1. 農業で心も懐も豊かにするチャンネル
  2. #236 経営の課題と対策① - 直..
2024-08-19 15:50

#236 経営の課題と対策① - 直売比率を上げる

先週、栃木県農業大賞の応募書類を纏めましたが、その一番最後の項目としてまとめた、「課題と対策」のところを取り上げてお話しようと思います。

1日目の今日は、【直売比率の向上】の目標と対策をお話します。
経営を安定するためには、現状よりも利益率を上げていく必要があり、その対策の一つが直売比率の向上です。
自分で価格を決められる分、JA出荷に比べ売れれば売るだけ利益率は大きくなるからです。
当面の目標は、直売売上高比率で30%。 この進め方をお話してます。

【お知らせ】
①国産ゴマの栽培を通してつながる"胡みゅにてぃ〜"の収穫ボランティア様募集中!!
下記のGoogle Formより、お申し込みください✨
多くの皆さまのもご参加をお待ちしております!
https://forms.gle/VUni6G1c2WMXBvc88

②今週金曜日23日、とろけて香る茄子麻辣の試食インスタライブやります!!
夜の19時から19時半頃。 また、正式にお知らせします! 私のアカウント @heartichfarm と まんまる農園 @manmarunouen のアカウントで同時配信するつもりですので、覗きに来てコメントしてみてください💕

#経営の課題と対策
#栃木県農業大賞
#直売売上比率の向上
#heartichfarm
#ハーティッチファーム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397
00:06
おはようございます。野菜がつなぐひととひと ハーティッチファーム代表もとです。
本日も農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、国内最大手エンジニアリング企業で、17年間世界を飛び回っていた企業選手香川基文が、
40歳を機に脱裸収納した経験をもとに、農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話しチャンネルです。
はい、おはようございます。 今日は朝から
私はね、長梨のハウスの方の
長梨の通路の整備をしておりました。 長梨の苗はだいぶ
根っこが土に食い込んできて、自分の最初ポットの中だけの土で張っていた根が、その周りの土へ根を伸ばし始めて、
その土の水分だったりとか栄養だったりとかを自分の力で吸い始めるようになりまして、そういうのが活着って言うんですけれども、
根が活着して土にくっついて根を張って、だいぶ葉っぱの展開も大きくなってきて、
花も咲き始めたので、
もう9月の 初旬ぐらいには
9月の10日前ぐらいには、もしかすると一番最初の実が収穫できるぐらいかもしれませんね。
このタイミングで、株の周りの苗の周りの土を整備して、通路を整備して、
どんどんこの後、そこにマルチを張ったりとかっていう準備をしていかなきゃなと思ってやっております。
収穫の方は、パートさんが今日は人数が十分いるので、完全にパートさん達に収穫を任せてしまって、私は長梨のハウスの整備の方をやっております。
こんな感じでね、収穫はできるだけ他の人に任せて、自分はそれ以外の私しかやらないところを進めていかないと、どんどんどんどん後手に回ってしまってね。
またわちゃわちゃあたふたしちゃうので、できるだけ
私は収穫以外の他の整備の作業をね、
管理の作業をちょっと進めていこうかなと思っております。
そして今日はちょっと最初にね、最初になんて変なアクセントになってしまいましたが、
最初にお知らせから、いくつかお知らせからね、入らせていただきたいと思いますが、
03:00
すでに告知インスタなどで出させていただいておりました、
ゴマの収穫のスケジュールが決まりましたので、改めてちょっとお知らせさせていただこうと思います。
国産ゴマをね、みんなで作ろうという、
ゴマの投資でのコミュニティー、ゴミユニティー、これね国標なんですけど、
私の友人からゴミユニティーって名前なんだよって、ゴミかよみたいな、
それだったらセサ、ゴマ、セサミね、セサミユニティーとかいいんじゃないとかね、いろいろアドバイスをいただきましたが、
ゴミユニティーで告知しちゃっておりますので、とりあえずゴミユニティーで進めますが、
ゴミユニティーの収穫イベントのスケジュール、
9月16日月曜日、18日水曜日、そして21日土曜日、これがねボランティア様の募集期間とりあえずになっておりますので、
ぜひとも皆さんご都合を合わせて、
その3日間のどこか、あるいは3日間全部来ていただいてもよろしいですけど、
ゴマの収穫、ぜひとも体験していただいて、みんなで作るゴマの一員になっていただければなと思います。
はっきり言ってね、多分大変です。なんせ風邪で倒されているゴマを収穫しなきゃいけないので、
そのゴマを起こして、根元を切っていただいて、
刈り取っていただいて、そして乾燥させるための作業を、
場所まで移動するような、そういう作業になると思いますが、
何人でどのぐらいで終わるかな、私の計算上はですよ、
もし5人ぐらい集まってくださって、
午前中2時間とか、例えばもうちょっと頑張って3時間とか、
みんなでやったとしても、
全10回ぐらいはやらないと終わらないんじゃないかなと思っております。
現在のところ、ボランティアさん募集で3回、3日間、そしてグリーンツーリズムで1日は確保しておりますが、
残り5、6日足りませんね。
あとはね、もちろん人数が倍集まれば、
10数人とかで一気にやれば、もしかするとこの日程で終わるかもしれませんが、
というところで収穫の状況次第にだったりとかを見ながら、
回数を増やしたりとか、やっていかなければならないかもしれないし、
ボランティアだけじゃなく、農副連携のね、福祉施設の皆さんにも、刈り取りという作業もやってもらわなきゃいけないかもしれないですけど、
ちょっとその辺はね、状況を見ながら随時追加募集等々していきたいと思いますが、
ぜひとも皆さんのご協力お待ちしております。
06:00
改めて概要欄にそのね、応募フォームのGoogleフォームのURLを貼っておきますので、
ぜひともどこかポチッとしてください。よろしくお願いします。
そしてそして、今週金曜日の23日、8月23日ですが、
やっとのことね、ちょっとね、ある企画をやろうと思っています。
それは、とろけて香るナスマーラの試食ライブ、これをね、インスタライブでね、やろうと思っています。
お相手は、私の農家仲間、農家の同期でもある、同期で一緒に農家をやっている有機栽培農家、もうね、都知事権でもね、
屈射、有機栽培農家のまんまる農園丸山さん、この前一緒にコミュニティラジオを出させていただきましたが、
彼もね、自分のうちの小麦などを使いながら、うどんをね、加工したりとかしているので、
彼のうどんと、そして私のとろけて香るナスマーラを、2人で試食ライブ、やろうかと思っております。
そして、今2人でと言いましたが、ここにね、特別ゲストというか、新たな試食のお客様がおりまして、
それは、ヨシコさん。この前ね、コミュニティラジオでパーソナリティを務めていただいたヨシコさんがね、参戦してくださることになりまして、
この3人でね、インスタライブ、ちょっとね、試食、私たちの加工品もヨシコさんにも食べていただいて、試食ライブをね、しようかと思っておりますので、
何時からだったっけな?忘れちゃった。7時半だったかな?あれ忘れちゃった。
概要欄にその詳細も貼っておきますので、インスタやっておられる方、ぜひともね、
HeartEachファン、そしてまんまる農園のアカウントを通じて、インスタライブもね、
8月23日の夜、7時半か、そのぐらいだった。確か7時か7時半、そのぐらいからね、見ていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
さてさて、もう8分も喋っちゃった。前段なのに。 本編の前に8分も喋っちゃった。まあいいです。
今日の本編に移ろうと思いますが、 先週、やっとのこと書き上げた
農業大賞、栃井県農業大賞の応募書類ですが、 まあそれをね、やっとのこと、本当に先週書き上げて提出しましたが、
それの項目のね、最後のまとめのような形で書いた項目が、 この農園のね、今までそれまでちょっとツラツラとこういうことをやってきました。どうでした?
ということを書いたこの応募書類の最後に、 これからの課題、そしてその対策のようなね、そういう項目があったんですよ。
09:01
そこで書いた項目をね、 ちょっとうちのハーティッチファームの、
そして私が何を目指しているかとか、その辺もシェアできるかなと思いまして、その項目をね、お話ししようと思います。
今日は明日ぐらいでお話ししようと思っていますが、 一つ目、それの一つ目、今日お話ししようと思っていますが、
まずは、 直売比率、
直売の売上比率をですね、 上げたい。
っていうね、こういうこと、ここですね。これはまあ今年のね、 年初の目標でも立てていたことではあるんですけれども、
当面は、 直売の販売額比率で3割をね、とりあえず超えたいと思っております。
ゆくゆくは、これをJAの販売額、 系統販売の売上額と比較して、50%、50%には持っていきたいなと思っているんですが、
とりあえずは3割持っていきたいなと思っています。 一昨年が27%ぐらい直売比率で行ったんですよ。
なんですけど、去年は21%ぐらいに下がっちゃったんですね。 というのは全体の直売額は、直売の売上額は毎年毎年増えてるんですけど、
ちょっと全体のね、生産額、 経営規模というか生産額が増やしたので、その分直売比率としては21%ぐらいに、
ちょっと減ってしまって30%から後退してしまったような感じでおります。 だいたいその去年の額で、ハーティッチファンの
全体の経営規模として売上額が3000万ぐらいあるんですね。 その中で直売額がだいたい
600万とかそれぐらいなんですよ。 最初は0だったけれども、なんとか
5年でここまで持ってきた。600万ぐらいまで持ってきたんですね。 それを30%まで上げたい。
つまり、どうするかというと、
ざっくりの額で、 もしその経営規模を保って3000万ぐらいの売上で
30% を達成しようとすれば、
直売の販売額で約1000万必要なわけですよね。 直売額で1000万、その他の系統販売、系統出荷で2000万で3000万、
トータル3000万で約30%ぐらいかなと、30数%ぐらいかなと思いますが、 現在600万ぐらいの直売販売額を約1000万にしなければならない。
なかなか厳しいですよね。 6、7割は上げなきゃいけない。1.6倍から1.7倍ぐらいにしなきゃいけないということなので。
12:03
これをどうやって伸ばしていくかですが、 今年ちょっと良い傾向が見られたのは、新しく販売を始めた
農産直売所のあぜ道ですね。 そこの売上が
だいたい今までのペースを見ていくと、 年間でね
200から250、まあまあ300いかないかもしれないですけど、そのぐらいになるかなという
イメージなんですね。 なんで同じような規模の
直売所 あるいはスーパーの直売コーナー
そういうところをね、見つけられれば1箇所 約200万
年間の売上げでね、建てられれば、現在600万でしたので、それを今年あぜ道で一つ、もう1店舗ぐらい
同じ規模でそれなりに売れるところをちゃんと見つければ 200プラス200の400万で現在の今までやっていた直売ネットを通してのね
直売額にプラスして400万で1000万もしかしたらいくかもしれないなと
いうところでまずは30% 直売比率を達成するためには現在あぜ道で新しく出品し始めましたが
もう1箇所ぐらい同じ規模の スーパーあるいは直売所を見つけてそこに出品
し始めるかなととりあえずねこれが直売率30%を達成する 当面の目標かなと
でこの出店数 出品数というかねそれを増やしていけばさらには50%50%まで
いけるかもしれないですがそうすると直売所 系列のね数を増やしていくとそれはそれで今度出荷が大変になるので
まあちょっとねそこは増やせてもあぜ道の他にもう2つ とかそれぐらいかなぁと
思っています なんでその他に直売比率を上げるためには
ちょっとねなんていうのかな新しく卸さんと直接知り合うとかね そこで契約するとか
新しい猫販売ルートをしかも大きな販売ルートを見つけないと直売比率をやっぱり 50%50%まで持っていくのはちょっと辛いかなと思っています
という意味で新しく直接契約するそういう音卸さん契約すらい場合で何かやるような卸 あるいは加工品なのかあんまね加工品やりたくないんですけどね安いから
15:04
まあそういうねいずれにしても何か新しい販売ルートをね 一つ見つけなきゃいけないかなと思いながら
一つ目のそのね直売比率 工場のね
課題と対策というのを書いたところでした という感じでまあ今日は直売比率アップの私の考えというのをちょっと
しゃべりましたが明日はねちょっと2つ目の課題の項目のことを話そうと思います はいここまで聞いていただいてありがとうございましたそれじゃあ良い
1日をお過ごしください まったねー
15:50

コメント

スクロール