00:06
おはようございまーす。野菜がつなぐ人と人、ハーティッチファーム代表 もとです。
本日も農業と学びで、心も所も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思いまーす。
この番組は、国内最大手、エンジニアリング企業で、17年間世界を飛び回っていた企業選手香川本文が、
40歳を機に脱羅収納した経験をもとに、農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話しチャンネルでーす。
はいおはようございます。 幸いね、栃木県
昨晩も雪が降らずに済みましたね。 今日もね、朝はそんなに寒くなくて、曇ってはおりますが
天気も雨が降る、雪が降るというほどではないので、
まあちょっとね、ほんと週末、雪が降ってしまうかと ビクビクしていた
昨日の心配はね、要素に
雪は降らずに無事 過ごすことができました。
ハウスの方もね、何も対策結局しませんでしたか。 雪が降らなかったので良かったなと思っております。
今日はね、ちょっとハウスの中を散歩しながら、 ナスタッシュの様子を見ながらね
雑談でお送りしようと思います。 もうね月に何回かある、何を喋ろうかなの
このね、喋るネタを考えて 直前まで考えても全く思いつかないこのスランプが
月に何度かあるんですよね。 今日はその
1日でございまして、その日でございます。 全く思いつかない。有益なことが全く思いつかないので
そういう時は ただ他に雑談をお送りしますので
超無益会ということで ご承知いただければなと思います。
雑談と言っても何の雑談をしようかというと
何か仕事をしようとする時に ちょっと仕事をする前に
SNSというかね、何か連絡が来てるか見てみるか とか言って携帯を覗き出すと
ショート動画が気になって思わずそれに身に入って 1時間を溶かすっていうことよくあるじゃないですか
私もよくね、そんなことで1時間ぐらいを なんかボーっとショート動画を見てしまって溶かすことが
いろんな種類のねショート動画を見ながら溶かすことがあるんですが 私がねよく見ちゃうのは
どちらかと言えばね、インスタはね自分で投稿しようと思って 開いた時にそこに流れてきた
03:02
動画とかね内容とかでバーっと流し見しちゃうことは それはそれであるんですけど
それよりもねなんかこう これが流れてると絶対に開いてみちゃう。よく見ちゃうっていうのが
いくつかあるんですよね。それは大抵私の場合はフェイスブック 覗いた時に出てくるショート動画なんですけど
一つはね やっぱり食べる動画なんですよね
食べる動画しかも私がよく見てしまうのは
食べる動画の中でも あれはね韓国の
韓国の方が韓国料理を美味しそうに食べる動画
これ見ちゃうんですよね そしてもう一つは
アフリカのね 原住民というかねアフリカのその
部族の民族の人たちですよそれがねー 鍋で
まず自分たちがさばいた肉でしょうね 肉をただこう多分水にしただけ
塩を入れてるのかな 塩を入れてる風景もたまにある
そのね塩を入れただけの 水煮の
そういうねグツグツグツグツとねもう見た目は全然悪いですよ なんか泥水煮てるみたいなそんな見た目ですか
そこに肉が肉とか内臓とか切ったやつがね転がってる そういう動画それをね
むさぼり食うように食べているアフリカの民族の人たちの動画 見ちゃうんですよ
見ちゃうんですよ ねあの食べてる動画ってあの咀嚼音というかね食べてる
音がいいんですかね なんなんだろうなぁ
なんかねそれが流れていると見ちゃうんですよね特にアフリカのその 民族の人たちの肉をむさぼり食う映像っていうのは
なかなか私たちはあそこまでこう一つの肉を争うようにむさぼり食うみたいな そういう
文化というかねもうそういう日常はないじゃないですか なのでそういう非日常的みたいな
ところにもちょっと惹かれちゃっているのかもしれませんが ああいう人たちはやっぱり
ね何を食べるかと言ったら内蔵の方を食べるんだなっていうのをね 改めてあれを見てみるとわかるんですけど
野生の動物とかもね 獲物を買った時にまずどこ食べるかと言ったらお腹の中にかぶりついて内蔵を食べる
じゃないですか 体操美味しいんですねああいう
ああいう人ところの音人たちは 内蔵一番柔らかいからなんでしょうね
内蔵の似たやつをむさぶりく 見ちゃうんですよね
その他に 食べる映像じゃないにしてもよく見てしまうのが
06:00
中国の あれはね伝統的なほんと田舎暮らしの方の伝統的ななんかものづくりの
動画なんですけど 例えば
もう今でこそ本当そんな使う人なかなかいないと思うんですけど あの
囚人のための 炭
固めた方の炭ですよなすずりにこうね水と一緒に溶いて 炭の汁をね作るあの固めた棒のタイプの炭
あれの作り方を 1から丁寧に作り込んである綺麗な映像の
動画 そういうのを見ちゃうんですよね
まずこれこれは何を作ってるんだから 気になっちゃって
それを見ちゃう あれもねえなんかこう伝統的なそういうものづくりっていうところに何か興味をあって
自分の知らない 作り方というかものを作っているっていうところに興味を惹かれているのかなと思います
が まあそれにしても
食べ物にしてもそういうものづくりにしても 見ちゃうんですよねそれでね普通に何かこう
そんなのを流し見していると1時間とかしちゃう ありますねそんなこと
皆さんは どんな動画で時間を溶かしますでしょうか
おすすめのショート動画 私これだこれが流れていると見ちゃうみたいなね
そんなのがありましたら ちょっとご紹介いただければなと思います
私が時間を溶かしちゃう その一部の動画のレース
いう 貼っておこうと思いますので気になる方はちょっと見てみてください
食べる時のあの咀嚼音そしてなかなか自分が感じれない日日常の そんなところかなと私が惹かれているのはそんなポイントなのかなと思っております
はいとても無意識でここまで聞いていただいている人がいるとしたらありがとうございました それじゃ良い1日をお過ごしくださいまたねー