1. STILL RENDERING // スティレン
  2. 21: Pandoraなんて行ったこと..
00:00
STILL RENDERING // エピソード21へようこそ。このポッドキャストは、サンフランシスコ在住のYuka & Takeshiが、いろんなことについて話し合う目元ポッドキャストです。
Yukaです。もう2019年も残りわずかということで、
なんだ、あと1週間かな? そうですね、これ撮ってるのが
12月26日ですね。 はい、あと1週間でちょっと、やらなきゃいけないことがいっぱいなんですけど、
それはちょっと、まあ、やるとして。 YouTubeの方が3万人の登録者数になりました。
ありがとうございます。 ということで、なんかいろんなところが、すごいキリがいい感じになりそうで、ならなそうで、
そうなんだけど、YouTubeは3万人になりました。 ツイッターは? ツイッター、あとちょっとで1万人。
インスタグラムは? インスタグラムはね、ちょっと遠い。
インスタね、1万行ったらスワイプアップできるから、他のところはフォロワー数は若干どうでもいいんだけど、
インスタグラムだけは、 機能がアンロックされるもんね。 そうそうそう、だからね、ちょっと頑張りたいですけど。
ということで。 はい、たけしです。
年末年始休暇は、だいたい2週間ぐらい取って、年末の分と年始の分。
なんか、アメリカでは年末に結構休むし、
日本では結構年始に休むんで、どうせならと思って2週間休みを取ったんですけど、
その間にちょっとね、ちょっと前からアートの勉強というか、アートの歴史みたいなのをちょっと学び始めて、その過程で
歴史も学ばないとっていうのと、あと哲学史というかその時にどういうことが考えられていたかみたいなのに興味が出てきて、
その辺の本を哲学入門誌みたいなのをちょっと読み始めています。
すごい、なんかすごい沼を見つけましたね。
沼というか、お金かかんないからいいんだけど、Kindle Unlimitedで読める哲学入門書みたいなのが結構あるんで、それを読んだりとか、
最近のビジネス書というか、そういう感じで哲学史を元に説明してくれてる、今の状況と合わせて話して、話してというか書いてくれてる本とかがあって、それを結構読んだりしてますね。
なんかすごい知的ですね。
ま、まとまって時間がある時にやれるかなみたいな感じで、ちょっと勉強してるところです。
03:08
第21回のエピソードでは、2019年で良かったコンテンツについてです。
2019年も終わりということで、総集編じゃないけど、買って良かったものみたいなところは、他のところでシェアする予定があるということで、今回はコンテンツということで、本とかテレビドラマとか漫画とかその辺のデジタルコンテンツというか、コンテンツについて話をできたらなと。
思ってます。
はーい。
ということで、じゃあ。
どういうふうに進めますか?
ジャンルにちょっと分けてみたんだけど、まずなんか本というか。
なんで、本、じゃあ2人どういうのが良かったかみたいな話。
まず本、僕から。
一周から始めよう。知的生産のシンプルな本質っていう本を、だいたい2019年の中頃に読んだのかな。
元近前で、今はヤフーのCSOをされてるあたかさんっていう人の本なんだけど、2010年ぐらいの本なんで、結構読み始めるの遅かったんだけど、実際読んでみてすごい良かったんで、結構ブックマークとかもしてるんですけど。
その問題解決の本って結構いろいろあるじゃん。
書く技術とか、こういうふうに問題解決しましょうとか、そういう何かがあるときにそれに対してどういうふうに解決するかっていうのはよくあるんだけど、その前にちゃんと解くべき問題をしっかり見極めましょうっていうのが主張の、前半の主張で。
前半は結構デザインシンキングというか、ストーリーテリングというか、結構そういうところの説明が多いんだけど、ちょっとマッキン勢風の感じなんだけど、それより前にそのイシュー、イシューというものをちゃんと見極める必要があるよっていうのが結構重要な主張だったなと思ってて。
それは何か優先順位つけましょうとかっていう話じゃなく、本質的な。
ではなく、もちろんその要素を持っているものに優先順位をつけるっていうのがいいと思うんだけど、あと重要なのは、そのイシューというのはちゃんと答えが出ないといけない。答えが出ないような問題って結構いろいろあると思うんだけど、簡単には。
06:06
自分たちが解決しようとするという前提において、ちゃんと解決可能であるみたいなのをちゃんと考えるべきみたいな話とか。
それは結構、プロダクトマネジメントで役立つ。
そうね、なんかもう、YのYにWhatをちゃんと、なんかWhatでもない感じかな。何を考えるかみたいな。結構メタな感じの話なのかなと思っているんだけど。
うん。仕事にも役立った。
仕事にも役立ちたいなと思っていたんだけど、実際にね、そこからイシューに答えを出すためにちゃんと分析をするっていうところも重要で、それを実際にどういうふうにまとめるかみたいな話もあって、プレゼンテーションの部分の話も結構参考になった感じだけど、前半の方はもっと哲学的な話かな。
で、別の本なんだけど、任天堂の岩田さんの本が今年出たのかな。ほぼ日。
ほぼ日。
ほぼ日の糸井さんとかがまとめて、なんか岩田さんの言葉というか、ブログとかで結構まとまってたやつ。ブログとかになってたやつをまとめた本で、
なるほど。
で、それをなんかテーマ分けして、章分けして、で、なんかまとめたみたいな。
ぶぇー。
ぶぇーって言っちゃった。
岩田さん、岩田悟はこんなことを話していたっていう本なんだけど、なんていうか、その岩田さんの本当に誠実な人柄とか、すごい能力を持ってるのにそれをなんていうか。
ひけらかさない。
ひけらかさない、なんかすごい謙虚なところとか、すごいなんかこう、違った感じの素晴らしいリーダーの像というか、こういうふうな素晴らしい人格者もいる。リーダーとしてこう、なんていうんだろうね、任天堂を引っ張ってきたんだなみたいな。
おすすめ。
おすすめです。
なんかブログとかのまとめだったら読みやすそう。
そうね、読んだことあるエピソードとかも結構あったりとか。
そうなんだ。
するかもしれない。
私何も知らないと思う。
まあなんかでも対話とかあったりするの。そういうのあんまり読んない。
09:00
対話?
なんか。
インタビュー?
そうそうそう。
え、なんか雑誌とかのインタビューってこと?
まあそうね。
え、全然知らないと思う。
まあ結構面白いから、おすすめです。
で、最後に森博史、これ本というかシリーズなんだけど、森博史さんの小説のシリーズでWWシリーズっていうのが始まりまして、この前にWシリーズっていうのがあったんだけど、
そのWWシリーズっていうのが若干ネタバレなんだけど、続編というか。
Wシリーズの?
Wシリーズの世界観をそのWWシリーズでも踏襲しているというか、その後の世界という感じなんだけど。
え、Wシリーズは萌えちゃんのやつ?
それはS&Mシリーズ。
そうか。
Wシリーズっていうのはオーカロンシリーズって言って、ほんと人間と同じような見た目のロボットよりも、人間が産んだわけじゃないんだけど、皮膚とか体を構成するものはすごい人間と同じで、脳も同じだから、ほぼ人間というか。
でも作られた人間みたいな。
で、区別してるんだけど、その区別をする機械を作っている教授の人が主人公の。
で、その人がすごい事件に巻き込まれていくっていうのがWシリーズなんだけど、その中で語られてるのはすごい近未来で、
人工知能とかオーカロンもそうだけど、AIとか人間じゃない知能が普通になっていくみたいな。世界観を描いていて。
で、その事件に巻き込まれている事件は殺人事件?
自分がまさに危ない目に遭うみたいな。
とか、その人が日本の情報局っていう工学機動隊っぽい感じなんだけど、に所属することになり、
中で研究しつつ、その情報局の人たちが巻き込まれる事件というか、その人たちが解決しないといけない事件をなんとか解決しに行くみたいな話もあって。
で、続くって思ってなかったから、すごい続いて良かったし。
12:06
もう既に今年で2作、来年の2月にもう3作目が出るっていう。で、多分全部で10作になるみたいな。
森博士さんは。
森博士さんヤバすぎでしょ。
1日、いや1週間に、違う1日に30分しか仕事しないと。
なのにこの、早さ。
何て言うか、過作の逆、多作。すごい筆が早いというか、すごい勢いで本を書く人なんだけど、でも1日に30分しか仕事してない。
すごいね。
その他の時間は全て庭園鉄道を作るという趣味に、全ての時間を使っているっていう。
もともと大学教授なんだっけ?
もともとは、純教授かな。女教授かな。
それ、もう辞めちゃったってこと?
もうとっくの前に辞めて。
そうなんだ。
もう日本にはいらっしゃらないらしいです。
そうなの?
どこかは言ってないけど。
海外に?
海外にいらっしゃるらしいです。
で、大きな家を買って、家というか、庭付きというか、庭もすごいでかさらしいんだけど、そこに本当に人間が乗れるサイズの鉄道を作る。
模型というか、もちろんアマチュア鉄道なんだけど、実際に動かしたりしているみたいですね。
その様子もブログに全部まとめて。
そっちの方が大変そうなんだけど。
そうね。それが夢で、それを実現するために女教授だけの収入じゃ足りないから、小説を仕事として始めたと。
すごいね。
そしたら、すごい売れたっていう。
森博さんにとっては、小説を書くということはただの仕事で、
もしそれが当たらなかったら、全然別のことをやるつもりだったみたいな。
すごい戦略的に作家になって、シリーズを当ててという感じなんだけど。
世界観とかも含めてすごい面白いというか、
ブラックミラーとか、あとは愛の遺伝子って漫画で、それも最近完結したんですけど、とかの世界観に近いかな。
近未来系のね。
近未来系の、はい。
攻殻機動隊とかも?ちょっと違う。
攻殻機動隊にも結構近い気がするね。
でもなんか、愛の遺伝子あんまり殺伐としてないじゃん。
殺伐具合って言うと。
殺伐具合で言うと、まあ攻殻機動隊っぽい感じはある。
15:05
でもあの、愛の遺伝子って2作目で出たの知ってる?レッドクイーン。
レッドクイーンは割と殺伐というか治安が悪い感じ。
まあまあ確かに。
ということで、これからもまだまだ楽しみだなという感じですね。
あとエッセイもすごい出してて、よく買って読んでますね。
それでそのいろいろな情報。
その私生活の。
その私生活を知れるんだけど。
エッセイも面白い?
エッセイも面白い。
すごいなんか変わった考え方の人ではあるかなと思うけど、すごい本質をついている発言も。
合理的な感じ?
多分に合理的なところはあると思うけど、でもなんかすごい面白い。
はい、そんな感じですかね。
じゃあ私?
はい。
ちょっと私あのお恥ずかしながら、あんまり活字読んでないんですよ。
なので、本の。
本読んでない?
本ね、読んでなくないと思うけど、ほとんど読んでなくて、オーディブル聞いてます。
オーディブルで読んでいるという感じですね。
本を読み聞かせてもらってる。
オーディブルっていうのはAmazonが出してるオーディオブック。
オーディオブックのサービス。
私の買ってよかったもの動画、今編集中なんですけど、そこでも若干同じ話しちゃってるんだけど、すごい歩くこと多いんですよ。生活の中で。
歩いてピノの散歩するとか、ピノの保育園行ってるんで、ピノの保育園に、デイケアにお迎え行ったりとかが多くて、
結構アウトプットをしなきゃいけない仕事なので、私は今アウトプットアウトプットってやって、
インプットもすっごいしないといけないから、
しなきゃいけないっていうのも別に誰かにやれって言われてるわけじゃないけど、
自分的にアウトプットするためにはインプットをめっちゃいっぱいしなきゃいけないと思ってるので、
なるべく時間を無駄にしたくない。
ということで、ぼーっと歩いてる時間はもうないんですよ。
なるほど。
動画は歩きながら見れないから、
本も読めないね。
本も読めないから、オーディブルかポッドキャストをいつも聞いてます。
そうね。
で、ポッドキャストも結構いいの、いろいろあったから、ポッドキャストやればよかった。
確かに。
オーディブルは今年よかったのは、ビカミングっていうミシェル・オバマの、
何て言うんだっけ。
辞伝。
18:00
辞伝、辞伝だね自分の。
辞伝とサピエンス全史も聞きました、全部。
サピエンス全史は英語で聞いたの?
うん、両方英語で聞いてます。
オーディブルはアメリカのアカウント。
あ、そうか。
うん、やってます。
で、ビカミングはめっちゃよかったですね。
あれでしょ、ミシェル・オバマ、本人の。
あ、そうそう、本人が読み聞かせてくれるの。
すごいよね。
すごい、もう超いい、超激アツ。
少女漫画にできる。
そうだよね、僕も途中まで聞いたんですけど、途中バラック・オバマと出会って付き合い始めるもの。
その辺の表現とか。
やばいやばい、ストーリーがもう漫画やんっていうね。
ね、あれ、あれ自分で読んで恥ずかしくないなって思っちゃった。
私、そこのシーンが好きすぎてさ、みんなにすごいオススメするときにさ、なんかバラックがーとか言って。
お前誰だよみたいな感じだったんだけど。
なんか漫画の主人公みたいな感じ。
そう、あの、ようやくするとですね、そこの出会いの、すごい長い話の中の、超最初の一部なんだけど、その出会いの部分は。
そうだよね。
あの、えっと、まずミッシェルの方がちょっと年上なのかな。
そうだね。
ちょっと年上か、それか先に社会人になってただけかわかんないけど、最初に先に社会人になって、ローファームに入ってたんですよ。
法律事務所が。
はい。
で、バリバリ働いてたら、バラクがですよ。
バラクが。
バラクがロースクールの途中で、ハーバードかな、ハーバードロースクールかなんか行ってて、ミシェルもハーバードなのね、プリンストンからハーバード行ったのかな確か。
あ、そうなの?
そう、まあとにかくすごいんですよ、二人とも。
はい。
で、バラクがインターンとして来たんですよ。
そうだね。
で、全然、なんかやっぱ当時の法律事務所は、すごいあの、結構白人社会だから、あんまり黒人がいなくて。
で、まあ黒人同士っていうこともあるし、なんかすごいバラクがもうチャーミングで、なんか全然インターンなのにすっごい優秀だし、みんなからめちゃくちゃ信頼されて、愛されてるキャラで。
なんか、なんなのよみたいな感じだったんだけど、だんだん仲良くなって、ギャーっていうね。
それ以上はちょっともう皆さん読んでいただいて。
はい。
しかもそれ最初の、最初の結構。
チャプター3ぐらい。
3、4ぐらいだったね。
うん。
そっからもね、あの、もちろんバラクオバマが大統領になるまで、みたいなところもあるでしょ。
そう。いや。
そこまで聞けてないの?
うん。ていうかそう、最後の方は、トランプが勝つところまで入ってる。
21:04
ああ、そうか。
結構セキララに書いてて、なんか、あの、がっかりしましたみたいな。
うん。
いや、めちゃくちゃ面白いです。
はい。
おすすめです。
やっぱりオーディオブックで聞くのがおすすめ?
うーん、えっとね。
英語が。
でも英語勉強中の人にもすごくいいと思う。
うん。
あの、結構わかりやすいし。
うん。
自伝だから、サピエンス全史とか結構難しいと思うけど、英語で聞いたら。難しい言葉とか、科学的な言葉とか出てくるけど。
でもなんかサピエンス全史はさ、なんか説明してくれる本じゃん。
うん。
でもビカミングはまあ、一応、なんていうの、ちょっと小説っぽいところも入ってるじゃん。
うーん。
自分を説明する。
うーん。
なんかちょっとした違いがある気がする。
でもまあなんか日常にどっちのほうが近いかっていうと、ビカミングのほうが近いと思うよ。
そう。
普通の、普通の生活をしてる人が使う言葉。
まあそうね。そっちのほうが。
うん。
ああまあ、そうね。もう俺もサピエンス全史聞いてないからわかんないけど。
うん。
サピエンス全史はどうだったの?
サピエンス全史ね、もうなんか長い。
サピエンスね。
どっちもあんまり聞いてないところも。
結構意識飛んでるところもあったんだけど。
うん。
まあ部分部分ですごい重要なことがあったりとか。
そうね。なんだろう。えっと、何ですかね。何があったかな。
まああの、そのなんか本当にサピエンスの全史だから。
はい。
あの、マジで猿から進化しましたみたいなところから。
なるほど。ネアンデルタールトの話とかもある。
そう。でなんか火を使い始めましたとか。
はいはいはい。
採集し始めましたみたいな。
はいはいはい。え、どの辺まであんの?
いや普通に現代人。
現代人まで。
うん。
まあ現代、うん。
え、じゃあ産業革命とか。
そうそうそうそう。
あの、社会主義とか共産主義から民主主義とかそういうところもあるの?
ああ、そこサピエンスあったかな。
あの、今その続きっていうわけじゃないかもしれないけど、あの、21 Lessons from the 21st Centuryってやつ。
うん。
読んでて。
うん。
それ、続きっていう立ち位置かわかんないんだけど。
うん。
あの、それこそその、今本当最初の方だけど、最初のチャプターでその社会主義とか民主主義とか、民主主義の終わりじゃないけど。
その今なんで。
限界みたいな。
うん、あの、結構社会主義っぽい思想とか、あの、リベラリズムがちょっと弱くなってきているみたいな話が出てる。
24:10
なるほど。
だから、まあそっちの方が、その現代の方に近いかもね。21世紀の話だから。
うん。
それは全部の1冊が21世紀の話なんで。
そう、その作者の人の名前忘れちゃった。
ユヴァルなんとか。
なんかそんな人。
イスラエル人です。
あの、まあ過去をサピエンスで書いて、えっと、未来をなんか別ので書いて。
うん。
なので、21レッセンスは現代の話だ。
うん。
みたいなのを、なんかどっかで見てきてた。
なんか、場合も、あの、うちらよく話してるけどさ、あの、えっと、歴史の教科書がさ、最初にそのネアンダルタールとかやりすぎて、最後の方は第二次世界大戦とかのところに時間がなくなっちゃって、超適当になって1年が終わるみたいな。
その話だとサピエンス。
いや、じゃなくて、まあサピエンスも若干そうかもしれない。若干そうかもというか、まあそう、ネアンダルタールのところがメイン。
はいはいはい。
だから、あの、そっちよりは多分21レッセンスの方が、あの、現代人にとって重要だと思う。
まさに今、哲学史入門本を読んだんだけど、まあすごいいっぱいあって、でも、やっぱりそこでも書いてたんだけど、やっぱアリストテレスとかソクラテスとか、あの、プラトンとかすごい古代、古代ローマ時代の、古代ローマ、まあその辺の時代のギリシャか、あの、人たちの、あの、哲学を結構やっぱりやるんだって。
それってもう、現代からすると、なんか、なんかすごい的外れな、あの、話とかもすごいあって。
目には目をみたいな。
えーじゃなくて、それキリスト教じゃん。
キリスト教じゃないよ。
そうじゃないの?
えっと、ハムラビ法という。
あー、それは、それはでも、哲学の話っていう感じじゃないかな。
まあ確かに。
哲学の話はなんか、すべて、すべてのものは、なんか水と火となんとかでできているみたいな。
うん。
っていうなんか、まあその、今のその科学とかサイエンスの基礎を知ってると全然、なんか全然違うこと言ってるみたいな。
うん。
まあでもその辺を説明するから、わかんないし、あと、アートの世界も結構、なんか昔のことあんまり興味ない。
うん。
ルネサンスとかもそんなに興味ない。
まあ基本的に全部、あの、現代から過去に遡っていった方がわかりやすいのかもね、その勉強するとき。
27:03
いや、どっかからやったほうがいいんじゃないかなと思うけど、まあでもどっかから始めるためにはその前が必要でっていうのは、まあわかるっちゃわかるんだけど。
うん。
でも最近興味あるのは、だからその近代とかその、キリスト教の力がその、なんていうんだろう、収まってきたところからのアートとか社会とか哲学とかがやっぱり面白いなっていう。
それは1800年代とか?
そうね、1800年代ぐらい。
ピカソとか?ピカソもっと後?
ピカソもっと後だけど、その辺からまあ印象、印象派モネとかが始まって。
そうするとあんまり宗教色がなくなってくる。
まあ宗教色があるやつはあるやつでまあ面白いし、フィレンゼで見に行った美術館とかやっぱり面白かったけど、やっぱりその、さらにそのキリスト教を理解してないと、深くは理解できない。
それはなんか聖書とかそのモチーフが何なのかよくわからないと。
まあその辺の本もちょっと読んだりとかしたんだけど、やっぱりでも面白いのはその1800年代からかなみたいな。
何の話してたの?
サピエンスの話。
21レッスンズ?
うん、そう。まあそれは今まだ途中なんですけど。
ウィカミング、読んでるんだけど、読んでるとか聞き始めてなんか途中で止まっちゃったのは、ポッドキャスト聞くタイミングでもあるから、まあポッドキャストの方聞いちゃおうかなって。
そうね。
ちなみにポッドキャスト、今年の一番良かったポッドキャストは?
それは難しい質問なんだけど、たぶんゲッティング・キュリアスかな。ジョナサン・バンネスの。
クイアー・アイの。
そう、クイアー・アイのジョナサンがやってるポッドキャストがあって、これすごい真面目、真面目っていうかめちゃくちゃちゃんとしてるんだよね。
ていうかあの。
ていうか、エリザベス・ウォーレンとしてる。
そうそう、エリザベス・ウォーレンとポッドキャストやるってすごい。
そう、なんかそういう政治、かなりリベラルなあれだけど、リベラル系の政治の話とか、他のクイアー・アイのキャストが出たりすることもあるし、科学者が出ることもあるし、
いろんな、すごい広いゲストたちが出てきて、けっこうわかりやすくいろんなことについて教えてくれるので、それもよかったかな。
30:04
あとは、まだエピソード数けっこう少ないんだけど、マッティーとピーターがやってる。
あー、やってるやつ。
YouTuberのマッティーとピーター・マキンノンがやってるやつが、まだ6話ぐらいしかないのかな。8話あるか。
最近また開始した。
これね、すっごいね、クリエイターとしては全部わかるわーみたいな感じだし、けっこう他の友達のアーティストとかクリエイターとかと同じような話してるからな。
もしそういうのをあんまり話せる友達が周りにいなかったら、これ聞いたらなんか面白いかなと思ったり。
ポッドキャストでいうと、ピーターとマッティーのやつをやっぱり聞いたりしてるんだけど。
聞いてるの知らなかった。
はい、聞いてます。
もう本だけで。
けっこう言っちゃった。
もう30分ぐらい話した。
なんか話すことないとか言ってた。
マンガの話もそのまましちゃうと、僕らの大好きなヤムキン牛島くんが完結していまして。
45か6か。
2004年から始まって15年か。
めちゃくちゃ最初の時の絵と変わってるもんね、今。超上手くなってる。
15年も続けると上手くなりますね。
そうだよね。やっぱ一番衝撃的だったのは千能くんかな。
あー、千能くんやばかったね。
あれはでも実際の事件を元にしているみたいですね。
へー。
あれは、あれはやばい。
やばいね。
うつ、うつ、どっちに出て。
ね。
あのー、あとあの、与沢翼みたいなやつもあったじゃん。
あー、なんだっけ。
えーっと、忘れちゃった。
スタートアップくんじゃなくて。
マリキンくんみたいな。
あれも面白かったね。
面白かった。
でもね、牛島くんを好きだと言ってる人はなんか信頼できる。
信頼できる。会ったことあるの?
あるあるある。
なんか、あのー、ちゃんとこう、社会の暗い部分を見つめられる人。
なるほど。ワンピース好きですみたいな感じじゃないってこと?
そう。勇気、元気、仲間との絆。そんなのはどうでもいいんです。
そんなことないでしょ。
そんなことない。
あのー、鬼滅の刃ってね、日本でもアニメが始まって、もう漫画の人気もすごい上がった。
33:04
売上数が全然違う。
何?
アニメ始まる前と始まる後。
あ、そうなんだ。
で、売上もワンピースを抜いたみたいで。
えー、すごい。
なんか久しぶりにワンピースの公演したらしい。
ジャンプだよね。あれ?ジャンプだよね。
そう、ジャンプ。
よかったね。
やっぱり能力が憑依する何かと刀っていうのはやっぱりガチなんですかね。
鬼滅の刃は和風じゃん、それの。
そうね。
なんかそれを洋風にしたのにゲームオブソロって。
ちょっと違うけど。
ちょっと違う。
違う、ロード・オブ・ザ・リングみたいな。
あー、そうね。
なんか、指輪。
あー。
まあ、よくある設定。
まあ、よくある設定だけど、まあそれがまたいい。
まあ、ジャンプのあの感じもいいんだけど、でもやっぱりちょっとこう、違うんだよなって思う時があるから。
まあ、絶対に正義が勝っちゃうから。
うん、そうね。
あと、それこそ今週に最終巻が出たテセウスの船っていうやつ、10巻で完結したんですけど、それもすごい面白かったし、タイムリープものというか。
僕たちのいない街。
僕だけがいない街。
僕だけがいない街。
僕だけがいない街的なやつで。
的なやつね。
誰が好きだった人は好きだと。
はい、ということで本はそんな感じ?
はい、そうね。
じゃあ、次はアプリシリーズ。
うん。
どうですか?
私、アプリね、何の話しようと思って考えたんですけど、
はい。
まず、アップルマップ。
アップルマップ。
使ってますか?
使ってないです。
アップルマップね、めっちゃいいんですよ。
えー。
私はね、ここ1ヶ月ぐらいから、1ヶ月前ぐらいからちゃんと乗り換えたんですか?グーグルマップから。
まあ、グーグルマップはやっぱすごいいいじゃないですか。
そう思ったんですけど、
はい、何がいいんですか?
あの、きれい。アップルマップ。
で、グーグルマップ最近すっごい気になってたのが、
はい。
なんか場所の広告出し始めてるのね。
場所の広告?
たぶん。
なんか行ったこともない、興味がないお店を、めっちゃなんか引きの状態ですっごいここにパンドラあります。
36:09
パンドラっていうのは、アメリカで言う、あ、違う、日本で言うサンドシーみたいな、
はい。
なんかすっごい微妙な立ち位置のジュエリー屋さんなんだけど、全く興味ないの。
なるほど。
1回も行ったことないし、1回も買ったことないの。
なるほど。
で、グーグルマップにすっごいなんかどの町に行ってもここにパンドラあります。
ここだーっつって、ここにパンドラがあるぞっつって。
そう、行きたくないわって。
とか、マクドナルドとかもそうだと思うんだけど、たぶんそこになんか金の匂いがするわけですよ。
なるほど、感じるわけですね。
感じてんの。やっぱね、アドの会社ですから、グーグルは。
はい。
それで、ちょっとなんかやだなこれ、超なんか押してくんだけどみたいな思ってて、
ターゲットしてくるわっつって。
ターゲットすらされてないと思うんだよね、行ったことないから。
ターゲットされて、マクドナルドとかも行ったことないじゃん、アメリカで。
なるほどね。
治安悪いから。
つまりターゲットではなく、単に。
もうただただ金が発生してるだけ。
プロモ、プロモされてるってことね。
そう。それで、でもね、グーグルマップ使わないわけにいかないと思ってたから。
そうだよね。
ちょっとなんか使ったわけですよ。
まあでもブックマークとかリスト機能は。
ブックマークとか。でもあれもさ、なんか嫌じゃん。
なんだかなっていうね。
どうせ違うチームがやって整合性取れなくなったんだろうみたいな。
落ち着いてください。落ち着いてください。
大企業あるあるかよみたいな。
アップルマップ。
で、アップルマップがiOS13で良くなるっていうのを、WWDCとかで知ってたわけです、私。
なるほど。
アップルマップって、あ、なんかあんま使ったことないけど、なんかあ、へーみたいな。って思ってて。
実際にこうアップルマップ使おうって思ったのがニューヨークで。
ニューヨークで、なんで思い立ったのかな。なんかよくわかんないけど。
パンドラ出るわって言ってたじゃん。
そう。なんかパンドラにキレすぎてアップルマップを開いたの。
そしたらめちゃくちゃキレイやんっていう。
なるほど。
あとそのダークモードキレイ。
ダークモード対応してますよね。
私、ニューヨークで見ると、メトロがすっごいキレイにカラーで見えて、なんか乗り換えのやつとかもすごいわかりやすかったし、
え、なにこれ、こっちの方がいいじゃんってなって。
で、あとあのルックアラウンドっていうストリートビューみたいなやつも入ったんですよ、最近。
それもなんかすっごい、まあ要するにストリートビューみたいなんだけど、なんかちょっと立体感があるような感じで、
なんか、なんていうの、パララックスみたいな感じになってる気がする。よくわかんないけど。
ちゃんとなんか3D対応してるみたいな感じ?
うーん、なんかそのベッターっていうやつがぐるぐる回ってるだけじゃなくて。
ちゃんと奥行きをちゃんと計算された動きをしてくれるわけね。
パララックス、なるほどね。
で、パンドラないし。
39:01
パンドラ出てこない。
リスト機能も入ったので。
入ったの?
そう。
なんかシェアしたりできるの?
シェアはわかりません、まだ。
シェアが重要なのか。
試してないけど、できんじゃない、でも。さすがに。わかんないんだけど。でもね、どんどん良くなっているから。
乗り換える価値ありってことですね。
乗り換える価値あり。そして。
そして。
アップルウォッチ使うってことはiPhone持ってるってことだと思うんだけど。
iPhone持ってると、ナビゲーション中にiPhoneをロック、ロックっていうか画面をオフにして歩いてるじゃん。
で、なんかあれ、どうだっけ、そろそろ右かなとか思ってパッて見たら、アンロックしなくても画面出てるの。
すごいじゃん。
そう。で、アップルウォッチも対応して、なんかトントンってこう、そろそろ右ですよ。
そうね、あれ、たまにナビゲーション、車を運転してるときにナビゲーションで使ったりするんだけど、やっぱあれ便利だよね。なんかトトトンって、ここだよって言ってくれるね、感じ。
だから、どっちみち結構全部アップル製品だから、それに乗っかっちゃうっていう感じで乗り換えるといいと思います。
だから今までさ、やっぱ今までっていうかすごい、何年も前からiOS使ってる人は、昔のアップルマップがダメだったから、それ以来ずっとGoogleマップ使っちゃってるっていう人多いと思うけど、
もうそろそろiOS13ってすごい良くなってるから、もう一回試してみる価値ありです。
はい。試してみようかな。
はい。
はい。
ちょっとすごい熱くなった。あともう一つはですね。
はい、もう一つ。
TikTokなんですけど。
TikTok、あら。なんかちょっと遅くない?
遅いの。
はい。
遅いんだけど、やっと面白さがわかったというか。
なんかきっかけがあったわけ?
TikTokかにめっちゃあった。
TikTokかにあったのね。
TikTokか、TikTokインフルエンサー。
今はそういうのがあるんですね、TikTokインフルエンサー。
そう、Instagramerみたいな感じで、TikTokかって言うんですけど。
TikTokかはさ、何をモチベーションにやってる感じなんですか?
やっぱね、TikTokはYouTubeにちょっと似ていて、全部アルゴリズムで発見されるの。
そうだね。
だから、アプリを立ち上げたら最初に4Uの画面じゃん。
そうだね。
あそこに乗れば、もう何百万ビューみたいなのすぐいっちゃう。
なるほど。
だから、とにかくバズりたいみたいな。
とにかくアルゴリズムに乗ると。
そう。
YouTube感ありますね。
だから、逆に言うと、すごいフォロワーがいきなりいなくても、ゼロから始めても、そこで一回波に乗ると、すぐに結構フォロワー増えちゃうみたいな感じで。
42:04
なるほど。
やっぱ他のプラットフォームだと、なかなか今から始めてフォロワーいっぱい増やすっていうのは結構難しくなってきてるから。
インスタグラムは特に難しいよね。
そう、インスタグラムも結構飽和しちゃってるから、なかなかそんないきなりバーンっていくことはあんまないんだけど、それはTikTokがまだあるし。
TikTokは縦型ですもんね。
そう。
最近な感じ。
日本のTikTokがどういうカルチャーなのか、まだわかってないけど、アメリカのTikTokはおもろい。
何?
ネタ系?
TikTokを使ったことない人に説明するとしたら、どういうものを想像すればいいの?
大喜利じゃないんだけど。
ベースになる音楽があるわけね。
そう。TikTokerの人に教えてもらったんだけど、TikTokで流行った音楽がSpotifyのチャートでも超トップになったりするんだって。
影響力ある。
だからTikTokの文化が他の経済圏も結構影響させてるから、今やったほうがいいですよって17歳の人に言われたから。
じゃあ、おばちゃん頑張る。
ちょっと一時期のスナップチャット的な雰囲気を感じるね。
すっごい昔に、もちろん見たことあるんだけど、その時あまりハマれなくて。
イメージ的には音楽に合わせて踊るところを撮る動画サービスというイメージなのね。
それ以上に大喜利みたいな側面があるってこと?
そう。例えば、ザ・オフィスって私がすごい好きなドラマがあるんですけど、それの音声だけ撮ってきて、セリフのやり取りみたいな20秒くらいのやつがあって、それを一人二役で違うカットしながら撮ってるやつとか。
よくあるやつですね。
そういうのがすごい面白い。
それは元々のIPというか、コンテンツの共通の認識があるわけじゃないですか。
ザ・オフィス見てた人だったら、そのセリフを聞いたら、ザ・オフィスのやつだってわかる。
だけど、TikTokの中でもそれが起きてるの。
はい?
TikTokに超一般人が上げたクリプト。
面白い?
面白いか面白くないかあんま重要じゃない。でもそのリミックスが面白いみたいなこともあるじゃん。
なので、誰かが普通にカメラに向かって話してたやつの音声だけ撮ってきて、それを自分が口パクするみたいなやつとかいっぱい。
45:08
でもそれをベースにしてるのは、あれって自分で声も入れられるの?
自分で声も入れられる。
ああ、そういうことね。で、それをリミックスするってことね。
そう。
なんかちょっとニコニコ動画っぽい雰囲気を感じるな。
ああ、そうかも。
リミックス文化。
うん。
マット文化っていって。
そうね。
うん。
だからその、やっぱ、もっともっと見てたら、共通の、これはこれをリミックスしたやつだって元ネタがどんどんわかってくるわけじゃん。
なるほど。
それがわかればわかるほどもっと面白くなってくるみたいな。
結構うちはネタみたいな、TikTok見てる人しか知らないうちはネタみたいな、共通認識が出てくるっていう。
なんかにちゃんぽい感じ。
そうそう。
ニコニコじゃん。
だからまあ、インターネットのよくある面白さなのかもしれないけど。
まあでも、もちろんなんかちょっと若い方に。
うん。まあそれがただ動画ベースでやっているっていう。
まあでもTwitterもさ、そうだよね。なんかTwitterでバズってたあのネタみたいなのさ、Twitterをめっちゃやってる人だったら、
まあわかるね。
バズったやつ知ってるじゃん。
はいはい。
だけどやってない人だったら、なんでみんな知ってんのってなるじゃん。
そうね。
それと一緒です。
なるほどなるほど。
うん。
TikTokをやるっていうのは、じゃあ自分でその、口パクしたりとかっていうのを大喜利に参加していくってこと?
いや、今はちょっとローム戦なんですけど。
ローム戦。見てよ、あ、フフフって。
Twitterでフォローして。
そう。
なるほど。
あのーやってるんですけど、ちょっといずれは自分もやりたいなと思ってて。
なるほど。
でもちょっと。
ね、TikTokkerになるためには自分でね。
うん。
自分でバズんないと。
うん。
ってこと?
でもあのダンボさん。
はい。
マックお宝鑑定団のダンボさんTikTokkerだから。
マジ?
そう。
あの認証アカウント持ってるから。
認証アカウント?
うん。チェックついてる。
ダンボさんは何をしてる?
ダンボさんはね、何やってるんだ?
え、なんか、えっとフォローしてるんだけど、たぶん普通になんかそのiPhoneの情報とかもやるし、なんかナナちゃん、ナナちゃん人形って知ってる?名古屋の。見たことあるっけ?
いや、ないと思います。
ナナちゃん人形っていう名古屋にあるめっちゃでかい
ナナちゃんっていう人がいるんですけど
そのやつの動画を上げてたりとか
だからアップル情報と名古屋情報を
ふたりTikTokに上げていて
でもやっぱり年齢層が違うから
Twitterとかよりリアクションが違うみたいな感じだし
ダンボーさんにTikTokからの心得を聞いてみようかなと
48:00
なるほどTikTok
Perfumeが登録して踊るのやってたから
それをフォローして
アメリカのセレブもめっちゃやってるの
The RockとかWill Smithとかめっちゃ面白い
Will SmithはYouTubeもやってるけど
あとマライアキャリーもやってた
すごいね
あとあれだよね最近見たマリッジストーリーに出てた
なんだっけ
アダム・トライブ?
違う違うディーンなんだわ
あの女の人
リクリトル・ライズにも出てくる人です
名前で忘れちゃったあの人大好きなんだけど
あの人もTikTok出てきてた
踊ってたね
セレブがいるのは面白いけど
普通に素人もめちゃめちゃ面白い
なのでぜひ2020年
ぜひ一緒にTikTokかになりましょう
頑張りましょう30代
頑張っていきましょう
僕はですね3つあって
ストロングっていうアプリがあるんですけど
これすごいよくできてて
筋トレトラッキングアプリなんですけど
普通に筋トレのトレーニングセットを組んで
ただそれをトラックしてくれるってことなんだけど
そのアプリの作りがすごいとてもよくできているし
アプローチアプリ対応もしているので
基本的にアプローチで完結できる
でアプローチで始めて
1セット終わったら終わったってすると
1分15秒みたいな感じで
タイマーしてくれて休憩してくれて
それこそ終わったらトントンって言ってくれるから
そこでまた開始して
もちろんハートレイトもそこ全部取ってくれてるから
それも全部トラックしてくれて
終わったらそれをエクササイズアプリに記録してくれる
ハートレイトによって負荷をかかってくれてるのかな
そういうのはやってないっぽいんだけど
でもハートレイトの推移とかは見てくれるから
自分の場合4つのトレーニングをだいたいしてるんだけど
最後はデッドリフトで
デッドリフトやってる時は結構ハートレイトがガンって上がってるとかがわかる
なるほど
で同じく筋トレしてる勢に結構有名なやつで言うと
マイフィットネスパルっていうカロリーをトラックしてくれるアプリがあるんだけど
51:02
あれとの完成度を比べると
ストロングのほうがマジですごい良くできる
マイフィットネスパルやばいからな
ストロングはしかも無料で結構使えて
有料にするとそれこそマイフィットネスパルでカロリー計算してるやつを
実際に連携してくれてカロリーとの兼ね合いとか
分析アナリティクスがいろいろできるようになるとか
エクササイズのセットを何個も記録できるとか
っていうのに月額払うっていう感じなんだけど
自分の場合は同じセットを
同じ組み合わせを毎回やるから
全然必要なくて
課金のやつが必要ない
なんか必要ないけどいいサービスだから課金してあげた方がいいのかなって思ったりすることもある感じ
マイフィットネスパルさ
書き換えてっていうか作り直したらいいんじゃない?
ごっそりユーザー取ってこられると思うけど
マイフィットネスパルで一番使い勝手もそうなんだけど
やっぱりデータベースがあれ一番重要だと思ってて
でもあれって
どこから取ってきてんのかな?
それかユーザーがスキャンすって
でもバーコードにそういう情報がなんかあるんじゃない?
常に入ってるのかな?
だとしたら
なんかあるんじゃない?データベースが
すごいよねあれは
使いにくさが
最近あんまり使わなくなって
ちょっと今クリスマス休暇中でやってないけど
でも半年以上
半年以上じゃないか半年くらいかな?やってますからね
そうなんで
ストロングっていうアプリはすごいおすすめです
筋トレに
次はアプリサービスもあるんだけど
クォーラーっていうアプリ
なんか時間があったら
ツイッター、インスタグラム
あとリーダーっていうRSリーダーのアプリと
巡回した後に
なんかもっと暇だなっていうときはクォーラーを開く
でもそこでむしろクォーラーのおかげで筋トレに目覚めたんじゃないの?
そうクォーラー
えじけんさんの
そうだね
クォーラーにまずはハマってクォーラーを読んでたら
やっぱり筋トレいいよみたいな話があり
でこの話は前前回もしたか?
54:01
したっけ?筋トレのあのとき
筋トレの本を読んだりして
そうそうそうで
でもそこから結構続いてるから
クォーラー時々筋トレはいいぞみたいな質問と回答がやっぱり出てくるし
それ以上にでもクォーラーは
今勉強してる哲学系の話のことも書いてる人がいたりとか
あとやっぱ面白いエピソードがあったりとかしてすごい面白いので
クォーラーは引き続き使っているんですけど
やっぱりなんかひと悶着あったみたいで
ひと悶着あったのもすごい誠実に誠実というか
ちゃんと透明性を確保した形でちゃんと対処するっていうのをちゃんと説明してて
ひと悶着って炎上みたいな?
あるユーザーがバーンされたんだけど
その過程とかもちゃんと説明されたりしてて
それはそれでいろいろあったっぽいんだけど
そのクォーラーの前提となる前提というか根底にある思想として
BNBRか
Be Nice, Be Respectful
コミュニティを作るときにそういうちゃんとした思想っていうのが重要だなって感じたりもしましたね
最後はお金管理系のアプリなんだけど
パーソナルキャピタルっていうアプリがあって
やっぱりクレジットカードマニアなんですごい数のクレジットカードを持っていて
それと銀行口座いくつかあるんで
単にそのクレジットカードのステートメントで見ているだけだと全然出資とかわかんないから
それをアグリゲートして見れるビューを提供してくれるのがパーソナルキャピタルで
ちょっと前までmint.comっていうのを使ってて
でもちょっと不満があったんで使うのをやめて
で最近またmint.comを使おうかなと思ったら
その問題が解決していなかったんでパーソナルキャピタルを使い始めたっていう感じなんですけど
パーソナルキャピタルもいろいろ不満があって
パーソナルキャピタルってアドバイザーでお金を儲けているのか
すごいアドバイザーと話しませんかみたいなアドというかプロモがすごい出てくるんだけど
57:06
何回ディスミスしても何回も出てくるみたいな
あれはちょっとやめてほしいのと
あとはいつクレジットカードの請求が来るかっていうのがすごい重要とか
いつ払わないといけないかっていうのはすごい重要じゃん
それがアプリで見れないっていう
ウェブからしか見れないんでそれはぜひアプリでも対応してほしいなと思ってるんだけど
まあそうね
それ以外はすごい役立ってます
はいそんな感じですかね
それアメリカのやつでしょ
そう日本は引き続きマネーフォワードを使ってるんだけど
ちょっと機能がどんどんプレミアムの方でしか使えないみたいなのが結構増えてきているっぽいので
全然ログインしてないわ
日本のやつ
アマゾンの
Kindle本とかそれで買ってるから
収入がないんでどんどん減る一方なんだけど
なんでそんなにあんまりログインしなくていいんだけど
たまにチェックしていますね
ということで時間が結構かかっちゃったんで
テレビドラマの話もしようかなと思ってたんですけど
これちょっと後日
それはそれでまた話長いからね
やろうかなと思います
ということでスティレンダリングをお聞きいただきありがとうございました
感想やフィードバックはハッシュタグスティレンにお願いします
iTunes改めApple Podcastのレビューもぜひお願いします
それではまた次のエピソードでお会いしましょう
バイバイ
58:58

コメント

スクロール