2022-09-21 08:30

2(5)

sta
sta
Host

本当にどういうページが来るかわからんのでハラハラするw あと一箇所ゲップっぽい音があります(自覚ないんだが)

00:00
はい、みなさんこんにちは、きらのすたです。第2回目ですね。では早速やっていきましょう。
読み上げます。追い詰められ始めるFirefoxer。ブラウザのFirefoxの話ですね。
ブラウザって結構Google Chromeの一強って感じじゃないですか。私Firefox使ってるんで結構悲しいんですよね。
このページはNHKプラスっていうウェブサイトがFirefoxの視聴を打ち切ったっていうニュースが出てるんですけど、
それについて取り上げて、それを私が追い詰められ始めるって表現してるっていう感じですね。
多分この流れ今後も続くと思うんで、Firefox使ってる私としては悲しいかなと思います。
はい、じゃあ2ページ目いってみましょうか。
多重ビジョンとカメレオンビジョン。これは私がよく書いてる代行業に関するネタですかね。
多重ビジョンっていう言葉から説明すると、これがビジョン会社の方針とか理念とか、それがネストするっていうことを言ってます。
大企業だと会社のビジョンがあって、本部長のビジョンがあって、部長のビジョンがあって、部長のビジョンがあってっていう風にビジョンがネストするんですよね。
ネストしてわけがわからなくなるんですよね。それのことを多重ビジョンと私は呼んでます。
もう一つカメレオンビジョンっていうのもつけてて、これはビジョンがごろごろ変わることですね。
カメレオンの体、色が変わったりするので、それになぞられてます。
ビジョンってそもそも実現するのって年単位じゃないですか。1年とか2年とかじゃなくて、3年とか5年とか下手すら10年以上。
それぐらいかかるもののはずなのに結構組織改変とかで半年とか1年でごろごろ変わったりするんですよ。
それちょっとおかしいなと思ってて、カメレオンビジョンと名付けてます。
で、その2つの大企業病といえるビジョンがあるよねっていうことを書いてますね。
それに振り回される私たち平社員はきついですねっていうことを書いてます。
はい、そんな感じです。
じゃあ3ページ目いきましょうか。
ハエトリグモが多い理由。
03:01
今私が住んでる家、結構多いんですよね、ハエトリグモが。
だいたい3日、4日、1週間、覚えてないですけど結構見ますね。
気が切るんでそのたびにすぐ殺してるんですけど、結構多いんでなんでかなっていうのを調べたっていうページですね。
外から入ってくるっていう説と、ゴキブリとかハエみたいな餌が多いっていう説があります。
1回なんて単に外から入ってきてだけだと思ってますけどね。
でも本当多いですよね、殺しても殺しても出てくるんで。
見た目はかわいいしエキチューってのもわかるんですけど、気が切るんで正直嫌なんですよね。
これからも見つけたら殺していく所存ですと。
そう言うとちょっと物騒ですけど。
じゃあ4ページ目いきましょうか。
QAストリームと書いてクアストリームと読みます。
これが私が考えてるSNSというか情報共有。
Q&Aサイト、社内Q&Aサイトかな。
それに関するアンというかアイディアをまとめたページになります。
Twitterってタイムラインあるじゃないですか。
いろんな人の意見が一つの絡むというか列に並ぶっていう感じになってると思うんですけど、
あれのような見とめでQ&Aができればいいんじゃないかなって思ってるんですよ。
例えば何々事業部っていう範囲の100人とか何々チームの30人とか
そういうメンバーで一つ単位を作ってその中にタイムラインがありますと。
誰かが何か質問するとそのタイムライン出るんですよね。
なんで誰でもその質問に対してプライをつけるような形で答えることができると。
要するにQ&AをTwitterのツイートみたいなタイムラインでやるっていう
そういうアイディアについていろいろ書いてます。
あと書き込みも匿名にしたいんですよね。
例えば30人チームであれば誰かが書き込んでも匿名なんですよ。
30人なんて30人のうちの誰かが書いたっていうことになるんですけど、
そういうちょっとした匿名を使うことによってかなりやりやすくなると思うんですよね。
ちょうど第1回の放送というかエピソードでも
アイデンティティをミクスチャーセパレーティングするっていう話がちょうどありましたけど、
06:02
まさにそれでアイデンティティの身元を自分っていうことが分かるっていうことを
それを緩和することによって人生に書き込みやすくなると。
そういうところの可能性、私はアイデンティティレスって呼んでるんですけど
アイデンティティがレス、ないっていうことでアイデンティティレスと。
その可能性私結構信じてるんですよね。
こうして普段考えてるネタに入れたりもしてますと。
とりあえずそういうTwitterみたいなやつでQ&Aを閉鎖的にやると、そういう話でしたと。
じゃあ最後5つ目いってみましょうか。
ベアプログラミング。ベアプロじゃないですよ。ベアじゃなくてベア。
クマとかのベアですね。
これはバラバラダッキングとも言うんですけど、
クマのぬいぐるみに向かってプログラミングの問題を相談するってやつですね。
ちょっとここのプログラムのここが動かないんだけどなんでだと思う?
俺としてはこれをこうしてるから動くはずなんだよね。なんで動かないんだろうっていうのをクマのぬいぐるみに対して相談するんですよ。
それ何が嬉しいかっていうと、旗から見るとただの危ない人なんですけど、
やっぱり口にしてみることで色々気づくことがあるんですよね。
私のことボッドキャストも一人ごと喋る感じで初めて見てるんですけど、
やっぱり頭で考えるとか文章を書くってだけではない発見というか、
頭の使い方するんで色々分かるんですよね。
そういう効果を明智的に狙うのがこのベアプログラミング、クマさんプログラミングっていうわけですね。
ただ一般的にはラバーダッキングって言葉が知られてます。
ラバー、アヒルの、ラバーダッグ、アヒルのおもちゃなんですけど。
風呂に浮かべるアヒルのおもちゃですよね。
あれを浮かべてあれに対しておしゃべりするみたいな、そういうやつです。
というわけで5つほど喋ってみました。
今日は以上で終わります。ありがとうございました。
08:30

コメント

スクロール