1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#110】今朝疲..
2021-04-21 06:20

【朝活による変化#110】今朝疲れている理由は?

超夜型生活から超朝型へ。今朝はおつかれモードでした💦 やっぱり夜時間は大事ですね〜 事務のお姉さまたち いつもありがとう🙏
#朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

このエピソードでは、朝の疲れの理由として、事務作業の負担や家での食事のタイミングの遅れが挙げられています。また、睡眠の質についても言及されており、効率の良い翌日の過ごし方が提案されています。

事務作業の疲れ
みなさんおはようございます、ソプラノです。
今日もメイクをしながら収録をしていきたいと思います。
今日はね、なんかもう朝ちょっとお疲れモードで収録はご挨拶だけにしようかと思ったんですが
一応なぜ疲れたかということの記録のために、一応収録ボタンだけ押してみました。
昨日はいつもと違う事務作業、事務作業って言うのかな?
要は郵送、郵便をたくさん出すんですけど、それぞれにチェックをしながら
4種類ぐらいに種類分けしながら、出力作業をするということを
午後からひたすら、8時ぐらいまではその作業にかかったのかな?
ひたすらやっておりまして、ずっとパソコンの前に座っている画面数字を凝視する作業をやっていたので
日頃やらない慣れない作業だからとても疲れました。
一応ね、今日やることは分かっていたので、必ず30分に一度は咳を立つ、休憩する、
休憩というかちょっと血液を流すみたいなことは意識をしていたんですけども
やっぱり最初の2時間ぐらいはそれで済みましたけど、
それでは足らず、パソコンに向かうときも座ったままばかりではなくて立ってやる。
座ってやったり立ってやったり、そのときの感じに応じて変えて、かつちょっと歩くっていうのを
30分に一度入れながらなんとかしのぎました。
あの同じデスクワークでも考える仕事ってそんなことないんですけどね
もう単純作業、集中して画面を見るというのは普通の業務とはまた違うんだなぁと
これはもう事務方さんはすごいなぁと思った日でしたね。
あの経理業務締め前とかはもう多分あっという間に彼女たちは時間が経っていくんだと思うんですけど
食事と睡眠の質
すいません、生涯の障害の障害の際を飲んでおります。
本当にすごいなぁと思いましたね。
疲れた理由その2があるんですね。
昨日は帰る時間が遅いの最初から分かってたんですけれども
分かってたので、今日は帰りが遅くなるから
食器洗いまで済ませといて、食洗機まで回しといてくれる母さんの分は自分でやるからねってお願いしてたんですよね。
そしたらなんとなんと帰ったら、まだ食事が始まっていなかった。9時なのに。びっくりです。
結局、感じたのは、私が帰るよって帰るコールがどうもスタートになってたんですね。夜かつの。
やばい、母さん帰ってくる。ご飯炊かなきゃ!とかっていうところからどうもスタートしてたみたいですね。
私の帰るコールがなかったから。早い時間から今日は遅くなるよと言ってあったから。
だと思うんですけど、これ確認してない。聞いてみなきゃね。でもありがちなんで多分そうだと思うんですけど。
どうやら、今日は母さん遅いんだった。ということで、慌ててご飯を炊いて。
違うな、予約って言ってたな。予約で炊いたけど、もうどうのこうのって言ってたな。
すいません、もといです。ちょっとここを確認して対策をしておきます。
いつも私の帰るコールからバタバタ動き出すのは間違いなくて、しかも昨日の場合は、9時に帰った時点でまだご飯がスタートもしてない状態で、そこから食べ始めて、
普通に食べて、片付けもやって、すべてが遅い時間になった。夜寝るのも11時過ぎましたね、昨日は。
ということで、睡眠の質も当然ながらあまり良くなかったですね。朝一番でロゴを見ましたけど。ちょっと浅かったですね、昨日の眠りは。
慣れない仕事は疲れる。晩御飯を遅い時間に食べるのは良くないね。
あとは、私のコールがかからなくても動けるようになるといいんですが、しょうがないかな。どうでしょう。
とりあえず、ちゃんとご飯に向けて準備進んでるかい?ってコールをしようかな。
やっぱり早く帰る。これが一番ですね。早く仕事を終えて帰りましょう。
今日の仕事は無事、隣の家の応援をいただけることになったので、いつもの業務に戻れると思います。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。今日も素敵な一日にしていきましょう。
06:20

コメント

スクロール