1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv155 同じ話をしていい理由【..
2021-01-23 07:10

Lv155 同じ話をしていい理由【初心者さん向け】

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#スタエフ始め方
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#standfm始め方
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
おはようございます。心理カウンセラー大山です。
いつも聞いていただきましてありがとうございます。
本日は1月23日、土曜日ですね。
おはようございますということで、いつも自分時間始まります。
いつも自分時間とは、自分らしさ、自分を生きるということをテーマに毎日配信しております。
良ければフォローお願いいたします。
ということで、朝は初心者さん向け、配信者さん向けに放送しております。
よろしくお願いします。
ということで、今日の朝のお話なんですけれども、
前回かそのぐらいに、配信に困ったらというお話をしたんですけど、
ネタが尽きたらとかというお話をして、
ネタが尽きたら、前の話したことでも使っていいんじゃないかというお話をしたんですけれども、
ちょっと掘り下げます。
掘り下げると、なぜ繰り返していいのか、同じ内容だと飽きられるんじゃないかと思ってしまうかもしれないんですけど、
思ったよりも聞いてないということですね。
これですね、結構ショッキングな、ショッキングって言いますか?
ショックなことなんですけれども、
聞いてくれている方、コメント残してくれている方っていうのはいっぱいいらっしゃって、
僕の放送でもですね、コメントいただいたりするので、本当にありがたいんですけれども、
そのですね、聞いてくれている方っていうのはコメントをいただいたり、
いいねをしていただいたりしているんですけれども、
聞かなくてもいいねを押せるっていうところがあって、結構素通りしていることが多いと思います。
視聴回数だけが伸びていて、中身まで聞いていただけている方っていうのが、
そんなにですね、数多くないです。
全部を含めて。
全部聞いてくれた方が、例えば5分とか6分を全部聞いているかというと、そうでもないと思います。
なので、すごく熱を入れてですね、お話をしていますけれども、
僕はですね、全部の放送に全力で放送してますけれども、
全てを聞かれていないっていうことはですね、前提にですね、考えていただけるとわかると思います。
聞いたことがあるっていう方、前にもその話聞きましたよっていう方、
本当にコアなファンだと思っていいと思います。
ほとんど聞いていない可能性が高いっていうことですね。
全てではないですよ。
なので、聞いてくれている方、本当にファンの方で毎回最後まで聞いてますという方はですね、
03:03
本当にですね、ありがたいファンの方、コメントいただける方もですね、
コメントの内容でわかりますし、本当に素通りしているかどうかもわかります。
なので、ネタを繰り返していいっていうのはそういうところもありますし、
大事なことって忘れてしまうので何回も繰り返していいっていうことですね。
例えば、人に優しくしようっていう言葉は一回聞いたらいいっていうことじゃなくて、
大人になれば忘れます。
で、人に冷たくしてしまったり、仲良くできない関係性を持ったりしてしまうところですね、
人と仲良くしようというですね、お話を聞いてからですね、また再度ですね、
気を付け出すとかですね、になりますので、
自分がいいと思った行動は、ちょっとお待ちください。
いいと思った行動は何回か話していいんじゃないかなと思うのはその点ですね。
なので、ブログとかでもですね、書いていてもそうなんですけど、
最後まですごく読んでくれている方と、素通りしている方っていうのはやっぱりいます。
なので、その辺はですね、ちょっとですね、線引きをしながらパワーバランスですね、
ウェイトをどこにかけるかっていうのをやっていくといいんじゃないかなと思います。
すいません、今ですね、うちの話以外にしている亀がですね、
絨毯の下に入りそうになったのでちょっと止めてました。
そんな感じでですね、亀の話はどうでもいいですね。
そんな感じで、内容はですね、繰り返してもいい。
そんなすぐに、昨日話した内容を今日話すと、さすがにですね、
面白くない放送になってしまいますけれども、
1ヶ月前とかですね、1年前っていうのはまだないと思うんですけども、
前回にもお話ししたと思いますがという切り口でですね、
ちょっと今の状況を重ねながら話すっていうのは良いことかなと思います。
大事なことなのでもう一度お話しさせていただきます。
例えば初心者さんに向けてだったり、1回目の放送で気をつけることとかですね、
これはですね、遡ってすべて聞くわけじゃないので、
こうやって僕もですね、1日2本とか撮っていると、
どこで何を喋ったかっていうのはもう覚えてないので、
一応アーカイブとして残ってるんですけど、
そこまで遡れるかといったらですね、なかなか戻れないので、
再度ですね、初心者さん向けにお伝えするっていうことも大事だと思います。
逆に大事かなと思います。
そんな感じでですね、ネタに困ったらということで、
ネタっていうか話すことがないなと思ってでも、
配信したいなと思った時には、
この時結構良いこと言ってたけど、
06:00
反応なかったなっていうことでも、
再度ですね、放送したらですね、評価というものが上がるかもしれません。
なので話したいこと、伝えたいことというのはですね、
何回かに分けて、何回でもですね、使っていいんじゃないかなと思います。
それでは、今日もですね、元気にですね、
まだ配信されてない方は配信していきましょう。
習慣化していきましょうということで、
いつも自分時間、この辺で失礼したいと思います。
今日も聞いていただきましてありがとうございました。
初心者さん向けにはですね、ノートにまとめてますので、
説明欄にあるリンク、ノートのリンクがありますので、
一度読んでみてください。
もしですね、記事が良ければ、いいねとか、
どっかで拡散とかしていいので、どんどんばら撒いてください。
ということで、今日はというかですね、
今回はこの辺で失礼したいと思います。
また次は午後の配信になると思います。
それではまたお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
07:10

コメント

スクロール