朝活と家族の会話
おはようございます、ソプラノです。収録遅くなりまして、ごめんなさい。
今日は朝、収録時間模索中のソプラノでございますが、
今日は家族との会話のほうを優先。
基本的に収録時間のことを気にせず、
最悪、出勤途中になるかな、ということも視野に入れですね。
収録時間のことを気にしながら、朝時間を過ごすことをやめて、
家族との会話を楽しんだら、やっぱり化粧をしながらは、
主人との会話タイムでございましたので、
収録か、通勤の途中になってしまいました。
私は金はなぼうではないので、
通勤もですね、住宅が動けるまではボタンを押さず、
大通りに出てから、細かい道に入るまでの間、
収録をしていきたいと思います。
昨日ね、12時になりました。
ついに、就寝がやばいです。
なぜ遅くなったかというと、
会社で自分では時間の調整がつかないという決めごと、
どうしても早急に決めなきゃいけないことが入って、
自分の仕事が後回しになったんだけど、
教授にアップしたり、
インスタの写真加工とか記事とか、
レシピ考えてるんですけど、
レシピとかやっていたので、
それが10時かな。
会社でいたのが10時だったかな。
そんな感じになってしまいました。
そこから帰宅してですね、
そのレシピだったんですよね。
パンのレシピだから発酵序盤とか気がかりで、
できるだけ手抜きレシピにしたかったんで、
夜作って、朝まで冷蔵庫に入れておいて、
要するに2回発酵しなくていいレシピですね。
1回発酵で、前日作っておいたら、
翌日好きな時に焼けるっていうやつにしたかったんですよね。
2回くらい家で成功してるから、
大丈夫だろうなと思ってたけど、
どうも気になって心配で、
昨夜帰ってからもう1回作り直していました。
そしたら発酵時間が足りなかった。
8時間以上は寝かさなきゃいけないのに、
帰ってきた時間が、
仕事終わったのが10時くらいなんで、
そうですよね。
それから作って、ご飯食べて作って、
パン作りを先に思ってくると、
自分のご飯食べる時間が遅くなってしまうんで、
ご飯を食べる量は少なくして、
ご飯を食べてからパン作りをしたら、
パン生地が出来上がったのが11時。
11時で、最低8時間発酵させなきゃいけない。
最低でも8時間と思ったら、
朝ごはんに間に合わんやんっていう、
なんという、夜はダメですね。
8時以降の仕事の影響
8時以降は仕事しちゃダメ。
そう思いました。
8時以降は仕事しちゃダメです。
24時間以上置いておくのは良くないんで、
いいんですよ。
皆さんパンのお得意な方、
コメント頂けると嬉しいなと思うんですけど、
全然膨らみがそんなに足りなくったって、
焼いたら美味しく食べられません?
究極そこなんですけどね。
膨らみが足りなかったな、
ふわふわ感足りないなと思ってても、
美味しく食べれるは食べれるんですよね。
だけど、やっぱりね、
レシピとしてあげるには無理だから、
今日は違うレシピにしようと思います。
あー、パンあげたかった。残念。
ということで、
今日の修復はここまでとなります。
それでは、
鈴木本は最後までお聞き届けさせて、
ありがとうございます。
素敵な一日にしていきましょう。
今日暑いですね。
それでは、
バイバイ。