1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv36 音声配信を盛り上げて行..
2020-10-22 04:57

Lv36 音声配信を盛り上げて行こう!

⚠スタエフ配信8月スタート組⚠スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
おはようございます、大山です。
今日もよろしくお願いします。現在ですね、7時を回っています。10月22日、水曜日、いかがお過ごしでしょうか。
朝かつ、ちょっと遅れてしまいましたが、7時くらいから始めております。6時半くらいかな。始めております。
今日もよろしくお願いします。先ほどですね、ツイッターの方でつぶやいたんですけれども、
応援企画ということで、このスタンドFMを応援強化していこうと思います。本日から。
大体1ヶ月くらい集中しようと思っております。
というのもですね、このスタンドFMというですね、ラジオ配信、音声配信、
やっぱりですね、声で伝える、音で伝えるということがすごく大事な時期に来ているんじゃないかと思っております。
と思っているとですね、やっぱりその情報やら何やらがですね、集まってくるというかですね、気になってくるんですね。
目で見ることも大事ですし、YouTubeみたいな、YouTubeとか動画、動画でですね、伝わる部分というのがたくさんあるんですけど、
そして文字も大事なんですけど、今ですね、やっぱり自分が注目していること、これを考えていると、
それが引き寄せられるわけじゃないんですけど、意識し始めます。
なので仕事をしていても、目で見るんじゃなくて、耳で聞いてほしい、音で動いてほしいと思ったりですね、
やっぱり耳を大事にするということに変わってきています。
本もですね、読むよりも聞くということが少しですね、増えてきたような気もします。
そんなわけでですね、今日のですね、朝活から始まる応援企画でもないんですけれども、
Twitterとかですね、ブログ、noteの方が、noteというのが今ですね、今集中してやっているんですけれども、
これをですね、強化する。
スタンドFM、noteというのを見かけたらですね、ちょっと遊びに行ってフォローをして、
いいねとかもですね、アクションを起こして帰ってくるというですね、応援企画をしたいと思います。
でですね、その方とかですね、スタンドFM、note自体もですね、盛り上がっていただければと思いながら、
自分から動くということをしていこうと思います。
03:03
今まで通りですね、朝活の方はブログを書いて、ツイートしてですね、ラジオを撮ってというふうに続けていきますので、
この応援企画もしですね、よろしければ一緒にいかがでしょうかということで、スタンドFMとかですね、
配信している方でしたら、このスタンドFM、一緒に盛り上げていきましょうということです。
今日からですね、また本を書く、今日からじゃないんですけど、本のまとめに入っておりまして、
Kindle出版またするんですけれども、そちらの方にちょっとですね、力を注いでいる部分もありながら、
自分で発信するということも続けながらなので、ちょっとやることは増えるかもしれませんが、
盛り上げることに関して強化していこうというラジオでございます。
ちょっとですね、今日は飼っているですね、飼っているというかですね、一緒にいるペットのカメがですね、
カメと遊ぶ時間がちょっと長くなってしまって、朝活が遅れてしまいましたが、
これからまたブログを書いて、いろいろ読書をしたりしてですね、朝活を進めていきたいと思っております。
ちょっとグダグダになってしまいました。
それでは今日また、次回の放送は午後になると思いますが、
どんどん配信もしていきますので、フォローの方もよろしくお願いします。
それではまたですね、お会いしましょうということで、この辺で失礼したいと思います。
今日も聞いていただきましてありがとうございました。
それではまた後で。さようなら。
04:57

コメント

スクロール