1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. AI×インスタ投稿で効率UP!自..
2024-07-09 10:00

AI×インスタ投稿で効率UP!自分なりにやり方を見つけたのでシェア。

Xの投稿はこちら!
https://x.com/manaminimalist/status/1809869032885219788?s=46
00:06
こんにちは、マナミです。1歳3歳年後2人を育てながら、お家でマイペースにコンテンツ制作の仕事をしているフリーランスです。
今日はですね、AIツールを使ってインスタグラムの投稿を効率的に作る方法を私なりに見つけたので、それをシェアしつつ、
あと、これはかなり私バージョンなやり方だと思うので、再現性あるようにとか、多くの人にとって再現性あるような、
こういう使い方もできるよっていうお話もしていこうかなというふうに思います。
私、こういう音声配信から記事にするっていう、音声から文字っていうのは結構やってきたんですけど、
インスタの投稿にどうやって活用したらいいかっていうのが、いまいちちょっとわからなくて、
試行錯誤してた時期が結構、ずっと実は試行錯誤してきたんですね。
結局インスタって画像を作らなくちゃいけないし、すぐ文字とかでポンと投稿できるものじゃないから、
どこまで頼れるんだろうみたいな。
別に私インスタの方があるから、画像を作ってもらうでもないし、どうしたらいいのかなみたいな。
思ってたんですけど、このやり方なら時短になるわっていうのをやっと見つけることができました。
だからやっぱりAIツールってたくさん使ってみないとそういうのがわからないんですよね。
最初こんなこともできる、あんなこともできるわかったけど、
自分の作ってるコンテンツとか今までやってきたことにどう活用できるかってわかるのは、結構時差があるっていうことが今回わかりました。
私でさえこんな感じなので、今AI使っててなかなか使いこなせないなとか、
自分のコンテンツにどう活かせるかわかんないなって悩んでる人がもしいましたら、私もそんな感じですっていうことをまずお伝えしたいです。
どういうやり方をやってるかっていうお話をちょっとしますね。
これXの方にちょっと投稿したので、この投稿のリンクも貼っておきます。
これもよかったら見てください。
私は今クロードっていうAIツールを結構使ってるんですけども、
このクロードって無料で使えるんですけど、私最近有料で月3000円ぐらいなんですけど課金して、
私の過去のデータを読み込ませるっていうのでできるようにしたんですね。
プロジェクト機能って言うんですけど。
それで私今までのインスタ投稿を読み込ませることに成功したんですよ。
これどうやったかっていうと、このクロードっていうツールは普通のインスタ投稿のリンクとかって読み込めないんですよ。
その例えばこの投稿のことちゃんと解説してみたい、この投稿読んでみたいに言っても、
インスタのURLを貼っただけじゃその内容は理解できなかったんですね。
03:02
だから私インスタにはあまり使えないのかなって思ってたんですけど、
なんか私インスタ作る時にいつも緩膜切り形式っていう、ちょっと難しい言葉続きますけど、
そういうので保存してたんです。
最初にスプレッドシートに読者の悩みとか、こんな5つのポイントとかっていうのをスプレッドシートに書いて、
そのCSVファイルっていう緩膜切り形式っていうので保存した後、キャンバーで一括作成してたんですね。
キャンバーで同じ、私のインスタの投稿見てくれてる人分かると思うんですけど、
4ページ目から8ページ目までが5つのポイント解説なんですよ。
あれ全部一括作成っていう機能を使ってて。
その一括作成の機能を作るにあたって、そのCSVファイルっていうのを作ってたんですね。
このCloudっていうAIツールはこのCSVファイルを読み込むことができるっていうのが判明したんですよ。
だからインスタの投稿は読み込むことができないんだけれども、
私がインスタの投稿で何を画像にしようかなって考えてるときのスプレッドシートの保存形式、
CSVファイルは読み込むことができるって分かって、
ということはこれインスタの内容を実質読み込ませることができるなって分かったんですよ。
それで私インスタのこれまでのCSVファイルっていうのをCloudにむしゃむしゃと食べてもらって、
まなみがいつもやってるインスタの投稿っていうのを食べてもらって学習してもらったんですね。
その上でこういう悩みを持ってる人にこんな投稿を作りたいんだけどどうしたらいいかっていうのを聞くと、
もうそのAIまなみなんですよ。まなみだったらこういうこと言うよねみたいな感じでいろいろ書いてくれて。
で、インスタグラムユーザーだったらこういう悩みを持ってるんじゃないですかねとか、
こういう解決策がありますよとかでちゃんともちろんAIなので、
開業とか経費とか育休とか副業とかそういうことに関するリサーチもその中に入ってる。
私今前からボイスで言ってると思うんですけど、
インスタで結構法律のこととか使うようになってリサーチめっちゃくちゃ時間かかるようになっちゃったんですね。
で、これは仕方ないと思ってたし自分で判断して共有していかなくちゃいけないと思ってたからこれ時間かかるの仕方ないと思ってたけど、
あ、そうか別に私が一個一個開業経費とか開業する前の出費経費とかってググってた時代ね、
結構私の中では氷河期かよって感じになってきましたね。早くAIに聞けっちゅうにって話です。
だってまたまた情報きますからね。そういうのもあって、
インスタの投稿を考える段階でもうAIがリサーチしてきた情報が入ってきてるので、
なるほどなみたいな。ただそれだけだと、この部分ちょっと誤解を生んだとか、
06:00
この部分はちょっとさすがに分かりづらいだろうみたいなのがやっぱりあるので、
ここはちょっと言葉変えようとか、
ここはもうちょっと自分の中でちゃんとリサーチしてから投稿にしようとか、
そういうのも見えてきて、とにかくゼロから検索するっていう感じじゃなくなったので、
あ、これもしかしたら時短化できるからインスタの更新頻度上げられるかもっていうまさかの希望が見えましたね。
もちろん無理せずなんですけどね。ちょっとインスタ以外もやることいっぱいあるので、
ちょっと空いた時間をどう使うかは、そのインスタの投稿頻度を上げるか別のコンテンツをやるかはちょっと悩みどころではあるんですけれども、
ちょっと一番時間がかかっていたインスタも、ちょっとこうやって時短化できるかもっていう希望が見えて、
AIすげーってなっているところです。
これ今私のコンテンツの場合の話したんですけど、ちょっと再現性あるようにとか、
じゃあ今からインスタ頑張りたい人、今インスタやってる人はどうしたらいいっていうところで、
多分多くの人に使えるであろうヒント、ヒントというかアイディアをいくつかお話ししますね。
まず一つはアイディアだし、投稿のテーマとか内容のアイディアをAIに相談してみるって方法です。
何々に関するインスタグラムの投稿のアイディアを5つ提案してとかっていうと、
いろいろネタをくれます。
それもネタもらっただけじゃ表紙の1枚目のキャッチーな言葉どうすんの問題とかあると思うんで、
それもインスタグラムのユーザーの興味を引くようなタイトルを考えてくださいとかっていうと、
保存版とか、誰も今更聞けないとか、そういう刺さるワードみたいなのが入ってタイトルを考えてくれるので、
そこからちょっとインスピレーションでもらって考えるのもありですよね。
まずこのテーマだしとかアイディアだしの部分。
それから投稿文の作成って結構ここ難しい部分だと思うんですけど、
今ねやっぱりテキストで写真だけじゃなくてテキストでどう見せていくかっていうのも大事なんで、
これも何々っていうテーマで投稿を作りたいので、
10枚の構成にするとしたらどうするとか、
なんかいろいろこれは書き方あると思うんですけど、
中身の文章の作成もできますね。
これはMacloadを使うのもいいし、
チャットGPTでもいいので、
ちょっと今持っているAIツールでこれ聞いたらわかるかなみたいな感じでやってみるのもありですね。
それからですね、
昨日の放送でも言ったんですけど、
ハッシュタグの提案ですね。
何とかのテーマの投稿に使えるインスタのハッシュタグを10個提案してとかっていう風に言えば、
こういうハッシュタグがありますよ、
バンバンバンって出してくれるので、
それ最後投稿のキャプションの時か、
あそこにコピペするだけでいいですね。
このハッシュタグね、
やっぱり最後結構投稿する直前にいろいろ考えたりするのがめんどくさいので、
ハッシュタグも今考えてもらって、
これは投稿に合ってるなとか、
09:00
この言葉あまり使いたくないなとか、
自分の中で選べば全然使えるかなっていう風に思います。
こんな感じでAI活用はすごいいろいろできるので、
あとはもう最終チェックで自分の考えとか自分の言葉っぽいかっていうところを見たりとか、
あと著作権ですね。
最近私も公式ロゴとか、
AIツールの公式ロゴを使おうとして、
ちょっとこれ著作権やばいんじゃねえと思って、
全部イラストに差し替えたりということがありました。
著作権の部分とかね、
やっぱりちゃんと自分で見てねっていう話なんだけど、
この辺は注意したらいいと思うんですけど、
それでも結構時短になるかなという風に思うので、
今言ったことを参考にインスタ投稿にも活かしてみてください。
私はちょっとインスタ投稿のこの作業っていうのにAIをこれから使っていくので、
また作業動画みたいなものも今後撮っていきたいなという風に思います。
10:00

コメント

スクロール