00:07
みなさん、おはようございます。ソプラノです。
今日もメイクをしながら収録をしていきます。
夜時間の見直し
昨日はですね、夜時間、いよいよ夜時間見直しに着手ということで
19時、7時に食事を開始すれば、45分の読書時間が確保できるはずだということでね
昨日1日スタートいたしまして
そして、昨日の帰宅時間、なんと20時!
もうね、これでマイナス1時間スタートですね。
マイナス1時間スタートが分かった、なりそうだということになった段階で
いろんなことを諦めました。
まず、キッチンの片付けを息子に頼みました。
息子に頼むとしても、完璧にはできないので
自分がスッキリしたいためには、5分は使って
ちょっと小切れにしたり、息子ではきっと手が回らないなというようなところは自分でやって
最後、機械的に食洗機に入れるようなところを息子にお願いをして
15分から5分へ10分短縮
次に、いろいろなコメント返しみたいなところ、これは翌朝へ繰り述べしました。
で、ちょっとね、音声の方も
今日はもうきっといろいろ時計を気にしながらになるだろうから
今日はもうアーカイブにしようと思って、それも手放しですね
昨日は手放し、家族とゆっくり食事をしておしゃべりをする小一時間を過ごしまして
親戚のお姉さん、親戚のお姉ちゃんからLINEメッセージをいただいていたのを思い出して
親戚のお姉さまに
8時半過ぎだったからちょっとご迷惑だったかもしれないけど電話をして
そしたらすごく喜んでくれて
電話でお話をし終わったのが10時過ぎ
そっからお風呂、就寝ということで
昨日の就寝時間は23時だから
今朝のアラームは4時45分、今日も昼寝は必須という1日になります
常にね、あれもやりたい、これもやりたい、結果やれてないということよりもですね
夜の時間を見える化して
この時間ではやれるはずがないということを受け入れて
諦めるとですね、代わりに豊かな穏やかな時間を過ごすことができたことはとても良かったかなと思っています
仕事の効率化
はい、課題は
仕事を早く終わらせようということですね
私の場合はもう仕事がまるで自営業のように事故完結型なので
投げる相手がいないというのがちょっと課題かなと思います
長い目で見た時にどういう姿にしていくのがいいのかというのも
目を逸らさずに考えていきたいかなと思った昨日の8時でございました
それでは皆さん最後までお聞きくださりありがとうございました
今日も素敵な1日にしていきましょう