1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. 【初心者さん必見🔰】ゼロから..
2024-08-05 20:32

【初心者さん必見🔰】ゼロからはじめるAI時代のSNS

AI時代、大切なのは「何の情報か」よりも「誰から受け取ったか」です。そうなると、SNSや自分のメディアを運用することは名刺代わりになる、とても大切なことですよね☺️

今回は初心者さん向けにゼロからはじめるときの2大SNS「インスタ」と「X(旧Twitter)」の違い、その先にある「メルマガ」の役割とそれぞれへのAI活用についてお話しました✨

#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスママ #フリーランス #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:05
おはようございます。ラボのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のままの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで皆さんおはようございます。
8月5日、月曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか?
多分なんか、毎回の放送で言ってる気がするんですけど、暑いですよね。
めちゃめちゃ暑いですよね。昨日、家族でお昼過ぎからお出かけしてて、帰ろうとした時に、もうすぐ技術館に帰るんで、荷物を送る段ボールを買いに行った帰りにですね。
ちょうど何?ギリラ豪雨なの?めちゃめちゃ大雨で、本当にすごくて、もう雷は鳴るわ。雨はすごいわ。
屋根の駐車場にいましたけど、すごい吹き込んでくるし、びしょびしょだしで、本当大変でしたね。
なんか、何?スコールみたいな感じなんですかね、あれ。なんかちょっと熱帯っぽいですよね、もう気候が。
本当に、なんか日本はこのままどうなってしまうんだろうとか思いましたけど。
あのまあね、夕方5時過ぎにはね、もう雨も止んで。
そうね、また雨が降ったって虫暑いよね。本当に嫌ですよねっていうような日曜日を過ごして、今日から月曜日ですね。
もうすぐ帰るんですよ。帰った後、パソコンとか全部持って行って、Wi-Fiも準備してるんですけど、どこまで仕事ができるかわからない。
ジジババがいるので、子どもたちを見てもらいながらできるところで作業しようと思ってはいるんですが、極力なんとか行く前にやることはやりきっていけたらなと思っておりますので、使ってガンガン頑張っていきたいと思います。
はい、ということでですね、今日のお話ですねは、ゼロから始めるAI時代のメディア戦略ということでお話ししていきたいと思います。
はい、ゼロから始めるAI時代のメディア戦略ですね。
メディア戦略って聞くと、なんかちょっと難しそうかなと思いますけど、今からお話しすることはそんなに難しくないというか、
もちろんこれからそういうメディア、いわゆるSNSですね、みたいなところを運用したいよと思っている方にお届けしたいなと思っておりますので、ぜひですね、ゆるふわな気持ちで最後まで聞いていただけたらなと思います。
はい、で、AI時代のですね、到来ということで、なんかね、たぶんより一層SNSっていう運用とか、メディアですね、自分のメディアを運用していくっていうことがすごく大事なんじゃないかなというふうに思っています。
はい、で、なんでかっていうと、AIでね、特にパワープレキシティみたいな、そういう検索型のAIみたいなのがこれからどんどんどんどん普及していくと、なんか情報自体はどこにでもあると。
今までもそうだったんですけど、情報自体、ノウハウ自体はどこにでもあるものなんですよね。
そうだから、なんか情報自体の中身がどうというよりも、誰から受け取ったかとか、誰がどんなことを発信してその人が言ってることだからみたいなのが、なんかより一層もっと重要になってくるんではないかなというふうに思っています。
03:10
はい、で、その時にやっぱすごく大事なのが自分のメディア。
例えばね、ブログとかメルマガとか、SNSと言われるものですね。
特に今日ご紹介するインスタグラムとXですね、この2つの2大SNSみたいになっているのかなと思いますが、この2つはね、やっぱりこれから会社員の人でもフリーランスの人でもやっぱり自分の名刺になってくるみたいなすごく重要なものだと思いますので。
なんか別に全員がSNS運用あるとは思いませんが、例えばこれからどんなことがあっても、世界がどう変わってもやっぱり自分で生き方とか働き方を選べるような人間になりたいとか、そういう一歩を踏み出したいと思っているのであれば、やっぱりそういうSNS運用というところに一つチャレンジしていくというのはすごく大事なんではないかなというふうに思っています。
はい、なので今日はですね、ゼロから始める初心者でもOKのAI時代のメディア戦略ということでですね、お話ししていきたいと思います。
なんかね、最近猫がすごいんですね。この時間の猫腹がすごいの。ちょっと今夜に撮ってるんですけどね。ニャーニャーニャーニャーニャー言ってるんですみません。ニャーニャーニャーニャーが入っていたら申し訳ございません。
今日ですね、ご紹介するメディア、SNSは3つですね。まず、メルマガ、インスタグラム、エックス。この3つですね。お話ししていきたいと思います。
順序で言うと、やっぱりSNSやってからメルマガにっていう流れが多いかなと思いますので、インスタとエックスからお話ししていきたいと思います。
インスタとエックス、両方知ってますね。両方知ってる方が多いんではないかなと思いますけど、じゃあインスタとエックスってどう違うのかと。
同じSNSという括りではありますが、全くメディアというかプラットフォームとしては全然役割とか情報発信の中身っていうのは変わってきます。
ここのAI活用の方法とかも結構変わってくるので、インスタとエックスに関しては違いを中心にお話ししながら、どうやってAIを使って効率よく運用できるかというところを中心にお話ししていきたいと思います。
まずですね、エックスですね。旧ツイッターからですね、お話ししていきたいなと思うんですけど、エックスの最大の特徴はやっぱり情報が拡散されやすい。
情報が拡散されやすいということなので、新しいユーザーさんとの接点というのが生まれやすいかなと思います。
前まではリプライですね。今だとコメントになるのかな。
エックスになってポストという話になってから、旧ツイッター時代のリプライみたいなのが言葉が変わってると思うんですが、
コメントをしてすごく交流するみたいなSNSではなく、とにかく新しい情報で役立つ情報で有益な情報、もしくは面白いものとかエンタメ性の強いものとか、そういう情報の拡散性が強い情報を発信していくのにすごく最適なSNSだと思います。
06:12
なのでフォロワーさんとめちゃめちゃ密に交流するというよりは、とにかく新しいユーザーさんに見てもらう設定を生んでいくっていうような目的が強いSNSですね。
あとテキストベースっていうのが非常に特徴かなと思っていて、もちろん画像とか漫画つけたりとか動画をつけることもできますが、基本はテキストベースなんですよね。
無料会員さんは140文字まで。もともとツイッターは140文字にロマンを詰めるSNSだったんですけど、140字まで。
課金、有料会員になっておくと青いバッジが付いていて4000文字まで書けます。
基本的に4000文字まで書けるとミニブログみたいなんですけど、テキストベースのSNSなんで、そもそもAIとの相性で抜群なんですよね。
なぜかというと、AIで一番作るのが簡単なテキストだからです。
テキストなので、X×AIってめちゃめちゃ相性がいいと思います。
というのと、やっぱりXはすごくビジネス性が高いというか、言うべきな情報でビジネスっぽい発信の方がすごく多い。
その興味を持っている方も多いので、AIに関しての情報をAIで作って発信していくみたいなのがすごく今トレンドだし相性がいいと思います。
ということで、そのXをどんなふうにAIを使っていけるのか、3つご紹介していきたいと思います。
まず3つをお伝えしますが、1つ、トレンドのポストの形を分析する。
2、ターゲットに合ったテキストを量産する。
3、伸びた自分のポストの様子を分析する。この3つですね。
1つずつ簡単にご紹介します。
まずトレンドのポストの形を分析する。
これですね、よくXとかツイッターのXをずっと見ていると、何か似たような形のポストが流れたりするんですよ。
これがトレンドのポストの形っていうのがあります。
今だと悟りさんという方が提唱されている悟り公文というのが結構多いかなと思うんですが、
そういうのをですね、クロードとかチャットGPTに入れて、何個か同じ、例えば悟りさんのポストを何個か入れて、
これが今トレンドのポストの形です。
これの汎用的に使うために基本形を作りたいです。
というので、このポストの形を分析して、汎用的な基本形を作ってください、みたいなことを指示しますと、それを作ってくれるんですよね。
あとはその形に沿って自分がこういうことを伝えたいから、これに関してこの基本形で作ってっていうと量産できるということで、
今までは感覚的に最初にターゲットを持ってきて、この辺にこういう感じかな、みたいな形でバズポストみたいな形を真似ていくっていうのがあったと思うんですけど、
今はより正確にAIに分析してもらえるので、基本形の作り方というのがすごく精密にできるようになったかなというふうに思っています。
09:00
2つ目ですね、ターゲットにあったテキスト、ポストを量産するということで、
このXもですね、やっぱり誰に向けて何を発信するかっていうのが基本的にはベースにすごく大事です。
はい、でターゲットを決めていると思うので、例えばAIを使いたいと思っているけど使い方がわからないフリーナースのままに向けた、
そのこんだてかけるAIとかね、そういうのの作り方に関してポストを5個作ってください、みたいなのだとすごくね、バーッと5個作ってくれるので、
あとはリライトして、気に入ったものを選んでペッて貼ったらですね、早ければ本当に15分で1個ぐらい作れますね。
とにかくですね、初期はポストしまくると、ポストをしてどれが反応がいいのかっていうのを見つけるのがすごく大事なので、
そういった意味でこのAIを使って、わりとちゃんとこうなんだろうな、ゼロから初心者さんでもターゲットにあったものが作れる、
その精度の高いものが作れるっていうのはめちゃめちゃいいと思いますね。
やっぱりこれを見つけるまでに結構大変だったので、今はそれが割と作りやすい、見つけやすいのではないかなと思います。
そこと関連して3つ目ですね、伸びたポストの要素を分析するということで、やっぱりSNSの基本ですけど、伸びたもの、聞かれたもの、見てもらったもののところを擦っていくっていうのがですね、
すごく基本にありますので、自分のポストの中でちょっと伸びたなとか、それが別にマンバズしたとかそういうのは全然いらなくて、
自分の中でこれは結構いいねもらえたなとか、これは結構ブックマーク増えたなみたいなポストがちょっと溜まってきたら、
それをですね、そのまま全部AI、チャットGPTとかクロードに突っ込んで、これが結構反応が良かったですと、特にブックマークが伸びましたみたいな、
これがなんでブックマークが伸びたのか、その要素を分析してくださいって言って分析してもらうんですね。
そうするとおそらく共通する点っていうのがあると思います。あると思います。
例えば本当に、これターゲットに合っている内容ですねとか、ここはまずこれを持ってきて、こういう文章だったら良かったと思いますとか、
例えば画像ついてましたとか、そういうのいろいろあると思うんですけど、その要素を分析して情報を得て、
じゃあ今度はこの要素をポストに入れていこうってすると、どんどんどんどん伸びやすいポストが作れていく。
要はもうSNSも仕事と一緒でPDCAをいかに回していくかということがすごく大事なので、その補助ツールとしてAIは非常に有効かなというふうに思います。
では次ですね、インスタですね。インスタはですね、うって変わってと言いますか、Xとまた全然違うSNSです。
何が違うかというと、基本的には画像ベースです。Xがテキストならばインスタは画像ベースです。
画像と特に動画ですね。今だとリール、ショート動画がベースです。なので正直運用するの超大変です。めちゃめちゃ大変です。
よくね、私も言ってますけど、そのAI使って1投稿15分でインスタ投稿作成とかできるんですよ。効率よく運用できるんですけど、結局それ毎日やらなきゃいけないからね。
毎日基本的には始めた時やらなきゃいけないので、運用するのはめちゃめちゃ大変です。
めちゃめちゃ大変なんだけど、その分インスタはフォロワーさんとコミュニケーションがすごく密に取れます。
12:04
フォロワーさんとコミュニケーションが密に取れる、どういう利点かというと、やっぱりマネタイズしやすいんですよね。すごくマネタイズしやすいと思います。
今やっぱり誰から買うか、誰に教えてもらうか、誰と共に勉強したりとかブラッシュアップしていくかっていうのがすごく大事な時代になっていくので、
そういった意味でフォロワーさんとコミュニケーションが取れるっていうのはすごい大きなメリットなんですね。
なのでやっぱりビジネスの人たちってインスタって絶対運用されてるんだと思います。
なので運用するのはすごく大変だけど、マネタイズといった点においてインスタってすごく大きいと思います。
といった中で、運用大変だよ。本当大変なんですよ。本当大変なんですけど、少しでも、5分でも10分でも。
さっきフィードトークを15分で作れるって言いましたけど、これAIがなかった時代は普通に1時間かかってました。
1時間とか、下手したら1時間半がリサーチも含めて1時間半がかかってたやつが、リサーチ込みでも本当に15分から30分くらいで終わるようになったんですよ。
それって全然違いますよね。それってやっぱり継続するコストとしては全く変わってくるので、やっぱり効率よく運用するのにAIを使ってほしいSNSではあります。
じゃあどういうことに使えるのかと言いますと、投稿のアイデアだしリサーチとかネタだしですね。
これもGPTとかクロードにアカウントの内容とか方向性とかターゲットの情報を入れて、
このターゲットの人たちがどういうことを悩んでいて、それに対してどういう情報が最適かみたいなところからアイデアだしをしていく。
これ30個出せって言ったら30個出すし、50個出せって言ったら50個出します。
その中で使えるものをセレクトしてやっていくっていう風にすれば、
今日何投稿しよう、明日何投稿しようっていう風に悩まなくて済むということで、これ非常に便利ですね。
あとキャプションの作成。キャプションが意外とめんどくさい。キャプションが意外とめんどくさいんですよ。
毎回毎回投稿に合わせて中身変えなきゃいけないしっていうのもあるので、そのキャプションを、
例えば元々キャプションの情報を入れておいて、それをベースに今回の投稿はこういう内容なので、これに合わせてキャプション作ってくださいって指示したら作ってくれます。
これも非常に便利ですね。
ディール台本の作成。ディール。
インスタを短期間で伸ばそうと思ったら、今やっぱショート動画という要素は外せません。
ショート動画を作るのが、日に日に皆さんめちゃめちゃ上手になってますね。
私本当に下手なんですけど、ディール。全然伸びないんですけど、本当に皆さん上手。
上手なディールを見つけた時に、これどうやって作ってるんだろう?どういう構成になってるんだろう?
今までは本当に目視で、例えば1カットずつ全部文字起こししてテキスト化して、2秒でこうとかやらなきゃいけなかったんですけど、
それがAIを使えばできるようになります。ちょっとコツはいりますけど。
できます。それでそれを元に、例えば自分のアカウントの内容とかターゲットに合わせたディールの台本を作っていくと、
本当にゼロとか初めての方でもディールの台本を作れると。
15:02
あとそれを撮影するのは、もちろん自分のスキルとか経験とかがあるので、
本当にゼロから初めてやった時のディールが一番最初に上手くできるっていうのは、なかなか難しいかもしれませんが、
ただ台本があるなしでは、やっぱりカット割りとか撮影していく手順というのが全然違うので、やっぱり最初は台本作るべきだと思うし、
この台本というのが肝なので、それがAIを使うことでかなり交流強く効果的に作れるようになったっていうのは、
インスタ運用において本当に非常にいいんではないかなというふうに思っています。
ということでですね、Xとインスタの違いはこうです。
X運用しました。インスタ運用しました。それなりにフォロワーさんもちょっとちょっと増えてきました。
じゃあこの後どうしよう。この後どうしていくかっていうと、ここでメルマガの出番です。
メルマガの出番ですね。で、メルマガは結局何がいいかっていうと、
インスタ、Xは新しいユーザーさんと接点を生まれる場所でした。
インスタはフォロワーさんとのコミュニケーションを構築しやすい場所でした。
それぞれで知ってもらった、自分のことを知ってもらった人たちと対話していく場所ですね。
対話していって繋がりを深くしていく場所です。
なので公式LINEじゃないんですか?というふうにですね、よくご質問いただくんですけど、公式LINEには公式LINEの良さがありますね。
登録しやすさとかあるんですけど、それを差し引いても、公式LINEって単純接触効果と言われる、
要は毎日ちょっとでも5分でも10分でも繋がりを持っておく関係性を持っていくことで、
それがどんどん深まっていくみたいなのがしづらいんですよ。
なぜかというと、LINE毎日来たらめっちゃ嫌ですよね。多分即ブロックされると思うんですよね。
だから本当に公式LINEは、ここぞという時のアナウンスにはめちゃめちゃいいと思うんですけど、
毎日毎日登録してくれた人と繋がりを生むっていう、そういうメディアじゃないんですよね、公式LINEって。
一方でメルマガは、読むか読まないかはもちろんユーザーさんに一任されてますけど、別にメールって毎日来るじゃないですか。他のメールもすごい来ますよね。
すごい来るから、実は意外と読まない日もあるだろうし読む日もあるんだろうけど、毎日来てもそんなに嫌じゃないんですよね。
ということで単純接触効果が生みやすいメディアかなっていうのと、圧倒的にバンされづらい。
圧倒的にバンされづらい。公式LINEは即バンというか、ちょっとやばいなと思ったらすぐ即バンされちゃうので、
何万人とかせっかく繋がりが作れても、バンされちゃったら終わりなので、結局資産になってないんですよね。
リスクが高すぎる。そういった意味でも、メルマガってすごく重要かなと思っています。やっぱり廃れない理由はそこなんだなと思うんですよね。
メルマガ、その顧客さんと対話してて、繋がりを深くしてて、自分のことを知ってもらって、自分の価値観を共有しつつ、何かあれば、
例えば商品の紹介したりとか、セミナーの紹介したりとか、そういったことができると。これにどうやってAI使えますかって言うと、ほぼ使えますね。
ほぼ使えません。なんでかって言うと、完全適質だからですね。完全適質なので、例えば今日お話ししているこの音声配信の内容をメルマガ用にディライトするでもいいし、
18:06
今まで書いたブログ記事をもうちょっとギュッと凝縮してメルマガにするでもいいし、とにかくメルマガの形というか、言葉とかベースがあれば、1回作っておけば、2、3個ですね。
その参考例にするものがあれば、ほとんどオールAIでもいけるぐらいです。この時に使ってほしいのはクロードですね。メルマガはやっぱりクロードを使ってほしいです。
ディライトがかなり減ります。なので、AIを使って効率よく毎日送っておくのがすごく大事なので、毎日続けるってすごく大変ですから、テーマとか文面とか叩きはAIで作るっていう形ですごく効率化するのが大事だと思います。
ただ、ここで注意しておきたいのは、完全オールAIのまま送る。それもいいんですよ。いいと思うんですけど、やっぱりそこに自分の言葉とか経験がもし入ってなかったら、それを入れ込むのはすごく大事だと思います。
なぜかというと、メルマガは今さっき言ったみたいに、ユーザーさんとのつながりを深くする、対話するようなメディアなので、自分の言葉が伝わってなかったら、はっきり言って意味ないんですよね。意味がない。
だから、自分の言葉とかも全部入れ込んだ、例えばチャットGPTのGPTとか、クロードのプロジェクトに使ってオールAIみたいなのは全然いいと思うんですけど、そうじゃなくて、本当にAIがただ書いた文章なんだとやっぱりディライトはした方がいいと思います。
自分の言葉とか経験を入れ込んで、ちゃんと自分のことを伝える、自分の考えていることを伝えるということはやっぱりすごく大事だと思うので、そこはぜひ意識してほしいなというふうに思います。
ということで、今日はゼロから始めるAI時代のメディア戦略ということで、インスタントXの違いとメルマガについてお話しさせていただきました。
いかがでしたでしょうか。もしかしたらちょっと内容的には難しかったかもしれませんが、でもこれからSNSやっていきたいなという場合には、すごく知っておいてほしい内容かなと思いますので、ぜひ今日の内容を参考に、まずアカウント登録を始めてポストしてみるとか、
インスタをちょっと考えてみる、見てみるというところから始めていただいたらいいかなというふうに思います。
ということで、今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。また次回のラジオでお会いできたら嬉しいです。では皆さん、また今週一週間も頑張っていきましょう。またね。さようなら。
20:32

コメント

スクロール