1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 10/5朝活部屋・出入自由・平日..
2022-10-05 30:12

10/5朝活部屋・出入自由・平日5時〜 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

2022年10月5日の朝活では、参加者が自分の朝の活動をシェアし、フィンさんのセミナーについての感想や健康に関するディスカッションを行っています。特にマスクや免疫システムについての理解が深まるお話があります。このエピソードでは、朝のウォーキングを通じて家族との交流が深まる様子が描かれています。また、参加者はそれぞれの朝活を楽しみながら、日常の出来事や感情を共有しています。

朝活の開始とフリーな交流
おはようございます。
並んで登場、セロさんおはようございます。 ワックさんおはようございます。
ワックさんも歩いてますかね?
歩く時は毎晩何時ですか?
昨日は歩くときに少し過ぎたら、 スタートしようかなと思いまして。
歩いてますか?
さすがです。
何度もみなさんに言われてますけど、 アウトプットができないので、
これをやってから、
15分からは、
オープンで行こうかなと思ってます。
曲線がね、気がかりなので、
話すだけ、話してから出発かなと思っています。
コメントのコテからか。
あ、はなちゃんおはようございます。
コウホー出てくる。
よし、始めていきます。
改めまして、みなさんおはようございます。 ソプラノです。
今日は2022年10月5日水曜日。
10月5日水曜日です。
ここは八重木朝活を継続し、 週間化しております。
もう出かける?
はい、いってらっしゃい。
バイト?
いや、バイトじゃない。
授業?
え、何?
え、じゃあ行く?
え?
あ、いいよ、行ってて。
はい、戻ります。
えーと、どこまでやるんだ?
ここは八重木朝活を継続し、 週間化したいという方のための朝活作業部屋です。
毎朝5時オープンレースに出席されたら、 おはようとご挨拶、コメントをよろしくお願いします。
続けて、よろしければ、 あなたの今日の朝活をコメントで教えてください。
書ける方だけで構いません。
その後は各自、ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士のやりとりはフリーです。
コメントは最後にまとめてお待ちしていただきます。
フィンさんのセミナー内容
ライブなどの告知もOKです。
ということで、びっくりした。
息子もどうやら今から歩いて、 ジムに行くみたいです。
言うてくれれば、調整したのに。
ということで、昨日のアウトプットが終わったら、
彼に追いつきたいと思います。
今日の朝活の動画。
朝活アウトプットからの動画。
朝活の動画ありがとうございます。 今日は洗濯物から始めます。
昨日、いつもと違うことをしたら、
狂ったリセットですね。
昨日何してましたっけね。
ジャンピングちゃん、おはおはモーニング。
昨日のアウトプットを残り、
15分まで残り、8分。
もうちょっと早く、5分くらいで。
まずは5分くらいで。
そのうちに印象に残った点を思い出しておきたいと思います。
昨日はフィンさんの、
初めての自分が登壇されるセミナーということで。
お、あこさんおはようございます。
私もいつかウォーキングしたい。
そしたらそろそろに会えるかもしれませんね。
会えそうですね。
会えそうです。ドキドキ。
息子とも会えるかもしれません。
あなたの知らない真実という切り込んだテーマで、
フィンさんのテーマは、
あなたに必要なのはマスクですかという、
ちょっと大胆なテーマで、
お話をされておられましたので、
どんなお話をされるのかなと思ったんですけれども、
タイトルとしては尖ったふうに見えましたが、
内容としては、
考えてみれば、そうよねっていう、
別に分かりやすいお話でした。
私が聞けたのは、
玉木さんの冒頭のお話と、
フィンさんのお話と、
うつ病予防に走っておられる時藤さんのお話、
3人のお話だったんですけどね。
3人に共通していたのは、
ちゃんと知って、
ちゃんと自分で自ら選びなさいということ。
一局は正しい情報をちゃんとキャッチして、
自ら選べるようになってくださいという、
なんていう言葉が出てこないよ。
経営省じゃないな。
ということで、
フィンさんがお話ししていたのは、
マスクをするということはどういうことで、
マスクをするデメリットも知っておこうね、
というお話でした。
それが感染するということはどういうことなの?
実際何が起きているの?とか、
感染の種類は?という、
昔の看護師時代の知見から、
可愛らしい絵で説明をしてくださり、
その中で私の中で一番残ったのは、
免疫システムのお話。
マスクを何のためにするのか、
マスクをすることによって、
デメリットはないのか、
デメリットの中でお話しされていたのが、
免疫システムのお話。
赤ちゃんが何でも口に入れる時期に、
ちゃんとその時期を経験しないと、
獲得できる免疫を獲得するための力、
落ちるということもあるよ。
アルコールで全部貯金してしまって、
綺麗な環境の中で生活をすると、
雑菌に弱い体ができてしまうよ。
じゃあなぜ消毒をするの?マスクをするの?
というのは、自分の置かれている環境とか、
考え方によって、その場その場で、
ちゃんと自分で選んでくださいね、という話でした。
うつ病と予防の重要性
ありがとうございます。
朝一、振り返りをしていない中では、
こんなことでは、
フィンさんに怒られそうですけど、
まずは質問1つ。
それと、時藤さん。
日本肥料メンテナンス協会のリーチさん。
打つ病にさせないための、
ソーシアム代表官をされている方ですけども、
打つ病は心の病気ではないよ。
打つ病は脳の機能障害ですよ。
心の風邪と思っていませんか?
時藤さんのタイトルがそうですね。
打つ病は心の風邪と思っていませんか?
これもちょっと切り込んだタイトルになっていましたけども、
実際には、厚生労働省が言っている、
打つ病は脳の機能障害ですよという情報を、
ちゃんと皆さん見ていますか?
というふうにも言っていますよ。
ストレスとは、
頑張らなければならないことが長く続く状態。
これと、この環境要因があって、
頑張っちゃう人、
個人的要因があって、
そこに周囲の関わり方、
社会的な要因があって、
環境と個人の要素と、
周りにいる人たちの力、
その3つが相まって、
ストレスと打つ病になっていきますね。
すぐに改善できることは、
環境はすぐに変えられない。
個人の頑張っちゃう性格もすぐに変えられない。
周りにいる人たちの関わり方は変えることができますよ。
つまり、打つ病は予防できます。
私はこの話を聞いて、
時東さんにとても関心を持ったので、
時東さんの何をなさっているのか、
どういう発信をされているのか、
見に行きたいと思っています。
2人ともおっしゃっていたのが、
こうしなさいということではなく、自分で決めてください。
ちゃんと情報を取って、
自分の考えの中で、
いろいろな選択をしてくださいね、ということでした。
さて、今日はここまで。
アウトプットはここまでで、
フィンさんの45分のお話を、
こんなことで、
語れませんが、
約束通り歩きに行きたいと思います。
本当に息子も言っているのかな?
私の水曜日ジムに合わせて、
起きてきたのかな?びっくりだな。
実は今日、
1時間歩こうかと思ったんですけどね。
息子もジムにいないので、ちゃんと
ジム活で、
体に向かって終わりたいと思います。
15分だ。出発しまーす。
マスクマスク。お、涼しいね。
お互いようこそ。おはようございます。
ワックスさん、私も聞きたかったです。
真実のセミナーの話ですね。
これはね、皆さん、多分いろんなところで
ちらちら、情報は
目にされていたかと思いますので、
タイトルもだいぶ切り込んだタイトルでしたしね、
ご自身の判断で出るにつれて
言っていただくとよかったかと思いますし、
そうだな。
たくさんの参加者がいらっしゃったので、
どんな形かで発信をされると
思います。
ただ私、昨日、
9時45分からだったのを
なぜか、
なぜか9時からと勘違いしておりまして、
8時55分から
待機室にいたんですよね。
9時45分からスタートするイベントの
なんかめっちゃ前のめりだという
印象を与えたのではないでしょうか。
お互いようこそ。
今日の朝活をどうかありがとうございます。
朝活ぼーっとします。
大事だと思います。
ぼーっとすること。
ぼーっとする。ぼーっとすることね。
脳を休めてあげること。
脳に酸素を行き渡らせることって
どういうことなんでしょうね。
くみこさんのマインドフルネス気になりますよね。
だがよこさん、昨日は
睡眠の質が悪かった。
家族との朝活
今日は早く帰宅することにします。
おはようございます。ウォーキング中です。
はるさん聞いて。
わっこさんも聞いて。
息子が私と同じ時間に
5時スタートでウォーキングを始めたんですよ。
起きたら
息子は朝ごはん食べて
準備してるんですよね。
今まで日曜日には付き合ってもらったんですけど
毎週水曜日
ここを一緒に行ってくれることになってたんだっけ
息子に確認しますが
息子は水曜の朝も付き合ってくれるつもりで
いたとしたら
水曜日の台座をやっぱり探さないといけません。
なぜなら息子と一緒にウォーキングなんて
あとどんだけできるか
一緒にライブするっていうのもありかな。
さて
はるさん、ソプラノさん、わっこさんご一緒でしょうか。
歩いてますね。
おはようございます。
あこさんもぜひ会えるといいですね。
あこさん来た。
来週からはるさんが来ます。
あこさんに言わなきゃ。
拝見させていただきました。
書いたことを実行されているから
今ここにいてくださるんだなということが
わかりました。ありがとうございます。
息子くんいいかも。そうでしょ。
私、彼が朝起きてこないのが
すっごい気になってたんですけど
何が変わったんだろう。ちょっと心境の変化かな。
すっごい嬉しいです。
朝起きてこなかったんですよ。
会社から帰ってから
夜の彼しか知らないので、平日は。
めちゃくちゃ嬉しいです。
朝起きてきたこと。
何かをしようという行動に出たこと。
めちゃくちゃ嬉しいです。
すっごい瞬間にみささんに付き合っていただいたというか
どうしようと思いましたね、朝。
というわちゃわちゃが
私の気持ちのぐちゃぐちゃが
あれから恥ずかしくて残したくないぐらいの朝でしたね。
5時22分。
残り8分です。
息子さんもウォーキングね。
うん。
私が水曜日
ジムに行ってんの知ってるかな。
なんだろうな。
この間ね、日曜日は
お昼の
1時
違う、2時。
そしたら
機械が
いつもより
ずっと開いてた。
要は人が少なかったんですね。
どういう心境だろう。
まあいい。
朝活の楽しみ
嬉しいことなのでここはそーっとスムーズに
接しようと思います。
あ、今朝はね
あのー
私がライブを開けたと同時に
彼が玄関から出ていきました。
でも
あのー
私が行かないに関わらず
行く亭でしたね、あの姿。
自分がやるのかな。
彼ももういつも自分で
一人で行ける体制にはなってるんですけど
バイトで
トレーニングジム
何だっけ、言葉が出てこないの?
インストローカー。
なんていうの?
そのメニュー考えて指導する人
をアルバイトでやっているので
そこで体を動かせちゃうんですよね。
だから私と一緒に行くときは
私のホームチェックと
何をやるかの選定
を指導してくれるためだけに
私と主人がね
来てくれていたのですが
自らのためにやるというのは
今日初めてじゃないかな。
高田紗哉さん、おはようございます。
起きました。起床されましたね。
マフリン、パーソナルトレーナー
あ、そうそう。それです。
寝起きだわ。歩いてるまで全然向かわないな。
なるさん、おはようございます。
初めましてですかね。
なるちゃんねる。
なる、何にもない。
ワンコちゃんだな。かわいい。
このワンコちゃんだな。
フィンさんのとこにいると同じ種類のやつかな。
フォローさせていただきます。
来ました。残り5分です。
昨日は雨降りましたね。
道路濡れてます。ウォーキングの時間には上がっている。
昨日は早く帰ったので
2日の頭痛で
午前半休をいただいたので
今日ぐらい早く帰っておこうということで
昨日はほぼ定時に無理やり上がったんですけどね。
定日飼料を明日にさせてくださいって言って
帰ってきたんですけどね。
あれ、何の話しようとしたんだっけ。
だめだ。なるさんよく歩きながら喋るな。
みんなよく歩きながら喋るな。
思いついたことを歩きながらだと
どんどん飛んでいっちゃう。
これがいいところだと思います。
やる時は
体を作るという目的でもありますが
どちらかというと脳みそを空っぽにしたいこと
時の方が多いかもしれません。
あ、思い出した。
どうやってつなげるか忘れちゃったけども
アウトプット会の漢字の皆様
えまこりんと、なってぃと
さやちゃんと
うたがわようこさん
ぶつりゅうぶの
せろさんと
しゃれいぶの
はるさん
いろいろと残録を
ありがとうございます。
何やら手元に届くそうなので
今日の夜
再配達をかけましたので
手元に届くのを楽しみにしています。
いろいろありがとうございます。
なるさん
あさかつの投稿ありがとうございます。
あさかつ散歩&ゴミ拾いしてきます。
素晴らしい社会運動
ゴミ拾い&ゴミ拾いがすごいですね。
いい感じですね、5時28分
ジムの前に着きました。
ギリギリ
お越しくださりありがとうございます。
まこりん
週末何もしたくない日は
時々頭は痛くなくても
頭痛になろうと思います。
でも昨日は本当に
ちゃんと家を出て
弁当も作って
全部持って出かけて
途中のコンビニで泊まって
そこから上司に電話しました。
頭痛かったですからね。
痛い痛い
本当ですよ。
はい、それではジムに着きました。
5時30分になりました。
今日はこのままジムに入りたいと思いますので
アイコンの振り返りはなしです。
みなさんはそれぞれのあさかつを
続けられてください。
ゆたさん
昨日のふいにぃ姉さんのイベント
そこはみなさんお見かけして嬉しかったです。
私、奈々さんの顔を最初に
見つけたときに
すっごい嬉しかったです。
ゆたさんもいらっしゃったんだ。恥ずかしい。
私、目立ってましたよね、あの中でかなり。
かなり目立っておりました。
では、お部屋のほう
クローズしていきますね。
良い一日を。ソプラムでした。
30:12

コメント

スクロール