑張っています。それ言い過ぎか。カメちゃんを含め、リスナーの皆さんのために頑張っています。ありがとうございます。
ありがとうございます。
こちらの会話に入って、初出発と100回目が重なったことは、本当に僕らもちょっと面白かったというか感動的だなというのは思いました。
でもちょっと裏話をすると、エピソードの回数って僕土日の独り語りがあったので、少しコントロールできたんですよ。
80、90くらいのときにいつぐらいになるかなと思ったら、このまま行くとちょうど出発前後だなと思って。
で出発のちょうどには合わせました
この手前の週でね一人語りするかしないかとかでもう1日ずれちゃうので
うまく合わせました
でもね本当タイミング的には重なったので僕らもびっくりでした
ちょうどねもう今更の話ではありますけど
ちょうど飛行機の中かなっていう時に飛行機の中だったと思います
なんかね不思議なその入り乱れた気持ちの中で僕は時間を過ごしてましたけど
もはや10日目ですから
やっと本番みたいな感じになってきたかな
やっとリズムがつかめてきた感じですよね
僕はね去年ね到着してから最初の10日近くずっと寝込んでたんですよ
そうやったね
そうだからねその身の前にならないようにと思って最初からかなり慎重だったんですけど
やっぱりちょっと崩しちゃって
でも本当にひどかったのはたった1日でもう復活してるんで
少しはね学習できたのかなって思いますけどね
リスナーのメッセージと感謝
はいじゃあ次行きましょうかね
はい
ちょっとね次はねこれお便りっていうことではないんですけど
まあうちはねお便りかどうかがわからなくてもメッセージが来た場合には
お便りということで紹介する場合もあるということで紹介しちゃいます
はい
シャンティーネームマンサーナさん
マンサーナさん
1回だけねマンサーナさんからお便りいただいてますけど
その時にマンサーナさんってなんだろうね
ヨガの関係の言葉だろうねなんて言ってたんですけど
ただのリンゴでした
リンゴ?
リンゴ?
フランス語かなんだったか忘れたけど
リンゴって意味みたいです
ヨガ全然関係なかったです
ちなみにこれは日々ヨガのあやさんですね
ホットキャストやってる
マッツンさん&マリコさん100回おめでとうございます
ありがとうございます
いやー毎日配信ほんま尊敬します
お二人の掛け合い一瞬危うくなる感じ
わかるわかる
これ言ってもいいかな
うちの場合旦那さんがマリコさん役です
笑いと思いながら聞いてます
はい
インド気をつけていってらっしゃいです
またインド話もお楽しみにしてます
ということで
すいませんこれ僕にねメッセージくれたんですけど
嬉しかったので紹介させていただきました
ちなみにあやさん1個だけお伝えしておきます
マッツンさんじゃなくてけんすけさんで今後はお願いできると嬉しいです
いや誰か一人にマッツンさんって呼ばれるかどうかけんすけさんって呼ばれるかどうかは別にいいんですけど
こうやって露出した時にマッツンさんって名前出すと
少しずつマッツンさんって呼ぶ人が増えてくると
困るのであやさんもぜひけんすけさんでお願いします
このお二人の賭けが一瞬危うくなる感じ
ほんとこれ前に比べたら減ったよね
減ったと思いますよ
ポッドキャストの中でも減ったと思うし
youtubeの時なんかはねもう大変だったよね
そうねごまかさないしね
なんかもうそのまんま出したりしてるしね
別にそのまんま出したってことは出したわけじゃないよ
もう出すしかないっていう状況
だからね
YouTubeの頃から見てくださってる方もいらっしゃるので
そういう方はだいぶ丸くなったなって思ってるんじゃないですかね
そういう意味ではね
ヒヤヒヤしてる方もいらっしゃると思うんですけど
これからもちょっとヒヤヒヤあるかもしれないですけど
なるべく減らしていきますね
今後ともよろしくお願いします
あと最後にこれもメッセージいただいたんですけど
ベシャンティーさんからです
ナマステ
100アニバーサリーコングラチュレーション
インドの生活10日目の出来事
明日のゲスト会も楽しみにしております
これは聖夜さんのゲスト会の前だったからね
ヨガとスパイス中心のインドライフを体調管理しながら
満喫していってらっしゃいということです
ベシャンティーさんもありがとうございます
ベシャンティーさんはこの間ゲスト会配信しましたので
ものすごい反響です
そうらしいですね
いろんな人からベシャンティーさんのゲスト会
めちゃくちゃ面白かったですとかもそうだし
これあんまりね再生回数とかで評価したくはないんですけど
バーっと再生回数もね
もうね多分うちの今あるエピソードの3番目ぐらいまで来てます
すごいですね
やっぱりねなんだろうね本当
話聞いたら魅力がたくさんあるのは伝わると思うんだけど
なんか言葉にできない魅力
オーラ
オーラって声にもまとうんだなみたいなことを
なんか見せてくれる人っていうか教えてくれた人っていうかね
って思います
今後ともまたメッセージもよろしくお願いします
ベシャンティーさんは月1メッセージってことになってますね
はいということでした
遅くなりましたけど皆さんありがとうございました
はいありがとうございました
今日はね最後にここだけ問題提起というか
中途半端な話をして終わろうかと思ってます
こっち来てねやっぱり最初にまずいろんなトラブルっていうか
起きたじゃないですか
もうちょっとね忘れかけてることもあると思うけど
一番最初の方に起こった
衝撃的でもないけど
インドっていう話でねあったのが
僕ら着いた次の日に
まりこさんのシャラの受付に行ったんですね
12月1日から練習が始まる前の前の日に
その2、3日の間にね
受付を改めてしてるんですけど
そこに行って
そしたらなんとそこに到着したら
お知り合いの方ももういて
バーっと並んで列をなしててね
お知り合いの人から
私たち今3時間ぐらい待ってますっていう感じでね
聞いたんですよね
で、たぶんあの時点で3時間って言ってたんで
なんだかんだ全部終わるのに
4時間ぐらいかかったんじゃないかなぁ
と思いましたね
僕らはね
あの子連れがすごく優遇されるので
その順番を
本当に申し訳ないけど
すっ飛ばして
優先的に受付してもらったりとか across 中
D butter 出ているので
そこまで待ってはいない
っていうのもあるんですけど
もしそれがなければ
僕らもあれから4時間ぐらいとか
待ったのかもしれないっていう状況でしたね
で、なんでそんなに時間かかるのって言うと
申し込みの人数に対して受付する人の人数に対して
その受付をしているスタッフが2人しかいないので
基本的にアナログな作業が多いので
ピッピッとバーコードが何回できればいいんでしょうけど
全部アナログなんで
1人どのくらい?15分くらいはかかるよね
それが例えば20人並んだらもう計算できないですけど
それだけで5時間か
そんなくらいになるでしょ
そんなような状況だったんですよ
皆さんはこのシャラの対応
申し込んだ生徒たちが受けた状況を
受付対応についての疑問
皆さんはどう思いますかっていうことで
一応このエピソードの下の方に
どう思いましたかみたいな感想をコメントできるところがあるので
もしよかったらそこにコメントしてください
何でもいいです
いろんなことを今聞いて思った人いると思うんですよね
何でもいいです
コメントなくてもね
また明日その続きの話をしようかなと思ってますので
よかったらコメントください
というわけで今日は100回の
遅くなりましたけど
コメントの紹介とシャラでの先日の出来事を
ちょっと紹介いただきました
オムラジュではお便りを募集しております
番組へのご意見ご感想リクエストなどを
ぜひお気軽にお寄せください
番組もしくはエピソードの概要欄に載せている専用フォーム
またはサムスのインスタグラムのDMでもお待ちしております
スポーツファイをご利用の方は
エピソードごとにコメントが送れるので
こちらもお気軽にご利用ください
さっきの言ってた文です
またサムスでは初心者でも一からじっくり学べる
オンラインクラスやオフラインクラスを開催していますので
興味のある方はホームページのチェック
ニュースレターへのご登録をお願いします
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます
はいそれでは今日も一日
皆さんが心穏やかに過ごせますように
せーの
ナマステ
10:48