1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#148】魔法の..
2021-06-22 04:59

【朝活による変化#148】魔法のレッスン14日目

超夜型生活から朝型へ。朝から超不機嫌な娘対応。不快な感情も出ず、穏やかに対処できたのは、感謝ワークの効果かもしれません。
#朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

魔法のレッスン14日目を通じて、感謝の気持ちを持ちながら子供とのコミュニケーションを改善することについてお話しされています。

朝のイライラからの気づき
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日もスキンケアをしながら収録をしていきます。
最近、お話ししたいことがたまってきて、
あれも話したい、これも話したいと思っているんですが、
そんな中にまた出来事が起こるので、
今日は予定外に、魔法のレッスン14日目ということでお話をしたいと思います。
これは感謝マークを一からやり直ししていますよ、という収録をさせていただきまして、
今日が14日目、前28日目のちょうど中日ですね、折り返し時点に差し掛かりまして、
昨日ぐらいから過去に起きたこととかいろんなことに感謝するところから、
ちょっと未来へ目線が映るちょうど真ん中、そんなタイミングに差し掛かって、
ちょっとワクワク楽しいワークを進めております。
そんな中ですね、今朝は娘のちょっとイライラ話から始まりました。朝でございました。
試験前と、あと多分つけ物もあるのかもしれないなということもあってね、
とても先生がどうのこうの、この先生がどうのこうのって、
すっごい福厳な朝一番から顔をして、口から出る言葉はそういう不平不満が多かったんですよね。
方や私は毎日感謝マークから始める朝を迎えておりますので、
ちょっとなんだか違うなっていうのを感じておりました。
違うなっていうのは、彼女がちょっと損をしてるかな、この考え方の思考の回り方、めぐり方みたいな、めぐらせ方みたいなの。
ここで少し今朝は考えまして、きっとちょっと前の私なら、そんな不安ばっかり言ってるとどうのこうのとか、
彼女を否定するようなことを言ってしまったんではなかろうかと思いまして、
例えば例えば仮に、朝感謝マークするといいよとか、
人の欠点ばっかり見ないでさとか、いいとこも探しなさいよみたいなことを言ったら、
たぶんうっざーって思われたと思うんですよね。
今日はちょっと試み、考えました。
自分の私がこうしたらいいのになぁと思っているのをストレートに伝えるのではなくて、
一旦ちょっと受け止めて、少しずつ、少しずつ、
ちょっとその先生は嫌かもしれないけども、
どの教科の先生だったらいいわけ?とか、
その先生とこの先生は何が違うの?とかっていうのを聞いてお話をしました。
まあまあそれで彼女のイライラが払拭されたわけではないけれども、
少しだけ目線を変えてあげるっていう、
そんな話し方が冷静にできたかなってちょっと思った一日でした。
ひょっとしたらこれもこのマジックの魔法のレッスンのおかげだったかもしれないなと思った朝でしたので、
まあ一日で誰かが変わるということはないかと思いますけれども、
ちょっと嫌な相手に対してイライラするのはすごく、
時間の無駄遣いじゃないですけど気持ちの無駄遣い、心の無駄遣いだなって彼女を見ていて思ったので、
こんなことをシェアしたいと思いました。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も素敵な一日にしていきましょう。
04:59

コメント

スクロール