00:01
おはようございます、まーくんでーす。
今日は9月8日、日曜日ですね。やっていきたいと思いまーす。
何回かお話ししてるんですけど、うちの不登校で、
小学校の秋の運動会、小1の秋の運動会には多分もう出てない記憶があるので、
たぶん、今小3なんで2年学校に行ってない。
なんかね、いろんな要素が重なっちゃったと思うんですけど、
最初は無理矢理と後半まで引っ張ってて連れて行ったりしてたんですけど、
なんかあんまりにもずっと嫌がってるんで、不毛だなと思って、
わかりました、じゃあ学校行かないようにしましょうみたいなものがあって、
今はフリースクールに通っている。
とはいえ、勉強をどう捉えるかも、また奥深いテーマでいろいろ話せるんですけど、
とりあえず、あんまり勉強しろとか、あんまり過度に言うのはやめようっていうふうに奥さんと一応合意はしていて、
ただやっぱ読み書きソロ版?
読み書きと普通の計算ぐらいはできたほうが、まあいいよねっていうふうに話していて、
子供が将来、うちの子めっちゃ鉄太田なんで、子鉄?子供の鉄太田?子鉄?なんてワードもありますけど、子鉄なんで、
鉄道関係の会社に行きたいとか学校に行きたいとか、そういうことも言ってるんで、
そういうやりたいことがあるんだったら勉強したほうがいいんだっていう言い方をしている。
なので一応勉強するか、そういうモチベーションはなくはない。
ただ基本的にはゲームやってるほうが楽しいですからね。
任天堂スイッチとか買い与えているので、ゲームやってることも多いんですが。
なんかその辺をどれぐらい親が介入して時間をコントロールするかっていうのを、それもねまた奥深いんですけど。
とりあえず子供と話し合って合意した時間は勉強しましょうっていうふうにやっている。
03:13
でね、最近勉強やらせるのって難しいんですよね。
難しいってこっちの手間がかかる。
なんかやらせっぱなしじゃないじゃないですか。
勉強して一応丸付けをして、丸付けって親がやったり、解説が書いてあるのはそういうドリルもありますけど、
勉強のやり方がまだ身についてない子供に解説を読ませて自分で学習させるって、
たぶんむちゃ振り感もあるので、わかんないところは親が教えてあげるとかそういうことになってくる。
ただ、親のほうに時間的余裕がないと、それがなかなかやりづらくって、もちろんできればベストなんですけどね、ずっと。
子供の学習が親の都合で左右されるのは何かなっていう思いもあって、
最近あれ始めたんですよ。
生まれるゼミ。
なんかタブレットがあって、タブレットに問題をダウンロードしてきて、それを子供が自分で解く。
で、あれ解説してくれるんですかね。
僕もちゃんと、僕自身が触れてないんでわかんないんですけど、
フィードバックしてくれるのか。
漢字とか書くときに書き順がちげえとか、字が汚ねえとか、そういうフィードバックをしてくれる。
すごいなと思うんですけど。
前もね、同じようなのやったんですよ。
チャレンジタッチを一番上の子がまだ幼稚園に通っていた頃にやってたんですけど、
なんかね、チャレンジタッチがうちの子に合わなかったのか、はたまた別の要素があるのかわかんないんですけど、
おまけ要素を目当てに問題を脱に答えるようになったんですよね。
だからこれ意味ねえなと思って、一回チャレンジタッチやめたんですよ。
で今回、チャレンジタッチと同じことになるのも若干怖さもありつつスマイルゼミをやってるんですけど、
スマイルゼミのほうがいいのか。はたまた。あってるのか。はたまた。
06:00
チャレンジタッチやった後に、ニンテンドースイッチとか買い与えてるんで、
ゲームのおさほうがわかってきたのか、その辺は結構わかんないんですけど。
楽しんでやっている、スマイルゼミ。
これいいなと思って。なんかすごいですよ、朝。
このラジオ結構早くやってるんですよ。
今は6時半とかそれぐらいですけど、
この前子供が、スマイルゼミ始めたてって結構テンション上がるじゃないですか。
始めたてっていうのもあるかもしれないんですけど、
5時半に起きてスマイルゼミやってるんですよ。すげえなと思って。
いいのか悪いのかわからないですけど。
ずっとG練習してるんですよ。
何点?
出るじゃないですか。
いじっぱりっていうか、プライドが高いのかわからないですけど、
あれはね、ちゃんと100点取ろうと思って頑張ってやるんですよね。
あえてフィードバックしてくれるのいいですよね。
ゲーミフィケーションって言うんですか。
なんか学習のゲーム化。
これいいなと思って。
いい感じじゃんと思って見てるんですよ。
ゲーム的なノリで勉強ができるっていうのも、
任天堂スイッチをやって、ゲームのおさほ的なのが身についてるからなのかなという気もするし。
任天堂スイッチを買い与えるときもちょっと迷ったんですよね。
ゲーム付けになったらどうしようかなとか。
ただ僕、めちゃめちゃゲームやってる人だったんですけど、
結構最終的にはちゃんと勉強する人になったんで。
なので、まあ行けるって学校行ってない人にゲーム与えるのもどうなのみたいな話もあって、奥さんが。
その辺でいろんな葛藤もあったんですが。
ゲームナイトをYouTube見てるばっかだしなーとか。
YouTubeばっか見てるのは本当にヤバいみたいな話もあったので、
まあ強奪として任天堂スイッチを入れた、みたいなという経緯もあったんですよね。
それが今いい感じに花開いてる気がする。
09:02
ゲームのお作法を身につけたことによって、スマイルゼミがうまくいってるような気がする。
わかんないですけどね。
何が望ましい方向に転がるかわかんないなーっていうのはありますよね。
今この瞬間だけ見てると望ましいと思われる動きをしているが、
もっと将来まで見たらどうなるかわかんないですけど。
ただなんか始めると動き出しますよね。
いいか悪いかはよくわからないが、とりあえず新しいものを始めてみると状況が変わって、
それがいつか花開くときが来る。
これ信じてやるのはどうなんだろうな。
難しいですけどね。結果どうなるかわかんないですけどね。
何回状況を動かしていくっていうのは、一つの方向性としてありなのかなと感じた最近の出来事でありました。
なんかこうなれば幸いです。
ではまた明日。さよなら。