1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#109】お風呂..
2021-04-20 04:29

【朝活による変化#109】お風呂タイムの過ごし方

超夜型生活から超朝型へ。早起きに大切なのは夜時間の過ごし方。お風呂タイムの過ごし方についてお話ししています。 #朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

朝活の一環として、お風呂の時間を有効に活用するために、スタンレフを聞きながらリンパマッサージや歯磨きをする習慣について話しています。

00:07
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日もメイクをしながら収録をしていきます。
お風呂時間の活用法
今日は、朝活、早起きのための夜時間の過ごし方の中で、
お風呂について、お風呂タイムについてお話をしたいと思います。
皆さん、お風呂タイムに一緒に何かされていることは気をつけていらっしゃることはおありでしょうか?
私は、何かをしながら何かをするというのが好きなので、
今もメイクをしながら収録をしているお聞き苦しいチャンネルとなっておりますが、
お風呂の中で、ながらでやること。
頭を洗ったり、体を洗ったりとは別で、指の中でチャポンってやることですね。
その中は、まず一番は、スタンレフMを聞くこと。
これは、バックグラウンド再生ができるスタイルのいいとこですよね。
まずは、スタンレフを聞き始めます。
湯船に入ってからですね。一通り座って終わって、湯船に入ってスタンレフを聞き始めます。
それから、リンパマッサージ。
リンパマッサージ、最近ですけどね。一年越えてから始めるようになった。
一年に入ってからやるようになったリンパマッサージ。
時間に応じて5回、もしくは10回でやるようにしていて。
それが終わってから、歯磨きをします。
この歯磨きはいつからかな?
前に歯医者さんに行った時からだから、7年前。
どんだけ言ってないんだって。何年前って言ったかな?
数年前ですね。
最後に歯医者さんに行った時から、歯磨きをもっと意識してやらないと、ここから先ヤバいなと思い始めて
お風呂の湯船の中で歯磨きをするようにしています。
これは良いですね。糸用紙と歯ブラシと
今、糸用紙切らしちゃったんで、最近ちょっと歯ブラシだけなんですけど、週末に糸用紙買います。
時間を気にせず、ぼーっとできて。
磨く順番は決めてるんで、無意識にさすがに何年かやるとやれるので、それをやっています。
なわら歯磨きは前からやってたんですよね。
基本的に鏡の前で磨くではなくて、歯ブラシを持って口に加えたら、そのまま部屋に行って
本を読みながらとか雑誌めくりながらとか、歯磨きだけやっていたことはないんですけど
お風呂の中でゆっくり使って歯を磨くと、いい具合に歯を磨けてるかなとか
そういったところにいい感じで注意をしながら、ながらでやれるので
これは身について良かった習慣かなと思ってます。
なかなかね、小さいお子さんと一緒にお風呂に入れる役割の方はね
ちょっと難しいかなと思うんですけれども、少し目を離す時間ができたら
お風呂で歯磨きおすすめかなと私は思っております。
それでは最後までお聞き下さりありがとうございます。
今日も素敵な1日にしていきましょう。
04:29

コメント

スクロール