1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. 【AIスキルの身につけ方?】35..
2024-09-14 15:43

【AIスキルの身につけ方?】35個AI試したママの回答

インスタでもらった「AIスキルがたくさんありすぎて分からない。AI副業もたくさんあるし……」という質問に答えました✨

れんとんさんのメルマガ⬇
https://rentonai.net/p/r/HvpTMH8r

けいすけさんのX⬇
https://x.com/kei31?t=72sy1DvxPvzM0uGnh2nlAA&s=09

#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスママ #フリーランス #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:05
おはようございまーす。アユラムのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のママの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで皆さんおはようございます。9月14日の土曜日でございます。
はい、今日は何の日?今日はですね、NFTプロジェクトクリプト忍者というですね、クリプト忍者、じゃあ忍者DAOですね、NFTプロジェクトクリプト忍者のコミュニティ忍者DAOの
3周年記念パーティーということで、大阪は天満に行ってきます。
はい、ちょっとNFTのことを知らない方はですね、なんじゃそれって感じかもしれませんが、ちょっとNFTの説明は割愛するといたしまして、
まあそういう端的に言うとですね、今の私がいるのはですね、NFTプロジェクトのコミュニティのおかげなんですね。
なんていうのかな、AIだけにのし上がったわけではないんですよ。私は本当にこう、NFTプロジェクトのコミュニティでつながった人たちに支えられて、今の私がいます。
はい、なのでその中の一つが忍者DAOですね。
はい、忍者DAOの本当にね、皆さんに温かく支えられて応援されて、今がありますので、その3周年をね、めっちゃお祝いしようということで、VIP会員として今回は行ってきます。
はい、1億年ぶりにですね、髪も切ってネイルもして、ちょっといい服を買いまして、はい。
もうね、もうなんかそういうの久々だから楽しみに楽しみに仕方がありませんが、はい、今日はそれを楽しんでいきたいと思います。
これを聞いてくださっている方の中も現地に行かれる方いらっしゃると思いますので、利口を見かけたら乾杯してください。
はい、ということで早速本題に入っていきたいと思います。
今日はですね、昨日インスタで質問いただきました、AIスキルが何から始めたらいいか分かりませんと、なんか副業もいろいろあるし、というですね、ご質問にお答えしていきたいと思います。
はい、名付けて、AIスキルって初めてやるもんばっかりじゃなくていいんだよというお話ですね。
はい、経験が価値になるAI活用は経験に掛け合わせると一番最強ですよみたいな話をしていきたいと思います。
はい、で、AIスキルね、確かにたくさんある。なぜかというとAIがたくさんあるからですね。
はい、いやもう信じられないね、数のAIがありますね。
なんか以前参加したセミナーで調べたときに、なんかこう4に出てきた、1年間で4に出てきたツールかな、2024年版カオスマップに掲載されているAIの数が700何個とかだったかな、なんかそんな感じですよね。
当然そんな全部使い切りませんね。ということで本当にAIスキルというかAIツールがたくさんあるので、それをどう活用していくかというAIスキルも確かにたくさんあります。
何から始めたらいいか分からないというお声もよくいただきます。
これに対しての答えは2つです。私の中では2つ。
1つ、今までの経験にどうやってAIを掛け合わせるかから考える。
2、とにかく面白そう楽しそうという新しいAIスキルにチャレンジするこの2つですね。
03:04
はい、で、もうちょっと詳しくお話ししていきたいと思います。
1つ目のですね、今までの経験にAIを活用していく方法を考える。
実はこれが最短最速でAIが使えるようになることじゃないかなと私は思っています。
はい、というのもですね、皆さんね、あまりにも自分の経験に何もないと思いすぎです。
絶対そんなことないから。
会社員経験でもいいし、もし副業したことがあるなら副業経験でもいいですけど、
なんかね、自分が今までやってきたことって掘り起こせば絶対あるはずなんですよね。
ジムでもいいし、エクセルでもいい。
ジムじゃないですよ、ジム作業ですね。
ジム作業でもいいし、エクセルでもいいし、パワポでもいいし、
例えばプレゼンシリを作るのすごく頑張ってきましたとかでもいいし、
副業だったらブログやってきました。
Kindle書いてきました。
インサイダイゴしてきました。
Xの運用ダイゴしてきました。
いろいろありますよね。
ライターやってきました。
今まで自分がやってきてきた作業と、今は例えば本業とか副業でもやっている作業を、
AIを使ったらどうやって効率化できるかなを考えるのが実は一番最短です。
AIが使えるようになる、そして一番最初にやったほうがいいAIスキルですね。
なんでかっていうと、みんななんかやっぱりAIがトレンドだから、
AIってマネタイズするために使わなきゃいけないって思いがちなんですけど、
AIはマネタイズするためのツールではありません。
結果的にマネタイズできる一つの手段にはなるけれど、
AIって別にマネタイズするためだけに使えばいいってもんじゃないんですよね。
一番大事な役割は、人間が死ぬほどめんどくさいと思っている作業を、
AI使ったらどんだけ楽にできるか、そこの一点なんですよ。
要はお金よりも何よりも時間が大事です。
時間が一番の資産なので、どうやって時間を生み出すかってここにAIを使う価値があるんですよ。
だから別にAIマネタイズって全員が全員すればいいって話ではなくて、
例えば何か今一番めんどくさい作業がAIで効率化できましたと、
今まで3時間かかったものが1時間できるようになりました。
じゃあその間に時間で他の副業できますよね。
っていう考え方をすればいいんです。
AIで直接マネタイズするのではなくて、いかにAIで時間を作るか、
ここに一点集中でやるのが実は最短最速です。
例えばですけど、ブログとかだと分かりやすいですよね。
ブログやってる人だったら、どうやったら一番早くキーワード選定ができるかとか、
構成が作れるかとか、一つ一つのH2、H3をどうやったらAIでうまく早く書けるかみたいなところを探すと。
そういう場合はクロードっていうAIを使うのがいいし、
例えばインスタのネタを出すみたいなものをやりたいと。
ネタを出すだけだから別に文章じゃなくてもいいので、
それだったらチームで共有ができるChatGPTのGPTというもののオリジナルチャットボットですね。
こういう形でネタを作りたいんだけどってやりとりして作ってしまえば、
06:00
今後はそれを使ったらネタ出し一瞬ですよね。
今まですごくリサーチしたりとか1個ネタを出すのに、
例えば1時間かかってたやつが15分でできるとかだったら、
残りの45分で投稿作ってしまえば、
今まで2時間とか3時間かかってきたインスタ投稿が1時間で終わるという感じなので、
例えば後はそうだな、直接的に例えばKindleとか書いたことはなくても、
会社の員の経験でワードで結構文章を作ってきましたとか、
本読むのが好きでみたいな方だったら、じゃあAI使って今度自分で何か書いてみようかなとか、
今まで時間がなかったから本って書きたかったけど書けないと。
だけどKindleもAmazonアカウントがあれば実は誰でもできるし、
AI使ったら本当に簡単に文章が早く書けるので、
じゃあここで初めてKindle本に挑戦してみようかなとか、
そういう使い方ができるんですよね。
だから今までの業務、一番自分が面倒くさいと思っている作業を頭の中に思い浮かべて、
5個ぐらいリストアップしてみて、
じゃあこれに対してどうやってAI使えるのかなっていうのは、
はっきり言って検索したら絶対出てきます。
なぜかというと、あなたが面倒くさいと思っていることは大抵の人は面倒くさいと思っています。
自分だけが面倒くさいと思っている作業はほとんどありません。
もしかしたらホリエモンさんとか西野さんだったら、
ホリエモンさんと西野さんにしか味わえない面倒くささみたいなのもあるかもしれませんけど、
私たちみたいな一般人はですね、
大抵私たちが面倒くさいと思っていることは誰かが面倒くさいと思っていて、
もう既に誰かが面倒くさいと思っていることにどうやってAI使えるかっていうのは、
もうきっと誰か答えを出してくれています。
なのでぜひ検索してみてください。
検索するときにパワープレキシティとか、今だったらジェンスパークですかね。
新しいAI出てきてますけど、ジェンスパークだと無料で使えますので、
そういうのを使って検索してみてください。出てきますから。
それをやってみるというのがですね、私が思う、
実はAIのスキルが最短最速でまず身につくというのはその手法ですね。
みんな新しく何かやり始めなきゃと思いがちなんですけど、そんなことないんですよ。
まずは自分の過去の経験とか、今自分が取り組んでいるものから、
どうやってAIを使えるかっていうのをぜひ考えてほしいなというふうに思っています。
今のおすすめだと、クロード、チャットGPT、パワープレキシティとかジェンスパークみたいな、
そういう基本のAIからで全然いいと思うので、
ぜひそういうところを使っていただきたいなというふうに思っています。
二つ目ですね、純粋になんか楽しそうだな、面白そうだな、ワクワクするAIスキルをやってみるですね。
これはなんか過去にやったことないことで、新しく挑戦するって意味なんですけど、
なんかね、あのね、好きって強いんですよ。面白そうとか楽しそうとか好きとか、純粋な好奇心ですね。
っていうのはすごく大事で、好奇心からやっぱりイノベーションで生まれていると思うので、興味関心とかね。
なので、そういうなんだろう、今までできなかった、例えば漫画が好きだったけど漫画を描けなかったとか、
09:05
映画とか動画を見るのが好きなんだけど、自分は動画を作れなかったとか、
まあヤフサキの本も一緒ですけど、そういうなんか自分に満足いくというか、
何かを成し遂げるためのスキルがなくて、諦めてきたような好きみたいな興味あるっていうことを
AI使ったらできるんじゃないかっていうのはですね、すごく強い原動力になるんですよね。
だからそういう視点から新しいスキルに挑戦してみるとかいいと思います。
この時に大事なのは、お金になるかならないか考えないことです。
お金になるかならないかから始まってしまうと、基本的に物事がうまくいきません。
なんでかっていうと、昨日の放送でAIマネタイズそんな楽じゃないよって話させたところにつながるんですけど、
マネタイズの知識は別です。
AI活用とかAIツールの使い方とマネタイズの知識は全く別なので、
マネタイズから入ってしまうと、マネタイズできなかった時にすごいしんどくなっちゃうんですよね。
なので、純粋にやりたいこと、純粋に興味があること、純粋に好きなものからAIの挑戦してみるっていうのはめちゃめちゃ大事だと思います。
で、今だと多いのは多分AIで漫画とかアイコンとかイラストを作る人ですね。
画像を作る。で、動画を作るですね。CMみたいな動画を作る。
あとはAI漫画とかもそうです。
AI漫画と動画と、あと何だろう。
でもそれで今は本かなぁと書籍ですかね。
でも面白そうっていうとそれぐらい。
あとはなんかその、私みたいな人間は結構そのオリジナルチャットボットっていうか、
GPTとかプロジェクトをいかに交流強く作るかみたいなことを考えるのがすごく好きなんで、
なんかそういう大量に作ったりとか。
あとなんかね、もともとその何だろう。
何かをどうやったら1分1秒でも簡単に交流強くやるか、その作業をいかに交流強くするかっていうことを考えることそのものが好きなんですよ、私。
もともと。会社の仕事でも、例えば作業単純作業でもどうやったらこの単純作業が一番早く終わるかっていう。
例えばトヨタ式みたいな感じのそういう分業生がいいのか。
まず1個全部一気通貫でやってしまってから繰り返すのがいいのかって、そういうのを考えるのがすごく好きなタイプで。
だから多分ね、AIのそのGPT構築とか、なんかそういうの考えるのが好きだと思うんですけど、そういうのに挑戦してみるとかね。
なんかその純粋に好きとか楽しいなって思ってもらうものから試してみるっていうのはすごくいいんじゃないかなと思います。
で、その中で結構最近多分推しで、もしかしたらその先にマネタイズにつながるかもしれないなと思うのは動画ですね。
動画制作、これはやっぱなんだろう、今から始めてすごく好きで楽しそうだな、面白そうだと思えるんだったら動画制作はすごくオススメです。
やっぱりもうね、世は動画時代なんで横でも縦でも、なんかAIで画像を作って動画にできるっていうスキルはこの先めちゃめちゃ需要があると思います。
12:07
例えば、私の仲良しのレントンくんですね。レントンさんは無職だったんですけど、動画をAIで作れるってスキルがあったから、なんとか生き延びてるんですよね。
メルマガの高得者さんも増えてるし、最近は一緒に作ったCMとかも5000インプぐらいいったんかな。
すごい伸ばしてるんで、そういった意味ではすごく動画っていいと思います。
概要欄にレントンさんのメルマガのリンク貼っておきますんで、レントンさん今メルマガで動画制作のコツとか、AIのやり方とか垂れ流しにしてるんで、ぜひ登録してみてください。
そんな感じでね、結局動画ってすごく目を引くし、今だと結構注目度が高いので、もし今から新しいスキルを身につけたいなとか、楽しそう面白そうっていう気持ちで動けるんだったら、推しは動画ですね。
私の推しは動画です。漫画もいいけどね、なんかね、漫画はね、私の尊敬するですね、敬愛する、けいすけさんっていうですね、某AI漫画家の方がいらっしゃるんですけど、
その方が漫画を作ってるのを見ると、漫画はね、めっちゃめっちゃ難しい。
何だろう、絵描けりゃいいって思うんじゃないんですよね。
漫画って絵描ければ作れるって思いがちですけど、一般人、私みたいなね、一般人。
いや、そんなことなくて、絵を描くっていう作業は、いくつかある工程の中のただ一つだけで、実はその前提にあるネームとか、やっぱりオチを考えるとか、ストーリー考えるみたいなところにはすごい時間がかかって、あくまで絵を描ける用意になっただけなんで、
漫画はね、結構奥深いんですよ、難しいですよね。だから、面白いけどね、作ってみたらめちゃめちゃ面白いんで、出来不出来は関係なくチャレンジしてみればすごくお勧めなんですけど、
けいすけさんのTwitter、いつもバズらせてるTwitterのリンクを貼っておきますので、そちらも是非チェックしてみてください。
いや、いいですよ。AI漫画とか動画も純粋に面白いね。そういうのをチャレンジするのはすごくいいですね。
実際にけいすけさんとかはひたすら漫画を描き続けてマネタイズとかもされてるし、その先にあるんですよ、マネタイズって。何度も言うけど。大事だから何度も言うけど。
マネタイズから入ったらしんどいです、お金稼げなかった時に。なぜかというと知識は別だから。動画とか漫画とかを作る以外に頑張らなきゃいけないことがあります。
だけど、まずは興味関心とか好きだなと思う気持ち、やってみたいなと思う気持ちからですね、始めてみることがすごく大事なんじゃないかなと思うというお話をさせていただきました。
今日はですね、インスタのご質問いただきました。たくさんAIスキルがある。何から始めたらいいかわかりません。副業もたくさんあるしなぁというお話をさせていただきました。
ちょっとね後半のAI副業の話はまた別でしょうかなと思いますけど、大事なのはですね、全くゼロベースからやる必要ないよということですね。
自分の経験から、自分の経験の中でとか、今やってる作業の中でいかにもうとにかく効率化したいやだもうすっごいめんどくさいみたいなものをピックアップしてですね、どうやってAIで解決できるかということを考えること。
15:09
あと次は自分が純粋にやりたいな、好きだな、今までできなかったから諦めてたけどこれだったらAIあればできるかもみたいなところからですね、試してみるっていうのがすごくいいんじゃないかなと思います。
ぜひですね、今日の放送を参考にしていただいて、AI使ってみていただけたらとっても嬉しいです。
はい、ということで最後まで聞いてくれてありがとうございました。
3連休ですね、週末ぜひゆっくりとお過ごしください。また次回のラジオでお会いしましょう。じゃあまたねーさよなら。
15:43

コメント

スクロール