1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#224】昨日の..
2021-10-28 05:46

【朝活による変化#224】昨日のイラッとポイント

超夜型生活から朝型へ。いや〜面談中眠かった🙌 冬季講座の売込みがくるんだろうなぁこのタイミング、と思ってそもそも受け身だったのもあかんかったなー。
要は準備不足だったわけだ🤔

#朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

朝活を通じて、家庭教師とのズーム面談でのイラッとするポイントについて話し、効率的な準備や改善策を考えるエピソードです。

朝の活動の振り返り
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
2021年10月28日、木曜日。
どのような朝をお迎えでいらっしゃいますでしょうか?
えー、私は昨日は朝5時の春さんとのセッションから始まって、
夜9時の娘の家庭教師の面談?
ズームですけどね、ズーム面談。
9時スタート。結局終わったのが10時半?
ちょっと前かな、くらいで。
そこからの面談を受けての娘とのお話。
で、11時過ぎまで駆け抜けた休日になりまして、
とても充実した、頭をフル活用した1日となりました。
昼は来客と、その前はリハビリに行っておりました。
ちょっと腰を痛めかけたということで、
そんな、割と濃い休みを過ごしておりました。
面談でのイラッとポイント
昨日、私のイラッとポイントがあったので、
ちょっとその件についてお話をしたいと思います。
一番最後だったせいかもしれませんけれども、
娘の家庭教師の先生というより、コーディネーターですかね。
先生の不満はないですかとか、困りごとないですかという
ケアする側の先生とペアで接してくれるんですけども、
コーディネーター側の先生とのセッションでございまして、
その中で私が感じたイラッとポイント。
面談の時には必ず聞かれることが分かっていて、
直前のテストの結果、成績の動向、それは娘が準備をするということで、
いつも通り娘はファイルを持って面談に臨んだのですが、
肝心な総合個票というのがそのファイルの中になくて、
探す時間があったこと。
それと先生側もですね、大体目指している学校、
この辺希望している進路はこんな感じというのは伝えてあるにもかかわらず、
そこの受験科目とか、受験の偏差値レベルとかっていうのを
事前にご用意されていなかった。
だから娘がその場で一生懸命iPhoneで調べるということになった。
多分そのiPhoneで調べていること自体だめなんだよということを
先生は言いたかったのかもしれないんですけれども、
夜も遅いし、娘のイラットポイントにもなったようでですね。
それで2時終了後も娘の愚痴タイムに付き合うことになりました。
あともう一つは先生がそういったズーム面談を
どうやらおそらく登記講座に向けてだと思うんですけど、
わっと一斉に事務所か何かの中でやっていたようで、
声の大きな先生2人ぐらいの声がバックで聞こえてたんですよね。
これもNGじゃないって思ってましてね。
そんなこんなでいちいちイラッとしてたのは、
やっぱり10時就寝を目指す私がですね、
9時にアポイントを入れ、
正直面談中も眠くて眠くて仕方がなかったというところが
イラッとポイントだったのではないかと、
自己反省も含め収録テーマといたしました。
次回に向けての準備
次の面談に向けては娘とすぐに成立的ご評を出せるようにしておこうね。
あと来そうな質問もわかったので、言い返せるように用意をしておこうね。
そしてできるだけ早い時間に面談をしてもらえるように設定をしようね。
もうその日は何なら部活も休もうねというようなお話をしました。
それでは最後までお聞きください。ありがとうございます。
今日も素敵な一日にしていきましょう。
05:46

コメント

スクロール