00:08
いちです。おはようございます。このポッドキャストは、僕が毎週メールでお送りしているニュースレター、スティームニュースの音声版です。
スティームニュースでは、科学、技術、工学、アート、数学に関する話題をお届けしています。
スティームニュースは、スティームウォートのりくみーのご協力でお送りしています。
というわけでですね、このエピソードは、2023年の9月25日に収録しています。
この収録なんですが、今ロンドンにいまして、ロンドンのホテルで収録をさせていただいているのですが、
いつもと機材が違うので、声がいつもと違ったらごめんなさい。
今回のエピソードはですね、ショート編ということにしたいと思います。
10分以内で、いつもはね25分間お届けをしているのですが、今回は10分以内でお届けできればなと思っています。
このエピソードでは、スティームニュース第147号でお届けした刑事事件とエジプト航空学について、
ニュースレターには書けなかった、書かなかったような補足的な内容についてですね、少しお話をしていきたいなと思いますので、
メールでお送りしているニュースレター、スティームニュースの方も併せてお楽しみいただければと思います。
まだ登録していないようという方は無料でお読みいただけますので、メールアドレスだけでお読みいただけますので、
このポッドキャストの概要欄に書いてあるリンクを踏んで覗いてみていただければと思います。
大阪地裁署長襲撃事件
最初に取り上げたいのが2004年の大阪地裁署長襲撃事件、言えてないですね。
大阪地裁署長襲撃事件、これがたぶん正式な事件の呼び方だと思うんですが、
当時、報道で大阪地裁取声裁判長親父狩り事件というふうに呼ばれていたので、
僕たちも取声裁判長親父狩り事件というふうに、ちょっと俗っぽい言い方なんですが、
そういうふうに呼ばせていただいていました。
これはですね、大阪地裁の当時の裁判長であった取声検事裁判長が、
4人組の若者に襲われて現金を奪われた。
当時、親父狩りというのが非常に社会問題になっていましたので、
これも親父狩りの一つだろうということで、親父狩り事件というふうに呼ばれたわけです。
現金を奪われただけではなくて、暴力も受けたということで、
全治2ヶ月というですね、大きな重傷を負った事件でありました。
これひどい話ですよね。
僕自身も親父というふうに呼ばれる年齢になってずいぶん経ちますから、
明日は我が身ということになるわけなんですが、
それにしてもですね、全治2ヶ月の重傷というのは、
これはかなり応えたんじゃないかなと思います。
襲撃されたのが大阪地裁の裁判長ということで、大阪府警はですね、
おそらくは疑心をかけた捜査というのをしたと思うんですが、
その結果ですね、強盗致傷容疑で少年4人を逮捕、
そして1人を、おそらくこれ年齢が足りなかったんでしょうね、
報道ということで、職批でですね、辞経をとったんですね。
しかしですね、裁判で少年たちは無罪を主張します。
辞経を強要された、あるいは暴力を受けて無理やり辞経を取られたということを主張します。
この少年側の弁護人がですね、これは鑑定をしたいと、
これは冤罪じゃないかということで、科学鑑定をしたいということで、
当時の奈良先端科学技術大学院大学教授、僕の母校でもあるんですが、
にいらっしゃった恩師の千原邦路先生に鑑定を依頼をしました。
その千原チームがですね、集められて、僕は当初大阪大学にいたと思うんですが、
大阪大学の学生と、それからエジプト調査で使っている機材をですね、
これは公共の目的ということで、大阪に持っていきまして、
これレーザーレーダーという装置なんですが、ピラミッドのですね、
3次元形状計測を行っている装置なんですね。
これを使って現場の3次元CGというものを作りました。
なぜこれを作る必要があったかというと、カメラの映像だけでは立体感、スケールがわからないんですね。
例えばこの犯人、このぐらいの身長だろうということを推定するわけなんですが、
その身長がぴったり当てはまっているかどうかというのを防犯カメラの映像であるとか、
それから犯人の歩幅ですね、これなんかもカメラから割り出せるので、
その歩幅と身長が合っているかということもコンピュータグラフィックス上で確認をしていくわけです。
この大阪府警が逮捕した少年なんですが、その実行犯とされる少年がですね、身長がかなり高かったんですね。
被害者の取り声裁判長自身が、あれ、こんなに背高かったでしたけど、犯人じゃないんじゃないかということを裁判でおっしゃっています。
これはかなり冤罪の性が濃かったということになるわけですね。
これ一審で冤罪であると、少年たち無罪であるということで、検察は交際に訴えています。
二審では再び裁判所官邸にということで我々が協力をさせていただいて、
二審でも無罪が確定をしました。我々の官邸がですね、正しくというのは裁判所を決めることなんですが、
我々の官邸結果が採用されて、少年たちが無罪ということになりました。
少年たちはですね、その後自白を許容されたということで、再び裁判を起こしまして損害賠償請求で焦燥しています。
つまりこれは冤罪だった可能性が非常に高いんじゃないかなと僕も思う事件でした。
2008年のマイズル高1女子殺害事件
メールでお送りしているニュースデータは、スティームニュースでご紹介した2つ目の事件が、
2008年のマイズル高1女子殺害事件、通称マイズル事件です。
こちらもですね裁判記録が公開されているので、正直にお伝えすると、
これは女子高生に対する強制挨拶、そして殺人という事件なんですが、
これはですね非常に難しいケースで、物証が一つもなかったんですね。
状況証拠しかなくて、容疑者逮捕されました。
これもやはり前科者で、しかもですね、かつて殺人犯で服役していた前科者で、
防犯カメラにその彼らしき人物が写っているということで、
ただ防犯カメラの映像も非常に不鮮明で何とも言えなかったんですが、
この男性をですね、別件逮捕して取り調べた結果、
女子高生と会っていたことは認めたということで、起訴に持ち込んだものです。
これがですね、物証が何一つなくて、非常にね難しい裁判になったようです。
検察もかなり、逮捕するのは警察ですね。
そして裁判所に起訴するのは、刑事に起訴するのが検察なんですが、
検察がですね、少ない証拠の中から無理やりロジックを組み立てて、
ユーザーに持ち込もうとしたのですが、やはりそれも無理がありすぎて、
そういった無理の一つ一つをですね、数学的に、また科学的に証明をしていって、
裁判で千原君、黒先生が鑑定書件を述べるということをしていかれたわけなんですが、
その結果ですね、本件に関しては、証拠が不十分、権益不十分ということで無罪になりました。
ただまあ、心情的には、僕個人の心情なので裁判結果に影響を与えることはあってはならないのですが、
心情的には真っ黒で、座任やろうというふうに思ってはいました。
これね、当時新聞報道でも出たので、ひょっとしたら読まれた方もいらっしゃったかもしれないのですが、
その女子高生が履いていたパンツの色が何色だったというので、
被告人の証言と実際の色が一致するかどうかということを裁判で争ったりしていたのですが、
そこはそういう問題なのかなと思って、
傍聴記録を僕は読み返していく以降、検察の主張する矛盾点を潰していくということをさせていただきました。
科学と鑑定の重要性
この時もエジプト調査で使っているレーザーレーダーを使って、現場の3次元形状を保存といったこともさせていただいています。
ちょうど反抗が5月だったのですが、この小発明というのが確か真冬で雪かきからやって、5月の状態を再現してという、結構肉体論でもありました。
僕たちのエジプト調査のリーダーである河合ゆきのり先生、ゆきさんは、いつも広報学の調査というのは犯罪の現場検証と同じだということを言われているのですが、
現場検証というのは犯罪の刑事実験でないとなかなかやらないので、犯罪のというふうにつけてらっしゃるんでしょうけれども、
大事なのが現場検証の方で、名探偵コナというアニメがありますが、真実は一つというのがありますが、我々の考え方でいうと、現実は一つということをもっと、
これ本当はどうかわからないでしょう。わからないけれども、現実は一つと信じて犯罪捜査であり、それから広報調査をやっているということですね。
特に広報学というのは、これは現場捜査でも一緒だと思うのですが、広報学者があるいは刑事が、検察が目の前で見たわけではないので、
物証とか目撃証言とか、そして状況証拠を積み上げて過去の現実を再現していくというところが共通点になるわけですね。
そのための道具というものも似通ってくるし、方法論というものも同じになるというところが、
エジプト広報学とそして刑事事件の共通点ということでニュースレターでご紹介をさせていただきました。
というわけでですね、今回はショート編ということで送らせていただきました。
メールでお送りしているニュースレター、Steamニュースの方は毎週配信をしておりますので、よかったらこちらも登録してみてください。
今回も最後まで聞いてくださってありがとうございました。steam.fmの市でした。
ご視聴ありがとうございました。