連休の真ん中。連休とはつゆ知らず。。コロナ禍でコロナ禍で3〜4年ほど疎遠になっていた友人と再会して思ったことをお話しました。
・コロナ禍 ・疎遠 ・自粛 ・外出 ・酒 ・アルコール中毒 ・友人 ・連絡 ・繋がり
☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
お便りは専用フォームからお願いします♪
↓専用フォームはこちら
その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆
公式サイト
↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪
kensuke→ https://www.instagram.com/mattsunnosuke/
YouTube
00:04
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuunのケンスケです。
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた、僕たち夫婦のたわいもないトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしております。
はい、Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ始まりました。
本日は2月の11日、日曜日。時刻は夜の8時ぐらいです。
先ほどですね、明日、月曜日が祝日だということを知りました。
もう本当、曜日に関係のない生活をしているので、娘の学校ぐらいしか関係ないんですよね。
あとは土曜日にヨガのクラスが入っていたりとかっていう週末らしいこともあるんですけど、
僕の仕事が一応会社やってるんですけど、フリーランスみたいなもんですかね。
自分で休みたいときに休むっていう感じでずっとやってるんで、いつも祝日が全然わからなくて、連休を把握していません。
今日は特に予定はなかったので、帰国後のタスクとして、前にも番組の方でもお話ししてますけど、
インド土産、今回はキャスターオイルとココナッツオイル、
あと毎年販売してるんですけど、コットンタオル。
インド面で作られたコットンタオルに、
うちのロゴとアーサナの一覧が入っているようなプリントしたものですね。
タオルを作ってきているので、それだとか、
あと、仕立て屋さんで作ってもらったパンツ、
オーダーのパンツなんかもあるんですけど、
そういったものの販売の準備の作業でもしようかなと思ってやってたんですけど、
そしたら、昼前ぐらいに友達から連絡があって、
今日、家に行ってもいい?みたいな感じで連絡があったんです。
その友達は、実はコロナ禍になって、ほとんど会わなくなってしまった友達なんですよね。
その前は、山に一緒に行く、いわゆる山友とか言ってますけど、
僕ら家族と、女性なんですけど、その子と4人で家族行ったりとか、
それ以外にも友達も含めて大勢で山によく行ったりしていたんですけど、
コロナですっかり備えになってしまって、
だから4年ぶりぐらいですかね、に会うことになって、うちに来てくれたんですけど、
それで今日会って、最初に話した話がその子の言ってたことなんですけど、
今年は会いたい人に会う年にすることにした。
だから会いに来たよって言ってくれたんですよね。
その子はコロナ禍で疎遠になった理由なんですけど、
今日話をしていて知ったこともあるし、
なんとなくそんな感じかなとかいろいろ想像はしてたんですけど、
単純にね、僕らなんかはコロナとかをそんなに気にしていなかった。
それは田舎暮らしっていうこともあるし、
そもそも街に出ないので、そういう人混みにも行かないからですね。
03:00
あんまり気にしていなかったんですけど、
その子は街で生活していて、仕事も街中に行ってるんですよね。
やっぱりコロナにはすごくその時も敏感だったみたいで、
それであんまり外出をしない、ステイホームみたいな感じでいたのも、
そうみたいだし、それをきっかけに、
もともとすごいお酒が好きな子なんですよ。
飲んでも明るくなるだけで全く害ないんで、
僕はお酒飲まないんですけど、
一緒にお酒飲む機会があれば、
一緒に楽しい時間を過ごしたりとかもしてたんだけど、
とにかくお酒強いし、すごい飲む子だったんですよね。
コロナになって外出を休みの日にしなくなって、
もう結構酒びたりだったみたいなんです。
今日話し聞いたら。
休みの日もお昼ご飯食べて、その後からもう2時とかね、
3時ぐらいからもう飲みっぱなし。
夜、まあよくわかんないけど、
夕方ぐらいとか、夜になったら気がついたら寝てしまって、
次の日の朝早く目が覚めて、
うわ、またやっちゃったみたいなことを繰り返してたみたいな。
もちろん平日も帰ってきたら晩食をするんでしょうけど、
一人暮らしの子なので一人で基本してると思うんですけど、
そんな生活、もうズバリ言ってアル中ですよね。
アルコール中毒に度合いはちょっとわかんないですけど、
なってたみたいです。
でね、僕はね、その子にこのコロナ禍の間もちょこちょこ誘いの連絡してたんですよ。
山行くから行かないとか、
いついつどっか行くから一緒に行かないとかね。
まあそのぐらい、ことあるごとに誘うぐらいもともと親しい距離の人だったんで。
で、何か立て続けに断られると、
あんまり行きたくないのかなとかっていうような、
変な推測ってしてしまったりするじゃないですか。
親しい相手だとしてもね。
で、そういう気持ちもあったんだけど、
僕がすごく昔から大事にしてることとして、
その友達が今年は会いたい人には会う年にするみたいなこと言ってましたけど、
切れたくない人、仲良くし続けてたい、
友達でいて続けたい人、
まあこの先もずっとっていう意味ですね。
という人には連絡をし続ける、
誘い続けるっていうことをするようにしてるんですよ。
で、それはね、僕の全く別の関係ない学生以外の友達で、
そういう、なんていうのかな、
疎遠にならずにずっと連絡してくれてる友達とか、
それ専門学校の時の同級生なんですけど、
僕専門学校の時に、
もういい歳して18も過ぎている年齢ですけど、
仲間外れっていうかハブ、
いじめっていう感じで、
ストレートにいじめたりはしないですけど、
ちょっとリーダー格みたいなやつにね、
嫌われてしまって、
そしたらみんなにハブられたみたいなことあったんですよ。
でね、その時にもその友達だけは連絡くれたんですよね。
電話で学校休んだりとか、
06:01
もしくは長期休み、夏休みの時とかも、
最近どうしてる?みたいな感じで、
用事もないのに電話くれたんですよ。
で、それは今からすればもう25年ぐらい前の話ですけど、
でね、その友達は今でもたまに電話してくるんですよ。
僕はね、なんか絶対的にその友達のことをやっぱり
信頼してくれてるんですよね。
なんかみんなが敵になった時も、
僕のそばにいてくれたっていうのがあったかなと思うんですけど、
でね、そいつはね、ほんとしょうもないやつで、
いや、めちゃめちゃいいやつなんですけど、
一昨年ぐらいもね、
もしかしたらこの番組でも話したことあるかもしれないですけど、
詐欺でね、捕まったんですよ。
人を騙したっていうよりかは国を騙した。
コロナの会社に出る助成金、給付金みたいなのあったじゃないですか。
そういうのをね、うまいこと対象にならないのに対象になるようにして、
ごまかして、給付金をもらって、
それがバレて捕まったんですけど、
しょうもないですよね。
でもね、そんな彼でも、
そういう素晴らしい一面があって、
僕はその当時すごく支えになったので、
専門学校の時ですね。
なのでそれ以来、大事だなって思う人には、
必ず連絡をし続ける。
例えばお誘いの連絡をして断り続けられたとしても、
もしくは既読するみたいなね、
こっちが連絡しても連絡がない。
それはもちろん大事な要件とかあったら話は別ですけど、
最近元気してるみたいなものに対して、
しばらく返事がなかったりすることもあるじゃないですか。
それぞれみんないろんなことがあったりする時期もあるので、
それでも連絡し続けるってことをするんですよね。
今回の今日来てくれた友達は、
それがなかったらどうかわかんないけど、
さっきも言ったようにコロナの間も、
ずっと僕誘い続けてたし連絡をしてたんですよ。
2、3ヶ月に一遍とかね、そんなレベルだと思うんですけど。
だからなんていうのかな、
こっちが常に君のことを大切に思っているよというか、
会いたいと思っているよっていうことは、
多分ずっと伝わってたと思うんですよね。
多分さっき言ったようにアルコールの件とかもあるし、
コロナの件もあったんだけども、
タイミングが合わなかったっていうのもあったので、
それで昨年ね、その彼女が禁酒を始めたんですよ。
今ね、まるっと2ヶ月禁酒してるそうなんですけど、
すごい大変なことだったんだと思います。
決意したっていうこともそうだし、
堅い意志でマントコロ続けてるっていう。
特にね、2024年になって新しい年になって、
前向きな気持ちになって、
もう少し活動していこう、
外に出ようっていうような感じで思ったんでしょうね。
その時にまず最初に僕のところに、
今年は会いたい人に会う年って決めたから、
ということで最初に来てくれたのが僕のところだったっていう。
09:02
すごい嬉しかったですね。
それでね、今日はインドのお土産渡したりとか、
向こうもお菓子を買ってきてくれたりしたので、
それと娘がすごい懐いてて仲良くしてくれるので、
娘も一緒にみんなで楽しい時間を過ごしました。
というわけで、今日は久しぶりに
友達が来てくれたっていうことの中から、
大切な人とは連絡を取り続けることとか。
その友達は会いたい人には
あいにく年にするって言ってましたけど、
僕も同じように、年っていうか、
僕の人生、自分の人生では、
会いたい人、切れたくない人とは
連絡を取り続けるっていうことをしていて、
よかったなっていうお話でした。
ちょっとあまり内容はなかったですけど、
山の友達もたくさんいるんで、
その一人と言えばその一人ではあるんですけど、
でもやっぱり山の友達で仲良くなった人でも、
もう全然会わない人もいるし、
皆さんね、いろんな繋がりで出会った人とのその後って、
人によって全然違うんじゃないかと思うんですよね。
たくさんの人と出会うけども、
その先ずっと付き合っていくか、
仲良くしていけるかっていうことで言えば、
本当に一握りの人だと思うんですよ。
ただその一握りの人って、
自分でね、そうやって選んで、
繋ぎ止めておくっていうことができますよね。
その友達もね、そう言えば、
またちょっと話終わりそうになってね、
また引っ張っちゃってますけど、
なんかね、禁酒して、
やっぱり体のことをすごく考えるようになったみたいで、
というか、禁酒する前にアルコール中毒の自覚があって、
いろんな健康を損ねているっていうことに気がついたみたいなんですよ。
で、その彼女の周囲にいる人間の中では、
僕ら、僕もまりこさんも、
すごいそういった健康面とかを気にしている人たちの方なんだと思うんですよ。
それもあるって言いました。
やっぱり僕らと一緒にいれば、
そういう健康のこともすごくいい影響を受けるだろうから、
そうやって変わっていきたいって言ってたんですよ。
それはちょっと恐縮というか、
自分たちはそこまでは思っていないですけど、
でも彼女もそうやって選んで、
今日また家に来て、
僕らと親しくしていくっていうことを決めてくれたみたいで、
そうやって大切な人を選んでいくっていうことはすごく大切ですよね。
というわけで今日はこんなところで終わりたいと思います。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございます。
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
ナマステ。
11:54
コメント
スクロール