00:05
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日もスキンケアをしながら収録をしていきます。
帰宅を早めるための取り組み
今日は、帰宅を早くするために、仕事を早く切り上げるためにやっていること、ということでお話をしたいと思います。
先週から、夜時間を整えるのが少しずつ上手くなってきたかなというところで、
やっぱり、お布団を寝る場所にしっかり位置づけるっていうのを、コツコツまだ続けておりまして、だいぶいいなと思っています。
寝付きに時間がかかるかもしれないという心配が、少しずつ軽くなってきたかなと思っています。
今日のお話ですけれども、毎日物を一つ処分するというのを、今、自分にかなり厳しく課しております。
ファイルを整理する。紙のクリアファイルとかを一冊減らすとか、どうしても時間がないときには、サーバーにあるファイルを一個整理して一個減らすとか、
とにかく、できれば時間がある日はファイルを一個丸となくす。時間がない日でも、例えばメールの削除済フォルダを空にするとか、
いらないメールはどんどん処分していきますけど、もう一個消すとか、時間があるなしに関わらず、必ず毎日やるっていうのを、結構厳しく自分に課しております。
そもそも、捨ててもいい書類なんてまだ持ってたの?って怒られるかもしれませんが、持ってました。
たぶん1ヶ月ぐらいはやれると思います。そこからどう減らすか。紙で共有しているものに対してデジタル化して紙をなくす。
ここがですね、たぶん何かのブレイクスルーをしないと乗り越えられないところは1ヶ月ぐらいでやってくるかなと思っております。
肝心なところを言ってませんでしたけれども、物を減らすことによって、要するに物を探す時間というのが減る。
持っている物を少なくすることによって、持っている物を持っていない物というのがとてもクリアになる。
探す時間、考える時間がなくなることと、同時に頭の中が整理されて、必要な情報がすぐ引き出せるようになる。
これはもう家のお片づけと全く同じですね。それをいいと分かっていながら、まだまだ不十分かなと思うところを今回頑張ってしっかりやっていこうかなと思っているところでございます。
すべては業務効率を上げて早く帰って早く寝るためです。
それでは、週の始まり月曜日、最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も素敵な1日にしていきましょう。