2024年の目標発表
みなさん、おはようございます。
野菜がつなぐ人と人、ハーティッチファーム代表もとです。
本日も、農業で心も懐も豊かになるチャンネル、始めていきたいと思います。
本日は、昨日の2023年の振り返り会に続きまして、
2024年の1月、この1週間で、やはり今年1年間の目標5つを掲げましたので、そちらの目標の発表をしていきたいと思います。
昨年の目標の達成ができなかった部分というのを、引き続き今年の目標に掲げているような点もありますので、
昨日の目標も、もし聞いていなければ、そちらも聞いていただければと思います。
改めての説明はないようにして、今年の目標の5つを発表していきたいと思います。
それでは、目標5つですが、今年掲げた5つの目標が、
1、雇用システムの確立。
2、毎日音声配信。
3、加工品の販売開始。
4、国産ゴマの面積拡大。
5、新規就農者独立に向けての一歩。
この5つの目標を、今年の2024年の具体的な目標とさせていただきました。
それでは、改めて1つ1つの目標の説明をさせていただきたいと思いますが、
目標1の雇用システムの確立。
目標1の雇用システムの確立。
目標1の雇用システムの確立。
これは、昨年掲げていた目標で、未達だった目標の続きというか、
改めて今年の目標とさせていただいた点ですけれども、
昨日の配信でもお伝えしましたが、
やはり、夏のナス栽培、冬のハウスでのナス栽培と、
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
目標1の雇用システムの確立
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
あと、従業員さんの人数。
従業員パートさんの人数ですと、今年よりももうちょっとまとめて時間を入ってもらわなきゃいけなくなるんですけれども、
そうするとやはり人によっては不要控除ですね、あれに時間的に引っかかってしまうような人もいらっしゃるので、
その辺は各従業員さんと話しながらどのように進めていきたいかというのを具体的に相談しながらになるかと思うので、
その辺は皆さんと話してどうするかを決めていきたいと思います。
目標2の毎日音声配信
そして目標2の毎日音声配信ですけれども、
これは今年の元日から始めているこのスタイフでの音声配信です。
音声配信、今のところ1週間ですが、やっと続きまして、
これから毎日、とりあえず最初の目標は3ヶ月間毎日毎日続けていくように頑張りたいと思います。
本当に皆さんからのいいね、あるいはコメントが日々この配信を続けていく上でのモチベーションになりますので、
本当にありがとうございます。
引き続き、
毎日お聞きいただいて、皆さんの反応、いいね、コメントをいただければとてもありがたいです。
毎日配信頑張っていきます。
そして目標3、これは加工品の販売開始ですが、
これも昨年未達だった目標の一つを続けて掲げさせていただきました。
昨年のうちには販売開始できなかった、うちのナスを使った加工品ですね。
これを今ちょうど加工場を具体的に探しているところなんですけれども、
今年の春ぐらいにはどれか販売を具体的に開始できればなと思って進めていこうと思っております。
販売開始もそうですが、
新たにですね、ナスを使った加工品だけでなく、
無農薬、無化学肥料、
その辺の加工品というのもちょっと何か考えてみようかなと思っております。
新たな情報があれば皆さんにシェアさせていただきます。
そして次、目標4の国産ゴマの面積拡大ですが、
これは昨年栽培したゴマの販売が、
銀座の日本料理屋さんとのコラボで、
聞きましたので、自分の想像よりも相当早く売り切れてしまいましたので、
今年はそのゴマの栽培面積というのを、
昨年の2倍か3倍ぐらいにはしたいなと考えております。
ただ、それだけ面積を増やしてしまうと、
今の現状の人員体制では、
そのゴマの収穫、
収穫から選別等の作業が回らなくなってしまうので、
かといってまだ機械化するほどの面積にはならないなというところで、
新しくその作業のための人員確保を考えなければならないなと思っています。
ゴマというのは、
収穫がですね、ちょうど9月頃なんですね。
9月の末頃で、
夏のナス栽培とハウスナスの収穫もちょうどその頃始まってしまいまして、
その全ての作業がちょうど被ってしまう忙しい時期なので、
今の人員でそこの対応をしようとするとちょっと無理だというところで、
ただ、ゴマの収穫あるいは選別というのが本当その時期だけなんですね。
なので、その短い間の作業のためだけに必要な人員というのをどういうふうに確保するかというのを、
ちょっと今から考えておかなければならないなと。
一つ考えているのは、
農福連携のような、そういうところの施設の皆さんにちょっとサポートをいただくか。
そういう施設ですと、やれる作業やれない作業というのもいろいろありますけれども、
その辺も確認しながら、ちょっとそのような方々の力も借りながら、
その短い時期だけのサポートというのを、
お願いできるかなというところを探ってみたいと思います。
はい、そして目標5番目。
新規就農者独立に向けての一歩ですけれども、
これはですね、うちのハーティッジファームの経営方針の3番目の柱でもある、
育農に関わる部分なんですが、
これから大きくしていきたい事業の一つに、
独立就農を目指していきたい事業の一つに、
独立就農を目指していきたい事業の一つに、
育つ方の支援事業というのも考えています。
その最初の具体例として、今、ハーティッジファームでは、
独立就農を目指して、うちで働いてくれている方が、
昨年からおりまして、その方はですね、
もともと独立就農を目指して、
茄子栽培で独立を目指して、
そのために、うちのハーティッジファームで、
茄子栽培を勉強するために、パートさんとして応募してきてくれたんですけれども、
その方に手伝ってもらいながら、
昨年は1年間、茄子栽培、ロジナスの栽培の技術、
一つ一つ作業、どのようなものがあるかですね、
それを勉強していただきました。
昨年の11月からは、
彼は、ロジナスの栽培での独立を目指しているもので、
そうすると、どうしても冬の作業が、
収入がなくなってしまうので、
先ほどもちょっと出した、
ハウス栽培での春菊というのを、
トライしてもらっています。
それならば、冬の間だけの作業で済みますので、
冬の間は、その春菊をやってもらって、
夏の間は、その春菊をやってもらって、
夏の間は、ロジナスの栽培で1年を通してもらえれば、
それなりに収入を立てるめどが立つかなというところで、
その方法で、今、自分で栽培して、
収入も得るように、
うちのハーティッチファームの畑を貸しながら、
トライしてもらっています。
それで経費がどれくらいかかる、
その面積での収入がどれくらいある、
というのを肌で感じていただいて、
自分の独立収納する計画の実績値として、
その計画を立ててもらえるように、
そのような取り組みを行っています。
今年からは、ロジ栽培のナスに関しても、
実際に自分だけで育ててもらうような取り組みをして、
夏のロジ栽培のナスの、
経費と、
収入というのも、
自分の数字を確かめてもらう。
今年、その夏のナスをやれば、
一年通しての、
夏と冬のナスと春菊の、
それでの年間の、
収入、経費というのを、
自分で掴んでもらえるかなと思うので、
自分で独立収納する時の、
計画のベースが、
だいぶ掴んでもらえるかなと思っています。
うちとしても、
独立収納を目指した方への、
指導というかですね、
その、
事業のベースというのを、
この一年間で、
どういう風に作っていけばいいかというのを、
確かめられればなと思っています。
本日は、
今年2024年の、
目標5つを、
発表させていただきましたが、
これから一年かけて、
これら5つの目標を、
全部達成できるように、
年末には、
全部達成しましたと報告できるように、
日々、
また、
頑張っていきたいと思います。
本日も、
ここまでお聞きいただき、
ありがとうございました。
それでは、
良い一日をお過ごしください。
またねー。