2024-07-28 06:52

ゲームは感情コントロールの訓練になるのか?という話:アツくならない方が勝ちやすい

感情を解放する訓練としてスプラトゥーンをやってみました。
実に半年ぶりです。

やったは良いものの、このゲームの特性として(というか勝負事全般かもしれません)アツくなったら負けるというのがあったなぁと気づきました。

引き続き、いろいろなワークをしていきます。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/656722094db2e7bbf5fb6196
00:02
おはようございます、まーくんでーす。
今日は7月28日、日曜日にですね、やっていきたいと思いまーす。
ここ最近の課題として、自分の中の感情のコントロールをしたいっていうのがあって、何回か数日話してるんですけど。
感情のコントロールって抑制、抑える方で語られがちだけど、自由に出したり入れたりできてこそのコントロールだよねっていう考え方が自分の中であって。
感情を抑えるとか涙出せないっていうのは、僕自身はすごくうまい、慣れている。
こうすると、結構仏教的な本とか、瞑想に取り組んできたりとか、いろんな自分の中で、
訓練?訓練なのかな。心が思うままにいろいろ読んだり、実践してたりしたら、あんまり心が揺れなくなったんですよ。
イラッとするとか、不安になるとか、あんまりなくなってきてるんですけど、
逆にプラスの感情はもっと増幅させていきたいなと思っていて、
やったーとか、すごい俺はできるとかわかんないですけどね。
マイナスは今抑えられていて、プラスの感情はもっと増幅させたい。
プラスの感情も抑えちゃってるんですよね。抑えちゃってるとか揺れないっていうか、基本ニュートラルなんですよね。
僕はコーチングをやるにあたって、プロコーチになりたいってずっといろいろ訓練したりしてるんですけど、
コーチングって、相手の感情のペースに自分の感情も合わせていって、それでいい方向に引っ張っていくみたいな、
そういうマッチング&リーディングとか言われるんですけど、その辺ができるとかなりコーチングが発動しやすい。
なので、ぜひね、プラスの感情を。
クライアントがすごくいい状態なのに自分がニュートラルだと、
飲み会ですごい酔っ払っていい気分の人の隣にシュラフの自分がいるみたいな、そういう状況になりやすい。
03:03
いい気持ちだったらいい気持ちのままいさせてあげたいなっていうのが。
さらによく、よりいい気持ちになってもらうっていうのがやりたいことで。
で、それのワークとして、自分の中でも感情を揺らす訓練したいなと思っていて。
感情を揺らすっていうか、感情って動かそうと思って動かすのって、ちょっとエネルギーがいるはず。
無の状態から一気にバーンってプラスの方に感情を爆発させるのって結構大変なはずなんですよね。
なのでちょっとそういうことがやりやすいように、
まあ感情の準備運動っていうのも意味合いもあるんですけど、
ちょっと感情を動かすアクティビティをしたいなと思って。
昨日はゲームをやろうっていう話をしたんですよね。テレビゲーム。
テレビゲーム、子供が任天堂スイッチ持ってるんで、任天堂スイッチ借りて、昨日スプラトゥーンやってたんですよ。
スプラトゥーンは対戦ゲームなんですよね。
4対4でチームに分かれてシューティングゲームをしつつ、フィールドを塗りつつ自分の領土を拡大させて戦っていくみたいなそういうゲームなんですけど、
僕スプラトゥーン自体は結構好きで、ちょっと前にやってたんですけど、最近手が疲れて、半年ぐらいかなやってなかった。
久しぶりにやったんですけど、まあ面白いなって思いながらやってたんですけどね。
スプラトゥーンって、基本的に勝負ごとって、感情が揺れたら弱い。
やりながら気づいて、あ、これ冷静でなくては勝てないゲームだったわと思って。
なんだろうな、ゲームの最中はあんまり感情が揺れない方が多分強いんですよ。
だから、あれこれ感情が揺れない方にインセンティブが働いてるなと思って。
もしかしたら僕がやりたいこととはちょっと方向性が違うかもしれないが、
ゲームが終わった後に、一勝負ついた後に勝った負けたの時に、
あーすごくこのプレイよかったな、よくできたなっていう気持ちとか、
あーちょっとダメだったなーとか悔しいなーっていう気持ちを感じるっていうのはありだなと思った次第ですね。
06:07
こういう点で見ると、結構短いスパンでバンバン勝負が決まっていくスプラトゥーンもありか。
昨日の時点では、あーこれ感情が動かないなーって動かしたら負けないゲームだもんなーって思いながらやってたんですけど。
勝負の切れ目ごとに勝った負けたを感じればいけるかな。
感情を動かす訓練を、今はゲームっていう風にやってますけど、
なんかもっと今後も色々探してやっていきたいなーと思ってます。
参考になれば幸いです。
じゃあまた明日。さよならー。
06:52

コメント

スクロール